「ただ乗り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ただ乗りとは

2025-02-14

女子(笑)ゴミクソだけど理系特化で高度な女子大を作りますなら歓迎するよ

東京で寮を用意して地方女子とやらをガンガン優遇しても構わんよ。

名声にただ乗りする寄生虫しか見えないゴミを除外したいだけだもの

2025-01-19

日本在住30年外国人おっちゃんが保険ただ乗り問題を語る

未だにXで言われてる「外国人保険ただ乗り問題、本当かいな?と思って調べてみた。

まず結果を先にいうと

年間の医療費使用日本人は約30万円

外国人は約10万円、日本人の約3分の1だ。

ソースこち

厚生労働省保険局】在留外国人国保適用給付に関する実態調査等について

https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000517334.pdf

上記データ平成29年度を見てみよう。

加入者数(P.2)

日本人2945万人(全体の96.3%)

外国人99万人(全体の3.7%)

医療費(P.3)

医療費は96,478億円、うち外国人は961億円(全体の0.99%)

以上の情報計算すると一人あたり年間医療費

日本人:約33.56万円

外国人:約9.71万円

冒頭に書いたように、外国人の年間医療費日本人3分の1以下だ。

参考として15~44歳の年間医療費9.9万円(全体の平均なので日本人外国人を含む)。

資料の注意点

 - 外国人: 0-59歳が約90.3%

 - 日本人: 0-59歳が約62.8%


医療費が低いからと言って不正はないと言い切れないが、

制度を圧迫するほど悪用されてるというのは間違いなくデマと言えるだろう。

3分の1以下だよ? 燃費のいい優良顧客なのに、ただのりやら不正やらと言われて

おっちゃんは腸が煮え返る思いだ。

2024-12-26

anond:20241226180024

社交のフリーライダーマジでそう

健常者が時間と労力をかけて作った環境に、ASDの俺はただ乗りさせてもらってる

嫌われることは受け入れているつもりだけど、本当に申し訳ない

2024-12-25

anond:20241225101759

市場ただ乗りするだけだからなあ。

同じ人間が多くなると破綻するから社会参画費用くらい出させる必要があるな

2024-12-19

anond:20241219105727

異常なんだよな

ほんま「年収1000万円以下の人々はインフラただ乗りしている」っていう事実に反すること垂れ流したバカ

土に還っていい

 

## 社会インフラ職を取り巻く構造差別

医療教育福祉などの公共サービス分野に加え、物流運送業小売業建設業農業といった社会インフラ職は、社会の根幹を支える重要社会インフラである。これらの職種は、私たち日常生活経済活動の維持に不可欠な役割を担っているにもかかわらず、その待遇は著しく低く抑えられている。

特に以下の産業分野では、社会重要性と待遇の間に大きな乖離が生じている:

1. 運送物流

* 全産業サプライチェーンを支える基盤的役割

* 24時間365日体制での社会生活維持

* 過酷労働条件低賃金固定化

2. 小売業特にスーパーマーケット等)

* 食料品等の生活必需品の安定供給

* 地域コミュニティの維持機能

* 長時間労働不安定雇用形態

3. 建設業

* 住環境都市インフラの整備と維持

* 災害時の緊急対応と復旧作業

* 技能継承危機と若手人材不足

4. 農業

* 食料安全保障の要

* 国土保全環境維持機能

* 収入不安定性と後継者問題

これらの産業相互に密接に連関しており、一つの分野の機能不全が社会全体に波及するシステミックリスクを内包している。しかし、その重要性に反して、これらの職種は「代替可能」「単純労働」といった誤った認識のもと、適切な評価を受けていない。

特に看過できないのは、「年収千万円以下の人々はインフラただ乗りしている」といった、明らかに事実に反する言説が意図的に流布されている点である。これは実態を完全に逆転させた主張であり、むしろ社会インフラ職に従事する人々こそが、不当に低い待遇社会全体を支えている現実がある。このような言説は、社会インフラ職への差別正当化し、構造的な不平等隠蔽する役割果たしている。

 

## 基幹産業危機社会的影響

これらの社会インフラ職における待遇の低さは、すでに深刻な社会問題引き起こしている:

1. 人材確保の困難

* 若手人材の参入忌避

* 技能知識世代継承の断絶

* 地域産業担い手不足

2. サービス品質の低下リスク

* 人員不足による業務品質の低下

* 安全管理体制脆弱

* 地域サービスの維持困難

3. 地域社会への影響

* 地域経済の衰退

* コミュニティ機能の低下

* 災害対応力の低下

 

 

## 富裕層課税現実国際的視点

この問題解決には、税制を通じた富の再分配が不可欠である特に富裕層大企業への適切な課税重要課題であるしかし、この当然の施策政治的議論俎上に上がることすら意図的に阻まれている。

 

OECD調査が明確に示すように、「富裕層国外流出」という脅しのような言説は、実態を全く反映していない。先進国における富裕層国外流出は極めて限定的であり、以下の要因により、その国に深く根ざしているためである

 

1. 長年かけて構築した事業基盤の存在

2. 信頼関係に基づく人的ネットワーク

3. 文化的社会的な生活基盤

4. 教育医療などの質の高い社会インフラへのアクセス

5. 法的・社会的な安定性への依存

 

これらの要素は容易に再構築できるものではなく、税率の違いだけで安易国外移転選択することは現実的ではない。むしろ、適切な課税と再分配による社会の安定性確保こそが、富裕層自身利益にも合致する。

 

 

## グローバル企業への課税成果と課題

グローバル企業への課税には固有の困難が存在する一方で、近年では国際的対応が進展している。特筆すべきは、OECDが主導する法人税国際的最低税率(グローバルミニマム税率)15%の導入である。これは以下のような意義を持つ:

 

1. 国際的な税率引き下げ競争抑制

2. 多国籍企業の過度な税負担回避の防止

3. 公平な競争環境の整備

4. 各国の税収基盤の確保

 

しかし、実効性ある施行には依然として以下の課題が残されている:

 

1. タックスヘイブンへの対応

2. デジタル経済への課税方式確立

3. 執行体制国際的統一

4. 情報共有システムの構築

5. 企業説明責任の強化

2024-12-18

ネットに毒されてアホみたいな可能性は考えないでください

将来彼らの子供が払った税金で生きていくだろうなどの可能性も、一旦置いておいてください。

(anond:20241218120823)

そんな可能性はありません

自分が払っている税金も、他人が払っている税金も、自分の分の税金です

 

これは「年収1000万円以下の人々はインフラただ乗りしている」といった、

明らかに事実に反する言説の流布と類似するものです

 

⭐️金払わない金持ち大企業や与する政治家が喜ぶだけなのでやめましょう⭐️

 

 

それはそれとして、子育て社員フォローして独身に得があるのか?

