「本国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本国とは

2025-07-27

劉仲敬のインタビュー「劉仲敬訪談 096(2020年7月8日)」

https://anond.hatelabo.jp/20250727144129

■ 要約(簡潔版)

大英帝国の核心は本国ではなくインド帝国であり、直布羅陀~スエズインドシンガポールオーストラリア海上交通線が生命線だった。

シンガポールは東の防衛拠点だったが、その防衛あくまオーストラリアニュージーランドのための前線として機能しており、マレー半島自体捨て駒的な扱いだった。

1941年日本シンガポールが陥落したことで、大英帝国東方から完全に後退。オーストラリアニュージーランド防衛アメリカに移り、以後は「アングロ・サクソンの米豪連携体制」へと移行。

それでもインド帝国を守れたことで、大英帝国「コア」を保持できた。これは張伯倫の「地中海防衛優先戦略」の成果。

帝国拡張は当初、自由貿易と最低限の支配で成立していた(1815年がピーク)。しかし、19世紀末以降、他の帝国(独仏露)との勢力いから、コスト高の直接支配へと転換し衰退が始まる。

インド以東の領土シンガポールなど)は、実は英国にとって「コスト過多の義務」でしかなかった。その放棄は、むしろ帝国延命につながった。

比較として、現代アメリカドイツから一部撤兵する決定も、英帝国の「戦略的収縮」と重なる――利益にならない場所から撤退するというリアリズム判断

■ 詳細ポイント

項目 内容

インド位置づけ 英国にとっては「本体」であり、統治機構インドにあったことで帝国として機能

地中海重要性 英印間の交通線を守るための「命脈」。ここを守れなければ帝国存在しない。

シンガポール役割 インド豪州防衛拠点であり、現地防衛意思は弱く、放棄も想定済みだった。

戦略分配の背景 英国内だけでなく、インドカナダ・豪・NZとの利害調整の結果として戦略が決定されていた。

シンガポール陥落の影響 豪州NZ米国依存が始まり英連邦から実質的な自立が進む契機に。

英国の「非正規帝国理論 実際の支配ではなく、貿易権益支点のみで成り立つ帝国構想(1815年頃が理想形)。

総評(劉仲敬の視点

大英帝国戦略後退は、失敗ではなく**「選択と集中」**による合理的判断

地図で大きいか重要」と考える独裁者ヒトラーなど)は戦略を誤る。

同じように現代アメリカも、無限戦線拡大をやめ、利益にならない場所から引くべきだという示唆

https://vocus.cc/article/5f0eba1ffd89780001785200

2025-07-04

ジークアクスの感想って意味不明過ぎてこっちの頭がおかしくなりそう

ヒゲマン追放しないとCCAの結末になるから残当とか言われてたけれど

なんでそうなるのか意味不明過ぎる

正史シャアがCCAに至るのってまさに追放された結果じゃねーか

ジオン(1st)→アクシズ(1stとZの間)→エゥーゴ(Z)→ネオ・ジオン(CCA)

から

まさに追放された結果CCAに至っているんだが…

ジオン本国にずっといた場合シャアルート正史にはないよ

まさかジオンネオ・ジオン区別もついてない?

2025-06-29

anond:20250629101306

男性鉄分を避けるよね。定期的に出血することがないか鉄分補給女性ほど必要じゃないし、鉄分は摂りすぎると蓄積されて害になるからってことで。男性が好きなのは亜鉛ってイメージだわ。男性=亜鉛、が自分イメージ

ちなみに女性用のマルチビタミンミネラルは、閉経した女性(よく「50歳以上のための〜」と書いてある)のために鉄分を減らしたシニア版が存在するよ。

[ここから自分語り]

iHerbでマルチビタミンミネラルアプリを散々比較検討して、価格と成分のバランスの良さからMulti for Herを5年くらい愛用してたわ。

血液検査で常に貧血気味だと指摘されてたから、まさにその鉄分の多さが気に入ってた。

コロナ禍以降、iHerbでMulti for Herの欠品が長いこと続いて、これは廃盤になるのか……? と思って、仕方なく21st centuryのものに変えたけど成分バランス理想的ではないのよな。

もし日本でMulti for Herが発売されたとしても本国アメリカ版とは比較にならないくら価格が高く設定されるだろうから多分買わない。

大塚製薬ネイチャーメイド スーパーマルチビタミンミネラルは成分がしょぼ過ぎて論外だし……。

もうサプリに頼るの止めたいけど食事生活が偏ってるからどうしても頼っちゃう

2025-06-28

anond:20250628222003

反対だよ。遺族の方も「死刑にしたって娘は救われないし犯人の償いにもならない」みたいなこと言ってたでしょ。そのとおりだと思うよ。死刑意味はない。俺たち日本国民は何の意味もなく人を殺したんだ。その自覚はしてほしいな。

anond:20250628204437

外国人本国より高い給料を稼げるのは今までの蓄積のおかげだからある程度は正当化可能だと思うが

今の水準って外国人にとっても日本人若者にとっても妥当なんですかね?ってのはある

anond:20250628141336

本国よりいい暮らしできるんだからいいじゃん

日本人日本賃金低くてやだなあって思うなら出稼ぎ行ったらええ

2025-06-27

anond:20250627182223

そりゃ本人には悪意はないし勉強している時はちゃんとやってることが多い。真面目にはたらいて、帰国したら本国情報提供するという選択肢ナチュラルにあるだけ。

https://toyokeizai.net/articles/-/706499

中国では、海外留学先で高度な知見を学び、その後中国帰国し、国のために還元する留学生を「海亀」と呼ぶ。この海亀が悪意なくスパイ活動余儀なくされる場合がある。

例えば、留学した当初は、スパイ活動技術窃取)をする意図を持っていないにもかかわらず、留学した先で第三者中国在外公館関係者当局)に接触され、要求に従わざるを得ない状況に陥り、技術を窃取し帰国するケースがある。

中国国家情報法は、国の情報活動に協力することを国民義務と定める。中国当局要請されれば拒否できない。

典型例となる事件があった。2021年4月警視庁が2人の中国人を私電磁的記録不正作出・同供用容疑で書類送検した。宇宙航空研究開発機構JAXA)など200に上る組織2016年から2017年にかけて大規模なサイバー攻撃を受けた事件において、サイバー攻撃使用された国内レンタルサーバーを偽名で契約使用したとの疑いだ。

書類送検された中国人の1人は中国人の元留学生、王健彬。王は、レンタルサーバー契約するよう人民解放軍サイバー攻撃部隊「61419部隊(第3部技術偵察第4局)」所属女性軍人からまれたという。王が以前勤めていた中国国営企業の元上司が、王と女を繋いだという。王は女性軍人に国に貢献しろと脅されて加担してしまったのだが、当初、王に悪意はなかった。

2025-06-25

軽自動車日本ドメスチックじゃなくて世界中製造されてんよって話 その1

アメリカでの軽トラ人気とかステラティ会長EU軽自動車規格導入しれ!と呼びかけたりと最近軽自動車周りの話題が多いね

軽自動車日本独自規格で輸出してないか右ハンドルだけ。そう思っていませんか?

ところが実は海外でも日本の軽はバリバリと走っているんだな。当然左ハンドルよ。

 

そんなわけで今回は世界で走ってる軽を紹介しちゃうよ。

ただ網羅的ではないのと、増田個人的趣向により軽トラバン中心になるのはご容赦しておくれよ。あと、中国関連が決定的に弱い。

 

軽自動車製造者

軽自動車製造販売元というのはざっと言うと

スズキダイハツホンダ日産三菱スバルマツダ

トヨタOEM

大宇、GMGMシボレーフォード(台)、マルチ(印)、ホールデン(豪)、ベッドフォード(英)、ボクスフォール(英)、三富汽車(台)、アストラインドネシア)、VIDAMCO(越)、ピアジオ(伊)

 

といったところ。3列目で頭捻った人多いかもしれないな。なんだよシボレーフォードって。

 

韓国

大宇(Daewoo)とGMの合弁、GM大宇がスズキキャリーなどのライセンス生産権を取得。後に大宇とGMは合弁解消したのでその後は大宇の名前製造販売していた。

キャリー製品名はDamas ダマス。んで、これが世界中に広がるわけなのですよ。具体的には大宇とGM両方がライセンス権を持っていたのでそりゃもう複雑なことに。

また、亜細亜自動車ダイハツハイゼットをタウンナーの名で生産。後に起亜に買収されたので起亜タウンナーもある。南米市場の為にウルグアイでも生産していたようだ(詳細不明)。

 

台湾

三富汽車(Sanfu)がスバルサンバーなどをライセンス生産していた。

またフォードスズキキャリーライセンス権を取得。フォードプロント名前製造販売。で、こいつも世界中に広がっていくことになります

CMC(中華汽車工業)が三菱ミニキャブなどをライセンス生産。現地名はCMC Veryca。この会社ミニカや他の三菱車も生産

また、ベンツ大陸中華バスメーカーを扱う東南汽車工業(Fujian)とCMCが提携していたこともあり、その時代は東南汽車ロゴを付けた三菱車が走っていた。つまり三菱→CMCにライセンスorOEM→東南汽車という複雑な関係だ。

…ところがこの複雑な関係海外軽では当たり前なんよね。世界中に販路持つアメ車メーカーライセンスしたせいで。

 

ライセンス生産とかって何よ

この辺でライセンス生産とかノックダウンって何?について説明するぜ。

割って入って話が前後して悪いな。

 

1.ノックダウン

殴る事。じゃなくて組み立ての事。IKEA家具とかもノックダウン家具って言うやろ。

工業最初の段階では部品製造能力当地に無い。だから本国部品製造して組立だけを現地で行う。

結果、製品価格はあまり下がらないので産業発展前の現地国民には購入できない。現地にサプライチェーンが置かれないので現地産業の発達に帰さない。長期的には簒奪資本行為に映る。

 

2.合弁

現地企業資本を出し合って共同経営にする。この段階では現地の中小企業下請けにしてサプライチェーン形成する。現地生産率が上がるので製造コストが下がる。

だが最初技術工作機械が足りないのでその技術指導をする必要がある。企業城下町を形成する。その為国力の底上げ寄与する。地元経済雇用活性化する。

国により現地法人との合弁必須を定める場合がある。

 

2’.現地法人

国策での合弁必須条項が無いので自前の現地法人を置くケース。あとは合弁のケースと同じ。

 

3.ライセンス生産

現地企業特定製品製造ライセンスを取得し、現地生産の全てを自前で行う。元の製造元にはライセンス料が入る。

製造ノウハウの授与や生産機械譲渡特に金型)が含まれることが専ら。

また型落ち製品機械を売却する事でライセンス業者モデルチャンジでの損失を抑えられる、技術的に枯れている(問題が出尽くして対策ノウハウが蓄積されている)のでライセンシー社はトラブルが少なく利益を上げやすい。

 

ここまでが先進国途上国で多い関係

だが、おっと番外があった。

 

0.デッドコピー
0’.合法デッドコピー

ライセンス契約を結ばず製品勝手にフルコピーして製造する事。正規ライセンス者が価格競争面で損失を被る。

最近だとホンダスパーカブ中華コピーなど。中国だけじゃなくてタイなど市場国でも売られて損失を被った。

ホンダ商標権訴訟市場からパージすると共に違法コピー下請け企業を自社下請け勧誘するなどの努力中国外の市場から追放しようとしている。

合法デッドコピーの例は、富士重工の初代ラビットスクーター戦前の米パウエル社のスクーターコピーを試作してその量産の可否をGHQに訊いたところ、軍需企業平和産業転身の為と輸出しない事を条件に許可された。

 

4.OEM

先進国同士でも行われる。相手ブランド供給相手ブランドや車名を付けたのをOEMメーカー製造して納車。

 

先進国途上国関係だと、1に行くほど搾取的になり易く、3に近づくほど技術移転も多く国民感情と国際経済的によくなり易いって特徴がある。いつまでもノックダウンだけやってるとそのうち追い出されるか、環境が変わった時に相手国の協力が得にくくなって撤退の憂き目に至る。

この点、日本企業企業城下町を築く事が多く概ね良好だった。それで90年代初期には「経済大東亜共栄圏」と揶揄混じりで言われていた。

あと同様に良好だったのがアメ車メーカー。これはこの後出てくる。あとイタリアフィアットライセンス含め海外生産常連だ。

 

車両の装備など

海外で売るんだから当然左ハンドル製造する。軽なのに左ハンなんよ。

あと、ヘッドライトには焦点とカットラインと言うのがある。ロービームで壁を照らすと上側が暗くて左側が上がったラインが表れるでしょう?あれって対向車幻惑防止の為にレンズの形でああいう風にしてるのよ。

右側通行ではこれが反対になるからライトユニット右側通行用のを作る。

 

エンジン

日本の軽規格、660ccや550ccの規制が無い所に売るんだから余裕がある800ccとか1000ccとかのエンジンを積んでいる。でも別に日本の660ccよりパワーがあるってわけでもない。

と言うのも、カリカリにチューンしたエンジンよりパワーが余り出ないエンジンの方が長持ちするんですわ。カブエンジンって遅いけど10キロ以上走れるでしょ。ああいう感じ。

あと、国によってはガソリン品質が悪い事がある。蒸留しただけの粗製ガソリンオクタン価が低いので、ハイオク化剤を混ぜてオクタン価をあげてレギュラーガソリンにしている。

でもこのハイオク剤は有機化学産業が発展してないと安定的供給できない。ガソリンオクタン価が低いとエンジンがぶっ壊れる。そういうわけで圧縮費を下げざるを得ない。低圧縮比=低出力なので出力を補うためにも排気量は上げておいた方がいいってわけ。

1000ccとかだと660ccエンジンベースでは無理があるんで、「海外向けの軽エンジン」ってのを別に作って載せる場合が多い。

んで、その海外向け軽エンジンライセンス生産している大宇などが自社ブランド生産するんだが、完コピする必要も無いので日本海外向け軽エンジンと形や仕様が違ってくる。

そしてそれが他国でのライセンス軽に載せられ…となって、海外軽には大宇のエンジンが載ってる事が多いのだ。

 

インド

マルチ国営企業で、元はインディラガンディー次男国民車を作る構想で設立したが頓挫していた。それまでは植民地時代旧態依然の丸っこい英国高級車ばかりだったが高い上に古いそんなもんは庶民は乗れんし乗らん。

そこでインド政府は合弁路線で行く事にしてスズキ招致アルトインド版、マルチ800の製造を開始すると構想通りに爆売れ、国民車に。

その後もスズキの車を作り続けてる。

インド映画見てると警察や軍がこういうジープ乗ってる場面ってあるでしょ?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c1/Maruti_jeep.jpg/330px-Maruti_jeep.jpg

実はこれスズキジムニーなんすわ。(現地名ジプシー

 

軽トラライセンス生産はこれくらいなんだが、その代わりに「軽トラ市場」とでも言うべきマーケットが出来ている。例えばこれはタタのトラック軍団だがいかにも軽トラっていうのが居るだろう?

https://trucksfloor.com/en/tata/pickup

たこれはマヒンドラ社のスプロミニってトラックだが、この軽トラっぷりを見て欲しい。

https://www.mahindrasupromaxitruck.com/supro-minitruck.aspx#homebanner

 

インドネシア

民族自決の雄にして敗戦日本国際社会復帰にも大きな影響を持ったインドネシア。そういうわけで古くから軽自動車ノックダウン→ライセンス生産をしている。

三菱ミニキャブ大陸中国企業上海汽車集団GMの合弁、上汽通用五菱汽車生産日本軽トラ中国アメリカ合弁企業インドネシア生産というゴッチャゴチャな関係である

ダイハツハイゼットを、現地企業アストラダイハツの合弁、アストラダイハツ生産。ここはトヨタ乗用車生産もしている。

前述の韓国大宇とGMの合弁、GMDaewooがスズキキャリーライセンス車、ダマスを生産

また亜細亜自動車→キアがダイハツハイゼットライセンス車をタウンナーとして製造

バイクメーカーだったP.T.スズキインドモービル・モーターがカリムン・ワゴンR製造。これはインド生産ワゴンRコピー

まりスズキ直と韓国米国連合ライセンス車がごっちゃに入り混じってる複雑な状態なんだな。

 

その2へ続く→https://anond.hatelabo.jp/20250625180814

2025-06-21

イラン人は何を考えているか?(AI

こういう時、AIなら現地の言語で調べてくれるから便利だよね

ニュースしかからなかったことが探せる

 

3つのAIで調べてから要約してもらったうえで、見やすくしたもの

 

1.「恐怖と不安」が圧倒的多数派(体感 6〜7割)

内容:空爆ミサイル攻撃による直接的な恐怖、逃げ場のなさ、家族の安否への懸念

具体的声:

・「家全体が煙と砂ぼこりで埋もれ、息ができなかった」(45歳男性

・「サイレンが鳴るたびに地下鉄避難して夜を明かしている」(都市部在住者)

背景:

イラン都市部軍事政治施設が集中しており、市民生活攻撃目標地理的に近接。核施設周辺の住民も強い危機感を持っている。

・また、イランでは戦時にしばしばインターネット遮断が行われ、情報が入らずパニック助長される。

 

2. 経済的な実利行動と生存戦略体感 3割)

内容:通貨ドルに替える、ガソリンを買い込む、地方への一時避難国外逃避の検討など。

具体的行動:

ガソリンスタンドに行列

・「通貨を替えて国外脱出の準備をしている」という声

SNSで「どのルート安全か」といった情報交換が活発に

背景:

 イラン経済はすでに制裁国内インフレ疲弊しており、今回の紛争によって更に混乱。生き残るための合理的判断として「逃げる」「備える」が行われている。

 

3. 現体制への不満と“崩壊への期待”(体感 1〜2割、一部層)

内容:紛争政権崩壊の契機になるのではという期待。一部では、イスラエルによる体制中枢への打撃を「歓迎」する声すらある。

具体的声:

・「50年近く国民を苦しめてきた独裁体制が終わるかもしれない」

・「戦争しか変わらないのかという複雑な気持ち

背景:

これらの声は主に若年層や反体制的な市民からであり、普段から女性の権利運動政権批判に関与している人々に多い。

とはいえ、こうした意見イラン国内では危険を伴うため、公に表明されることは稀で、ネットや非公開チャット空間で語られている。

 

4. 政権支持派による報復要求プロパガンダ熱狂体感 1割未満、しか可視性が高い)

内容:街頭での「イスラエルに死を」などのシュプレヒコールや、国営メディアによる報復支持キャンペーン

具体的様子:

テヘラン中心部での数百人規模のデモ

最高指導者肖像を掲げた動員型イベント

背景:

主に保守層宗教指導者層、高齢層によって支えられている。

ただし、デモ国営メディア報道ほどには市民の心を動かしていない。地方オンライン上では冷めた反応も多く、「声が大きいだけで主流派ではない」という見方がある。

 

___

 

メモ

プロパガンダや声の大きいだけの人を可能なら除いて、中立的に」と指示した

除けているか不明限界はあると思う

 

AIは、ChatGPT3o, Claude4sonnet,Gemini2.5 ChatGPTだけ課金、要約はChatGPT4(3oは読みづらい)

ソースを出してもらうこともできるが、たぶん読めないしソース評価もできないのでしていない、まあそれなりだと思われる

廃課金すればもっとよくなるかもしれないけど、そもそもインターネットソースへの信頼度限界があると思われる

 

___

 

ソースソースうるせーな

何で自分でやらないの?URLたくさん貼ったらとうろくできねーだろ

 

Reuters, CNN, AP通信, The Guardian, AI Jazeera, BBC Persian

Center for International and Security Studies at Maryland (CISSM), IranPoll, 米国国家情報会議NIC)年次報告, SNS観測(Telegram, Discord, X 等), 現地NGO報告(翻訳経由)その他諸々

 

Q. 基本国ニュースだけど、英語ソース多くない?

A.

報道自由度と即時性

イラン国内報道機関は政府の厳しい統制下にあり、市民本音批判的な意見自由に出すことが困難です。

・一方、ReutersBBCCNNAl Jazeera などは現地協力者や匿名取材網を通じて比較リアルな声を拾っています

 

Q. 国内メディアに絞って

A.

国内向けには「イスラエル一方的侵略に完全勝利し、国民は一致団結している」という士気高揚型プロパガンダを展開。

対外向けには“国際法自衛権被害者”のロジック正当化し、同情と支援を訴える二層構え。

 

https://www.presstv.ir/Detail/2025/06/21/750011/true-promise-iii-no-respite-regime-iran-fires-missile-salvo-tel-aviv?utm_source=chatgpt.com

https://www.tasnimnews.com/en/news/2025/06/19/3338227/new-generation-of-iranian-missiles-still-on-the-shelf

https://www.presstv.ir/Detail/2025/06/20/750006/iran-missile-drone-barrage-destroys-israeli-military-hibs-command-control-centers?utm_source=chatgpt.com

 

ほらよ

AIさんにありがとうは?

 

___

 

個人的最初モチベーションとしては、TikTokイスラエルミサイル動画見てたら

コメント欄で「イラン在住だけど周りの人はイランへの攻撃に喜んでる。なぜなら皆政府が嫌いだから」みたいなコメントがあって激論(※低レベル)が繰り広げられてたんだよね

それでうそくせーと思って適当に調べたみた

陰謀論排除したとしても、そもそもイランは色んな派閥があるから、「周りの皆が同じ意見」は有り得るんだよね

この場合イラン人は」が主語デカになるわけだ

2025-06-15

不可解の極み、

以下はあくまでも私見に過ぎない、

欧米並みの常識的法律が制定されていたなら如何様な結果に成ったのかを

知りたい、

世界で唯一スパイ罪が存在せずスパイを拘束逮捕出来ない国:日本

従ってこの半世紀諸外国からスパイ天国日本」と揶揄され続けて

今に至っている、

対日工作トップである中国日本国内で「やりたい放題」と言われて久しい、

挙句の果て公安調査庁内部に中国スパイが居ると取り沙汰される始末、

その公安調査庁警察公安から出向していると聞くにつれ呆れて開いた口が塞がらない、

この間多くの国益を逸し、数々の技術情報中国に盗まれ続けて

その経済的損出は天文学的と言われている。

何が言いたいか

要は、欧米並みの世界常識である安全保障の要、 「防諜」 「諜報」 組織存在していたならば

大河原化工機が 「冤罪」で有ったか否かを知りたい、

現在法律抵触しなかったから 「許される」 は当然の法的な帰結

然しながらこの騒動の 「本質」を知りたい。

そして外国日本居住者数NO1が中国人で100万人を越えたと言われる日本

本当にオメデタイにも程がある、

今や、日本安全保障上由々しき事態に入っている日本

国外居住しようともその国で得た情報中国本国から情報提供」 を命じられると

問答無用情報提供」に応じなければ罰せられる、

2025-06-14

スタバウォーズ

きょうもスタバウォーズ

あしたもスタバウォーズ

本国アメリカでは苦戦中らしいスタバ

日本では人気は衰えず

本国アメリカではもはやファストフード店差別化出来てない

酷評をうけるスタバ

スタバウォーズ

2025-06-10

レクター博士メモ

霊長類学者レクター博士は、アフリカで珍種のサル発見、窓のない箱に入れ本国に送った。

帰国後、サルの様子を見ようと箱に穴を開けたところ...

博士のぞく黒いつぶらな瞳が穴から見えた」

2025-05-22

富士山遭難の救助有料化って

中国人観光客本国に帰って取り立てできないし、日本人だけ負担することになるんじゃないの。

2025-05-21

正直なことを言えば、私は趣味市場理解している趣味人側の人間

廃盤で手に入らないことを理解しており

手に入れるための労力と秤にかけたら送料込みで960円はそう高くもないとは思った

アメリカ輸入雑貨だけどもはや本国でも廃盤、後継品なし

芳香剤なので、同じ香りの別の形状なら本国からの輸入も考えられる 自分はこっちで検討した

けど直接個人輸入できないので、輸入代行業を頼む必要があり そうなるとある程度まとめ買いをしないとかなり割高になってしま

個人で使え切れる量じゃない日用品ストックをかかえてしま

個人で使う程度のごく少量を手間も知恵もかけずにリスクもほぼなく960円で手に入るならコスパタイパ良い

まあ自分は当の商品は通常販売時に買ったものがあるので当面それを使う

なくなったらメルカリ個人輸入転売してる人から4000円5個入りのやつ買う予定

2025-05-03

[]

崩壊シリーズ新作、邦題登記から崩壊:ネクサスアニマ」になるはず。

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20250501054/

本国での公式情報公開からジャンルはオートチェスに近いものだと判明している。

https://x.com/chibi0108/status/1897152875471757793/photo/1

というわけでmiHoYoゲームにしては珍しく対人戦要素がけっこう入ってきそうではある。

これを見るかぎり、ネクサスアニマ(原語:因縁精霊)という精霊的なものを集めて、チームを組み、アニマを育成・進化させて、オートチェス(原語:自動戦棋、通常オートチェスは自走棋と表現される)に参戦という部分がコアだと思われる。

だが、「多彩な舞台と静かな海辺の町を旅する」「アニマの力を借りて飛行・滑空サーフィンして、隠された秘密を探ろう」とも書いてあるので、単純な対戦ゲームではなく、オープンワールド探索要素もおそらくスタレと同程度にはあるのだろう。

miHoYoの作ってきたオートチェス風ミニゲームというと、崩壊3rdイベント影追い夜光」「コンティニューお祭りと新たな願い」あたりはまさにオートチェスで、特に後者は(非同期っぽいとはいえ)対人風になっていた。

原神だと「烈風演習」が、オートチェスによくあるグリッド式ではないものの、オートチェス的な合成システムのある自動戦闘の対戦ゲーだった。

オートチェスというジャンル自体は下火で、追随した作品にヒット作がなかったというか、日本ではまったくヒットしなかったジャンルで、MOBAで有名なDota 2のmod嚆矢となった、ランダム性と戦略性が組み合わさった戦略ゲーム

一部では賞金のでるオートチェス作品大会が開催されているが、eスポの中では存在感は小さい。

とまあ普通に作ってもなかなか厳しいジャンルなので、おそらくmiHoYoの得意な二次元作品テイストキャラクター性を活かしつつ、オートチェスの定石を覆すようなアレンジを入れてくるんだとは思う。

先述の既存ミニゲームイベントが新作開発の布石になっていることは想像に難くないが、正直あれらと同じレベルゲームだったらすぐに飽きられるだろうと思うので、抜本的に変えてくるはずだ。

今のところ、ポケモン風に、キャラクターアニマがワンセットになっていることのゲーム意図が分からないので、そのへんに何かあるのかもしれない。

2025-04-30

anond:20250430153313

中国ゲーム企業本社機能日本に完全に移転したって話は俺は聞いたことがない。

しかしたら量産ソシャゲブラゲ系の泡沫企業ならあるかもしれないが、miHoYoやYostarのような企業でも日本法人を作って日本市場に手を伸ばす程度のものしかない。

韓国は最大手NEXON日本上場して本社機能を完全に日本に移し、本国子会社化してしまった例は知ってるが、それでさえ韓国内ではかなり批判されたし他に似たようなことをした韓国ゲーム企業も聞いたことがない。

AIに聞いてもだいたいそんな感じ。だから日本本社移転しまくってる中国韓国ゲーム企業」という認識がどこから出てきたのか分からない。

俺がエアプすぎるわけではないなら、君は聞きかじりのことを過大に認識しすぎるクセがあるのでは?

リベラルだのなんだのという都合の良い脳内仮想敵毎日毎日あげつらっていることからも、思考認識パターン問題があることが分かる。

ケンタッキーフライドゴキっていうネタ

本国アメリカにもあるらしい (Kentucky Fried Cockroach で略すとKFCになる)

万博パビリオングルメが高い理由

万博パビリオンレストランカフェは、質・量的に一般店の 2.5~3倍くらいの値段がついている気がする。

出展自体利益を考えていないものの、

実際にレストラン部門担当するケータリング会社業者なので利益を出す必要がある。

台湾館には、神農生活イタリア館にはイータリーなど、既に日本料理店を持っている店が担当していることもあれば、

ドイツルクセンブルクの78°のようなイベント専門ケータリング会社がやっていたり、

オーストリア株式会社エイ・ダヴリュー・エイという、日本在住オーストリア経営ワイン輸入業者が担っている。

日本調達できる材料日本で準備し、手に入らないモノだけ輸入するとしても、輸入量が少なければコストが高くつくし

なにより6ヶ月間だけ、日本語と英語が話せるスタッフを確保する人件費が一番高い。

その結果として、 2.5~3倍という価格になるのだと思う。

高いけど、出される料理は、本国の人のお墨付きというか、本国料理文化を伝えられるレベルには、異国感を持たせている。

ただし、イギリスを除いては・・・

2025-04-29

アムロガンダムに乗らなかったかジオンが勝った」じゃなくて

「元々物量に勝る連邦が勝つの既定路線だったがガンダム存在終戦を早め、ガンダムに乗ったアムロ活躍した」

だし

シャアガンダムを奪取して」なおかつ「ジオン本国に持ち帰って技術革新が進んだ」からジオンが勝った」

だし

おそらくは

ガンダムを開発しなくともいずれ連邦が勝っていた」

だし

アムロ以外のパイロットが乗っていてもやはりガンダム存在終戦を早めていた」

と思われる。

2025-04-27

トランプ関税日本財政破綻しない理由

三行まとめ


そろそろ「日本政府が大量の借金をしても財政破綻しないのは、対米輸出黒字による米ドル債権保有があるからで、もし米国が対日関税を引き上げて日本米ドル債権を減らせば、円の信用が低下して財政破綻する」という主張が出てきそうなので、前もって調べてみた。

まず基本的事実として、日本公的債務残高はGDPの2倍以上で先進国中でダントツに高い。でも長年にわたって破綻していない。なぜ破綻しないのか、その理由を整理すると、いくつかの要因があることがわかる。

一番大きいのは、日本国債がほぼ全て円建てだということ。外貨建て国債を発行していないから、最悪の場合日銀による通貨発行や金融緩和債務不履行を回避できる余地がある。この点はギリシャなどとは全然違う状況で、ユーロという自国コントロールできない通貨借金していたギリシャと違って、日本自国通貨借金しているから支払い不能になる直接的リスクは低い。

次に、日本国債保有構成重要国債ほとんどは国内機関投資家銀行日銀が持っていて、海外投資家の保有2023年度末で約13.7%程度にすぎない。つまり国内資金が循環していて、日銀も大規模な緩和で国債買い支えている。だから政府債務が増えても長期金利が急上昇せず、「狼少年」論まで生まれるほど安定している [1]。

それから意外と見落とされがちだけど、日本政府も相当の金融資産を持っている。社会保障基金の積立金や外貨準備など。だから表面上の債務だけでなく、資産差し引いた「純債務」でみると対GDP比は150%程度になる [2]。それでもかなり高いけど、単純な債務総額ほど悪くない。日銀保有国債政府と連結すれば実質的に身内の債務だし。

あと日本は長期にわたる低インフレ環境で、金利も抑えられてきた。名目金利より経済成長率が低い状況が続いたけど、金利自体も極めて低かったか政府の利払い負担は重くならなかった [1]。

まり自国通貨建て債務国内資金でのファイナンス中央銀行後ろ盾という3つが日本の強みで、これが破綻を免れてきた主因なんだよね。

じゃあ、対外的な要因はどうなんだろう?日本は確かに世界最大の対外純資産国で、対外純資産は令和5年末で約471兆円もある。33連続世界一の純債権国の地位を保っていて [3]、外貨準備2023年末で約193兆円と世界第2位 [1]。この状況が円の国際的な信用を高めている面は否定できない。

円が安全通貨とみなされて有事の円買いが起きるのも、日本の対外資産の大きさが背景にある。巨額の対外資産があるから、何か国際的危機があっても、むしろ円が買われるという現象が生じる。海外に持っている資産危機時に本国還流させる動きがあるからだ。

でも重要なのは、この対外資産が円の信用を支えているのは間接的な効果だということ。円は変動相場制の法定不換紙幣で、金本位制のように米ドル資産で直接価値担保しているわけではない。対外資産の役割は支払い能力と非常時の外貨調達力を示すことであって、円建て国債担保ではない [2]。

研究者も指摘しているけど、対外純資産多寡財政危機と直接関係するのは、公的債務外貨建て場合に限られるんだよね [1]。日本場合債務が円建てだから、対外資産との直接的な関係は薄い。もちろん潤沢な外貨準備市場安心感につながるし、万一円が急落した時に為替介入する余力を示すという意味では間接的に支えになっている。

そう考えると、「米国が対日関税を引き上げたら日本財政破綻する」という論理にも無理がある。確かに関税引き上げは日本の輸出と貿易黒字を減らす要因にはなるけど、近年の日本経常収支貿易黒字より第一所得収支(海外投資から収益)に支えられる構造になっている。実際、2022年エネルギー価格高騰で貿易収支が▲15.7兆円の赤字になったのに、海外からの利子・配当などの所得収支が+35.2兆円と過去最大の黒字で、経常収支全体では+11.5兆円の黒字を維持した。つまり貿易赤字でも経常黒字を保てる」段階に日本経済進化している [4][5]。

しか為替レートの自動調整メカニズムも働くはずで、輸出減少→円安圧力→輸出企業の採算改善・輸入縮小というルートで、関税ショックの一部は吸収される可能性が高い。

万一、米国関税措置円安が進み、海外投資家が日本売りに走るようなことがあっても、潤沢な外貨準備債権国という信用クッションがある。仮に国債への信認が揺らぐ局面でも、日銀国債買い入れを増やして金利急騰を抑え、財務省為替介入で過度な円安を食い止める余地がある [1]。実際、財務省は「外貨準備有事為替介入に備えるもの」という姿勢を示しているし、「米国債売却など極端な対応は控える」方針を明らかにしている [6]。

もちろん長期的な視点では懸念材料もある。日本が恒常的な経常赤字国に転じてしまえば、対外純資産を取り崩すことになり、いずれ「世界最大の債権国」の座も失われるだろう。そうなれば円の安全通貨としての地位も揺らぎ、海外から資金流入なしに国債を消化できなくなる恐れがある。特に高齢化国内貯蓄が減少する中、海外投資家の国債保有比率が上昇すれば、資本逃避リスク高まる

結局のところ、「日本財政破綻していないのは対外資産が円を信用たらしめているから」という主張には一部真理が含まれるけど、それが主要因ではない。円の信用は国内経済の安定性と政策当局への信頼に支えられている部分が大きく、外国から稼ぐドルが多少減っただけで崩れるほど脆弱ではない。

米国頼みの外貨が全て」と考えると本質的問題を見誤る。日本は確かに外貨建て債務ゼロだが、「自国通貨建てだから絶対安心」という慢心も禁物 [2]。信認失墜による資本流出や通貨急落は現実に起こりうるリスクで、財政・経常赤字の累積によってじわじわ高まる可能性がある。米国通商政策はその一因に過ぎない。

大事なのは日本自身が中長期的な財政健全化策を講じつつ、経常収支黒字基盤(輸出競争力対外投資収益力)を維持すること。そうして初めて「国債通貨への信認」を将来にわたって確保できるんだと思う [2]。

極論として「日本ドルをたくさん持っているか大丈夫」も「日本借金まみれで明日にも破綻する」も正確じゃない。現実もっと複雑なバランスの上に成り立っている。公的データを冷静に分析すると、日本財政状況は確かに厳しいけど、すぐに破綻するものでもないし、対米貿易だけで決まるものでもない。長期的な視点財政再建と経済成長の両立を図ることが本当に必要なことだと思う。財務官僚っぽい結論になったが、そーいうこと。

[1] https://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/research/workshops/public/paper2025/public0425.pdf

[2] https://www.mof.go.jp/english/policy/budget/budget/fy2024/02.pdf

[3] https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/iip/data/2023_g.htm

[4] https://www.boj.or.jp/statistics/br/bop_06/exdata/data/bop2022a.pdf

[5] https://www.jef.or.jp/journal/pdf/249th_Economic_Indicators.pdf

[6] https://jp.reuters.com/world/us/FHK2PFAGTFKTVNU3XGIKAACMEM-2025-04-09/

2025-04-26

anond:20250426185544

海外でも一番警戒せんならんのは

日本人男性からなあ

その本国なんて地獄だわさ

2025-04-24

そもそも中国含め植民地支配歴史を持つ国にとっては「欧米民主主義なんぼのもんじゃい」だからなぁ

本国民主主義だの人権だのイキってる間にお前らいったい何してくれたんだって話でさあ

民主主義いくらクソでもしがみつかなきゃしょうがない」って我々が当たり前のように思ってるその前提自体

本当に共有できてる国って、思ったより少ないんじゃないかと思うよ

特にリベラルさん大好きな例の論法に従えば、中国インドもBLMみたいに、今あるものをひっくり返してひと暴れする権利をしっかり持っていることになる

あいろんな意味欧米さんの自業自得なんだけど

anond:20250424114813

2025-04-16

立憲は今も強姦スリランカ人を支持しているのだろうか?

buvery

@buvery2

20時間

もっと意味不明なのは、この強姦スリランカ人は、2013年に19歳少女を山林に連れ込み、裸にして、強姦しようとし、強姦致傷で有罪確定判決を受けて、懲役を食らっている、文句のつけようがない、正真正銘性犯罪者です。その性犯罪者織田朝日福島瑞穂支援して日本への在留を企て、それでいて、ツイフェミが騒ぐのは全く無実の草津町町長なんだから、頭がおかしいとしか言いようがない。わたしは、逮捕段階でも在留資格を剥奪して送還できるようにすべきだと思うよ。外国人にとって、日本での在留特権であって、人権ではありません。送還は何の処罰でもなく、本国に帰ってからビザ審査をやり直す、つまり双六で【初めに戻る】をしているだけなのだから日本にいたければ、本当に在留に相応しいか審査本国で1からやり直せば良い。

引用

キツツキ

@JQ6XvABbCGnUkrc

20時間

返信先: @Moon_tRipplerさん, @buvery2さん

こんな強姦魔を支援してる女がいるとはなんとも恐ろしい意味不明だ、強制送還がこんなに時間かかって大変とはね。ソロスかな中国かな、グロバリストから日本を混乱させるために金もらって活動してんだろうな。

buvery

@buvery2

11時間

エロい漫画ダメだとか、パンツ見えてる漫画ダメだとか、巨乳漫画ダメだとか言う人がいるが、この強姦スリランカ人は本物の性犯罪者で、生身の日本人の女性強姦されているんだよ。強姦クルドなど、未成年少女を判明しているだけで2回強姦して、2度目の裁判をしている。単なる絵の漫画あなた強姦しますか?だが、強姦スリランカ人や、強姦クルドは本当に強姦するんだよ。何を考えているんだよ。

引用

tomo・VIXI

@tomo66388825

11時間

フェミども、マジにダンマリよなあ…. x.com/buvery2/status…

入管法改正】立民・石川大我議員支援 体調不良を訴え仮放免された「スリランカ男性」が2度も起こしていた「性犯罪

国内 政治

2023年05月24日

 立憲民主党石川大我参院議員支援し、東京出入国在留管理局から仮放免許可された40代スリランカ男性が、過去に「強制わいせつ致傷罪」と「強姦致傷罪」で2度、有罪判決を受けていたことがデイリー新潮取材でわかった。男性は2度の服役後、東京入管収容体調不良を訴え続け、2022年4月仮放免されてから関東地方暮らしている。これまでに男性は3度、難民認定申請をして強制送還を免れていた。石川氏は、男性のおぞましき“過去”を知りながら支援してきたのか。(略)

廣瀬俊介

@Shun_Hirose

2022年1月12日

本日(12日)、東京出入国在留管理局で、石川大我参議院議員阿部知子衆議院議員吉田はるみ衆議院議員担当弁護士さんに同行してジャヤンタさんと面会し、みなさんのコメントを手渡しました」

署名東京入管石岡邦章局長に提出しました。 https://chng.it/yrSxPxkN

@change_jpより

C.R.A.C.

@cractyo

2022年1月9日

[署名] 東京出入国在留管理局:石川邦章局長: 東京入管は、名古屋入管餓死させられたスリランカ人ウィシュマさんに対する人権無視を教訓として、体調が悪化して命の危機が迫っているスリランカ人ジャヤンタさんをすぐに仮放免してください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん