野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
パン・お食事パイ
麺類
「カシューナッツ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2025/01/19
20分
汁物寒い日の朝は温かいスープが飲みたいな…と思いながら支度をしています❄️甘いかぼちゃのポタージュに、カシューナッツをプラスすると甘みとコク、ほどよいとろみがついておいしさ格上げ⤴️バタバタの朝に1から作るのは無理なので、時間のある時に仕込んでおくと便利◎少し濃いめに作って小分けにして冷凍すると、その都度牛乳を加えて好きな濃度に調整できるのでおすすめです🙆🏻(冷凍庫でかさばらないのも良き)
2024/11/21
40分
副菜普段食べなれた食材で作る薬膳メニュー。効果は「血を補う」です。薬膳では、にんじん・カシューナッツにその効果があるとされています。血と潤いを補うダブル効果があるので、飽きない程度の量をコツコツ食べて欲しいです。<解説>にんじん・カシューナッツは、「血を補う」効果がある「補血類」に分類されます。チーズは、「潤いを補う」効果がある「補陰類」に分類されます。レモンは、これらの効果を身体に留める「収渋類」に分類されます。体中に栄養・酸素を運ぶ「血」が不足すると、顔色が青くなる・疲れ・不眠・めまいなどの症状が現れる「血虚証」となります。立法:養血滋陰潤燥
2024/10/27
10分
副菜◉人生で始めて生のカシューナッツを食べました。美味しさにびっくり!!※生のカシューナッツは食物酵素をそのまま摂取することが可能です。しっとりと甘い感触が特徴です。・ナッツが浸水することで酵素が活性化しますが傷みやすくなります、作ったらお早めにお召し上がりください。※蜂蜜は1歳未満のお子様には与えることができません。※カシューナッツやナッツ類はアレルギーを引き起こしたりする可能性がございます。購入された商品の表示や取扱情報をよく確認してからご利用ください。
2024/04/15
10分
主食パスタはよく作るけど、どうしても糖質の量が多くなってしまうのが気になる…という方にもおすすめなのがこのパスタ!使用しているキッコーマンさんの大豆麺を使えば、1食分で鶏むね肉100gと同じ量のたんぱく質をとることができますよ^^ ジェノベーゼは、材料を全て撹拌して麺に和えるだけなので実はとても簡単です。パスタの加熱は電子レンジでOKなのも嬉しいですよね^^暑くなってきたら冷製にしてもとてもおいしいです♪ソースは煮沸消毒した瓶などに入れておけば、冷蔵で1週間程度保存可能ですよ!
2024/03/01
20分
主菜ハーブや特殊な調味料がないとなかなか再現できないのがタイ料理の悩ましいところですが、このレシピは手に入れやすい材料ばかりです◎ナンプラーも使いません!甘辛い味付けでごはんにもお酒にも合いますよ。タイ語ではガイパットメットマムアンといいます。タイに住んでた頃、料理教室で教えてもらったレシピを食べやすくアレンジしてみました。中華料理がルーツとなっているタイ料理は辛すぎずクセが強くないものが多いので、慣れていない方でも食べやすいです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
2023/10/24
25分
デザートホットケーキミックスで 簡単クッキー♡型抜き不要なので、とっても簡単に出来ちゃいます♪ボウルで混ぜて、手で成形して焼くだけなのでとっても手軽にできちゃいますよ~♪サクサクとして とっても美味しいです♪思いついたら 直ぐに出来るのも嬉しい。
2023/06/13
15分
主菜下味をつけて、焼いた柔らかい鶏胸肉とトロッとしたナスに甘辛いタレを絡めてカシューナッツと炒めました♪お酒にも合う!
2023/05/10
10分
主菜難しくて作ってみたいけどおうちではちょっとっていう中華ありませんか?こちらのレシピ、誰でも失敗なく簡単にできて、しかも10分でちょっぱやにできるよう考えました!ぜひお試しいただきたいです!李錦記 オイスターソースベースのたれがコク旨で、ご飯ビールもも進むおかずです!カシューナッツもよいアクセントに!香ばしくてたまらなく美味しいですよ!
2022/10/26
20分
主菜味付けが最高に美味しい!ご飯がすすむカシューナッツ炒めです。旬の食材を使い、ほくほくの甘じょっぱいさつまいもにシャキシャキのれんこんすべての具材がベストの火の通り加減でとってもおいしく食べれる丁寧なレシピです。お肉の下味効果で柔らかく味が引き締まりまるでレストランクオリティーですよ。
2022/07/03
30分
デザートシンプルなココアクッキーの生地にカシューナッツと塩でアクセントを加えました。夏の塩分補給おやつにも。食べ切れる分量のレシピなので2〜3倍量で作って密閉容器にストックしても。