子育て様がどうこうというよりも、自分が何を重視しているかと、うまく立ち回れるかだと思う

2026年4月から始まる『独身税』とは別枠で考えよう

 

高賃金キャリアアップを重視している】

 

 

高賃金キャリアアップを重視しておらず、退勤後のプライベートを重視している】
  • 子育て社員がやっていけるような職場子育て様がどうこうではなく、自分自身が開き直って休めるか、うまく立ち回れるかだと思う
  • 子育て様はやっていけそうもない職場:見返りがなくても無理のない範囲で助けてあげても良いと思う

 

 

2026年4月から始まる『独身税』

ぽまいらの金払わない金持ち大企業や与する政治家に対する監視がゆるく、

庶民同士で戦うできゃっきゃやってるからこうなる

 

金払わない金持ち大企業にはちゃんと金を払って貰おう

2024-12-12

実質的には昇給してるよなぁ

だって昔と比べて仕事ってほんと楽になってるもんね

特にPC上でだいたい完結する最近事務仕事

外で身体動かす仕事とか、他者と折衝する仕事とかはあんまり楽になってない印象

 

そんで楽になってない仕事は今も昔も男性が主な担い手

最近できたPC上で完結する楽な仕事女性が主な担い手なんだよね

女性社員を採用しないと処罰します」と「楽じゃない仕事を割り当てると女性退職する」と「女性退職しても誰かが養ってくれるので困らない」の合わせ技で、給料高い割に負荷の低い仕事女性に独占されているのが現状

 

これが旦那と同等に稼ぐ妻だと思うんだよね

女性ってポリコレによって歪められた社会制度ただ乗りしているだけなんだけど

それを自分の実力だと思ってしまうんだよね

2024-12-11

anond:20241211143336

俺も正直、「味噌汁7杯タダでお代わりする」のも、「美容師無料カットただ乗りし続ける」のも、目に見えない“世間体”を気にしてやってないだけで、その“世間体”の感覚がないしゅんきの狂気的な純粋さに憧れてるんだと思う。

2024-12-07

ソープ嬢税金問題が熱そうだったから、いっちょ噛みできないか

税理士から見るソープ嬢納税問題 https://anond.hatelabo.jp/20241205154323

ニセ税理士日本社会の今後について https://anond.hatelabo.jp/20241205195415

これらの記事を、大変興味深く読んだ。興味深くというのは、記事の内容そのものというよりも、それに対するコメント熱量というのが、

なんというか、大変に盛り上がっており、なぜこれほど盛り上がっているのかということが、あまり自分の中でしっくり来なかったから、である

自分は税務や労務プロでもなんでもないので、細かい専門的内容にはコメントのしようがないのであるが、

とはいえ、ここのメインテーマというのは、要は収入が発生しているのであるから、それについて課税すべきかどうかという問題である(と理解した)。

そうすると、これはシンプル税金を払うべし、ということで決着が付きそうな、ただそれだけの話題のように思える。

にも関わらず、数百を超えるブコメがついているという、その事実に興味をもったのである

それで自分なりに色々と考えてみたので、そのことをここに書いてみる。

さて、唐突フィンランドの話をする。といっても、北欧における風俗産業についての話ではない。鉄道料金の徴収の話である

から10年以上も前の話(なので、今もそうか知らないが)、フィンランド首都ヘルシンキ駅での体験だ。

ヘルシンキ駅は非常に大きなターミナル駅である。ちょうど常磐線が発着する上野駅に近いイメージだ。しかし、上野駅、というか日本鉄道全てと大きく異なる点がある。

なんと、改札がないのである

ヘルシンキ駅の駅舎に入ってしばらく歩くと、いきなり鉄道ホームが出てくる。入口も何もなく、いきなり列車に乗り込むことができるのだ。

そして各車両にはICカードリーダのようなものが備わっており、どうやら乗客ICカードをそれらにタッチすることで運賃を支払う仕組みになっているようなのだ

ようなのだ、と書いたのは、当時私は出張ヘルシンキに来ており、予め列車フリーパスカードのようなものを配布されていたので、このあたりの事情について、実はいまだに

正確に把握していない。なので、正確なシステムは、もしかしたらちょっと違うのかもしれない。

ただ一つ言えることは、ヘルシンキ駅には改札がなく、そして下車駅にも改札がなく、つまり目的地に着くまで、一度も料金徴収のチェックを受けることがなかった、ということだ。

支給されたカードフリーパスのようだったので、カードリーダで料金徴収されることもないため、出張の後半になってくると、(これ、かざす意味あるのか。。。?)と思うようになった。

というか、この仕組みなら、乗車運賃を払わなくても、ただ乗りできてしまうではないかフィンランド鉄道は、フィンランド人の善意で成り立っているのだろうか。

とういことを考えた我が同僚は、出張の後半になってくると私と同様に、このカードリーシステムに疑問を持つようになり、というか、シンプルカードを持参することが面倒くさくなって、

手ぶら列車に乗るようになった。

ところがである。ある日、いつものように彼が手ぶら列車にのっていると、突然車掌から声をかけられたというのである。そしてカードを見せろと言われたので、

カードは持っているがホテルに置いてきてしまった、実際は料金は会社が払ってくれているはずだ、と弁明したそうなのだが、有無をいわさず高額な罰金を支払わされたという。

この話をきいて、ははん、と納得した。

まず、車掌は誰がカードを持っているかどうかを判別などはしていないだろう。ある一定タイミングで、適当にその辺の乗客を狙って検札しているのだと思われる。哀れな我が同僚は、

運悪く検札に引っかかってしまったのだろう。

もしも、100%確実な方法で料金徴収を実現したいのであれば、車掌は全員に検札をすればよい。しかし、それは時間的に無理がある。というか、100%を目指すのであれば、そもそも入場ゲートを設置すればよい。しかし、それにはコストがかかる。

そこで、ある一定割合検札実施し、そこで料金未払が発覚した場合に、高額な罰金徴収する、というシステムにしたのだろう。これが私の推測である

車掌無賃乗車がばれる確率と、その場合に支払わなければならないコスト期待値として、それが正規運賃を支払うコストに比べて見合わないほど高額であれば、乗客正規運賃を支払うインセンティブが働く。鉄道会社は、自動改札システムのような高額な設備投資をせずに、車掌おっちゃんに適当に(より正確には、適切な期待値となるような頻度で)検札実施させれば目的を達成できるので、大変賢い仕組みだと関心したのである

とここまで書いておいてあれだが、これは完全に私のデタラメ想像であるそもそも、いまもヘルシンキ駅に改札がないのかも知らない(調べれば分かると思うけど)。

ではなぜこのことを書いた、というか、思い出したかというと、税務調査というのは、このフィンランド鉄道の仕組みに良く似ていると思ったからだ。

税金は必ず払わなければならない。このことは間違いない。納税国民義務であるフィンランド鉄道にただで乗ってはいけないのと同じだ。というか、フィンランド鉄道のようなザルの仕組みであってはならない。しっかりとした改札を設けて、100%確実に徴収すべき性質のものだ。

ところが、国民全員が完全に正しく納税しているかどうかを100%の精度で確認することは、そう簡単ではない(と信じられている)。そこで、結果的フィンランド鉄道のごとく、ランダムピックアップして、脱税しているかどうかを調べるという方法を取ることになる。そして、徴税システムインセンティブが、「効率的徴収」」にあるとするならば、確実に大金を稼いでいて、かつ脱税実態簡単証明できるところから順に調べていくことが合理的ということになる(全乗客からランダム検札するフィンランド鉄道と、ここが大きく異なる点だろう)。

とはいえわたしは税務の素人であるし、ましては税務署人間でもないので、いま書いたことも本当かどうか、何もわからない。

さて、ここでようやく本題に入る。すなわち、冒頭2記事ブコメ諸氏の熱量について、私なりの方法で腹落ちさせる、という試みである

私を含めて善良なる市民たる我々は、キチンと納税(=乗車料金の支払い)をして列車に乗っているのである。その列車に、あろうことか、運賃を払わずに我が物顔で列車に乗り込んでいる輩がいるのである。ところが肝心の車掌は、他のもっと身なりの良い乗客身体検査ばかりしていて、こちらの乗客など構おうともしない。それでは専門家税理士)はなんと言っているのかと聞くと、なんとも怪しい返事しかしない(なんとならば、税金を払わなくてもよいかもと取れるような発言さえしている)。これでは、真面目に運賃を払っているこちらとしては、腹の一つも立てたくなるものだ。

ということで、なんというかフィンランドの思い出まで書いておいて出すような結論でもなかったなと思いつつも、一応、当初の目的を果たしたことで満足するとする。

さて、ここからは余談である

列車料金と納税アナロジーでお気づきの方もいるかとも思うが、この話は給与所得者の場合において、多少の修正を要すると思われる。すなわち、給与所得ほとんどの人は、源泉徴収というかたちで所得税を納めているのであるから、いわば運賃を前払いしているようなものなのである。そこで、給与所得者は、それ専用の列車に乗っている、としたほうが良さそうだ。この列車に乗っている人たちは、あらかじめ会社が複雑な計算をして運賃を支払ってくれているので、あまり難しいことを考えずに列車に乗れる。

一方、風俗嬢をはじめとした個人事業主などは、いわば運賃は後払いだ。今年、2024年所得が確定してから来年2025年春に確定申告をして、税金徴収される。車掌たる税務署職員から検札を受ける可能性があるのは、こちらの列車に乗っている方の人たちだ。

私が一連の記事を見て、いまいち自分ごとのように熱い市民感情を発揮できなかったのは、おそらく自分とは別の列車に乗っている人=自分とは関係のない人、という意識があったからだと思われる。

さて、仮に風俗嬢としての年間収入が500万円あったとして、納税額(=乗車料金)はいくらほどになるのだろうか。経費としてどのくらい控除できるだろう。衣装代やメイク費用など計上できるのだろうか。個人事業主として、家賃分をいくらか按分することはどれほど現実的か。そもそも青色申告できるのか。できたとして、どのような事業として定義されるか。こうしたこと現実的に真面目に考えると、節税として合法的にできそうなことはほとんどなさそうに思われる。シンプルに雑所得として申告したとして、所得税・住民税額は数百万円になるかもしれない。

そして、いざ自分があちら側の列車乗客になったとして、検札にひっかかる可能性が限りなく低い中で、数百万円という乗車料金をキチンと支払う胆力があるものだろうかと、自問自答してみるのであった。

2024-11-18

AI推進派vs反AI、結局は発達障害同士の争いだった

11/15のX利用規約改訂における「AI学習」にまつわる問題で、ここ1ヶ月ほどずっと

の争いや混乱を眺めてきた。

ただクオリティの高い絵が流れてくるTLを見て時々イラスト投稿たかっただけなのに、そんな宗教戦争(もうこう形容するしかない)に巻き込まれてきた。

そこで気づいたことがある。


こいつら全員発達障害悪人だ。

だって定型インターネットお絵描きにもAIが抱える問題にもクソほど興味ないんだからTikTokとかmeituとかchatGPTで無邪気に遊んでるぐらいだし。

程よい距離を取れずネットに張り付いてる奴はもれなく精神に何かしら障害を抱えてると言わざるを得ない。

今回の件でも比較的冷静に判断して対処してた勢力はみんな売れてるし、コミュニケーションも取れて業界内外の人脈形成にも成功していて、事務作業能力コンプラ意識もある、定型寄りの人たちだ。

結局ガイジにはネットにもリアルにも居場所はない。


まず、私もASD自閉スペクトラム症である

障害年金を受給してるレベルだ。

一応ファンアート程度は描く絵描きだと自分のことを思っている。

そして最初絵師応援たかったし、AIイラストは疎ましかったが今は登場人物全員憎い状態になっている。

もはや反AIでも反反AIでもなく人間だ。

人間という生き物の醜悪さを今回嫌というほど再認識させられた。


元々私はレスバの空気精神を影響されやすい。自分メンタル管理できない。だから診断が下るのだ。

最近のXのおすすめタブもそうだ。

ASDHSP気質のINFP(たまにINTPになる)の人間に対戦型SNSは向いてなかった。だが、怒りには中毒性があり無意識時間を取られて追ってしまう。

目を離してる隙に議論が進み、公開アカウントを叩かれてたらどうしようと気になって仕方なくなり、14〜17日は風呂キャンキャン寝落ち生活余儀なく続いた。お陰でこの数日間で1.5キロ体重が落ちた。

他責思考だが、自分で絵を描くモチベーションもこいつらに食われてしまった。

自分で認めるものではないが、もはや鬱とも言えるだろう。


今回特に目立ったのは「前々から危惧されていた絵師社会性なさ」「技術職のサイコパス加減」「AIを頭ごなしに非難してインプを稼いだりファンネル飛ばしてくる反AIの厄介さ」「全勢力におけるとにかくただ乗りしたい乞食精神である

これのせいで、どんな絵を見ても「ウォーターマークノイズ如きで対策できた気になってるの馬鹿じゃないの」「逃げるな卑怯者」「対策の一つもしないなんて随分呑気に危機感も持たずご自身作品蔑ろにしてるんですね」「結局こいつらも身内から村八分にされたくないだけだろ」「お前は3D素材とか使わないんか?なんならこっそりAI補正してんだろ」という感情が同時に発生するようになってしまった。

いわばイラスト好きの絵師嫌い状態になってしまっている。

自分権利侵害二次創作とそれによる収益発生、画像リプ、MAD視聴、クソコラ否認可のスクショ掲載他)をしておきながら自分権利だけ振り翳す絵師軍団ダブスタと罵っていたが、私も変わらないじゃないか

まぁ、そもそもこれらはAI関係なく人の手によって昔から起きてた問題でもあるんだから、結局人間が悪いんだが。

先ほども言ったが、この状態は軽く鬱に片足突っ込んでる気がする。非常に良くない。


技術職にはASDが多い。

人の心がわからない。

なんでも正論で返して人を傷つける。

技術の発展のためには何を犠牲にしてもいいと思っている。

何をしたら人が傷つくかわからない。

パターンから外れたことを人や周りがしてくると混乱して発狂する。

脳死作業しかできない。

コミュニケーションが取れず孤立する。

対人関係自体に乏しいのにトラブルを起こす。

プライドが高くてごめんなさいが言えない。

エナドリで体を破壊する。

よく夜職女にチー牛と揶揄されてる人間性の正体はこれだ。


なお、エンジニアには調整能力交渉能力のような営業職じみたスキルが求められるため、キラキラ陽キャ定型の方が向いている。ここで指す技術屋(反曰くテックカス)はプログラマーのことを言う。

かにプログラマーの人間なら人脈がなくてもクリエイターごっこできる、ポチポチプロンプトを入力する作業が肌に合ってるんだから生成AIにハマるよな。


そして絵師、というかクリエイターにはADHDが多い。

まず事務作業ができない。

約束納期契約)が守れない。

その場の衝動ですぐに行動していつも後悔する。

それ故の対人トラブルが多い。

ODで体と心を破壊する。

都合に合わせて主張をコロコロ変える。

泣けば誰か助けてくれると思ってる。

プライドが高くてごめんなさいが言えない。

すぐファンネル飛ばし信者コミュニティを作り上げる。

そのわりに統率が取れてないのですぐ瓦解する。

まるで美術部や漫研に属する中学生女子みたいなメンタリティだ。そのまま大人になってしまったのが哀れで仕方ない。


どっちも社会性に欠けており、わがまま自分の思うように事が動かないと癇癪を起こしてしまうのは共通している。

そしてリアルの友人や家族よりフォロワーになってる。フォロワーなんてただ見てるだけの存在で内心何考えてるかわからないんなんだから信じること自体野暮だろう。

きっと現実世界で愛されなかったからここにいるんだね。居場所、奪われたくないもんね

あとこれは推測だが家庭環境に恵まれていない人がTwitterにハマり、ネットで絵を上げることにハマりやすい傾向にある気がする。今回の登場人物、育ちの時点でロクでもないのでは?

毒親が毒子を育てた典型なのでは?

ASDADHD相互補完で良ペアになるかと思いきや、相互特性干渉してうまくいかないことが多い。

今回もそれなのではないか


私は絵垢とは別のでこれらのことをやんわりと、時には感情の赴くままダイレクト中立寄りとして言及してきた。

そして反AI過激勢力(赤枠アイコン系)に集団ブロックされたり、時には本垢やblueskyにまで追いかけられたり、5ちゃんねるのヲチスレに晒されたりした。話を聞く限り赤アイコン連中のブロック監視リストに入れられてるらしい。

曰く、中立派は多少たりとも現行のAI悪感情を持ってないようであればいくらでも叩き潰していいし、どちらの味方もしないクソコウモリ野郎から話を聞く価値もないとのことで反AI勢力誹謗中傷しまくってるがお前ら目的間違えてないか

倒すべき相手違法に取り入れたデータ学習し生成させているAI企業であって、その辺でなんか喚いてる一般人ではない。分かってるのに何故根本解決に動くよりも、何も得られないレスバに力を注ぐんだ。


ここを見れば各々がどんな主張をしているか嫌でもわかると思う。

正直、両者の主張も理解できるし言い過ぎだと思う。


AIイラスト 愚痴アンチ、賛美スレ part206

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/illustrator/1731757051/

【Nore more 生成AI画像生成AI信者ヲチスレ_130【AI○○】

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/net/1731727015/

(いずれも2024/11/18時点)

人間丸ごと嫌いだ。

どいつもこいつも自分のことしか考えてなくて、他人のこと踏み台にして、都合のいい解釈をして、根本的な解決よりも気に入らない人間を叩き潰すことの方に本能的に精が出てしまう。

ダブスタ連中め、絶滅しろ

AIAIさえなければこんなことにはならなかったと言うが、そもそも人間さえいなければ争いは起こらなかったのではないか


まどろっこしい。

早く絶滅しろ人類

こんな醜悪な生き物をこれ以上この世に解き放つな。

そんなことを人間が作った建物の中で、人間契約した賃貸で、人間が作った服を着て、人間が作ったスマホを介して、人間が繋いだネットワークを利用して、人間が作ったコミュニケーションサービスイラストのことを考えながら一応人間が思って書き込んだりする。

これら、やろうと思えば全部機械代替できるじゃん。

どの派閥においても、人間の汚い部分が見え隠れしてて嫌になる。

だったら全員死んでくれ。推進派も反AIリテラシー皆無なクリエイターもまともなことやってるつもりの一般人も何もかも全員。

こんな自分が嫌になる。

から今すぐ安楽死合法化してください。

死ぬときぐらい楽になりたいよ

2024-11-16

AI寄りの人間が見る絵師AI絵師意見ください)

AI寄りの人間絵師AI絵師の戦いを見て

文章下手すぎますが許してください)

私はエンジニアとしてAIバリバリ使う側の人間です。

ここ数年で、AIツールを使わないプログラミング苦痛さえ感じる体になってしまいました。

IT分野におけるAI活用必然の流れだと思うし、その結果仕事が奪われる未来議論するまでもなく、近い将来に控えていると思っています

同じ考えのエンジニアは少なくないはずです。

ところが、別の分野、特に絵の世界になると、ご存知の通り、凄まじい対立構造が生まれています

毎日のように、X上で激しいバトルが繰り広げられているわけです。

というのも、IT分野でのAI活用とは、文化としての背景が大きく異なりまして、非常にナイーブ問題ではあるのでヒートアップも致し方ありません。

ただ、その対立は、私のように外部からその流れを観測している者からすると、

不勉強から自らの価値を過信し、本来の「師」という言葉からは程遠いにも関わらず自らを絵師と呼ぶ厚顔無恥人間

誰かが作ったクリエイティブただ乗りし、ランダムパターンをひたすらガチャすることをクリエイティブ勘違いしたあまり厚顔無恥人間

両者の声が非常に大きく、互いに感情に任せ罵り合う、あまりにも稚拙生産性のないものに見えてしまうのです。

ですから、冷静な情報が全く得られていません。感情論に寄りすぎず、AI絵に対する意見を知りたいという欲だけでこの日記を書いています

前置きが大変長くなりましたが、以降、AI絵に対する意見を書きますので、ぜひ両者に反論いただきたいのです。

とはいえそもそも私はAI寄りの人間です。

今更、中立意見など書けないので、あえてAI絵師に寄せて書いてみます

人とAIに違いはあるのか?

人が絵を描く時、意識をしていないにせよ、必ず「考える」という作業が発生します。

この「考える」という作業はこの議論において、非常に厄介です。場合によっては、あたかも本人の頭の中から、無から全てが出てきたように思えるからです。

これが「絵師」が「AI絵師」を叩きたくなる要因の一つです。自身の完全なるオリジナル(と思い込んでいる)創作物他者にパクられてしまえば、誰しも怒りたくなるものです。

ところが、実際には「考える」は無から有を生み出す行為ではありません。単に、これまでの「経験から結果を導く推論です。

この「経験」とは、一般努力とも捉えられるかもしれませんし、学習とも捉えられるかもしれません。

そして、厄介なことにこの「経験」もまた無意識下に行われることがあります。顕著なのが、人の絵を見て模倣してしまうことです。

模倣レベル場合によって異なります意識的に模写することもあるでしょう。模倣するつもりがなくても似てしまうこともあるでしょう。レベルが違えど、無意識下で影響を受けていることを否定できる人がいるでしょうか?

まれから外界の情報遮断し続けた人がいたとして、ペンを渡すだけで、いわゆるアニメ絵を描けるでしょうか?

結局のところ、人の創作の大半は大量の「経験」をもとに「考えて」作られたものなのです。

からこそ、普遍的に愛される素晴らしいものなのだと思います

AIどうでしょう

あくまベースとしては)こちらも大量の画像学習させ、疑似的に「経験」を行います。そして処理する、すなわち「考える」ことで画像を生み出します。

とんでもなく大量のデータから学習ですから、一つ一つの絵の結果に対する影響など微々たるものです。もはや、出力結果に対して、一人の絵師の絵の学習など、「無意識」に近いのです。

あえて乱暴な言い方をすれば、もはや人と同じではないですか。

権利はどうなんだ

こういう乱暴な言説を唱えると、当然、「AI勝手学習してるんだ」というお怒りの意見が来るでしょう。

ただ、それは人も同じです。

アニメを見て、きれいな絵だなと思った。その瞬間無意識下では「経験」として変換されているわけです。それに対して、誰も勝手に絵の参考にするななんて言わないですよ。

では、もっとガッツリ真似した場合はどうなのか。

この話の難しいところは、いわゆるキャラデザと画風で話が微妙に異なるところです。

例えば、絵師が絵を販売するとしましょう。

絵師キャラデザをパクったら当然完全にアウトです。

(反AI絵師の方がパル〇ールドを随分楽しそうにプレイされており、大変驚いたのは本筋とは異なります面白いエピソードとして記載しておきます。)

では、画風は?

知り合いのデザイナーは、お客さんから監督風の絵でと言われて、そのとおり納品したそうです。

客側の問題は置いておいて、こういった依頼があることは想像に難くありません。中には表現技法として、客からの依頼ではなく、自ら使う人もいるでしょう。

絵師の皆さんは、ことAIになると、キャラデザも画風も似ていればアウトと判断します。

これは、どうなのでしょうか?

やりすぎなやつら

とはいえ、やりすぎなやつらがいます

絵師でもトレパクをしたら叩かれます

AI絵師でも、追加学習し、完全に同じものを目指しはじめればそれは叩かれるでしょう。

絵師でも人の絵を無断転載オリジナル発言をすれば叩かれます

AI絵師でも、明らかに特定の絵に似せたものクリエイティブ発言すれば叩かれるでしょう。

こいつらは、きもいのです。

議論から外すべきなのです。規制すべきなのです。

なぜなら、きもいので。(めっちゃ感情論)

冗談はさておき、AIなどというツールあくまで道具であり、うまくそれと付き合い発展させていくことが、必要なわけです。

きもいやつらと全体を同一視し、感情にまかせ議論していては、生産性がないと思います

知りたいこと

夜中のテンションで、勝手意見をつらつら書きましたが、間違っているところがあれば教えてください。

皆さんの様々な目線から建設的な意見勉強させてください。

2024-11-11

anond:20241111195843

ならおまえは直接潰そうとしてるところに(この増田という場所で)文句いってるつもりなの?

現状認識あやふやになっとるよ 

他人努力ただ乗りして文句いいたいだけですって態度をそんなにあらわにされても

呆れるしかないわな

2024-10-26

anond:20241025231129

専業主婦もこうやって男から愛想を尽かされてたんだなあ。

相手の稼ぎにただ乗りとか許せないよな。

無職カスは放り出せ。

2024-10-25

今日の知見

良好な職場環境は当たり前のようにただそこに存在しているものじゃなかった。

そこにいる人が気持ちよく過ごせるように裏で気を配ってくれる人がいるから上手く回っているんだなぁ気付きを得た。

そして自分はそれにただ乗りしているコミュ障

2024-10-18

吾輩はフリーライダーである名前はまだない。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめめした所でニートをしていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあろうことか、その人間は「働け」などと言って吾輩を追い立てようとした。

なんという無礼な話か。吾輩はフリーライダーなのだ他人労働の成果にただ乗りすることこそ、吾輩の生き方なのである

しかし、そんなことを他者理解させるのは難しい。彼らは「義務」だの「責任」だのと、面倒くさいことばかり言う。

吾輩は静かにその場を離れ、もっと快適な居場所を探すことにした。

世の中には、きっと吾輩のような賢明フリーライダーを受け入れてくれる場所があるはずだ。そう信じて吾輩は歩き出した。

名前はまだないが、それもまた誰かが付けてくれるのを待っているのだ。

2024-10-03

anond:20241002190451

いるいる。

男さんのオモロは目の前のテーマをいったん抽象化して大喜利に変換する

こんな大仰な言い方しなくても、

「俺もっと面白いこと言えるで!」ってかぶせてくるというか、話泥棒してくるやつ。

例えば、「この前〇〇に行ったら××があってびっくりしたよ」みたいな、

ただの雑談で、笑いを狙ってるわけじゃない内容に対しても、必ず

「それだったら俺なんて△△のとき□□だった!」って張り合ってくるの。

なんでなの?そりゃあ元の話よりインパクトはある内容になってるけど、それ今わざわざかぶせて言う?みたいな。

こっちとしては、挨拶だけだと間が持たないか・・・うそう、最近こんなことがありました~みたいなグルーミングのつもりで絞り出したのに、

それにただ乗りして「俺の方が面白いこと言える!」みたいに被せてこられると不快なんだよね。

ワンクッションあったらいいよ。「それは驚いたね。そういえば自分も~~の時~~」みたいに話を広げるならいいんだけど、

「俺の大喜利の方がオモロイ!勝ち!」みたいな空気出されるとはぁ?ってなる。

芸人みたいな大爆笑が求められる空間もあれば、オモロじゃなくても許されたい時間もあり、TPOによりけりだと思う。

オモロを求めてないときにも年中無休で大喜利やられるとダルいよ。

元増田さんは、「おもろ」というより、彼氏と話していて楽しいな、気が合うな、会話が盛り上がってるなという時間が欲しかったんじゃないのかな。

彼氏がどんな芸人みたいなトーク切り返しができるかというより、「元増田ちゃんと話してたら楽しい!」ってずっとニコニコしてくれるならそれはそれでいいんだと思う。

彼氏友達旅行に行った感想も、「◯◯には行った?」と聞かないと、どんなことがあったか話してくれない、聞いたら聞いたで「行かなかった」で終了・・・っていうんじゃなくて、

オチがなくても、「〇〇食べておいしかったよ、元増田ちゃんもいつか一緒に行こうね」ってニコニコ話してくれたら、「おもろ」くなくても楽しい・うれしいって感じるんじゃないかな。

大喜利だって自分が「オモロイ!」と思ってした発言彼女に「〇〇君おもしろーい!」って笑ってほしいだけじゃん。

その間にどれくらいの高低があるのか教えてほしいよ。


だいたい「女さんには”気の利いた切り口での「脱構築」的なメタ認知能力の高さ”がないかオモロくない」って長々と語るのがおもろくないよもう

あとおもろいのは男全体じゃなくて麒麟川島個人じゃん

2024-09-22

anond:20240921174729

文章うまい、主の描く小説面白そう

私はそれが面倒くさくて二次創作に手を出した

背景描かなくてもそこは原作ただ乗りでいいから楽で楽しかったけど、二度と一次に戻れなくなった

主はきっと才能あるからなんとか粘って頑張ってほしい、私の人生は今虚無です

2024-09-20

かまってちゃんめんどくせぇ!!!!!!

Xの創作絵描きアカウント相互フォローの人がいるんだけど、とにかくかまってちゃんで面倒臭い

自分作品に自信がないとか言って「こんな漫画書いてるんですケド、見たい人います…?」とか頻繁に呟く。

誰かが反応した時はまあいいんだけど、反応ないと「誰も反応ないってことは需要ないってことですよね…😢けしちゃお………」ってわざわざ呟く。

それで優しいフォロワーさんが読みたいですよ!って言うと「ホントですか………!?私なんかの作品を………!?😢」ってリプしてもう一回読みたいと言わせてから「じゃあ、投稿してみようかな…………😢😢自信全然ないけど………😢( ←この顔文字めちゃくちゃ多用する。最近は目が鼻の穴に見えて鼻水ズルズルで煽ってる顔にしか見えなくてめちゃくちゃイライラしてる)」みたいなこと呟いてあわよくばもう一回励ましリプをおかわりしようとする。強欲すぎる。しかもそれを無限に繰り返す。

黙って投稿しろや!めんどくせえな。

反応欲しい褒められたいってはっきり言うのはプライドが許さないか知らないけどジメジメしたその自虐から隠しきれない承認欲求がはみ出てんだよ。

ダセェことすんな。周りに気を遣わせてまで自分が欲しい感想を引っ張り出そうとすんな。私らはアンタのご機嫌取りをする取り巻きじゃないんだよ。

あとな、同人誌の作り方分かんない〜😢初心者から😢って言い訳して碌に調べもせず全部質問してくんな。

答える側だって間違ったことを教えるわけにはいかないから毎回調べて答えてんだよ。労力にただ乗りすんな。ていうかこっちも1回しか作ったことねえわ。

周囲からももう何度か遠回しにちょっとしんどいって言われてるのに気づいてないふりすんな。

もう皆んなウンザリしてるんだよ。お前のせいで創作するのも億劫になってんだよ。

この文章書いてるうちに覚悟決まった。他の人たちは優しいから見捨てられないだろうけど、私はもう見捨てるからな。今からお前を🧱する。

お前はきっと散々に被害者ぶるんだろうな。何もしてないのにって。酷いって。

私は酷い奴かもしれないが、お前みたいなダサいやつよりずっとマシだ。

お前はとにかく死ぬほどダサい。周りに迷惑かけてる時点でダサい評価されないのを恐れて反応しないと冷たい人って雰囲気作ってセーフティネット張ってるのがダサい。もういっそネット突き破って崖下に落ちろ。

私はダサくねえから反応なくてもいいねもされなくてもブクマもされなくてもそれでもひたすら描き続けるんだよ、お前と違ってな!

2024-09-12

anond:20240912085747

でも本当に頭の悪いやつは歩き方ですら頭が悪くてイライラするよな。

自業自得で頭悪い奴が損するならいいんだけど割を食うのは周りを見て考えて気を遣っている人間の側っていうのが理不尽

配慮によって成り立っている安全性や快適性の歩道環境精神インフラ相手コスト押し付けただ乗りされた上に悪びれもないあの感じが不愉快でたまらない。

2024-07-30

倫理的観点から、直ぐにでもAI規制を行うべきであるこれだけの理由

欧米ではアーティストの多くはリベラル

本邦では、2次オタチー牛の一部が、「自身アイデンティティを奪われる」という、アイデンティティという脆弱根拠AI否定するが、これは倫理的観点による物でない。事実AIを利用し性差別コスチュームを着せたや性的消費ポルノが2次オタチー牛の多くによって例年にないペースで製造されており、数万、数千の「イイネ」が、付いている事からも、2次オタチー牛の多くは賛成層ばかりであるのが事実だろう。何せ、連中が「神絵」と称賛するレベル画像短期間で量産されるのだから、連中の多くはポルノが大量に見れて願ったり叶ったりだろう。

また、白饅頭や非常口、「いい話」などと言ったネトウヨインフルエンサーとその信者も「人文系AI不要になる」「AIポルノが広まって怒るのはフェミクリエイターのような高等遊民だけだ」と言った論調を繰り返している。実際、彼らはインボイスに反対したクリエイター冷笑していた事からも、文化人に対する見下しがあるのは明らかだ。

欧米ではどうか?テイラーさん、ビヨンセさん、アリアナさん、オリヴィアさんと言った歌手ハリウッド俳優脚本家アーティストの多くはリベラルであり、積極的作品多様性リベラル価値観を取り入れアップデートをしている、人権意識の高い人々が殆どだ。

ハリウッド映画は、多様性を取り入れ、正しい考えを取り入れてアップデートしている。昨年末ハリウッド業界ストライキも、AIクリエイター人権侵害し、AIが作った作品は、ステレオタイプで、差別的偏見に満ちたバイアス作品が氾濫するという人権理由で反対されている。

逆に、4ch、Redditなどのアメリカ表自や冷笑オタクは、AI作品ポルノを「ポリコレ汚染の無い理想的作品が出せる。リベラルクリエイター説教じみた作品時代は終わる」などと冷笑している。

ウヨ化するテック

近年イーロン・マスクや、ラリーエリソントランプ投票Facebookをクビになった、ラッキーパルマー等、本邦でも、堀江や前澤、ここはてなに巣食うhom_functorと言った冷笑系、ぽんこむ等、その他多くの木端ウヨテック系を兼ねた層がリベラル派を批判し、攻撃し始めた。マスクに至っては、ハリスさんの偽動画AI作成し、支持率を落とそうと卑怯な行動を行なっている。また、トランプ信者AI画像や偽ニュースを使い、トランプ支持を仰ぐ嘘が組織的に量産されているのである

人権意識民主主義精神を重んじるEUは、世界に先駆けてAI規制した。この規制法は、 2026年中に全面適用される。しかし、「表自」的自民党政府AIを推進し、岸田は自身の偽ニュース動画を作られても、何も動かなかった。まさに民主主義を自ら破壊する事を黙認したのだ。

更に、AIチャットボットは、権力監視であるマスメディア取材コストただ乗りし、情報を吸い上げた対価を払わない。アメリカメディアは、殆どリベラルだが、彼らは収益の減少に直面している。ニューヨークタイムズはOpenAIを訴えた。明らかな権利侵害だったからだ。だが、あろう事かOpenAIアメリカネトウヨの王であるマードックFOXニュースWSJなどの悪名高いニューズコーポレーションとは提携し、対価を払うというダブルスタンダードを行った。これはテック企業によるメディア間引きである。ChatGPTが将来的にウヨ化する事は想像に難くないだろう。

Googleアメリカネトウヨの「白人画像が出て来ない!多様性やめろ!」という、幼稚なクレームに応えてAIモデルを再調整し、すぐ謝罪した。Google社員白人東アジア系(チー牛)以外の人種が少なく、差別的であると長年批判されている。

彼らの多くの本音リバタリアンであり、本音商売だ。課税巨大企業への規制で、自らの利益権益邪魔する民主党リベラル派が憎いのだ。そこで、利害の一致するアメリカウヨに肩入れする事でこれを乗り切ろうと企んでいる。

2024-07-24

大手ニュースメディアのCNNインタビューで『信長は弥助を神だと思っていた』と語った根拠は気になる

アフリカ人奴隷を使うと言う流行が始まった』と言い出したのは氏が初ではないかも知れないが、

氏が大手ニュースメディアCNNで語っていた、『信長は弥助を神だと思っていた』『日本で最も有名な外国まれ武士となった』

ヤスケの仕事一族権力を守ることでした』(信長の首を守護し息子に届ける) の根拠はそれぞれそれなりに気になる

日本人が知らない、少なくとも教科書では習わない事実なので純粋に興味があるよ

African samurai: The enduring legacy of a black warrior in feudal JapanCNN

When feudal Japan’s most powerful warlord Nobunaga Oda met Yasuke, a black slave-turned-retainer, in 1581, he believed the man was a god.

Oda had never seen an African before. And like the locals in Japan’s then-capital of Kyoto, he was awed by Yasuke’s height, build and skin tone, according to Thomas Lockley, the author of “African Samurai: The True Story of Yasuke, a Legendary Black Warrior in Feudal Japan.”

“When Yasuke got to Kyoto (with Jesuit missionaries), there was a massive riot. People wanted to see him and be in his presence,” says Lockley, who spent nine years researching and writing the book, which was published last month.

Oda believed Yasuke to be either a guardian demon or “Daikokuten,” a god of prosperity usually represented by black statues in temples. He tried to rub the pigment from Yasuke’s skin, believing it was black ink. Once convinced Yasuke was real, he immediately threw a feast in his honor, says Lockley.

 

1581年、戦国時代日本の最も強力な戦国大名である織田信長が、奴隷から家臣となった黒人ヤスケに出会った時、信長ヤスケを神だと信じました。

アフリカン・サムライ戦国時代日本伝説黒人武士ヤスケの真実物語」の著者トーマスロックリーによると、信長はそれまでアフリカ人を見たことがありませんでした。そして、当時の都であった京都地元民と同様に、ヤスケの身長、体格、肌の色に畏敬の念を抱いたそうです。

ヤスケが(イエズス会宣教師とともに)京都に到着した時、大規模な騒動が起きました。人々はヤスケを見たがり、彼の存在を身近に感じたがりました」と、9年の歳月をかけて研究執筆した先月出版されたこの本について、ロックリーは語ります

信長ヤスケを守護の鬼か、通常寺院で黒い像で表される繁栄の神「大黒天」のどちらかだと信じていました。信長ヤスケの肌の色素を擦り取ろうとし、それが黒インクだと考えていました。ヤスケが本物だと確信すると、すぐに彼の名誉を称える宴を開いたとロックリーは述べています

 

https://edition.cnn.com/2019/05/19/asia/black-samurai-yasuke-africa-japan-intl/index.html

  

氏が出演したNHK番組でも下記のように"侍"と書いてるので根拠はあるのだと思う

Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助 |NHK BS

織田信長に仕えた黒人、弥助(やすけ)。イエズス会宣教師に同行していた弥助を信長が気に入り、家臣に取り立てたのだという。2人の主従関係は「本能寺の変」によりわずか1年3か月で終わったが、その前後の弥助の足取りはこれまでなぞに包まれてきた。しかし近年の研究により、アフリカからアジア日本へ到る弥助の人生が次第に明らかにハリウッド映画化も進むなど、今世界中から注目を集める、弥助の生きざまに迫る。

https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009051309_00000

 

なお、アフリカ人奴隷を使うと言う流行が始まった』という主張の根拠は、

京都国際観光大使政府成長戦略会議委員も勤め、『中小企業であること自体特権化している』

子どもがいない専業主婦脱税と同じ・社会インフラただ乗りモラルハザード』などなど

数々のありがたいお言葉を下さる、デービッド・アトキンソン氏によると、(アフリカ人奴隷流行は)資料にかなりあるけど』らしいです

日本人が知らない、少なくとも教科書では習わない事実なので純粋に興味がある

https://x.com/sessyun5021/status/1815008190398148816?s=61

 

 

ちなみ 群馬県文書館レファレンス事例紹介コーナーによると『くろほう』について下記の回答があるね

12 群馬県文書館所蔵の古文書に、黒人と思われる「くろほう」という記述があるとききました。それは事実でしょうか。

 

 栗間家文書(P00101)のNo1「年未詳加藤清正書状」(下川左衛門ほか宛)には、豊臣秀吉朝鮮出兵に関連する記述の中で「くろほう」という言葉が出てきます。そして2021年3月30日NHK BS4Kで放送された「Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助」の中で、日本大学准教授ロックリートーマス氏がこの文書に出てくる「くろほう」こそ、織田信長に仕えた黒人武将弥助の後身ではないかと、述べられています。まず文書館内では、この「くろほう」をこれまで全く黒人として認識しておらず、トーマス氏のご指摘に驚いています。実は、この「くろほう」が弥助かどうかはともかく、黒人推定する見解は以前からありました(中島楽章氏「16世紀九州末ー東南アジア貿易」『史学雑誌』118-8号ほか)。 ただし現時点では、この文書の1カ所にしか出てこないため、断定は難しいと思われます。例えば、『源氏物語』にも「くろほう」という言葉が出てきますが、これは「黒芳」(練り香)の意味で、日本古典で頻出しているようです。また、当館文書を読むと、人間ではなく、物を指す記述と見た方が自然ではないか、という意見も係内で出ています。以上より、現時点では「くろほう」を直ちに黒人即断するのは難しいのではないか、というのが当館古文書係の見解です。

https://www.pref.gunma.jp/site/monjyokan/130144.html

 

 

 

参考にしてください

anond:20240724185446

 

 

 

 

 

関連増田

 

 

 

 

 

 

 

資料が無いので、まずは黒人奴隷を連れて歩いてたカトリック宣教師の文献の確認から始めましょう。とりあえず日本人奴隷として連れてかれた記述ならすぐ確認できます』って言えば黙ると思うよ

日本黒人奴隷流行していた』からの『流行していたから連れてこられた』ってことにしたい一派が、

SNSできゃっきゃやってるのが確認できる

ちなみに、SNSでのきゃっきゃに参戦している人に、日本要職についてたり、竹中平蔵氏と共著を書いたり、

著書の中で『子どもがいない専業主婦脱税と同じ・社会インフラただ乗りモラルハザード』だと語ったり、

近々の京都での炎上事件の件で、日本アカウントに『恥を知れ』って言ってた人もいたりする

一例:

 

X民トーマス・リーの本に『日本黒人奴隷流行った』って本当に書いてある。酷い嘘だ

  ↓

『恥を知れ』って言ってた人 :それが嘘だって言うエビデンスは?

  ↓

X民:どうやって黒人奴隷を連れてくるんだよ?

  ↓

『恥を知れ』って言ってた人:無知な指摘。シルクロードも知らないのか?

  ↓

X民:【新説】オスマン帝国存在せず、シルクロード16世紀でも使われていた!大航海時代は無かった!

X民シルクロード日本黒人奴隷を送った‥?いやいや過酷ですし、コストヤバいですよ?

  ↓

『恥を知れ』って言ってた人:

 大丈夫ですか、みなさん?

 

 元の投稿では極東から云々と書いてあ

 ることに対して、私が、極東であって

 も、シルクロードでもあった様に、大昔

 から西洋東洋は繋がっている、と指摘

 した。

 

 別にシルクロードを辿ったと主張してい

 ない。そもそも戦国時代は船で来てい

 るから

https://x.com/flat0099/status/1814664578569281886?s=61

 

 

増田豊臣秀吉(キリシタン大名日本人身売買)の件は学校で習ったでしょ?

あと、彼が登り詰める前も、日本識字率は昔から低くないですし。侍の階級なら尚更ね

なんで流行してたなら資料に残ってないの?ってなるで?日本人が奴隷として連れてかれた記述は残ってるのに

そもそも欧州アメリカ大陸に売るよりも日本の方がコスパいいってどういう理屈ですか?って話よ

大航海時代に続く三角貿易も無い世界線・・・・・・歴史改竄しすぎでは?感

つか、人権がなく命が安い時代言葉が通じない奴隷を買う必要性・・・???

(その意味では、改めて日本語を解したとされる弥助は優秀な方だったよね)

 

 

  

豊臣秀吉の件はググればすぐに出てくるで

キリスト教南蛮)に関する問題

 

このような状況を憂慮し、秀吉キリスト教宣教師追放を命じた。高山右近も、キリスト教信仰のために領地没収された

追放されるキリスト教宣教師たちへの配慮として、帰国費用として米1万俵が与えられた

 

九州御国分之次第

https://khirin-ld.rekihaku.ac.jp/rdf/nmjh_kaken_medInterNationalExcange/E14585

 

 

 

どうしても、黒人売り買いしたことゼロではないはずだ!!!!って言いたい人向け

こういえば、単なる事実として受入れられると思うよ

戦国時代、確かにキリスト教徒は多くの日本人を性別関係なく奴隷として連れ去った

しかし、たとえ一人でも、当時の日本人が黒人奴隷を売買していたとすれば、それは悲しい事実

現代ではすべての人の人権が守られ、正当に実力が評価される社会を目指すべきだし、

自分が出来ることをしたい

 

 

 

参考になりましたか

anond:20240724065503 anond:20240726154243

 

 

 

関連増田 

 

 

 

 

 

 

2024-07-13

anond:20240713030453

普段私は夢見て海外に来るやつに、どこの国も問題を抱えているし予算に喘いでるし大変だ、夢の国ではない、みたいな話ばかりしている。私は別に滞在国を美化しているわけではない。

おそらくお前と私の認識の差は日本に対する評価の差だと思う。お前が日本評価する1/3くらいに私の日本への評価が低いか相対的にそう感じるんじゃねという感想

企業とかが国の事業研究成果とかにただ乗りして金は出さないみたいなことばっかやってるのが問題だと思うけどな。民間レベルがナメたことやりすぎ。

具体的に何の話をしてるか分からないのでここは完全な妄想しかないが

民間が舐めたことをできてしま制度設計、舐めたことをする民間、それを咎めない国民、全部揃ってるだけだよな

結局は政治を行う日本国民民度程度に行き着くことが多いんじゃないかと思うよ

一般人アカデミアの距離が近いってのもだからなんだって話だしな

別ツリーに書いたか割愛

5分検索した内容だけで専門家と対等なツラ

お前も私の専門分野から見たら非専門家が揚げ足取ってきてるんだけどな?

議論のやり方を学べない日本語人のTwitterはただの動物園から

人間のいる場所じゃないね

院卒や博士が多くて意思決定層がまともってところだけは同意

なぜ、その国は意思決定層に院卒や博士が多くてマトモなのか?というところの話をしてるんだけどね

突然制度が湧いてきたわけでも、急に院卒や博士意思決定層に採用する天啓が降ってきたわけでもない

ここの違いが私の日本への評価がかなり低い理由であり、お前が日本酷評しない理由だろうな

anond:20240713025329

前半は話の流れと関係ないことが書いてあって何が言いたいのかいまいちよくわからないが

ってわざわざ解説付きで何がわからいか書いてるだろ

唐突関係ない話を持ち出してきて結局元の話に対して何を言いたいんだって話だ

せっかくその話が唐突に出てきたから書いておくけど、俺はアカデミック人間で何ヵ国か滞在してたけどどの国も状況は似たり寄ったりだし、そりゃ上を見ればキリはないけど日本なんてまだ恵まれてるほうではあるぞ 業績圧も比較的マシだしな

日本研究費が足りない話がよく出てくるけど、どっちかというと国が悪いっていうよりは企業とかが国の事業研究成果とかにただ乗りして金は出さないみたいなことばっかやってるのが問題だと思うけどな。民間レベルがナメたことやりすぎ。

英語を話せることと陰謀論が広まらないことには何の関係もないし、そもそもアメリカなんて陰謀論お祭りみたいな国だろ

一般人アカデミアの距離が近いってのもだからなんだって話だしな 日本でもTwitter学者なんてそこらじゅうにいるだろ?何が起こると思う?お前みたいな知ったかぶりひろゆきよろしく5分検索した内容だけで専門家と対等なツラして言葉尻を捉えた揚げ足をとって来るんだよ。やんわり諭されていることに気づいてない論破アスペ以外の誰も得しない。

院卒や博士が多くて意思決定層がまともってところだけは同意だな まぁ元の話と何の関係があるんだって感じではあるが

2024-07-08

anond:20240708210424

あなたは、舐められてしまったのに、なぜ暴力に訴えようと思わなかったのでしょうか?

文化的健全判断だと思いますが、私からするとそれこそ不思議しょうがない

舐められたらしめる

これは原則です

その上で法律とかモラルかいうのが意味を持つと言うのが私の主張です

まあ、お陰で獄中生活が長いのですが

しかあなた方の「文化的」な応対は、私の努力ただ乗りしているように思えて、時々やるせなくなります

私は、努力が正しく評価される世の中になって欲しいです

教えてください

何を考えているのでしょうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん