はてなキーワード: 事件とは
フジサンケイグループが、なぜ頑なに「慰安婦」問題で歴史修正主義の立場をとるかわかったわ。
だって、現在進行系で組織ぐるみで「慰安婦」使って、それを隠蔽してきたんだからな。
「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」と言ったのは、かつての西ドイツ大統領ヴァイツゼッカーだが、この事件に関しては「過去を隠蔽する者は、現在にも隠蔽したいことがある」という言葉を送ろう。
これがいまのところの事実だぞ。芸能人個人とフジテレビ以外の人の事件ってことになってる
このたび一部週刊誌等の記事において、弊社社員に関する報道がありました。
内容については事実でないことが含まれており、記事中にある食事会に関しても、当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません。
会の存在自体も認識しておらず、当日、突然欠席した事実もございません。
発行元に対してもその旨伝えておりました。
(略)
なお、今回の件に関して、SNS等で弊社社員および関係者に関する憶測による記事・投稿が見られます。
誹謗中傷や名誉棄損に繋がる内容は看過できかねますので厳にお控えください。
https://www.fujitv.co.jp/company/index.html
事件があったと知って海外投資家が調査しろって言ってるけど、これもフェミ?https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000397896.html
毎月気の合う仲間と映画見た後食事しながらいろいろ異業種(とはいっても全員エンタメ系ですが)情報交換してるんだけど一人だけ本当の異業種がまじったんだよね。
その人の問題発言が発端でずっと雰囲気悪かったんだけど忘年会にはみんな参加してくれたんだ(もちろん問題発言した人だけは不参加)。
告発されたのは一枚絵と2〜3個くらいセリフが書かれたもので、シチュエーションとセリフはまあ大体一致していた。
ただこれ、普通に考えたらシチュエーションと短いセリフの一致くらいで著作権違反にはならんだろう。
これには2つ理由があると考えている。
まず一個思うのが、AとBの人気の差である。
Aはフォロワー数が数千くらいの中堅絵師といった感じだったのだが、それに対してBはフォロワー数が10万を超えているインフルエンサーだった。
この「庶民な絵師を大物インフルエンサーが傷つけた」という構図が、一定数の人の怒りを増幅させる結果になったのではないだろうか。
ここで一個ifを考えよう。もしAのシチュエーションとセリフが、一種のミームとして色んな絵師間で描くのが話題になったら、Aは怒っただろうか?
Aがどんな時でも態度は変えないという硬派な人間なら怒ったかもしれない。ただ、Aが大多数のインターネット人間と同じだったら、多分怒っていない。
このインターネットという空間、商業化したアニメなど一定以上有名になったものは、ある程度自由におもちゃにしても良いと言う風潮が生まれることが多く、その原作者も割とそれを黙認〜容認することが多いのである。
なぜ黙認〜容認するかと言えば、恐らく、「私はコソコソパクってオリジナルとして発表してるのではなく、ミームに乗って二次創作しています」という共通認識が、「公共物」化したことによりクレジット表記などを正式に行わなくても自動でできるからだろう。
つまり、インターネットでは、その作品が実際著作権的にアウトなレベルで似ているかどうかに限らず、元ネタの存在を分からなくするということが罪と見られやすいのではないだろうか。
顕著なのは「絵柄パク叩き」である。絵柄の模倣は著作権上問題ではなく、有名イラストレーターであるさいとうなおき氏も上達の手段として推奨している。
しかしこの絵柄パク、「元ネタの存在を分かりにくくして創作する」というインターネット人間の逆鱗に触れやすいのか、「合法だけど、あんまやるもんじゃないよねぇ……」という感じの人をちょくちょく見る。
あえて具体例を挙げると、Xで「望月けい 絵柄」で検索してほしい。「望月けいの絵柄パクってる人、ちょっとね……」みたいなポストをちょいちょい観測できる。(一応言っておくが、望月けい氏は何も悪くない。)
まあこんぐらいだったらまだ個人の好みを語ってるだけかもしれないが、中には「この絵柄でskeb受けるの止めたほうがいい」とまで言うポストもあった。
グアムのローカル学校からアメリカ本土に進学した友人から、なかなか興味深い話を聞いた。
彼はグアムに住むフィリピン人と日本人のハーフで、ネットゲーム経由で知り合った。
進学してからは流石に距離が遠いので一緒にゲームはできなくなったが、それでもたまに通話したりする機会があり、その中で人種の話になった。
グアムには似たような境遇(アジア人とフィリピン人のハーフ)が多くそれほど気にならなかったが、本土ではやはり少し存在が浮いているらしい。
興味深いのは、フィリピン人とも日本人とも距離を置かれるということだった。
育った環境が違うのだから共感が少ないのは仕方ないことだが、どうしても明確な壁を感じるらしい。
「それでも日本よりは多くの人種が集まっているんだから、差別をなくす取り組みだったり異なる人種に対する理解は進んでいるんだろう?」
結構軽い気持ちで聞いてしまったのだが、彼はうーんとしばらく唸ってからこんなことを言った。
「表面上の差別はそう。ただ、差別そのものがなくなっているというよりはむしろ逆で、差別が上達している感じだよ。」
自分の中では、漠然ながら世界が国際化していけばいつかは差別がなくなるものだろうと呑気に考えていた。
彼らの根底には、差別の何が悪いという考えが染み付いているらしい。
それで差別的な表現をうっかり使ってしまうと、「あ、今のは良くなかったね。ごめん。」で、何事もなかったかのように次の会話に移っていくといったことの繰り返しだそうだ。
最初は異なる人種に対して理解を示してくれているものだと思っていたが、それがあまりにも繰り返されるので、彼も「これは差別をなくすという気持ちがもともとないのだな」と考えるようになったらしい。
中でも怖いと感じるのは、アジア系の人間による犯罪が起きた時、彼らが差別意識を隠そうともせず事件についてひどい暴言を投げ合う瞬間だという。
それが自分に向けられた敵意ではないと頭ではわかっていながら、仮に知らぬ間に間違いを犯してしまったら、それ以上に誰かのデマによって勝手に悪者に仕立て上げられてしまったら、その敵意が全て自分に向けられるのかと思うと1秒たりとも気を抜けないような状況の中で生活するしかないとのことだった。
いうなればそれは条件付き差別反対でしかなくて、差別が肯定されるきっかけが少しでもあればいつでも全力で殴りかかってきてもおかしくない状況だという。
そんな状況を、彼は「差別が上達している」という言葉で表現したのだった。
彼には言えなかったが、それは日本でも同じだと思った。
日頃は人種差別に対して強く批判している人たちでさえ、日本人が被害者になった途端に差別的な思想や発言で溢れかえることがある。
そういう状況を思い返してみれば、差別そのものがなくなっているというよりは、平時に露呈されなくなっただけだとも言える。
確かにそんな彼らに対して「差別が上達している」という表現は言い得て妙だと思った。
平時になくなっているなら「減っている」と考えて差し支えないようにも思えるが、誤解やデマをきっかけとした悲しい事件をなくすことができないのであれば、彼が言う通り、差別はなくなるのではなく上達しているだけなのだろう。
これを聞いて周りの人はなんて思うのか気になって文章にしてみた。
間違っているならきっぱりと間違っているという指摘が欲しかった。
差別はなくなっている?上達している?
どっちなのだろう。
当事者同士じゃ水掛け論になるから、第三者のワイが本当に論破できてるか採点してやろう。
この文脈では、つまるところ「複雑だからよく分からないはずだ」という意味の主張である。
実際に「根拠はない」が、現代では、そもそも犯罪における「犯罪の原因」が科学的に証明されていない。全ての犯罪において、人権侵害を伴う防犯策を完全な犯罪の原因の自然科学的証明なしに行うほかなく、現にそのようにしている。「証明によらなければ人権侵害を伴っては犯罪増加への対策を考えることができない」という論は他の犯罪事情と矛盾しており、論として極めて弱い。
実際の事件や犯人・精神科医・被害者の証言に関連性や類似点を見出す女性側の被害経験に基づいた生の主張に比べると、中身はない。
また、つまり、別に性コンテンツと性犯罪に関係がないことの根拠も特にない。論破はできてない。
自分もまた証拠がないにも関わらず、証拠がないという主張をするのは滑稽である。
売春は、ヤクザや裏稼業のシノギとして頻繁に利用されてきた(から、悪影響を防ぐために規制された)(『全ての業者がヤクザかどうか』は特に立法時に考慮されていない)
「社会には規制(立法)の必要性がある」という趣旨の話に対して「現行法の範囲内かどうか」は無関係
「犯罪の温床と断定するのはおかしい」は、上のように、論としては弱く、論破はできてない。
「警察の監視取り締まり(実際にはあまり司法の問題ではないため司法を削除)」は、『行政の行為が法の意図に沿った結果を実現できているか』という話である。前後に繋がりがないため、意味は不明
統計データを見たんだ?
入国拒否事由は国際法上、開示を義務付けられていない。統計データを取れないものを対象に統計データ云々言うのは反論として不適格
この増田も主張の内容が無根拠で曖昧なため、盛大なブーメランが刺さっている
信用を落とさないという根拠も特にない。論破にはなっていない。
これはその通りだが、まともに成り立っていない反論(つまり長文の言いがかり)を上から目線でクドクドぶつける行為も議論が腐るので議論の資格がない。
お前のその幼稚な攻撃性
も下品で敬意の欠ける言い回しであり品位を損なっている。品位は両者に要求される。まず自分が実践してからにした方がよい。
5. 周りに迷惑をかけてるのは誰だ?
偉そうに吠えるのは勝手だが、無根拠な決めつけや暴言で議論が進むわけがない。、ブーメランになって自分に返ってきてるぞ。もっと冷静に、根拠を示した上で話せるようになってから出直してこい。
この増田もまた健全な議論を妨げ、こちらも無根拠でしかない上、暴言や論にならない無意味な記述などで偉そうに吠えており、ブーメランを投げている。根拠を示すように要求するが、この増田も根拠はないのであり、この意見には疑問が残る。マイナス1億点。
自作自演で「ありがとうございます、最高でした!」と反応して真実味をプラスするというおまけつき。
ウソ創作+自作自演で伸ばすとか、増田じゃねえんだからさ、と思った。
まるでおまえらじゃん。
想像してほしい。毛むくじゃらの手が、最新のスマートフォンを器用に操っている光景を。好奇心旺盛な瞳が、鮮やかなディスプレイに釘付けになっている姿を。当初、それは微笑ましい光景だったかもしれない。動物園の飼育員たちは、類人猿の知的好奇心を満たし、退屈しのぎになるだろうと考えたのだ。しかし、数ヶ月後、彼らが目にしたのは、予想だにしない、そして恐ろしい「末路」だった。
最初の数週間、チンパンジーたちはスマホに夢中になった。指で画面をタップしたり、スワイプしたり、時には他の仲間と顔を寄せ合って何かを見たりしていた。動画サイトで他の動物の映像を見たり、簡単なゲームで遊んだりする様子は、まるで人間の子どものようだった。飼育員たちは、彼らが新しい刺激を楽しんでいることに安堵した。
しかし、熱狂は徐々に変質していった。スマホは、チンパンジーたちの社会に、かつてなかったほどの混乱をもたらし始めたのだ。
まず、スマホを用いた望ましくない行動が目につくようになった。これまで穏やかだった群れの中で、注目を独占しようとする個体が現れ、激しい喧嘩が絶えなくなった。他の個体が倒れていて本来飼育員たちを呼ぶべき状況でも、その状況をスマホで動画や写真に収めようとする。強い個体が弱い個体を力ずくでねじ伏せて土下座させ、その様子を撮影する光景は日常茶飯事となり、群れの秩序は大きく乱れた。
次に、スマホ依存とも言える行動が見られるようになった。スマホの画面に夢中になってフラフラと歩き回り、身体を障害物にぶつけて怪我をする個体が後を絶たなかった。食事の時間になってもスマホから目を離さず、仲間とのコミュニケーションを疎かにする個体が増えたのだ。これまで、毛づくろいをしたり、遊びを通して絆を深めてきたチンパンジーたちの間には、奇妙な静寂が訪れた。まるで、スマホが彼らのコミュニケーション能力を奪い去ってしまったかのようだった。
さらに深刻な問題も発生した。チンパンジーたちは、スマホの扱いに慣れるにつれて、その「破壊力」に気づき始めたのだ。硬い物体であるスマホは、叩きつけることで簡単に壊すことができる。そして、その破片は鋭利な凶器になりうることを彼らは学んだ。実際に、スマホの破片による怪我や、スマホを巡る争いによる負傷が多発するようになった。いじめのターゲットとなった個体に集団でスマホを投げつけ、死なせてしまう痛ましい事件も起こった。
スマホの影響なのか変な行動を取る個体も増えた。チンパンジーたちは、災害のリスクが高いために閉鎖されていた園内のサル山を見つけ出して侵入して、そこを寝床にしてしまった。だが、動物園で見つけたDEIと書かれたプラカードに夢中になっている間に、サル山で火事が起きて、彼らの寝床の大半が燃え尽きてしまった。
このような状況になったせいで、動物園の飼育員たちが今まで動物園を魅力的にするために働いていた時間は、チンパンジーたちの望ましくない行動の後処理をするために割かれるようになっていった。
飼育員たちは事態の深刻さにようやく気づき、一部のものはスマホの没収を主張した。しかし、チンパンジーがスマホを手放すことを拒むことは容易に想像できる。回収作業は困難を極めるだろう。
飼育員たちはジョブスがiPhoneをこの世に生み出したことを心の底から恨んだ。いま、彼らは今後の対策に頭を悩ませている。
男は女と会話の機会がない童貞がセックスや子作りしたい本能に突き動かされ「(見知らぬ)女をあてがえ」と訴えるけど
女はパートナーを手に入れてから「結婚したい、彼の子供を産みたい」という流れになるので前者のような訴えはしない性差を無視するのがアンフェ高齢未婚おじ
https://anond.hatelabo.jp/20250112150901
・USスチール「死にかけンゴ」
・クリフス社がUSスチールを買収しようとしたが、内容がクソだったのでUSスチールは反対。
・バイデンが阻止。
何故、買収を阻止したがるのか?(reddit等を参考に)
・戦争始まった時に一つでも多く軍艦作れる工場欲しいから(他の国は民間企業が優秀だが、アメリカは政府のための造船工場か小型船作る工場ばっかり)らしい。
・ワイの意見
貴重な(軍艦)造船能力を持つUSスチールを日本に渡したくない米国政府と、安くUSスチールを手に入れたいクリフス社の間で利害が一致して今回の騒動に発展。
クリフス社からすれば「USスチール死にかけだし、時間かければ絶対に安く手に入んべ^ ^」と、USスチールを舐めてニコニコだったところを、日本製鉄に横取りされた形に見えてるため、バチクソにキレてるw
しかし男はホモでもない限り、普通以上のスペックで人並みの地位や人脈や身長のある人間は例外なく結婚してる
例外は槇原敬之やジャニー喜多川や美輪明宏や美川憲一やおすぎとピーコみたいなゲイだけ
家事及び産む機械になってくれる相手がおらず女に見向きされないまま終わる生涯や、「あなた独身なのね(やっぱりねw)」という反応に耐えられないのは男
女性が男尊女卑を叩き込まれているはずの九州筆頭に南日本の離婚率が高く、共同親権制度推進など悪あがきしてるのも夫側のみ
「犬猫とのささやかな暮らし」に満足してる女は掃いて捨てるほどいるけど、男は子供を産んで家事してくれる女をあてがわないと満足しない
https://anond.hatelabo.jp/20250112150901
男は女と会話の機会がない童貞がセックスや子作りしたい本能に突き動かされ「(見知らぬ)女をあてがえ」と訴えるけど
女はパートナーを手に入れてから「結婚したい、彼の子供を産みたい」という流れになるので前者のような訴えはしない性差を無視するのがアンフェ高齢未婚おじ
女と会話したことない童貞でも相手がいないのに子作りしたい性欲だけは女の万倍あるから
男だけが権力者に知らない女をあてがってもらうという発想になるんだよね
女は多数の非モテ低身長男性が結婚も子作りも出来ず死んでいく事実にも何も思わないし無関心だけど
男(高齢爺)は「私はもう30歳のババア!結婚したい!子供が欲しい!誰でもいいから私をもらって!」と昭和のおっさんが作ったコントやギャグ漫画みたいな作文を延々量産するから終わってるよ
■女性が左右や思想信条問わず自称弱者男性を本能的に嫌うのが判明
https://anond.hatelabo.jp/20241224161010
また、綾小路きみまろの持ちネタにもあるように、妻や離別・死別した男性は再婚しない限り未婚男性同様に寿命が短くなるが、同様の女性は長生きする
「1日2回公演のときもありますから、そのときは1日5時間立ちっぱなし。セリフ覚えは早いし、声も奥の席までちゃんと通ります。体は健康そのもの。風邪さえひきません。人間ドックを受診したら、“まったく問題なし”の血液検査の結果に医者が驚くぐらいです」
154センチ、37キロ。肌はツヤツヤ。秘訣をぜひ知りたいところだ。
「生まれもったものじゃないかしら。お酒、たばこはやりません。食事は1日2食で、マネジャーさんが用意してくれます。赤身のお肉が好きですね。1回130グラムいただきます。苦手なのはウナギとアナゴぐらい」
朝5時半に起床し、大好きなアンコを大さじ1杯口にしてから、近所の公園にラジオ体操へ出かけるのが日課だ。
「雨の日も雪の日も欠かさない。ラジオ体操のあと、ラジオ体操友だちとファミマで120円のコーヒーを飲んでから帰宅。朝食をとって、毎日洗濯して、掃除は週2回徹底して。それから、韓国ドラマを見ながら韓国語の勉強でしょ、散歩でしょ、カラオケでしょ……ジッとしていられない性分なんです(笑)」
64歳のとき、“ヨン様”にハマり、韓国へ語学留学し話題になった。
「今はチョ・スンウさんにハマっています。コロナが明けてから、彼のミュージカルを見に行きお会いしました(笑)。今は海外旅行はほとんど韓国。近いから。豪州に姪がいて一昨年、会いに行ったけど、もう長時間飛行機に乗るのはしんどいわね」
「それで良かった。もし自分の子ができていたら、甘やかしてダメにしていたと思います。妹の子どもや孫と行き来しているので幸せです」
うつみ宮土理さんは81歳でも舞台に 元気の秘訣とは? 愛川欽也さんを亡くしたショックの様子も語った(あの人は今)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a35624ab10e9b1113a8719842ac0bedd6abb0a9
https://anond.hatelabo.jp/20250113160549
「仮想通貨はもう終わった」と、ここ数年で仮想通貨界隈に興味を持っていた人なら誰しも一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。ビットコインをはじめとした仮想通貨の価格は、2017年末の爆発的な盛り上がりや2021年の再ブームを経て、乱高下を繰り返してきた。そのたびに高騰を期待して飛びついた投資家が痛手を負い、あるいは莫大な利益を得たという劇的なニュースがメディアで取り上げられてきた。しかし、近年では大口投資家の撤退や規制強化の影響もあって、「仮想通貨バブルは崩壊した」「もう仮想通貨で儲かる時代は終わった」といった声が再び強まっている。だが、本当に仮想通貨は終焉を迎えたのだろうか。それとも、新たな局面に向けた再編が進んでいるのだろうか。本稿では、仮想通貨の価格乱高下の背景や、利用者が幻滅に至った要因、そして今後の可能性について考察してみたい。
まず、仮想通貨市場が大きく盛り上がった要因として注目されるのが、ビットコインの価格高騰である。2017年のいわゆる“ビットコインバブル”は、多くの投資家やメディアの関心を引きつけ、一夜にして億万長者を生み出したという話が世間を駆け巡った。当時、ビットコインの価格はわずか数年の間に何十倍もの値上がりを見せ、「仮想通貨さえ持っていれば誰でも儲かる」というような“仮想通貨神話”が広まり、一種の狂騒状態になったことは記憶に新しい。しかし、その後には一転して価格が大幅に下落し、多くの投資家が資金を失った。この極端な値動きが「バブル」という表現を裏付け、仮想通貨に対する世間の印象は「儲かるかもしれないが危険すぎるもの」へと変化した。さらに、2021年にはテスラのCEOであるイーロン・マスク氏の発言や、コロナ禍での金融緩和政策により、ビットコインをはじめとする仮想通貨に再び資金が流入。驚異的な価格上昇を見せたものの、その後の金融引き締めや各国の規制強化を受け、またも急落するというシナリオが繰り返された。
一方で、こうした価格変動だけではなく、詐欺的なICO(Initial Coin Offering)やハッキング事件、マネーロンダリングへの利用など、仮想通貨が抱えるさまざまな問題が投資家の信頼を損ねた要因ともなった。特に、知名度の低い仮想通貨のプロジェクトが「世界を変える新技術」とうたって資金を集めたものの、開発が停滞したり運営者が失踪したりするケースは後を絶たない。こうした状況を目の当たりにした投資家や一般のユーザーにとっては、「仮想通貨は結局、詐欺や投機の温床ではないのか」といった疑念が強まるのも無理はない。また、仮想通貨の送金やウォレット管理のための仕組みを理解することが難しいという点も、初心者には大きなハードルとなってきた。その複雑さは一部で「自己責任」という形で美化されがちだが、実際にはセキュリティの知識や運用リスクへの意識が低いまま参入した場合、ハッキングやパスワード紛失などで資産を失う危険性が高い。実際に被害に遭った人々のニュースを見聞きすると、仮想通貨に対して「難しくて危ないもの」というイメージが固まってしまうのも仕方がないだろう。
さらに、国や金融当局による規制強化の動きも「仮想通貨終わった」と言われる一因として挙げられる。特に、中国のようにビットコインのマイニングを事実上禁止したり、大手取引所に対して厳格な規制を課したりする動きは、マーケットに大きなショックを与えた。また、アメリカでは仮想通貨関連の事業に対して納税義務を徹底する法律が整備され、これまでグレーゾーンだった税務処理をきちんと行わなければならない流れが急速に進んでいる。日本でも、金融庁が仮想通貨交換業者を監視・登録制とするなど、利用者保護の観点から取り締まりや検閲が厳しくなった。これらの規制強化は、一見すると仮想通貨にネガティブな影響を与えるように思われるが、実は健全な市場を育てるためには避けて通れない過程だという見方もある。詐欺プロジェクトやマネーロンダリングなどの不正を摘発し、利用者が安心して取引できる環境を整えることは、仮想通貨の長期的な発展には欠かせない。しかし、過度な規制によってイノベーションの芽が摘まれるリスクも否定できず、ここにはバランスの難しさがある。
次に、仮想通貨が「終わった」と言われる背景には、NFT(非代替性トークン)ブームの盛衰や、メタバース関連銘柄の失速も大きく影響している。2021年前後には、デジタルアートやゲームアイテムをNFTとして売買し、天文学的な価格がつくケースが相次いだ。多くの企業やクリエイターがこぞって参入し、「これからはNFTの時代だ」と大々的に報じられた。しかし、NFTマーケットの熱狂は長くは続かず、投資対象としてはリスクが高すぎるうえに、実際の利用用途が限定的であることが次第に明らかになった。加えて、メタバースも同様に、2022年頃にはFacebook(現・Meta)の社名変更をきっかけに大ブームが起きたものの、実際にビジネスとして収益を上げられる企業はごく一部に限られ、その多くが苦戦を余儀なくされている。こうしたNFTやメタバースの失速が「Web3」や「分散型の未来」といったキーワードに対する期待感を急速にしぼませ、結果的に「仮想通貨なんてもう流行らない」という声が再燃しているのだ。
また、環境への配慮も無視できない課題となっている。ビットコインのマイニングには膨大な電力が必要とされ、その電力需要がCO2排出量を増加させるとして批判されてきた。近年ではイーサリアムがコンセンサスアルゴリズムをプルーフ・オブ・ステーク(PoS)に移行するなど、省エネルギー化の取り組みを進めているプロジェクトもあるが、依然として「仮想通貨は環境に悪い」というイメージを払拭しきれていない。世界的に脱炭素や再生可能エネルギーへのシフトが加速するなかで、この問題をクリアにできなければ、仮想通貨は社会的な評価を高めることが難しいだろう。投資家としても、ESG投資を意識するファンドや企業が増えるなか、環境負荷の大きなビットコインには投資しにくいという声が高まっている。
もっとも、これらの要因をもって「仮想通貨は終わった」と結論づけるのは早計かもしれない。なぜなら、価格の乱高下や投機的なブームが落ち着いたあとにこそ、ブロックチェーンや分散型台帳技術の“本質的な価値”が見極められるからだ。実際、金融サービスのデジタル化が進むなかで、国や大手金融機関が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の発行を検討する動きは続いている。これは、仮想通貨の根幹にあるブロックチェーン技術が“使えない”わけではなく、むしろ国家レベルでの採用可能性が議論されている証左でもある。また、分散型金融(DeFi)の領域では、スマートコントラクトを使った新しい金融サービスが着実に開発されており、既存の銀行システムでは実現が難しいとされてきたサービスを提供し始めている例もある。こうした動きは、仮想通貨の投機的な側面とは一線を画し、技術的・社会的な価値を追求する流れといえるだろう。
ここで言えるのは、「仮想通貨が一度ブームになって、その後価格が暴落するからといって、その技術やコンセプトが消滅するわけではない」ということだ。インターネットの普及初期にも、“ドットコムバブル”と呼ばれる株式市場の大暴落が起きたが、それを経てネット企業が淘汰され、生き残った者たちがその後のIT産業をけん引してきたという歴史がある。ブロックチェーン技術についても、同様のプロセスを辿る可能性は十分に考えられる。つまり、“仮想通貨バブル”の崩壊を機に詐欺的なプロジェクトが淘汰され、セキュリティ面や実用性が高い技術だけが生き残り、社会インフラとしての地位を確立していくシナリオがありうるのだ。実際に、世界各地でブロックチェーンを使ったトレーサビリティシステムや、分散型のデータ管理システムなどが実装され始めている。そこでは仮想通貨の“価格”よりも、トラストレス(相手を信用しなくても取引できる)で改ざん耐性の強い仕組みによるメリットが評価されている。
では、今後仮想通貨やブロックチェーンはどのように進化していくのだろうか。おそらく、投資の対象としてはこれまでほどの激しいブームは起こりにくくなる一方で、緩やかな形で日常生活に浸透していくと考えられる。たとえば、デジタル通貨やウォレットによる支払いが徐々に普及し、銀行口座を持たずともスマートフォン一つで送金や決済ができる社会が現実味を帯びてくる。SNSやオンラインサービスのログインやアイデンティティ管理にブロックチェーン技術が活用されるケースも出てくるかもしれない。そうなれば、従来の仮想通貨=投資対象というイメージが薄れ、あくまで「便利なインフラの一部」として受け入れられていく可能性がある。もちろん、それにはユーザーが技術を意識せずに使えるようなUI/UXの改善や、各国の法整備、国際的な合意形成が必要だ。しかし、より実用的で幅広い人々に恩恵をもたらす技術としてブロックチェーンが発展していけば、仮想通貨が“終わった”と思われた先に、実は新しい常識が形作られているかもしれない。
結論として、「仮想通貨終わった」という言葉がメディアや投資家の間でささやかれる背景には、価格の乱高下や詐欺被害、規制強化、環境への批判など、さまざまな要因が複雑に絡み合っていることが挙げられる。確かに、2017年や2021年のような爆発的な“仮想通貨バブル”は終息し、市場全体の熱狂が冷めた印象はあるだろう。しかし、それと同時に、ブロックチェーンの持つ革新的なポテンシャルまでもが失われたわけではない。むしろ、過度な投機マネーが市場から抜けることで、本来の技術的価値や実用性に目を向けやすくなるという見方もできる。
ネット業界の歴史を振り返っても、バブル崩壊を経てこそ本質的な利用価値が磨かれるという事例は枚挙に暇がない。ブロックチェーンの普及も同じような道筋を辿る可能性は高いだろう。詐欺まがいのプロジェクトが淘汰され、信頼性と実績を備えたプロダクトが浸透していくプロセスこそが、この先の仮想通貨・ブロックチェーン業界の“成熟期”を形作るのではないか。もちろん、その間には法的な課題や技術的問題、社会的理解の不足など、乗り越えるべきハードルがまだまだ存在する。だが、「仮想通貨なんてもう古い」という決めつけだけでは、新しいテクノロジーや社会変革の萌芽を見落としてしまうかもしれない。
結局のところ、「仮想通貨終わった」という声は“単なる終焉”を意味するものではなく、“新たな段階への移行”を予感させるものだ。投資対象としてだけではなく、社会インフラとしての仮想通貨やブロックチェーンの活用例が増えれば、私たちの日常における“当たり前”が変わっていく可能性は充分にある。これまでのような一攫千金の物語が表舞台を賑わすことは減るかもしれないが、同時に詐欺や投機目的のプロジェクトも萎縮していくことで、技術としての真価を発揮する土壌が生まれるだろう。あくまで冷静に長期的な視点をもって、ブロックチェーン技術とその社会的役割を見極めることこそが、私たちに求められているのではないだろうか。
今後も仮想通貨が“終わった”と言われる局面は幾度となく訪れるだろうが、そのたびに生き残ったプロジェクトや新たに生まれる技術が、社会にどのようなインパクトを与えるかを見逃してはならない。乱高下やバブルの崩壊は、あくまで通過点の一つであり、次の発展を芽吹かせる土壌づくりでもある。もし仮想通貨が本当に終わったのであれば、いまさら各国の中央銀行がデジタル通貨を検討したり、大企業がブロックチェーン技術を研究したりする理由はないはずだ。したがって、「仮想通貨終わった」と言われる今日この頃だからこそ、過剰な熱狂に流されることなく、技術の本質や長期的なビジョンをしっかりと見据えることが重要である。そして、もし実際にこの領域が再び脚光を浴びる日が来るとすれば、それは表面的な値上がりではなく、実用的な側面や社会インフラとしての定着が評価されるタイミングであるに違いない。私たちはその日を、“仮想通貨の第二幕”として迎えることになるのだろう。
金だけ吸い取ったらコロして捨てるしかない連中とは違う
高齢未婚低身長男性が根拠にしたがる芸能界の年の差婚も一般人の金持ちチビおじは選ばれない 。
一般人の金持ちおじさんより、低収入の売れない無名や落ちぶれた芸能人や有名人が選ばれる。
60 名無しさん@恐縮です sage 2024/03/17(日) 11:48:04.04 ID:BQjpPzMO0
「ファザコンでおじさんが好き」なら自分の親父みたいな勤め人を選ぶ者が1人はいるはずだがゼロ
944 名無しさん@恐縮です 2024/03/18(月) 01:16:43.89 ID:9p7wnU0c0
そりゃどこの世界でも「連れ添う男の地位=自分の地位」だからな、女は
玉の輿や地位のある男をゲットすれば自分もその地位までひとっ飛び!だからw
加藤茶の嫁さんは財産目当てってより芸能界の重鎮GETで「あの加藤茶の嫁」に君臨できた事に満足そうに見える
芸能界の重鎮が集うパーティーでも加藤茶やその他大物と一緒に重鎮席に嬉しそうに座ってるからな
951 名無しさん@恐縮です sage 2024/03/18(月) 02:25:51.77 ID:Sctk1boS0
250 名無し募集中。。。 2024/05/20(月) 11:59:51.04 0
金があっても一般人のおじさんは選ばれない
2024/05/17(金) 01:06:46.18 ID:zM7ciUNh0
芸能人や業界人ならブサやデブやハゲやジジイでも女に不自由しない
何故なら「芸能界やその周辺にいる女は芸能界で働く男やセレブ有名人にしか興味がない」にすぎないから
「一般人の高収入の低身長男性」がアイドルや女優や女子アナやお天気お姉さんの旦那に選ばれた事なんか一度もないからな
元ももクロと結婚した医者は高身長かつ多数の有名アーティストの主治医
加藤茶の奥さんなど、芸能界に興味がある女も旦那の地位や知名度や人脈欲しさに容姿年齢関係なく芸能人を狙う
「あの◯◯の奥さん」として露出できるし、旦那の仕事関係や友達の業界人や芸能人やセレブにチヤホヤされたり顔見知りになれるからね
509 名無しさん@恐縮です 2021/12/07(火) 12:53:30.49 ID:5OgkSeRR0
248
アイドルにとって回りがオジサンばかりだから同年代で仕事してる奴ってだけで輝いて見えるからな
17歳でカメラマンやってた友人もロンブー淳みたいなツラして30年ぐらい前のアイドル10股してたし
まず友人の話
(中略)
10股の話は、友人が手を出したアイドルの一人が北野誠のサイキック青年団で
「高校(堀越)の時に付き合ってた人がいたけど、学校でその人の話をしたら『私も付き合ってる』と言う同級生が10人いた」と暴露して明らかに
54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽] (アウグロ MMff-ohih) sage 2024/05/25(土) 12:30:58.31 ID:IzWUjpbIM
「おじさんは若いイケメンキャラの声を担当する声優しか若い女にモテない」
本当だった
317 名無し募集中。。。 2024/05/21(火) 18:13:52.52 0
おじさん好きな女はお父さん要素を求めるから既婚者との不倫に行く
おじさんの人気芸能人は基本10代~20代の頃についたおばさんのファンしかいない
若いファンがいるおじさん有名人は二次元の若いイケメンキャラの声担当の声優くらい
一般男性は妻子がいて金があってと容赦なく老けるしメンテにかける金のある芸能人でも変なオジサンになるからね
67 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW bb71-Yr3A) 2024/05/25(土) 12:42:40.13 ID:AAhpJtQP0
これは本当にそう
大金かけて必死にメンテしまくってる郷ひろみだって持ち上がりのババアファンしかいない。若い女のファンとか話に聞いたこともない
ネットで声のでかい未婚中年男性は「若い頃非モテだったがおっさんになって高収入を得てモテた」という幻想を好むが
実際に年の差婚してるのは若い頃から女が寄ってきたバツありや芸能界()の遊び人おじさんだからね
初婚男性と女性の平均年齢差は1歳であり、芸能人の年の差婚も一般人の金持ちのおじさんはまず選ばれない
女は収入のない有名人や業界人のおっさんを選んでも金のある一般人のおっさんを選ばない
金で色恋や身体を売る不細工な売春婦に結婚を全財産要求されて言いなりになる事件が定期的に起きるほど異性に飢えてるのはおじさんだけだから
若い頃にモテなかったおじさんは大金があっても女選び放題になれない証明
403 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (エムゾネW FFb3-VwcR) sage 2024/05/28(火) 16:27:49.67 ID:wH7v8L1bF
芸能界やその周辺の年の差婚のニュース見ても女側が金だけがある一般男性を選ぶことはまずない
一般人の年の差婚も若い頃からヤリチンのバツありおじさんに集中
若い頃すら女に相手にされなかった未婚ボンクラおじさんは相続や訴訟や投資で金が手元に転がり込んでも年の差婚できない
しかし後者は「金さえあれば女は手に入る」とイキって、大金を要求する得体のしれない詐欺師に全財産を捧げてしまう
普通の人間は金で色恋や身体を売る人種派ヤバいから関わらないのに、高齢未婚のおじさんはホスト狂いの発達障害風俗嬢レベルの判断力しかない
そして全財産取られたり「女が悪い!俺は被害者!」と逆ギレして事件を起こす
448 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a1e5-akMj) 2024/05/28(火) 20:57:31.10 ID:08Xwo3280
前澤のモテない原因て顔面や身長じゃねーからな。やることなすことがびっくりするレベルでダサいのよ
あれじゃ女には全く相手にされない
それでも肩書きがあるうちは紗栄子みたいな金目の女が寄ってきてたけど肩書き失って宝くじの高額当選者と変わらない状態になった今やゴーリキにも棄てられる
449 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d3a2-Av8/) sage 2024/05/28(火) 21:08:08.43 ID:06XOmaU90
暇空も6億円持ってるって言って何年間も婚活したのに結婚できていない
■一般人のチビイケメンやチビ医者より低収入の有名人や高身長の方がモテる
https://anond.hatelabo.jp/20240829181430
普段はみんな良識のある言葉っぽいことを書いてるんだけど、特定の条件下であっというまに差別主義になるってことが最近わかってきた。
その条件は、恐らく自分たちの中で「こいつらは差別されて当然だ」というスイッチが入る瞬間。
それも毎回そうなるわけじゃなくて、どうやら自分が被害にあったのと同然であると思えるかどうかが大事らしい。
事件は痛ましく今ある情報を聞く限り理不尽と感じる部分がおおきい。
犯人を擁護するつもりなんて一切なく、どんな理由であろうと当然暴力が肯定されるべきではない。
その上で、はてなでのこの韓国人留学生に対する差別的意見は本当に酷かった。
特に酷かったのは、この人の背景を勝手に憶測して、それを韓国人全体の傾向であると置き換えるようなまさに絵に書いたような差別的な言説がまかり通っていたことだ。
多くの納得や肯定的意見が並べられ、一部の中立的意見のほとんどが黙殺されていた。
おそらくは大半の人間の中で、犯人が理不尽な暴力を振るったのだから、こちらからの差別(暴力)も肯定されるべきだというスイッチが入ったのだと思われる。
さらに被害者が日本人だったこともあり、まるで自らが被害のように置き換えられてしまったのだろう。
そうなると途端にIQが著しく下がって、野蛮な差別をし始めるのがはてな民という生き物のようだ。
まさか人種差別とは攻撃的なニュアンスを含めなければ差別ではないだなんて思っていないだろう。
あれを特定の人種についての傾向を述べただけの正当な意見だと思っているならそれは大間違いだ。
一つの属性に対して個別に考えようともせ傾向を決めつけることこそが人種差別であるという自覚を持つところから始めてほしい。
そもそも日本にはこれまでに何万人という韓国人留学生が来ている。
もし全員が言う通りの思想と傾向があるなら、事件はもっと高い頻度で起こっているはずだ。
そうでなかったのなら、むしろそうした思想と傾向に本来相関関係があるべきなのは事件を起こさない側の行動だ。
そうした状況的事実を無視して、たった一件の事件から得られた情報を元にその傾向を全体に当てはめようとすることは、先に望むべき結果ありきのただの確証性バイアスに過ぎない。
そんなものはあなたがたが散々冷笑している自分の都合の良い情報だけを選んで馬鹿げた陰謀論にはまっていく人間とやっていることに変わりがないではないか。
結局のところ、はてな民は「人種差別が良くない」とは思っていなくて、「自分たちが悪だと判定した相手には攻撃しても良い」という勘違いのもとに人種差別さえ正当化してしまう人間たちでしかないのだ。
ネットで声の大きい低身長高齢未婚アンフェさんの望みは「体臭ケアや身嗜みやコミュニーケーションのすり合わせなど女に選ばれる労力は一切払いたくないが、何からの巨大権力が女性の人権を奪い、自分たち一人一人に女をあてがって欲しい」
ただそれだけ
だから彼らの主張には全て語尾に「愚かで無能で攻撃的な女から罰として人権を奪って男の家事性処理産む機械として家に閉じ込めるべき」がつく
男がフィクションや作文で男の悪行を女の所業にすり替えるのもそれが理由
だから彼らが中居の被害者叩きポストには漏れなくフェミによる批判リプや引用がびっしりという現実を無視するのも当たり前なんですよね
男、特にアンフェは特定の属性やアイテムやアビリティを所持した男は見知らぬ女に手当たり次第狼藉しても相手や世間の女に許されるエロコンテンツと現実の区別がつかなくなってるんだよ
だから世の女は弱者男性を差別する一方で芸能人やイケメンやアイドル枠で世に出た(過去形)男性が手当たり次第レイプしても許すという脳内設定に固執するが
現実に中居を擁護して被害者に対して憎悪扇動するのは漏れなく男(アンフェか2次元キモヲタの2択)
芸能人やアイドル・イケメン枠で世に出た男は手当たり次第に狼藉しても女に受け入れられ擁護される幻想とレイプしまくっても金と力で揉み消せる幻想を叩き潰されたからね
ゆな先生
@JapanTank
9000万円で示談して守秘義務守られないなら、これからは9000万円で殺し屋を雇って殺すよね
3.4万いいね
コバやん
@dm_kobayakawa
もたこ
@innocence_SAC
9000万払って示談成立した上で炎上するのが当たり前な世の中なら、立場のある人間は『仕方ない、山に埋めるか』ってなるよね…
竜@JB64
@sLySJcanRw67893
示談金を9000万も払ったのに外野にリークされて芸能界追放かよ。
おれ悔しいよ。
@oharan
一番おそろしいのはコレだと思うよ
1億近く払って示談してこんな事になるなら、揉めたら最初から裏社会の人間に3千万くらい払って「消えて貰う」方が確実だろ?
2.5万いいね
Koshian
@ruscotar
これ本当にしゃれにならなくて、9000万円で示談したのを週刊誌使って蒸し返すなら、その9000万円は被害者に支払われずに反社なり半グレなりに流れていくと思うんですよね……
相手が悪辣だと思うならそれくらいの悪辣さは想像しておいて欲しい……
2.1万いいね
羽虫
@hamushi55355
4.1万いいね
ポルノなどを見てムラついてリアルでも同じ行為をしようと女を探しに買春、ナンパしにいく
チンポが反応する女なら有名人一般人2次元3次元知らない女やキャラなど見境なく合法や非合法のエロ動画や画像を収集し容量が足りなくなる
現実の悲惨な事件を盾に女から人権を奪って女日照りの男に知らない女をあてがえ、でないと暴走してテロや事件を起こすぞと主張
ナンパやファン食いに励むのもバンドマンや芸能人なども男に偏る
地道な泥臭い仕事や家事雑事の合間に家族や友人知人とラインやSNSでやり取りしたり、ペットと戯れたり動画サイト、ネットニュース、オールドメディアや配信でドラマやエンタメやゴシップや時事ネタ、SNSやLDK的なサイトで日用品やプチプラコスメの機能などライフハック系情報、各メーカーの新製品やストレッチ等の健康やグルメやレシピ方面の情報を見る、可愛い犬猫動物もYahooニュースからSNSまで溢れていて大人気だからそれを見る
女は最低限の家事やセルフケアをするから変化のないつまらない日常でも満足できるので、結婚してなくても趣味があれば満足、犬猫がいれば満足という者は山程いる
しかし男は家事して産んでくれるオナホをあてがわないと満足できないんだよ
だからハイスペ長身イケメン金持ちとしか結婚したくない女、パパ活で豪遊してホストに貢ぐ女(現実はホスト規制に反対するのは男だけ)、男のアイドルやホストや女の性加害を擁護して制裁や追及を止めようとする無数の女を捏造して「女はバカ、だから人権を奪って男にあてがい奴隷として家に閉じ込めなければならない」となる
■高齢未婚男性「この属性の男なら女をレイプしても許される」女「伴侶と息子以外の男はゴミ」
https://anond.hatelabo.jp/20250108125756
■女性が左右や思想信条問わず自称弱者男性を本能的に嫌うのが判明
https://anond.hatelabo.jp/20241224161010
https://anond.hatelabo.jp/20250114110055
男、特にアンフェは特定の属性やアイテムやアビリティを所持した男は見知らぬ女に手当たり次第狼藉しても相手や世間の女に許されるエロコンテンツと現実の区別がつかなくなってるんだよ
だから世の女は弱者男性を差別する一方で芸能人やイケメンやアイドル枠で世に出た(過去形)男性が手当たり次第レイプしても許すという脳内設定に固執するが
現実に中居を擁護して被害者に対して憎悪扇動するのは漏れなく男(アンフェか2次元キモヲタの2択)
芸能人やアイドル・イケメン枠で世に出た男は手当たり次第に狼藉しても女に受け入れられ擁護される幻想とレイプしまくっても金と力で揉み消せる幻想を叩き潰されたからね
ゆな先生
@JapanTank
9000万円で示談して守秘義務守られないなら、これからは9000万円で殺し屋を雇って殺すよね
3.4万いいね
コバやん
@dm_kobayakawa
もたこ
@innocence_SAC
9000万払って示談成立した上で炎上するのが当たり前な世の中なら、立場のある人間は『仕方ない、山に埋めるか』ってなるよね…
竜@JB64
@sLySJcanRw67893
示談金を9000万も払ったのに外野にリークされて芸能界追放かよ。
おれ悔しいよ。
@oharan
一番おそろしいのはコレだと思うよ
1億近く払って示談してこんな事になるなら、揉めたら最初から裏社会の人間に3千万くらい払って「消えて貰う」方が確実だろ?
2.5万いいね
Koshian
@ruscotar
これ本当にしゃれにならなくて、9000万円で示談したのを週刊誌使って蒸し返すなら、その9000万円は被害者に支払われずに反社なり半グレなりに流れていくと思うんですよね……
相手が悪辣だと思うならそれくらいの悪辣さは想像しておいて欲しい……
2.1万いいね
羽虫
@hamushi55355
4.1万いいね
ポルノなどを見てムラついてリアルでも同じ行為をしようと女を探しに買春、ナンパしにいく
チンポが反応する女なら有名人一般人2次元3次元知らない女やキャラなど見境なく合法や非合法のエロ動画や画像を収集し容量が足りなくなる
現実の悲惨な事件を盾に女から人権を奪って女日照りの男に知らない女をあてがえ、でないと暴走してテロや事件を起こすぞと主張
ナンパやファン食いに励むのもバンドマンや芸能人なども男に偏る
■高齢未婚男性「この属性の男なら女をレイプしても許される」女「伴侶と息子以外の男はゴミ」
https://anond.hatelabo.jp/20250108125756
■女性が左右や思想信条問わず自称弱者男性を本能的に嫌うのが判明
https://anond.hatelabo.jp/20241224161010