「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2024-12-16

ストッキング陰謀論女性だけの特徴じゃないです

ストッキングが破れたことを「わざと破れやすくされてる」と意図を読み取るっていうのに近いこと、私の父親もやります

家電の不調とか、近所の店がセルフレジ仕様を変更したとかを、全部業界陰謀って受け取ります

ちなみに車検出した整備業者因縁つけて裁判起こすとか言い出してものすごい揉めたモンスタークレーマーです!

父がバカなんだろうって捉える人もいるかもしれないけど、宮廷理系電気工学が専門です!現在60歳でまだボケるような歳じゃありません!社会からはしっかりした企業の高給取りの専門職という扱いをされます

関連性があるのは性別よりもASD傾向なのではないかなって思います統合失調症と関連が疑われてる先天的特性です!

因果関係がないところにもパターン認識しちゃったり意図見出しちゃったりする、脳の病気だと思います!(自分では頭が良いからこの世の真実法則にたどり着いてしまったと確信してる)

ミサンドリーアンチフェミには、低IQからIQまで自閉傾向強めの人が多いなって、見ててマジで思います

お願いだからASD子供を作らないでくれ~!お願いお願いお願いお願い!お願い!!!!!!

リモートワークの話題になると急に(自称)優秀な人が湧いて出てくる

普段

「働きアリの法則によれば、どんな会社でもろくに働かない下位2割がどうしても出てくる。それが俺ってこと。」

みたいなやつばっかりなのに

リモートワークの話題になると

「優秀なやつは出社でもリモートワークでもきちんと成果を出すよ。出社にこだわる経営陣はそれがわかってないね。」

みたいなやつばっかりになる

 

みんなそんなに優秀だったんだな。知らなかったよ。

2024-12-14

2024年に読んで良かった5冊の本

2024年は54冊読みました。

ブロガーとかがやっているピックアップ記事自分もやってみたかったので書きます

大賞 『最高の集い方――記憶に残る体験デザインする』

まりデザインがわかる本。

正直、集まりは嫌いだ。生産性が無いというか、実りがない。

行ったところで食事をして、言いたくもないことを話して、キャラじゃないことをやらされる。

そんな感じだった。

しかし、本書を読んで、やはりそういったイベント微妙に思えるのは当然のことだったと思えた。

実りのある集まりをする上で、必要なことが書かれていて、

など。

まりとは多くのことに繋がると思う。

日常生活で店に入ったり、テレビを観たり、そういう誰かの注目を得ることも、大きく「集まり」と言えるのではないか

自分が集まり主催するときは、実りあるものにしたいなあ。

技術賞『BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?』

メガプロジェクトの本。

具体例が色々。エンパイアステートビルが100年前、18ヶ月で建てられたことや、日本の「もんじゅ」がどのように延期して廃止に至ったかも書いてある。オペラハウス歴史も知らなかった。

上手くいくアプローチが紹介されていて、

など。

メガプロジェクト数字が大きく、工期の延期や予算の超過や採算が合わないものが99.5%という。

ただこれはメガプロジェクト特有性質ではなく、小さなプロジェクトにも当てはまるという。

本質的には同じなんだろうなあ。

科学賞『Science Fiction あなたが知らない科学真実

科学研究実態と難しさについての本。

今まで読んできたものが覆されるような感覚がある。

科学真実に近づく方法であり、科学真実というわけではない。

科学者は必ずしも悪意があって不正をするのではなく、

があって、不正をするほど得になる環境になってしまっている。

小保方さんの話も出てきて、そういえばその上司自決していたな……と思い出し、不正お金や見栄だけの問題では無いと感じた。

読みながら、「見てきたものや聞いたこと 今まで覚えた全部 デタラメだったら面白い」と、ブルーハーツ情熱薔薇が流れていた。

健康賞『疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた』

疲労についての本。

疲労とは身体からアラートであり、無理やり無くそうとしても逆に身体を壊す。病的な疲労うつなど)は脳の炎症であることが多い。

うつ病について疲労視点から触れられていたのも良かった。まだ病気だと思っていない人もいるから。生理的観点から考察だけど、心因的な観点証拠が弱くなりがちだし。

エナジードリンクコーヒー比較面白かった。

1. エナジードリンクカフェインコーヒー以下。

2. エナジードリンク抗酸化成分が多い。

3. 「肝臓」のeIF2aリン酸化

4. 脳が「疲れていない」と解釈

5. 休憩せずに身体ダメージが蓄積される。

軽い運動疲労回復する理由や、なぜ疲労があるのかというのも考察されていて面白かった。

疲労で鬱になるとかは今後修正されるかもしれないけど、休むことに若干の罪悪感みたいなものがあったので、疲れたら気兼ねなく休むようにしよう。

今の僕には理解できない賞『好き?好き?大好き?』

詩篇

『NEEDY GIRL OVERDOSE』というゲームプレイして、モチーフに『好き?好き?大好き?』があると知った。

読んだ感想としては……よくわからなかったです……。状況とか人間関係とかが。

ただ小説物語は何回か読んで自分の感じ方の違いを感じるものだと思うので、よくわからないという感想もアリだと思う。

最後はなんか綺麗な風景が見えた気がした。

好きな惣菜発表ドラゴン戸川純もこれが元なんだろうか。

その他良かったもの

『働くということ 「能力主義」を超えて』

能力主義への疑問と組織開発。

能力」が「高い」「低い」、だから「選ぶ」「選ばれる」。当たり前のようで、見えもしない「能力」で人を判断している。これが正しいのだろうか?

油断するとすぐに能力の優劣での説明に傾いてしまうので、『「できる」「できない」は状態のこと。固定的な能力ではない。』という言葉を忘れないようにしている。

感染法則ウイルス伝染から金融危機ネットミーム拡散まで』

感染に見られる共通法則ルール)について。

取り扱っているものが多いので、感染というもの日常に浸透していることに気付かされる。

私が読んだこれまでの本は自分で見つけたものじゃないし、誰かの影響に晒されて読んだものだし。

三大「それ人名由来なの?」となった言葉

あと一つは?

2024-12-13

ハイブリッド勤務になるとなぜか週3出社になる法則

週2出社でもいいのになぜか週3出社になる。

すげー日本人っぽい。

2024-12-12

ワシは全知全能の神、そなたの望みをなんでも1つ叶えてやろう

ただし

1.他人権利侵害しないもの

2.地球法則に反しないもの

3.在住地域法律条例違反しないもの

に限るがの

 

さぁ、なんでも一つ好きな願いを言うがよい!

銃が登場する前は最強の武器イングリッシュ・ロングボウでした

ロングボウ兵は400メートルほど先の軍団を撃つこともできました

この経過があり、大砲の弾道学が重要となり、ニュートン重力法則発見したわけです

そしてサーカスでは人間大砲という見世物もありました

その後、宣教師西側から撃ち出されたわけですが

これは原住民の住む布教地に多くの影響を齎しました

宣教師に伴いアジアではマカオを中心に商人進出しました

そのことで結果的には植民地制度が作られたといえるでしょう

日本奴隷売買を禁じた秀吉家康がいた一方、鉱物幕府が独占し、階級制度固定化し、また島津藩など人身売買に手を染めた将軍もありました

https://anond.hatelabo.jp/20241212081337

2024-12-11

anond:20241211105141

例えば、買い物に関してすごく頼りになる人がいるとするじゃん?

その人にチャットで頼めば、どんなに入手困難な物でも手に入れてくれる

でも、今まで一度もその人に頼んだことがなかったのに、チャットを開いた瞬間に「ピザポテトをご用意しました」と言ってピザポテトを持ってきたら、

それは予測レコメンドではなく、超能力テレパシー)なんよ

 

予測提案には必ずデータ必要なのよ

もしデータが一切ない状態で無から正解が湧いてきたなら、それは物理法則に反してるよ

発達当事者自身性質を鑑みて「健常者が困らないようにするための行動法則」を開示しても健常者は話半分で聞き流した挙句それでエラーが起きても健常ルールブックにおける自分正当性を主張して、一方的断罪が行われるという経験を何度も繰り返した後、彼らの人生から没交渉不干渉で許容される環境以外の正解がなくなるという地獄

2024-12-07

世界5大偉人文化経済政治宗教歴史科学哲学

1. イエス・キリスト

  • キリスト教創始者として、宗教的文化的世界中に大きな影響を与えた。キリスト教現在世界最大の宗教であり、西洋文明をはじめとする多くの文化価値観に影響を及ぼしている。

 

2. ムハンマド

  • イスラム教預言者であり、イスラム教の教えを広めた人物イスラム教世界で2番目に多い信者を持つ宗教であり、政治法律文化に深い影響を与えた。

 

3. アイザック・ニュートン

  • 物理学数学において、万有引力法則微積分の発展を通じて科学革命を推進した科学者。近代科学の基盤を築き、自然界の理解に大きな進歩をもたらした。

 

4. ガウタマ・シッダールタ仏陀

  • 仏教創始者として、東アジア南アジアを中心に宗教的哲学的影響を与えた。慈悲、瞑想、苦しみの解放というテーマは、現代精神性にも影響を与え続けている。

 

 

あと一人は?

2024-12-06

モルトケ法則雇用優先度って今の時代に合ってない気がしてる。

最優先が「能力が高く意欲が低い人」なのはわかる。

2番目が「能力が低く意欲も低い人」なのが納得できない。

能力が低いやつは頭脳労働は当然出来ないし、単純作業ミスが多くて余計な仕事が増えるばかりだと思うんだけども。

現代では

1. 能力が高く意欲が低い人

2. 能力が高く意欲も高い人

3. 能力が低く意欲も低い人

4. 能力が低く意欲が高い人

の順番だと思うなぁ

2024-12-05

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)  タイトルについての妄想

quuuuuuxは古いし日本じゃ使わないけどプログラミングで使う文字列

メタ構文変数といって空欄にしたい記入欄とかに仮に入れておく無意味文字列

foo bar baz ときて4つ目がqux (カックス)5つ目からquuxとuを増やしていく

文字数が増えすぎるからfoobarとか組み合わせを使う事が普通だけど

uを増やしていく法則だとGquuuuuuxは9番目、つまりGquuuuuuxは定義されない9番目のGという意味になる

RX-78ガンダムは今MSV設定などでは8号機まである事になっているので存在しないしガンダム定義できない9号機という事

あとは省略表記YOUであるuをたくさん並べてこれは若者、あるいは若者だった君達の物語だみたいなメッセージもあるだろう

庵野恒例の宮崎駿が「君たちはどう生きるか」した返歌に当たる流れだな

他にはスペルが足りないけど読みをカックスではなくクアクスにしてるからquax(アヒルみたいにうるさい奴ら)

という意味欧米で歓声などを文字で表すのにuuuuuuといった表記が使われる事から若者達のうるさいくらいに騒がしいイメージを反映もしている

そして閃ハサにクワックサルヴァーという医者じゃないのに衛生などに口うるさいなんちゃって医者という

同じ語源から来ている偽名を使っている人物が登場する

彼は顔も声も判らない小説なのを利用してハサウェイと会話していながら正体は地球連邦軍将官だとされているだけで

本名など言及されてない人物でこの後公開される映画でその姿が他の作品や作中で登場した

連邦将官か新キャラクターなのか判明する事が期待されている

まり正史ではもっと未来にマフティーナビーユエリン組織しハサウェイにクスィーガンダム調達する

クワックサルヴァーがジオン戦勝の世界線において歴史を前倒しにして手を回して反政府組織に流したガンダムという

今後公開される閃ハサ第二部以降と声優などを共通にしたパラレルクロスオーバーである可能性も考えられる

そして一種プログラマー用語である事と意図的にGquuuuuux自体グリッドマンに似たカラーリングデザインにする事で

劇中がコンピューター上でシュミレーションされた何かあった宇宙世紀

Gquuuuuuxはこの仮想世界から来た定義されない変数であるハイパーエージェントグリッドマンである事を示している可能性もある

しかしこれはもう制作会社トリガーやら円谷版権やら別に庵野や鶴巻が関わってないやらタカラトミーが絡むやらで可能性は低い

だが万が一OPテーマオーイシマサヨシだった場合にはこの限りではなく

Gquuuuuuxはガンダム世界に介入してきたグリッドマンであるという話になるだろう

2024-12-01

anond:20241130233123

非公開ブクマをすると、次に公開ブクマした人の手柄になる

まり、次の人にとってブクマしようとするモチベが上がる

もし自分が公開ブクマしてると、次の人がブクマする可能性が減る

自分の手柄にならないか

まり非公開でブクマした方がブクマが伸びる余地があるってこと

これは考え過ぎって思うかもしれないけど、体感としてこの法則はあると感じている

2024-11-27

[]11月27日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:サンドイッチ惣菜パンファミチキ豆乳。夜:ギョニソ。キュウリ目玉焼き納豆冷奴人参玉ねぎシメジ和風スープヨーグルトバナナ。間食:羊羹

調子

むきゅーはややー。お仕事は、イライラ食事しか娯楽がない。

グランブルーファンタジー

つよバハとアルバハだけ。

なんだけどヒヒが落ちた。うれぴー。仕事が忙しいと運が上向くの法則かしら。

なんで自然法則は目に見えないんだろう

なんで自然法則は目に見えないんだろう

重力法則とか質量保存の法則とか

フワ〜っと法則が浮かんでたり(?)しないのかな

その浮かんでる法則を壊したら法則がなくなるとかさ

その自然法則はどうやって支えられてるのか疑問じゃない?

昔さ、人間寿命はどこかにあるろうそくの長さって話を聞いてさ

そんな場所があるのか!じゃあそのろうそくを足せばいいじゃん!って思ったんだけど

それと同じで、自然法則を成り立たせているものをいじくって、自分たちの都合の良い法則にしてしまえば良くない?

人間は歳をとる」という法則のものを変えちゃえばいいんだよ

そういうことってできないのかな

なんか自然法則という言葉を変な意味で使ってる人がたまにいる気がする。

自然法則は水を冷やせば凍るとか酸とアルカリ中和反応を起こすとか、どうしようもなく覆らない世界ルールだと思うけど。

なんか弱肉強食だの適者生存だの、そういう(人間社会に対する二項対立としての)自然界における傾向や歴史とでも言うべきような概念を以てして「自然法則」という言葉を使う人をたまに見る。男女がつがうのは自然法則だとかも。比喩表現程度に使うにしても混同を招くし、あんまりスマート用法ではない気がする。

それもまた決定論というか、全てが必然連鎖する因果を辿っていけば自然法則範疇なのかもしれんけど。まあそれを言ったら、自然界の摂理に反するような振る舞いもまた全て等しく「自然法則」ということになる。

これって宗教世界理解しようとする(していた)のが関係してんじゃないかって思ってる。

雨が降るのはなぜ?という疑問と人は何のために生きるのか?という疑問は本質的に質が異なる。けどどちらも神様がそうしたから、神様がこう決めたから、で片付いてしまう。

揺るぎない自然法則規範や傾向という別次元問題ルール、掟、法則、理とか同じ言葉で扱われるのはそういう所にルーツがあるんじゃないかと思ってる。その紛らわしさが分離されることなく未だ残ってんじゃないかっていう。規範ではなく事実としての世界理解する役割の方が、もう大分実証的な科学に取って代わられた今も。

雨が降る仕組みは仮定実証の繰り返しで再現性のある理屈が見つかっても、人が何のために生きるのかなんてのはどこまで「なぜ」を辿っても揺るぎないものに辿り着けない。雨が降る仕組みの前提となるような物事ルールのものがなぜ存在するのかは、未だ「神様がそう決めた」以上に説得力のあるものがなさそうだけど。

生きる理由なんて信仰、納得、確信言葉はなんでも良いけどそういうものでせめて実感を得るしかない。

単なる規範や傾向を自然法則と同列に見る人は、実はかなり強い信仰を持ってるのかもしれない。無自覚にせよ意識的にせよ。

選挙コンサルだけど、折田楓さんが叩かれてる理由解説するよ

自分選挙コンサル、と言ってもポリティカルアントレプレナー寄だけど、今兵庫県知事選挙折田楓さんが炎上してるようだ

その理由解説する


1.若いから

まず折田楓さんは若い。これだけで叩かれて炎上する理由になる。特に我々の業界で言うところのキモいおっさん、つまり地方在住の底辺独身中年男性嫉妬対象になる。

このキモいおっさんっていうワードネット炎上界隈では重要

2.女性から

これもキモいおっさん嫉妬対象若い女性ではシナジー効果が起こりやす

3.慶應卒だから

これも地方在住の底辺独身男性嫉妬対象になるポイントキモいおっさんネトウヨ崩れの権威主義なので、私立大学コンプレックスを抱いており、特に慶應蛇蝎の如く嫌っている

4.海外フランス)に留学経験がある

キモいおっさんネトウヨ崩れなので海外特にヨーロッパコンプレックスがある。ヨーロッパでも一等国のフランス。そりゃ炎上する

5.結婚して高身長旦那子供がいる

キモいおっさんには絶対にできない結婚までして子供もいる。この結婚して子供がいるってのはキモいおばさんにもクリーンヒットするので、炎上が加速してしま

6.ブランド物のバッグを持っていた

キモいおっさんファストファッションを着ているのでなぜかブランド物にむっちゃコンプレックスがあり、叩き対象になった

7.起業家

キモいおっさんは、怠惰底辺なので起業家とかキラキラしてる人にむっちゃ嫉妬してるんだわ。

8.身長が高い

キモいおっさんは概して身長が低く、身長が高い方である折田さんに対してコンプレックスを爆発させた

9.兵庫県に住んでる

地方在住の人ならわかるけど、兵庫神戸のお陰でオシャレな都会ってイメージがあるんだわ。地方在住のキモいおっさん逆鱗に触れるには十分

10.広告代理店で働いてる

キモいおっさん大企業とかで働いてるわけでもなく、中小企業現業職とかで働いており、常識がないので広告代理店コンサルというワードが何か闇バイトとかと同じ感じの職業だと考えてる節があるんだわ


上記折田さんがいわゆるキモいおっさんに叩かれてる理由

公選法違反とかは炎上させる大義名分上記コンプレックスから炎上させてるだけ

正直、折田さんがオリンピック金メダルをとろうが、ノーベル賞を受賞しようが、上記理由炎上させられただろう

追記

ファラデーの法則

2024-11-23

海沿いの「絶景レストラン」のウソ

TV番組で、絶景レストランオーナー?だか店長?だかが、「水平線がちょうど目線の高さに来るように設計してまして...」みたいな話してたんだけどさー

水平線てのは、その名の通り水平の方向にあるもんなんだから、海沿いだったらどんな設計にしようと窓から海を見たら必ず「目線の高さ」になるハズなんだよなー

設計ウンヌンの話じゃなくて、自然法則よw

2024-11-21

兵庫県知事選の争点はパワハラ問題ではなく公益通報者保護法違反のはずだった。

実際にメディアパワハラの存否については百条委員会が途中なので白黒はつかない、黒だったとしても明確に違法とまではいわない可能性がある、という論調だった。

だが、公益通報者保護法の件はマジで真っ黒だった。ここの初動を斎藤知事がまちがってなかったら問題は大きくなっていなかったし、人が死ななかった可能性が高い。

公益通報者保護法専門家による評価も定まっていた。

から百条委員会が途中であるのに、全会一致で不信任決議が出された。

選挙戦が始まりメディア報道ピタッと止まったらパワハラの存否が争点になってた。

それはわからんから政策検討しようってなるのは当然。有権者を責めることはできない。

政策勝負になれば圧倒的に現職が強い。斎藤パワハラ問題までは失政はなかったし、在任中はそのアピールもよくできている。

有権者は愚かではない。

ただ公益通報者に対する行為社会通念上は一発アウトにされるべき振舞だったし、今現在それを指摘する声はほとんどなくなっている。

選挙アジェンダを設定した方が勝つという法則が働いたのだろう。

2024-11-17

少し早めに家の大掃除してたら梅田望夫ウェブ進化論」出てきた

2006年刊行

時代的にネット未来についてはポジティブな予想が多い。

序盤にネット世界にはリアル世界の違いとして「三大法則がある」と書かれていて、これは現在どうなったかと言うと

(1)(企業に膨大な顧客データが集まることにより)神の視点を獲得できる

 → その後、ビッグデータ活用とかデータサイエンスの話になって現在進化中。

   ただし神の視点を獲得するのは人というよりAIになった。

(2)リアル仕事をしている間もネット上に作った分身で金を稼げる

  → アフィリエイトブログを経て現代ではYoutuberになった。

    しかYoutuber同士の競争が激しく、結局はみなリアルで体を張っており、お気楽副業というよりは専業職と化しつつある。

(3)(≒無限大)×(≒0)= something (塵も積もればなんか新しい価値が見つかる。「「一億人から3秒ずつの時間を集めてなんかやる」的発想)

 → この方向性ニッチな分野での活用に留まったように思われる。

   00年代には「数十万人の個人PCの余った計算資源白血病ゲノム解析を!」みたいなプロジェクトがあり(名前忘れた)、参加者も多かった。

   しか計算資源の確保というジャンルでは結局データセンターで集中的にやる方が効率的という世の中になった。

   他には大人数でGoogleEarthの衛星写真から遭難者を探せ、とかもあったな。

   現代でも、散歩してる人にそのへんの電柱撮影してもらい写真保全チェックに使う、というタイププロジェクトはあるが、そこまでメジャーではない。

その他に触れられているケースとして、OSSの拡大と学習高速道路だけは順調に発展したと言えそう。

しかし当時の人達が夢見たWisdom of crowdsという言葉には諸行無常の響きがある・・・

なくしたものを諦めて買うと出てくる法則

モバイル電源で発動した。5万円するやつ。

無くしようがないサイズだったので、きっとどこか持ち出した時に置いてきてしまったのだろうと思って注文し、

先ほど届いて開梱し、ダンボールダンボール置場に持っていったら、ダンボール置場の横にぽつんといた。

蘇る記憶。そういえば横着して片手に電源、片手にダンボール持ってダンボールダンボール置場に投げたら、雪崩れてきて電源置いて押し込んだのだった。


予備ができてよかったヨシ

…。

今月の昼飯はカップ麺でがんばります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん