はてなキーワード: ヨーグルトとは
こっちにも書いとく。
好きな娘がもの食べてる姿を見ながら、性行為を重ねて見てドキドキしてる中高生男子の視界。
口元のアップとか、吸い込まれるうどんとか、口元の液体とか、アングルの切り方が、狙ってるでしょー!
健全シーンにエロを見つけてドキドキした思春期のリビドー的なアレ。それを再現する業界。
ローティーンのアイドルに牛乳やヨーグルト飲ませて、ついでに口元や胸元に白い液体こぼさせたりするのと同類。
そこまで極端じゃないにしても、アレのマイルド版だよね。
話題になってるので見に行ってみた。
(もちろん「これのどこがエロ?」という意見は分かるよ、最初から。)
元々人が物を食べているところは、食べてる人と見る人のマッチングによっちゃエロいらしいから。
今回のはエロと言われて見たからそう(も)見えるのか、先入観無しでもそう見えたのか・・・
好きな娘がもの食べてる姿を見ながら、性行為を重ねて見てドキドキしてる中高生男子の視界。
口元のアップとか、吸い込まれるうどんとか、口元の液体とか、アングルの切り方が、狙ってるでしょー!
健全シーンにエロを見つけてドキドキした思春期のリビドー的なアレ。それを再現する業界。
ローティーンのアイドルに牛乳やヨーグルト飲ませて、ついでに口元や胸元に白い液体こぼさせたりするのと同類。
そこまで極端じゃないにしても、アレのマイルド版だよね。
もうすでにご自分でも調べているとは思うんですけれども、
・乳酸菌サプリは多数市販のものがありますが、相性があると聞きます。
この乳酸菌サプリ、Aさんはなんだか体臭が軽減された感があるが、Bさんは何も変化がなかった、というようなことがよくあります。
探すにあたっては国内だけでなく、iherbやamazonなどで海外の乳酸菌サプリを試してもいいと思います。
なおヨーグルトも同じくだそうです。自分に合っているか判断する目安として、1つの銘柄を2週間食べ続けてその後続けるかどうかを決めると良いとのこと。
サプリの補助として、市販のオリゴ糖もよいと思います。ただ、スーパーで売っているシロップタイプより、楽天などオンラインでオリゴ糖100%の粉タイプを買うことをお勧めします。
シロップタイプはオリゴ糖の含有量が少なく(10~40%ほど)、実は砂糖のシロップのためです。
・入浴剤使用の狙いは身体の芯温を高めることにより、睡眠スコアを上げることです。
まず、可能な限り就寝前に湯船につかる習慣を持ってほしい。
湯船につかることで副交感神経が刺激され、リラックス効果が生まれます。副交感神経を正常に戻すことはストレスの軽減につながります。
さらに入浴剤でもなんでも、睡眠がより良質になれば自律神経が休まり、身体のストレスが減ります。
ちょうど一昨日、専門家が「入浴剤を入れないで入浴しないでほしい」とまで言っている記事があったので添付します。
【湯船につかる】週5以上は58%―専門家「入浴剤を入れないで入浴しないでほしい」“良質な睡眠につながる”5つのタイプの特徴解説『2月6日はお風呂の日』
https://news.yahoo.co.jp/articles/0470d67801ad47ecee2441de7db981780c8750c7
(入浴剤を使うことで良質な睡眠につながるという解説は2ページめから)
この記事では特に炭酸ガス系が深部体温を高めてくれると書かれていますが、
個人的にはエプソムソルト(硫化マグネシウム)もお勧めします。
入浴前に少し水分を取ってください。(汗をすごくかくので)ヒートショックにも気を付けてください。
他にも適度にガス抜きできる何かがあればいいんですが…。
○ご飯
朝:サンドイッチ。昼:そば。おにぎり。夜:キツネワカメうどん。目玉焼き。人参とギョニソと玉ねぎとエノキのスープ。キュウリ。りんご。ヨーグルト。間食:ポテチ。たべっ子どうぶつ。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、ため息多め。
火マグナ終末を220にした。
○ポケットモンスター銀(あくタイプ旅)
・超巡
エロガキ回。
名実共にエッチでスケベば回だが、婦警さん、JK、ロボときて女装青年男性が一番エッチなのは流石の画力。
・ひまてん
3人目回の後編。
筆がノリノリなのが伝わってきて面白い。特にジェットコースターで角度がついたおっぱいが素晴らしかった。
・しのびごと
新ヒロインと設定の開示回。
新ヒロインは男前のイケメン女子! 異性装はしたりしなかったりなのかな、女子の制服も似合うンゴね。ジャンプ好き!
・逃げ若
あとつぎの話。
男の部下たちもちゃんと抱いてあげて欲しい。
○ご飯
朝:肉まん。昼:おにぎり。おそば。アイスクリーム。夜:トマト。ギョニソ、人参、玉ねぎ、しめじのスープ。冷奴。納豆。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:柿の種。チョコ。ギョニソ。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、むむぬー。
来月はなに使おうかなあ。撤退ロイヤル好きだけど難しいんだよなあ。
土日にやってた錬金交換で青紙を交換。
十天超越でやってないのはフュンフ130、150とウーノ150の3枚。
ウーノの予定だったんだけど、光有利が4月だし、2月には十天バランス調整もあるしで、一旦見に回ろうと思う。
明日はネギまコラボ。ネギまは大好きな作品なので楽しみだけど、ガチャを引くかはどうだろうなあ。
9万円は大金なのでそう易々と使えないし、ラカンってのがなあ。いやもちろん当然大好きなキャラだけど、あくまでクラスメイトありきというかなんというか、夕映は?
○ご飯
朝:朝マクド。昼:おにぎり。おそば。カスタードパイ。夜:トマト。ギョニソ、人参、玉ねぎ、しめじのスープ。冷奴。納豆。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:柿の種。チョコ。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、自社営業と徹底的に会話しておしまい。
まあ結局「言いたいだけ」感だったなあ。
しんどいっす。
○ポケットモンスター銀(あくポケモン旅)
ヤナギを倒すところまで。
ポケモンとずっと一緒みたいなことはモブもちょくちょくいうけど季節感と絡んでるの好きなんだけど。(エンジュジムのモブにも季節とポケモンの話する人いたな)
あれをああ膨らませたポケスペもすごい。
次の古戦場は光有利。
とはいえ本数もいらないし、4月とだいぶ先だし、のんびり準備しよう。
まあしゃあない。
ミックスナッツにチョコフレーク、それは素晴らしい組み合わせですね!想像しただけでも美味しそうです。
食感の楽しさ: サクサクのチョコフレークが、ナッツのカリッとした食感にアクセントを加え、食べ飽きない飽きない味わいを生み出します。
ナッツの香ばしさとチョコフレークの甘みが絶妙にマッチし、一口ごとに異なる風味を楽しむことができます。
ナッツに含まれる良質な脂質やタンパク質に、チョコフレークの糖分が加わり、バランスの取れたおやつになります。
チョコフレークの種類や量を調整することで、自分好みの味わいにカスタマイズできます。ドライフルーツを加えたり、ヨーグルトに混ぜて食べたりするのもおすすめです。
甘すぎるのが苦手な方は、甘さ控えめのチョコフレークを選ぶと良いでしょう。
チョコレートだけでなく、ストロベリーやバナナなど、様々なフレーバーのチョコフレークがあります。お好みのフレーバーを選んでみてください。
サクサクとした食感が特徴のチョコフレークが一般的ですが、中には柔らかいものもあります。お好みの食感に合わせて選んでみてください。
オートミール、ナッツ、シード類、チョコフレークを混ぜて、オーブンで焼き上げると、オリジナルのグラノーラが作れます。ヨーグルトや牛乳をかけて食べると美味しいです。
溶かしたチョコレートに、ナッツとチョコフレークを混ぜて、型に入れて冷やし固めると、手作りチョコレートバーが完成します。
バニラアイスに、ナッツとチョコフレークをトッピングすると、豪華なデザートになります。
ミックスナッツとチョコフレークの組み合わせは、お子様のおやつはもちろん、大人の方のティータイムにもぴったりです。ぜひ、色々なアレンジを試して、あなただけのオリジナルレシピを見つけてみてください。
○ご飯
朝:バナナ。昼:おにぎり。おそば。カスタードパイ。夜:トマト。ギョニソ、人参、玉ねぎ、しめじのスープ。冷奴。納豆。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:ラムネ。アイス。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、むむむむー。
○ポケットモンスター銀(あくポケモン旅)
シジマを倒すところまで。
ニューラとヤミカラスが技がなくてめちゃくちゃしんどいし、イーブイはブラッキーに進化しないしで、ここ最近のポケモン旅で一番辛いかも。
15億のゴムーン貰うところまで。
疲れたのでメデューサ引けるに違いないとガチャ回したらめっちゃ普通に天井だった。周年あるのにヤバいですね。
来月のTSローテはリナクロかあ。
アールグレイの茶葉とヨーグルトをまぜ水切りし(つまり水切りヨーグルト)そのまま食べたり、ちょっとオシャレなものに添えるやつ。
アールグレイが水を吸うので柔らかくなるし、香りも良い、という触れ込み。
実際はアールグレイが水を吸ったところで砂とか異物にしか思えないし、栄養的効果もよくわからない。茶葉が大きかったのかと砕いてみたが同じだった。
茶葉入りケーキのイメージだったが、そんなことはなかった。誰やねん始めたやつは。
インスタントコーヒーと砂糖を同量混ぜて(大体大さじ2ずつのレシピが多い)泡立てる。氷の入ったグラスに牛乳を入れてその上に泡を乗せて完成。
超まずい。コーヒーで映えるものを作れと言われただけのもの。韓国人はコーヒーの味知らんのとちゃうか。腹立たしい。人生で一番腹立たしい飲み物だった。
泡立てることでコーヒーの酸味がたち、とにかく甘い砂糖が押し寄せてくる。牛乳にたどり着くまで地獄。牛乳にたどり着いて、混ぜても苦い。本当に苦い。なにどんだけインスタントコーヒー入れんの。エスプレッソ超えてるって。無理無理無理。
しかも氷と泡が立ってるせいでグラスにまとわりついてきれいに溶けないんだよ。食材無駄にした感じが更にむかつく。
あまりにも不味くてレシピを疑い作り直してみたが、人生で最悪な瞬間をもう一度味わえるだけだった。
(便宜上余った)餅と牛乳を暖めて混ぜて、砂糖を合わせ、卵焼き器で蒸し焼きにするもの。
味はフレンチトースト。味の加減ではすごく美味しいし、食えなくはない。
問題は食感だ。どろどろで、生焼けのホットケーキを食ってる気分になってくる。火は通ってるけど、気分が良くない。やはり餅は小麦には勝てないという日本人の敗北を味わうレシピ。