「Star Wars」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Star Warsとは

2025-03-15

ここ一年間でプレイしたオープンワールドゲーム評価

前回:ここ一年間でプレイしたオープンワールドゲームの評価

今年は少なめ。

ドラゴンズドグマ2

コンセプトは意欲的だが、結果が追いついていない感じ。

特に移動まわりのシステムがよくない。

道路沿いしか移動できないような作りなのでオープンワールドの魅力が殺されている。

道路があるのはいい、だがそこから離れて行動できるようにしないとメリハリが生まれない。

開発陣はFF15プレイして勉強してほしい。

目指すものはわかるし、その志の高さは評価できるが、まだまだ遠いなあという感想

『ドラゴンズドグマ2』とても頑張って作られているが設計がおかしい

STAR WARS OUTLAWS

ビジュアルが素晴らしい。

惑星景色からキャラクターまでとにかく気合いが入っている。

UIデザインの良さとか、もうちょい『アバターFoP』にも分けてやれよと思ったもんな。

反面、ストーリーアクションも地味すぎる。

基地潜入の攻略ルートも決まりきった一本道で自由度はない。

やっぱり「フォース」は欲しかった。

たとえるなら「魔法を使えないホグワーツレガシーである

まりゲームをやらないスターウォーズファン難易度EASYでプレイするぶんには良作だと思う。

Kingdom Come: Deliverance

2も買ってはいるがとりあえず1だけ。

開発規模からするとかなり頑張っていると思うが、相応の作りの粗さも感じる。

ミクロ課題に対して解決アプローチ複数ある、という点は良いのだが、

バグ気味に条件を満たしてしまって、何がなんだかわからないうちにイベントが進行するとか、

逆に、何を指示されているのかわからなくて延々と右往左往したり、といったことが多かった。

ストーリーもあまり面白くはない。

つの手がかりを追いかけたら次の手がかりが出てきて、

その手がかりを追いかけたらその次の手がかりが出てきて、

言われるままあっち行ったりこっち行ったり、

で、それが主人公に何の関係があるの?という感じになってくる。

主人公立ち位置がはっきりしないのでロールプレイしづらい。

剣を奪われたのも自業自得のアホだしな。

と、愚痴ばかり書いてしまったが、総合的にはよく出来た中世騎士アドベンチャーである

Starfield

宇宙Skyrim

メインシナリオを進めずにサブクエばっかりやってたので、

サブクエを通じて試行錯誤ながら見つけたことが、

メインシナリオやったらあっさり説明があったりしてミスったなと思った。

そういう自由で広がりのあるプレイ感覚はベセスダならでは。

面白いかどうかで言えばかなり面白かった。

難点は街が小さいこと。

というか、いまだに「設定上はもっと大きいけど省略されてるだけ」なのか、

宇宙環境が厳しすぎて人類がこれだけしか残ってない」のかわかってない。

イベントとかの量はめちゃくちゃ多いんだけど、

宇宙がそれ以上に広すぎて密度が低いように感じてしまうのはもったいないよなあ。

誰もいない惑星表面の地質調査とかをするのも楽しいっちゃ楽しいけどさ。

街並みを自動生成とかして見た目のバリエーションだけでも確保できてたらぜんぜん感覚も違ったのでは。

Rise of the Ronin

オープンワールドRPGとして及第点の作りで、このレベル作品日本ゲームスタジオが作ったことに感動を覚えた。

作り込まれた町並み、自由度の高いアクションに、コーエーらしい幕末オールスターシナリオを掛け合わせている。

オープンワールドとは名ばかりの作品ではない。オープンワールドを作ろうとして力尽きた作品でもない。

この「普通オープンワールド」の完成を寿ぎたい。

『Rise of the Ronin』素晴らしいオープンワールドRPGだったな

2025-01-27

anond:20250126190057

古参STAR WARSファンだって作者があとから第1作目をアレはエピソードだって言ったりするんだぜ?😟」

ホンマややこしいですなぁ😅

2025-01-13

ハリウッド9.11同時多発テロを境に変節したと思っている

anond:20250112122222

興行収入の話で、ハリウッドの大きな節目は9.11だったと思っていて、ちょっと確認してみた。
当時の印象だと、事件の直後は様々な映画の公開が延期されたりキャンセルされたりして、その後数年は戦争アクション物に偏重し、結果としてハリウッド映画定番ジャンル一角だったラブロマンスコメディ映画が激減していったというイメージ
かにも大作指向のような業界動向や様々な社会情勢も影響していたとは思うけど、やはり9.11が一つのターニングポイントだったと思う。日本での洋画ヒットが減っていった遠因のひとつもこのあたりにあるのではないか?

以下のリストはChatGPT調べ。

以下のリストは、主に Box Office Mojo 等のデータ(全米興行収入・未調整値)をもとにした、

アメリカ北米国内での年間興行収入ランキングトップ20

を「1995年2004年」の10年分まとめたものです。金額は概算の百万ドル($M)表記です。

当時の再上映や、ごく短期間の拡大公開による微調整で順位前後する場合もあるため、参考値としてご覧ください。

1995年

  1. トイ・ストーリー (Toy Story) – $191.8M
  2. バットマン フォーエヴァー (Batman Forever) – $184.0M
  3. アポロ13 (Apollo 13) – $172.1M
  4. ポカホンタス (Pocahontas) – $141.6M
  5. エース・ベンチュラ2 (Ace Ventura: When Nature Calls) – $108.4M
  6. 007 ゴールデンアイ (GoldenEye) – $106.4M
  7. ジュマンジ (Jumanji) – $100.5M
  8. キャスパー (Casper) – $100.3M
  9. セブン (Se7en) – $100.1M
  10. ダイ・ハード3 (Die Hard with a Vengeance) – $100.0M
  11. クリムゾン・タイド (Crimson Tide) – $91.4M
  12. ウォーターワールド (Waterworld) – $88.2M
  13. デンジャラスマインド卒業の日まで (Dangerous Minds) – $84.9M
  14. あなたが寝てる間に… (While You Were Sleeping) – $81.1M
  15. コンゴ (Congo) – $81.0M
  16. 花嫁のパパ2 (Father of the Bride Part II) – $76.6M
  17. ブレイブハート (Braveheart) – $75.6M
  18. ゲット・ショーティ (Get Shorty) – $72.1M
  19. ヒート (Heat) – $67.4M
  20. ため息つかせて (Waiting to Exhale) – $67.0M

1996年

  1. インデペンデンス・デイ (Independence Day) – $306.2M
  2. ツイスター (Twister) – $241.7M
  3. ミッション:インポッシブル (Mission: Impossible) – $180.9M
  4. ザ・エージェント (Jerry Maguire) – $153.9M
  5. 乱闘(ランソム) (Ransom) – $136.5M
  6. 101 (ワン・オー・ワン) (101 Dalmatians, 実写版) – $136.2M
  7. ザ・ロック (The Rock) – $134.1M
  8. ナッティプロフェッサー (The Nutty Professor) – $128.8M
  9. バードケージ (The Birdcage) – $124.1M
  10. 評決のとき (A Time to Kill) – $108.7M
  11. ファースト・ワイヴズ・クラブ (The First Wives Club) – $105.5M
  12. フェノミナン (Phenomenon) – $104.6M
  13. イレイザー (Eraser) – $101.2M
  14. ノートルダムの鐘 (The Hunchback of Notre Dame) – $100.1M
  15. マイケル (Michael) – $95.3M
  16. スター・トレック ファーストコンタクト (Star Trek: First Contact) – $92.0M
  17. イングリッシュ・ペイシェント (The English Patient) – $78.7M
  18. ブロークン・アロー (Broken Arrow) – $70.7M
  19. ビーバスバットヘッド Do America (Beavis and Butt-Head Do America) – $63.1M
  20. ケーブルガイ (The Cable Guy) – $60.2M

1997年

  1. タイタニック (Titanic) – $600.7M
  2. メン・イン・ブラック (Men in Black) – $250.7M
  3. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (The Lost World: Jurassic Park) – $229.1M
  4. ライアー ライアー (Liar Liar) – $181.4M
  5. エアフォース・ワン (Air Force One) – $172.9M
  6. 恋愛小説家 (As Good as It Gets) – $148.5M
  7. グッド・ウィルハンティング (Good Will Hunting) – $138.4M
  8. スター・ウォーズ 特別篇 (Star Wars re-release) – $138.3M
  9. ベスト・フレンズ・ウェディング (My Best Friend’s Wedding) – $127.1M
  10. 007 トゥモロー・ネバー・ダイ (Tomorrow Never Dies) – $125.3M
  11. フェイス/オフ (Face/Off) – $112.3M
  12. バットマン & ロビン (Batman & Robin) – $107.3M
  13. ジャングルジョージ (George of the Jungle) – $105.3M
  14. スクリーム2 (Scream 2) – $101.4M
  15. コン・エアー (Con Air) – $101.1M
  16. コンタクト (Contact) – $100.9M
  17. ヘラクレス (Hercules) – $99.1M
  18. ラバー (Flubber) – $92.9M
  19. ダンテズ・ピーク (Dante’s Peak) – $67.1M
  20. アナコンダ (Anaconda) – $65.9M

1998年

  1. プライベート・ライアン (Saving Private Ryan) – $216.5M
  2. アルマゲドン (Armageddon) – $201.6M
  3. メリーに首ったけ (There’s Something About Mary) – $176.5M
  4. バグズ・ライフ (A Bug’s Life) – $162.8M
  5. ウォーターボーイ (The Waterboy) – $161.5M
  6. ドクタードリトル (Dr. Dolittle) – $144.1M
  7. ラッシュアワー (Rush Hour) – $141.2M
  8. ディープ・インパクト (Deep Impact) – $140.5M
  9. GODZILLA – $136.3M
  10. パッチアダムス (Patch Adams) – $135.0M
  11. リーサル・ウェポン4 (Lethal Weapon 4) – $130.4M
  12. ムーラン (Mulan) – $120.6M
  13. ユー・ガット・メール (You’ve Got Mail) – $115.8M
  14. エネミー・オブ・アメリカ (Enemy of the State) – $111.5M
  15. プリンス・オブ・エジプト (The Prince of Egypt) – $101.4M
  16. 恋におちたシェイクスピア (Shakespeare in Love) – $100.3M
  17. マスク・オブ・ゾロ (The Mask of Zorro) – $94.0M
  18. ステップ・マム (Stepmom) – $91.0M
  19. アンツ (Antz) – $90.8M
  20. X-ファイル (The X-Files) – $83.9M

1999年

  1. スター・ウォーズ エピソード1ファントム・メナス – $474.5M
  2. シックス・センス (The Sixth Sense) – $293.5M
  3. トイ・ストーリー2 (Toy Story 2) – $245.9M
  4. オースティン・パワーズ:デラックス (Austin Powers: The Spy Who Shagged Me) – $206.0M
  5. マトリックス (The Matrix) – $171.4M
  6. ターザン (Tarzan) – $171.1M
  7. ビッグ・ダディ (Big Daddy) – $163.5M
  8. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 (The Mummy) – $155.4M
  9. プリティ・ブライド (Runaway Bride) – $152.2M
  10. ブレア・ウィッチ・プロジェクト (The Blair Witch Project) – $140.5M
  11. スチュアート・リトル (Stuart Little) – $140.0M
  12. グリーンマイル (The Green Mile) – $136.8M
  13. アメリカン・ビューティー (American Beauty) – $130.1M
  14. 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ (The World Is Not Enough) – $126.9M
  15. ダブル・ジョパディー (Double Jeopardy) – $116.7M
  16. ノッティングヒルの恋人 (Notting Hill) – $116.1M
  17. ワイルド・ワイルド・ウエスト (Wild Wild West) – $113.8M
  18. アナライズ・ミー (Analyze This) – $106.8M
  19. アメリカン・パイ (American Pie) – $102.6M
  20. スリーピー・ホロウ (Sleepy Hollow) – $101.1M

2000年

  1. グリンチ (How the Grinch Stole Christmas) – $260.0M
  2. キャスト・アウェイ (Cast Away) – $233.6M
  3. M:I-2 (Mission: Impossible II) – $215.4M
  4. グラディエーター (Gladiator) – $187.7M
  5. ハート・オブ・ウーマン (What Women Want) – $182.8M
  6. パーフェクト ストーム (The Perfect Storm) – $182.6M
  7. ミート・ザ・ペアレンツ (Meet the Parents) – $166.2M
  8. X-メン (X-Men) – $157.3M
  9. 最終絶叫計画 (Scary Movie) – $157.0M
  10. ホワット・ライズ・ビニース (What Lies Beneath) – $155.4M
  11. ダイナソー (Dinosaur) – $137.7M
  12. グリーン・デスティニー (Crouching Tiger, Hidden Dragon) – $128.1M
  13. エリン・ブロコビッチ (Erin Brockovich) – $125.6M
  14. チャーリーズ・エンジェル (Charlie’s Angels) – $125.3M
  15. ナッティプロフェッサー2 (Nutty Professor II: The Klumps) – $123.3M
  16. ビッグママハウス (Big Momma’s House) – $117.6M
  17. リメンバー・ザ・タイタンズ (Remember the Titans) – $115.6M
  18. パトリオット (The Patriot) – $113.3M
  19. デンジャラス・ビューティー (Miss Congeniality) – $106.8M
  20. 60セカンズ (Gone in 60 Seconds) – $101.6M

2001年 9.11同時多発テロ発生

  1. ハリー・ポッターと賢者の石 (Harry Potter and the Sorcerer’s Stone) – $317.6M
  2. ロード・オブ・ザ・リング旅の仲間 (The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring) – $315.5M
  3. シュレック (Shrek) – $267.6M
  4. モンスターズ・インク (Monsters, Inc.) – $255.9M
  5. ラッシュアワー2 (Rush Hour 2) – $226.2M
  6. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド (The Mummy Returns) – $202.0M
  7. パール・ハーバー (Pearl Harbor) – $198.5M
  8. オーシャンズ11 (Ocean’s Eleven) – $183.4M
  9. ジュラシック・パークIII (Jurassic Park III) – $181.2M
  10. PLANET OF THE APES/猿の惑星 (Planet of the Apes) – $180.0M
  11. ビューティフル・マインド (A Beautiful Mind) – $170.7M
  12. ハンニバル (Hannibal) – $165.1M
  13. アメリカン・パイ2 (American Pie 2) – $145.1M
  14. ワイルド・スピード (The Fast and the Furious) – $144.5M
  15. トゥームレイダー (Lara Croft: Tomb Raider) – $131.1M
  16. ドクタードリトル2 (Dr. Dolittle 2) – $112.9M
  17. スパイキッズ (Spy Kids) – $112.7M
  18. ブラックホーク・ダウン (Black Hawk Down) – $108.6M
  19. プリンセスダイアリー (The Princess Diaries) – $108.2M
  20. バニラ・スカイ (Vanilla Sky) – $100.6M

2002年

  1. スパイダーマン (Spider-Man) – $403.7M
  2. ロード・オブ・ザ・リング二つの塔 (The Lord of the Rings: The Two Towers) – $342.6M
  3. スター・ウォーズ エピソード2クローンの攻撃 – $310.7M
  4. ハリー・ポッターと秘密の部屋 (Harry Potter and the Chamber of Secrets) – $261.9M
  5. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング (My Big Fat Greek Wedding) – $241.4M
  6. サイン (Signs) – $227.9M
  7. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー (Austin Powers in Goldmember) – $213.3M
  8. メン・イン・ブラック2 (Men in Black II) – $190.4M
  9. アイス・エイジ (Ice Age) – $176.4M
  10. シカゴ (Chicago) – $170.7M
  11. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (Catch Me If You Can) – $164.6M
  12. 007 ダイ・アナザー・デイ (Die Another Day) – $160.9M
  13. スクービー・ドゥー (Scooby-Doo) – $153.3M
  14. リロ・アンド・スティッチ (Lilo & Stitch) – $145.8M
  15. トリプルX (xXx) – $142.1M
  16. サンタクロースリターンズクリスマス危機一髪 (The Santa Clause 2) – $139.2M
  17. マイノリティ・リポート (Minority Report) – $132.1M
  18. ザ・リング (The Ring) – $129.1M
  19. スウィートホームアラバマ (Sweet Home Alabama) – $127.2M
  20. Mr.ディーズ (Mr. Deeds) – $126.3M

2003年

  1. ロード・オブ・ザ・リング王の帰還 (The Lord of the Rings: The Return of the King) – $377.8M
  2. ファインディング・ニモ (Finding Nemo) – $339.7M
  3. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl) – $305.4M
  4. マトリックス リローデッド (The Matrix Reloaded) – $281.6M
  5. ブルース・オールマイティ (Bruce Almighty) – $242.8M
  6. X-MEN2 (X2: X-Men United) – $214.9M
  7. エルフサンタの国からやってきた〜 (Elf) – $173.4M
  8. ターミネーター3 (Terminator 3: Rise of the Machines) – $150.4M
  9. マトリックス レボリューションズ (The Matrix Revolutions) – $139.3M
  10. チープ・バイ・ザ・ダズン (Cheaper by the Dozen) – $138.6M
  11. バッドボーイズ2バッド (Bad Boys II) – $138.6M (ほぼ同額)
  12. エンガー・マネージメント (Anger Management) – $135.6M
  13. 女神継承? (Bringing Down the House) – $132.7M
  14. ハルク (Hulk) – $132.2M
  15. ワイルド・スピードX2 (2 Fast 2 Furious) – $127.2M
  16. シービスケット (Seabiscuit) – $120.2M
  17. S.W.A.T. – $116.9M
  18. ラスト サムライ (The Last Samurai) – $111.1M
  19. フォーチュン・クッキー (Freaky Friday) – $110.2M
  20. 最終絶叫計画3 (Scary Movie 3) – $109.0M

2004年

  1. シュレック2 (Shrek 2) – $441.2M
  2. スパイダーマン2 (Spider-Man 2) – $373.6M
  3. パッション (The Passion of the Christ) – $370.8M
  4. ミート・ザ・ペアレンツ2 (Meet the Fockers) – $279.3M
  5. Mr.インクレディブル (The Incredibles) – $261.4M
  6. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (Harry Potter and the Prisoner of Azkaban) – $249.5M
  7. ポーラー・エクスプレス (The Polar Express) – $187.9M
  8. デイ・アフター・トゥモロー (The Day After Tomorrow) – $186.7M
  9. ボーン・スプレマシー (The Bourne Supremacy) – $176.2M
  10. ナショナル・トレジャー (National Treasure) – $173.0M
  11. シャーク・テイル (Shark Tale) – $160.8M
  12. アイ,ロボット (I, Robot) – $144.8M
  13. トロイ (Troy) – $133.3M
  14. 50回目のファースト・キス (50 First Dates) – $120.9M
  15. ヴァン・ヘルシング (Van Helsing) – $120.2M
  16. 華氏911 (Fahrenheit 9/11) – $119.2M
  17. レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 (Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events) – $118.6M
  18. ドッジボール (DodgeBall: A True Underdog Story) – $114.3M
  19. ヴィレッジ (The Village) – $114.2M
  20. コラテラル (Collateral) – $101.0M

参考・補足

いずれも 北米アメリカカナダ)での累計興行収入 を概算で示しています

順位金額は、後年の再上映や細かな集計の修正によって若干入れ替わることがあります

上記あくまで「製作年」ではなく「北米公開年」を基準とし、その年に公開された作品の最終的な国内興行収入をもとにしたランキングです(年をまたいで興収を伸ばした作品も含みます)。

2024-09-01

Star Wars Outlawsやってみた

たまたま暇ができたし雨で出かける気も起きないし、Acolyteのキャンセルが決まってしまったし、

Star Wars Outlawsを買ってやってみた。PC版。

みんな大好きUBIが満を持してリリースした、Star Warsオープンワールドゲーム

Star Warsに関しては、ep1-9まで見たのと、ドラマ系は訴訟できないリスクを泣く泣く呑んでだいたい追ってる、くらい。アンドーってやつだけ見てないか

まだ序盤〜中盤に入りかけ、くらいだけどメモ

ゲームプレイ

主人公ジェダイとかではなく、そのへんにいそうなならず者、というかこそ泥くらいのランクからスタートする。この辺のリアリティゲームデザインに上手く落とし込まれてると感じてる

シナリオ

箇条書きにしようと思ったけど、疲れてきたので以下ざっくりメモ

まだ序盤なのでよく分からない所も多いが、①アウトロー感は出ている、②AC Valhalla と同じでシナリオ薄っぺらい感はある、という感じ

とくにCyberpunk 2077とかやったあとだと、②の薄っぺらさはやっぱりちょっと気になる。登場人物感情の起伏が少ないというかなんというか。。。

主人公性格も、芯がないというか、パリッとしない感じがしてしまう。終始仲良い人のいない立食パーティーみたいな気まずい感じの会話してるし

グラフィック

もう4年くらい前のRTX 3070 (たしか)だけど、結構れいに映ってる気がする

----

あとなんかあったっけ…

思い出したら追記するかも。

2023-10-26

anond:20231026094507

「『STAR WARS』は特殊効果が凄くて宇宙舞台にしただけのファンタジー、という意見についてはどうおもわれますか?🎤」

2023-09-17

anond:20230916201138

いばるなよ。Star Wars のことをちゃんスターワーズと発音してるのは日本では俺だけなんだぞ。えへん!

2023-07-11

anond:20230711151511

ドワーフって dwarf のことか?  

Dwarf をドワーフ表記されるとムズムズして気持ち悪い。

そういうヤツって Star Wars のことはスターワーズとか表記するんだろうか。  (あれっ?

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/dwarf

2023-06-12

anond:20230612120642

ビジュアルが固定された主人公がいるゲームは多分この4つ

South of Midnight

Star Wars Outlawas

Hellblade II

Dungeons of Hinterberg

South of Midnight以外は主人公白人女じゃん

一体何を見て言ってるんだ?

2023-05-01

STAR WARSって元々、旧三部作の時点で女性レイアやモン・モスマがリーダーだったし

主要キャラ黒人ランドも出ていた

少なくとも自分はプリクエルの時に、メイスかっけーって好評だったのを記憶している

シークエルのポリコレが不評なのは、何の加工も料理も無しに現実世界の都合をただただ並べてさも先進的みたいな態度をしやがったから。

別に黒人や強い女を出した「だけで」ポリコレガーって言われて叩かれてる分けたじゃないんだよ

叩かれる「ポリコレ」ってのは、それだけ世界観を無視して現実世界の都合を押し付けた、不自然でつまらないものだって事だよ

本当にその違いが分からないんだろうか?

ポリコレゴリ押しのせいでつまらなくなったという意見に対して元からポリコレだったのにとか言って反論する人達は、批判者が何を問題にしているのかを全く分かってない

[]マリオ映画ランキング

4月30日(公開4週間)時点で10.2億ドル

 

1位 アバター 29億ドル 2009

2位 アベンジャーズ/エンドゲーム 28ドル 2019

3位 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 23ドル 2022

4位 タイタニック 22億ドル 1997

5位 スターウォーズフォース覚醒 20.7億ドル 2015

8位 ジュラシック・ワールド 16.7億ドル 2015

12位 トップガン マーヴェリック 14.9億ドル 2022

13位 アナと雪の女王2 14.5億ドル 2019 ★アニメ1位

16位 ハリー・ポッターと死の秘宝 13.4億ドル 2017

19位 アナと雪の女王 12.8億ドル 2017 ★アニメ2位

24位 ミニオンズ 11.6億ドル 2015 ★イルミネーション1位

37位 トイ・ストーリー4 10.7億ドル 2019

38位 トイ・ストーリー3 10.6億ドル 2010

43位 怪盗グルーのミニオン大脱走 10.3億ドル 2017

45位 スターウォーズ エピソード1ファントム・メナス 10.2億ドル 1999

46位 ズートピア 10.2億ドル 2016

47位 アリス・イン・ワンダーランド 10.2億ドル 2010

49位 ザ・スーパーマリオブラザーズムービー 10.2億ドル 2023

52位 ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 10.0億ドル 2022

54位 ハリー・ポッターと死の秘宝 9.7億ドル 2010

55位 怪盗グルーのミニオン危機一発 9.7億ドル 2013

61位 ドクター・ストレンジマルチバースオブマッドネス 9.5億ドル 2022

65位 ミニオンフィーバー 9.3億ドル 2022

109位 Star Wars: Episode IV - A New Hope 7.7億ドル 1977

111位 インターステラー 7.7億ドル 2014

 

スターウォーズってすごいな

2022-09-13

ポリコレ派とも反ポリコレ派とも意見が合わなくて辛い

ポリコレ一口で言っても

①新たな作品有色人種キャラクターを作ること

既存白人キャラクター有色人種にすること

って全然別の話だよね!?

私は①には賛成だけど②には反対なんだよね

ディズニーで言うならばモアナラーヤやミラベルは支持するし100周年記念作も楽しみだけどリトルマーメイド白雪姫の実写には拒絶反応がある

だけどポリコレ賛成派は大体①にも②にも賛成だし、

反対派は①にも②にも反対なんだよなあ…だからどっちとも意見が合わなくて辛い

勿論、①だとしても個々の作品毎に好き嫌いはあるので

批判意見を言ったら即座にレイシストや反ポリコレ認定されるのが辛い

例えばSTAR WARSシークエルなんかは①で、EP7の時点では普通に良いなと思っていたけれど

EP8で(主にローズ描写が)最悪だと思ったんだ

でもそれって別にポリコレのせい」ではないんだよなあ…ローズの外見が全く同じでも、脚本がしっかりしていたら別に不満はなかったし

行動が同じならば仮に白人美女でも批判してたと思う

EP8を批判したら全部女優誹謗中傷しているレイシストだと認定される風潮、本当に納得いかない

2022-06-06

STAR WARS の見る順番を教えてほしい

私は全く未視聴。ダースベイダーくらいは知ってるけど、あとは全然しらない。

なんか「1から」「4から」とか、見る順番に色々流儀があるらしいじゃん?他にも外伝とか?スピンオフとか?いっぱいあるよね。

全く知識のない人に向けて、みんなが推してる順番と、理由を合わせて教えてほしいです

2022-04-23

anond:20220422161439

ワーニングはひどいよな。warning がワーニングなら、Star Warsスターワーズなのかよ! というレベル

あと、award をアワードって読むやつとか、warm をワームって読むやつとかw

2022-01-15

anond:20220115181012

本当にSTAR WARS知らない人なのか

釣りなのか

俺の読解力がおかしいのか。

 

念のための確認だがSWは

一番初めに作られたのがEP4新たなる希望

2作目がEP5帝国の逆襲

3作目がEP6ジェダイの帰還となる。

 

そして解説動画としてリンクが貼られているのが

EP1からEP3となる4作目から6作目となる。

この認識で間違いないだろうか?

2021-11-21

anond:20211121085421

話がとてもとてもズレるけれど、

ジョージ・ルーカスSTAR WARSのEP7→9を作り直して欲しい。

今あるエピソード7~9を無かったことにして。

多分ルーカスがつくっても、なんだこりゃ?な作品になるのかも知れないけれど

でも、ルーカスがつくったらなら仕方ないよ、と思える。

なんかね、残念でならないんだ。

なんで、あんなにしょうもないの?と思わずにいられない。

時間が経つほどに駄作感が際立っていく。

ルーカスがつくったEP1→3とかもこれじゃない感がすごかったけど

でも時間経過とともに馴染んでいって歴史の一部となっていったけど

新しいディズニーがつくったSTAR WARSには変な違和感しかない。

様々な事情というものけがひたすら透けて見えてきて

ああ色々な大人があれやこれや文句言うのを上手くまとめあげて

偉いなあ、とか作品とは全く関係のないことしか思い浮かばない。

STAR WARSってそういうことではないだろう、と思うんだ。

からルーカスにもう一度チャンスを与えてほしいんだ。

2021-09-11

ハリウッド映画に出てくるアジア系女性って、黒髪メッシュステレオタイプだとかはどうでもいいか

とにかく一重吊り目エラ張りチークシャドウ強調一辺倒なのをどうにかしろよって思う。

ステレオタイプなのが気になるのは髪形よりも顔の方だよ…。

少なくとも現在日中韓だったらブス扱いされて叩かれる顔だと思うし、すっぴんが同じ顔だとしてもメイクで変えられると思う。

STAR WARS EP8のローズの姉のペイジティコなんかは実際に受けそうなアジア系美人でいいと思ったし

この映画は妹のローズメッシュじゃない素の黒髪なのに話題に出ないね

2021-08-21

エレクトーンについて書く

正直なところ妻がすごく乗り気だった。

のだめにハマってたのはその前だったか後だったか憶えていない。

まぁ自分子供たちが楽しいならいいかなって程度。

夫婦ともにピアノとか音楽素養はない。

はじめはヤマハ音楽教室からだった。子供たちが小学校に入る前。

ヤマハ音楽教室幼児向けコースってエレクトーン使うんだよね。ズルいんだよね。

で、小学校に上がるときピアノコースかエレクトンコースか選ばなきゃなんないんだけど、息子がエレクトーン選んだ。

正直、ピアノのほうが後々いんじゃね?って思ったけど、そのままエレクトーンコースに進んだ。エレクトーンも買ったし。

娘もそのままエレクトーンコースを選んでくれて、ピアノを買わないで済んでホッとした。

年に1回発表会がある。

発表会では各自練習してきた曲をステージ披露する。

ヤマハの発表会ではピアノエレクトーンが同じ日にあったりする。

会場は違うんだけど、ピアノの方はみんなドレス着てて一発でわかる。

エレクトーンの方はドレス着る子もいるけど(発表曲にもよる)、殆どの子ちょっとおしゃれなカジュアルって感じ。

あとは曲に合わせた衣装。というかコスプレ

マリオの曲の時は赤いトレーナーオーバーオールと赤い帽子とか着たな。

エレクトーンだとクラシック曲だけじゃなくてポップスとかゲーム音楽とか映画音楽かいろんな曲で練習する。

そういうのも子供にとってはいいのかもしれない。

で、現在高2男子と中2女子の兄妹は今も週一で通ってる。

息子は高校受験の時も辞めなかったし、大学受験に向けても辞めないそう。気晴らしになるそうだ。

大学にはエレクトーンサークル結構あって、入りたいって言ってる。

で、実際エレクトーンってどうなの?ヤマハのための楽器でしょ?ピアノと比べちゃうちょっと……って思う人もいると思う。自分もそうだったし。

でも実際に演奏聴くピアノにない良さもある。

なのでちょっと紹介しておく。

なお全ての動画は826askaというエレクトーン界隈ではちょっと有名な人。


1.エレクトリカルパレード

エレクトリカルパレードエレクトーンのためにある曲といっても過言ではない。

そのくらいエレクトーンにはまってる曲。

はじめて聴いたときはびっくりした。

東京ディズニーランドエレクトリカルパレードドリームライツ

https://www.youtube.com/watch?v=DiPas_uLKik


2.映画音楽

エレクトーン映画音楽はとても相性がいい。

パイレーツ・オブ・カリビアン 「彼こそが海賊

https://www.youtube.com/watch?v=0XqBE0pjCJM

スター・ウォーズ」メドレー 【 STAR WARS

https://www.youtube.com/watch?v=Yp5HpjhKHKs


3.ゲーム音楽

エレクトーンゲーム音楽はとても相性がいい。

FINAL FANTASY Ⅴ【 ビッグブリッヂの死闘

https://www.youtube.com/watch?v=_IFvSlfSh7Y

チョコボ・メドレー 】

https://www.youtube.com/watch?v=m0TWmCWyxJc


4.その他

エヴァンゲリオン メドレー 】

https://www.youtube.com/watch?v=aOYaVCr320k

曲のつなぎに注目。

RYDEENYMO

https://www.youtube.com/watch?v=BZm0AKwsuxw

エレクトーンに合わないわけがない。

TRUTHVersion`05~ 】

https://www.youtube.com/watch?v=DHn3AT1pneM

エレクトーンに合わないわけがない。

魔女の宅急便【 海の見える街 】

https://www.youtube.com/watch?v=uS6U0v6V8lc

良い。


anond:20210819092844

2021-07-10

spotifyプログレスバーライトセーバーになってた

ウィルコStar Warsってアルバム再生したらプログレスバーライトセーバーになっててびっくりした。

なるほどスターウォーズからかぁ~って感心したんだけど他にもこういう仕掛けってある?

2021-05-10

はてブ非表示リスト確認してみる方法

https://b.hatena.ne.jp/(ユーザー名)/ignore

で取得したデータをすべてコピペしてエクセルに張り付けたところ、6180行になった。

すると、1人あたりこんな感じで表示される=1人4行ずつ表示される。

次に、この方法で余計な行を無視して該当のユーザーID抽出する。

https://www.relief.jp/docs/excel-get-data-every-n-rows-index-function.html

①miruna

②miruna

これはひどい 宗教 頭が悪い 死ねばいいのに 買い物 くたばれ 死 狂人 地獄 あとで読む チャンコキモい ネタ ヤクザ うんこ ブコメがひどい アホか オカルト idolm@ster 変態 spam報告リスト 首を刎ねよ 歴史修正主義 ニコマス これはひどい 女装 中国 iDOLM@STER 花澤香菜 馬鹿の見本市 けいおん!hiphop DS 富野由悠季 ロシア C77 ラブプラス 読んでない 呪詛 豊崎愛生 myspace どうでもいい 耳鼻科GO 下衆 沖縄 爆発 コズミックホラー カニバル C81 堀江由衣 自アン 押井守 音楽 天文 トンデモ なんだかなあ 戸松遥 C87 C76 釣り electronica 田村ゆかり 前提 venetian snares アホ 山本弘 梅原大吾 忍法コロニー落とし 馬鹿 大塚英志 ヱヴァCthulhu お前が言うな 釘宮理恵 drug アメリカ 反知性主義 IDOLM@STER 国語の成績が悪い WEG メキシコ インド サマーウォーズ カレー アニメ spam 平野綾 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト C83 ネタ C84 SM プリントアウト C85 今井麻美 阿澄佳奈 映画 舛成孝二 クズ バカの見本市 冲方丁 たかはし智秋 三瓶由布子 下田麻美 耳鼻科go 國府田マリ子 図書館 ニコ厨 古橋秀之 死ね 滋賀 中村九郎オランダ文章 エジプト 水樹奈々 アフリカ ウザい ささめきこと 井上麻里奈 差別 日本語不自由 Love Parade ちょっといい話 平沢進 お笑い 清水マリコ 南アフリカ DTB 倉田英之 神戸守 坂本真綾 ていどひくい 東方 これはすごい アルカナハート ホラー おまえが言うな 山本寛 Go-qualia 沢城みゆき 小林ゆう 浅野真澄 直結 同人 kitty エヴァ ガンダム 佐藤竜雄 涼宮ハルヒの消失 キチガイ 歴史捏造主義 youtube 原紗友里 サウジアラビア 頭の悪い Breakcore 本田透 山田尚子 C86 ドイツ 茅原実里 クラムボン勉強 同人音楽 歴史 なのは やくしまるえつこ 金田朋子 被害妄想 野中藍 今敏 わかつきひかる イタリア スパIV アフガニスタン 中村うさぎ 観測範囲 arcade 秋葉原 かなめも バカ android 片岡あづさ 死刑 あそびにいくヨ! 井口裕香 塗壁木綿 高垣彩陽 プロレス はやくしにたい 新宿 電気グルーヴ ニーチェ 新條まゆ 声優 桃井はるこ 伊藤かな恵 能登麻美子 v系 techno あとで見る 片渕須直 C80 高遠るい マイマイ新子 文学少女 DG-10 残念 ゲーム 人間の屑 内海賢二 池澤春菜 忠臣蔵 ニコニコ動画 詐欺 チベット MySpaceXENOGLOSSIA 演劇 竹達彩奈 TM NETWORK 空気奴隷 秋田 HMV 厨房 人間クズ ゾンビ オカルト学院 FF14 犯罪 ナイジェリア 地獄へ落ちろ 火星 perfume くっつり会 あとで読まない 何を今更 怪文書 谷山浩子 フィンランド シムーン テロリズム 性差別 平田オリザ C97 嶽本野ばら 小野坂昌也 AVATOR THA BLUE HERB ブンブン丸 新城カズマlain レイシスト アリュージョニスト フランス 警察 中島愛 セルクマ 中村繪里子 sonic draglgo まどか☆マギカ 阿呆 ばらスィー 若林直美 北朝鮮 アニソン HIPHOP 寿美菜子 YOU THE ROCK★ 橋本由香利 愛知県警 日笠陽子 clammbon ネット マリア様がみてる SLUM DANK なかよし c88 Chouchou いつか天魔の黒ウサギ タラ コーラン R.O.D ファシスト HEROMAN ナゴム murder コミティア91 かわいそうです マクロス7 SETI HARO b-flower MC Hammer ∀ガンダム dubstep イギリス ゆとりちゃん ヤクザ巣窟 ゼノグラシア Richie Hawtin ドール ショタ Rasmus Faber Amazon ロウきゅーぶ読め knifehandchop GIGAZINE ハァ? ブラウザ TSUTAYA なんでもいいかPSP TOKYO NO.1 SOUL SET テキストサイト だろおっさんども ラノたの アルトネリコ3 サエキけんぞう pal@pop KENTARO TAKAHASHI SoundCloud スフィア タルコフスキー C79 okama 中田ヤスタカ スウェーデン piana 上野千鶴子 ルッキスインターネットこわい 上連雀三平 ポルノ club ボリビア ここに隕石を落とそう ゴア SW アイスランド ゆかな c97 Girls' Work いばらの王 デブ yarnmoor pixiv microscope weg F91 ディスクユニオン squarepusher アフタヌーン好きすぎ スパム ハルカリ The Black Eyed Peas フィリピン she また産経か しんうちっ! ドクター中松 エリック・ロメール NERVANA ROD やぶうち優 フィギュア バーチャファイター triphop おぷぷん グラスハープ るりあ046 サウンドボード なんじゃこりゃ スターウォーズ MEZZO PIANO GG SHARPNEL 井上喜久子 バカテス いけだたかし 9.11 V系 サイケアウツ icons ハンガリー レイヴ Google らき☆すた DOMMUNE けいおん! rei harakami ラーメン □□□ エヴァ脳の恐怖 丹下桜 ゼーガペイン ソマリア ハロプロ プーチン JAMES PANTS スト4 Star Wars ばくはつ ken ishii kindle グアテマラ アート four tet drum'n bass やまとなでしこ Jさいろー ミステリ ブルーレイ ラブライブ! Afrika Bambaataa Nujabes murder channel フォーチュンクエスト トヨタ 中野テルヲ あとで SEGA オッサン 中川浩二 バンコク TRPG DJ ヱヴァ ときメモ4 Kobe Briant いわみて ヨーガ センコロール yura 京大 PS3 jazz raycrisis C89 P-MODEL デマ おまえがいうな まこぴー インドネシア CS これはひどすぎる 人種差別 TLC エウロパ 七尾旅人 GUNDAM RIOW ARAI しりあがり寿 マッチポンプ ベルギー GA xbox360 シリアルキラー BUBBLE-B KOTOKO ドナドナ サイケ ヘイトスピーチ baby princess KAGAMI JamesCameron SF DRAWERS imoutoid imaginion Joseph Nothing sister princess 2pac おまもりんごさん ゴミ EINHANDER わくわく7 c87 FF13 なんでやねん ブコメもひどい がっかり game ガガガ文庫 コロニー落とそう ラベリング コミックREX どうかと思う antihoney ガンダム00 ビートたけし リーンの翼 コメがひどい アニメ質問スタチャ ぼくらのウォーゲーム バクマン *宗教 ILL-BOSSTINO データベース ストライクウィッチー VO4 上田大王 セクシスM3 JAシーザー trf

非表示に設定済み

①ryokusai

②ryokusai

これはひどい society crime Twitter law Fantastic Korea university media work business communication medical 支那 military hatena history tax これはひどいw money bookmark religion 女権拡張運動 education politic TV book security game animal ただしソースは売日 anime 2ch technology comic blog sports eat wヘ√レv-(゚∀゚)-wヘ√ 出羽守 はてな私小説 また××か! review movie science boomerang keyword interview YouTube economy Wikipedia music Onanie tips discrimination Russia word culture language web item health 富山 comment 現代アート() 被害資産化 ( ;∀;) イイハナシ copyright grotesque これだから女同人 enquete ( ´_ゝ`)流石(´<_` ) amazon LGBT し J レ J ('A`;)うわあ fashion novel dan the 何とか alchemy AV ちんぽ騎士 あとで読む 饂飩屋の釜 はてな紙礫 memo NIMBY art ぬこころ それが小町クオリティ ↓君達には失望したよ intelligence design ADHD event 薩摩守 uriginal yonium まなざし村 mixi はてなpreferentialism literature BI 非モテ poem よし!ワーパチパチ AI はいはいクマクマ ×NPO→○NGO AA 雌車privacy radio auction energy ressentiment Amazon image ITmedia weather collage 801 Uncyclopedia American Dream tinycafe SNS twitter Intelligence ひなぎくはてな 積水マウス ( ;∀;)イイハナシ wiki Akiba-Hater Fantastic korea politics よし!ワーパチパチ authoritarianism Jリーグカレー PC 漫画 univeristy これはひどいw memory ヒャッハー やる夫 また✕✕か! ( ;∀;)イイハナシ 日本死ね死ねpropaganda はてなファイトクラブ 国民世論の力なの diplomacy また××か! Africa 大都会岡山 まんこ二毛作 鏡の法則 PR 三丁目の夕日 boookmark nicovideo パプティマス様の literacy NTR ⬇君達には失望したよ # |ω・)…… Misery ASD Australia 生活困窮者 Fatastic Korea ethics extreme sports uncyclopedia 留保のない生の肯定を univerisity Tibet 事件 comunication 後で読む あとでみる ┌(┌^o^)┐ discrimincation extreme 女権各地運動 これが若さか… 文学()</p>

非表示に設定済み

ということで、私は1545人を非表示にしている。

2020-12-15

Star Warsの残された謎

・シディアスはなぜアミダラがタトゥイーンにいることがわかったのか。

・サイフォ=ディアスはどんな人物でなぜパルパティーンにコロっと騙されてクローン発注したのか。

オビ=ワン・ケノービはなぜタトゥイーンではベン・ケノービと名乗っていたのか。

ルークの左腕と一緒に落ちたライトセイバーアナキンのライトセイバー)がなぜマズ・カナタのところにあったのか。

ルークジェダイをどこで何人育成したのか。育成したジェダイは全員殺されてしまって生き残りはいないのか。

ジェダイの帰還で使っていた緑色ライトセイバーはどこに行ったのか。

2020-06-22

anond:20200622023832

STAR WARS』って「AR」が2つ入ってるのに、それぞれの発音が違うの端的に言って頭がおかしいよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん