はてなキーワード: 住民とは
確かに駅員やってると男のクソっぷりが分かる
https://anond.hatelabo.jp/20250126183402
中高年男性(この世全ての悪)>若年男性(傍若無人)>若年女性(メンタル系)>中高年女性(基本無害)
の順に嫌いになる
俺の経験は下記の通り
・ちょっとした風邪や腹痛で救急車を呼びまくる生活保護のおっさん「大丈夫大丈夫。金ならいくらでも払うからさ」
通行人に救急車を呼ばれて「勝手に救急車呼びやがったのは誰だ!」と救急隊員に喧嘩を売る
・家に帰りたくないおっさん
酔っ払ったことが原因の怪我は搬送を拒否できるようにしてほしい
・爆音鳴らしながら夜の住宅街をバイクで爆走していた若い男が転倒
・救急隊員に暴力を振るうおっさん。女性の救急隊員にセクハラや痴漢をするおっさん。車内の資器材を破壊するおっさん
・近隣住民に知られたら恥ずかしいからサイレンを消して迎えに来てくれと依頼するおっさん
・あらゆる病院で迷惑行為を繰り返し、とうとう受け入れてくれる病院がなくなったおっさん
・死後時間の経った母親の死体を搬送してもらおうとしたおっさん
・98歳の母親のために救急車を呼んで、あらゆる手立てを尽くせ、助からなかったら承知しないと迫るおっさん
まだまだあるけど思い出すのも腹が立つからこの辺にしておく
撮り鉄とは…鉄オタの中でも特に鉄道車両や駅舎などの写真撮影を趣味とする人種。
他にも鉄道車両に乗るのが趣味の乗り鉄、運行計画や時刻表を愛する時刻表鉄などがいる。
点字ブロックを踏み越える、線路内に立ち入る、集団で固まる、プラットホームのど真ん中に三脚を設置するなどの迷惑行為を働いて、駅員の業務や他の乗客の通行を妨害する。
・駅員が前照灯を上向きにする(光で撮影が難しくなる)と「ボケ!」「いい加減にしろ!」「客だぞ!」と罵声を浴びせる
横切った歩行者や車に罵詈雑言を浴びせる、映り込んだ子供の親に絡んで「躾はどうなってるんですかねぇ?」と説教。
勝手に敷地内に入って草を刈り取る、フェンスの上に登る、田んぼに水を張ろうとする、など。
新幹線に分類されない鉄道車両の写真を載せて「この新幹線が〜」とツイートした一般アカウントに「これは新幹線ではなく〜」と集団で押し寄せて怒涛の長文で捲し立てる。
・写真を撮る際、角度や比率、背景、余白、果てはワイパーの向きなど構図のルールが厳密に定められている。
少しでも逸脱した構図はボロクソに叩かれるかガン無視される。
・髪を染める、ワックスを使う、コンタクトにする、少し筋トレをするだけで「自分は他の鉄オタと違う垢抜けた陽キャ」という自認を抱いて自撮りを載せ始める。
・高専生や高専卒が多く、大学や一般的な就活に関する知識が全体的に希薄。レポートや講義やサークルや就活に関する頓珍漢なクソバイスを飛ばしてくる。
定期的に女性専用車両に対して怒りを燃やすイベントが発生し、その度に「女は冤罪を吹っ掛けて金を取る」「女は優遇されている」「痴漢なんて見たことないから存在しない」「女性専用車両は女がバトルしてる」と一昔前の2ちゃんねるみたいなことを主張する。
・何年も前のレスバを執念深く覚えている。
気に入らない書き込みや特徴の似ている書き込みを目にすると「お前⚪︎⚪︎スレの⚫︎⚫︎?(以下数年前のレスバ再開)」と喧嘩を吹っ掛けてくる。
・鉄道関係や、それに付随するプラモデル、カメラ、ニチアサ等以外の知識が希薄。一般常識すら欠如していることもある。
ワックスをどこで買えるのか知らない、服の買い方が分からない、髪を歯で食い千切る癖がある、デパートはデパートという企業名で一社しかないと思い込む、保険証を免許証で代用できると思い込む、パーカーをコンビニで売っていると思い込む、スーパーとコンビニで商品の値段が違う理由が分からない、引っ越したが電気の開通手続きの概念がなく電気が付かないなど(全て実例あり)
いいね禁止をプロフに掲げ、いいねするだけでブロック+スクショ晒しをする奴もいれば、いいねしただけでいきなりフォロー+DM送信+LINEのQRコード送り付けのコンボを繰り出す奴もいる。
順光で撮影することを、「バリバリ順光でサクッと」、略して「バリサク」と呼ぶという文化を広めようとしたとある鉄オタが、響けユーフォニアムというアニメの影響でバリサク=バリトンサックスという認識が広まったことに憎しみを募らせて「バリトンサックスを許さない」「京都アニメーションと響けユーフォニアムのせいで俺の人生は大きく狂った。絶対に許さない」と繰り返し主張し、あまりの異常さにこのコピペの主が京アニ放火犯だと疑われる事態が発生した。
なんでこう鉄オタにばかり妙なのが集まるんだろうか。
https://anond.hatelabo.jp/20250125235759
スピードを守っているから絶対正しい!というのはそうかも知れないが、15km/h未満の速度超過については警察も見逃している現実がある。
15km/h以上20km/h未満のスピード違反検挙件数は27万件以上だが15km/h未満の場合は100件にも満たない。
20km/h未満の速度超過は違反点数1点。同じ一点の違反だが、15km/hを境に検挙件数が大きく異なる状況を踏まえると、実際の運用として警察がスピード違反を見逃していると言わざるを得ない。
また、20km/h以上の速度違反が常態化している路線もあるが、こういった場合であっても速度取締を行わず放置する場合もある。重大事故が全く起こらず沿線住民からの苦情も無ければ、取締をせず見逃がしてしまうのが実情である。スピード違反によって問題が起きていないのならば、取り締まる意味は無いのである。
ちなみにだが、後ろから速い車が追いついてきた場合はさっさと譲ってしまった方が良い。
流石に市街地で譲る必要はないと思うが、県境を峠越えするような片側1車線の基幹国道で永遠とゆっくり走られると、我慢できずにイエローカットしてぶち抜く車もいる。
登坂車線やチェーン着脱所などの待避所があれば、そこに入ってさっさと譲ろう。待避所が無い場合は、見通しの良い長い直線で、左ウインカーを出しながら減速しよう。速い車はサンキューハザードを焚きながら抜いていってくれるぞ。
ネット見てると法定速度で走り続けてイライラする後ろの車に快感を覚える人も見かけるが、それが法的に正しいとしても結果として円滑な交通を妨げていることには違いないので、イキらずにささっと譲っててしまった方がお互いに得である。
・ソース
https://news.mynavi.jp/article/20240412-2925911/
・ITスキルや介護、製造業など需要が高い分野の職業訓練を無償で提供。
・オンライン学習プラットフォームとの提携で学びの機会を拡充。
・氷河期世代の雇用促進を目的に、採用した企業に対する助成金や税制優遇措置を導入。
・無職者が地域社会で働ける仕組みを作るため、NPOや社会的企業の設立を支援。
・長期間の無職状態に伴う心理的負担を軽減するため、カウンセリングやセルフケアプログラムを提供。
・副業やフリーランス向けの支援(スキル販売プラットフォームへの参加方法や税務知識の提供)。
・地元の住民が連携して無職者を支援する「お互いさまネットワーク」の構築。
・低リスクでビジネスを始められる環境を整え、必要な資金やノウハウを提供。
・氷河期世代の状況に対する理解を広げ、差別や偏見を減らす啓発活動を実施。
・恋愛や対人コミュニケーションを学ぶ講座を提供(無償または低価格)。
・グループワークやロールプレイを通じて、相手の気持ちを尊重しながら自分の感情を伝える練習。
・氷河期世代を対象とした婚活イベントや趣味を通じた交流会の開催(小規模でリラックスできる雰囲気を重視)。
・恋愛・性に関する知識や倫理観を学ぶ講座やオンラインセミナーを開催。
・性に関する疑問を匿名で相談できる窓口やカウンセリングサービスを設置。
・性的な欲求を健全に解消するための情報提供(専門家監修の資料や支援窓口の紹介)。
・公的機関が管理することで、安全性や倫理面を重視(感染症予防やトラブル防止対策を徹底)。
・経済的に負担の少ない価格設定を採用し、氷河期世代に限定した利用条件を設ける。
・公的機関やNPOが運営し、プロの教育を受けたレンタル彼氏・彼女が対応。
その1→https://anond.hatelabo.jp/20250120181528
だが改めて読んでみると元増田の書き込みはかなり問題がある類のものなので指摘する。
まず、世田谷=リベラルという思い込みはどこから来ているのだ?これは「世田谷自然左翼」@めいろま等に影響されたものではないのか?だとしたらかなり愚かだ。彼女は数年前まで「日本はクソ、国際的感覚が無い」とアジっていた出羽の守の自称国連職員(バイト)でルサンチマンで教導する天才のようなものだ。天才すぎて暴動扇動の流布に加わってしまい、国外追放に怯えて投稿を全削除していたくらいだ。
住民エゴではあるが都市計画などで自分の不動産が影響を受ける際に反対するのは当然の権利だ。勿論公共事業であればそれも限度があるが、その要求は計画の進捗によって変化するし温度差も変わってくる。
その辺り勘案する事も無く一律に「反対運動」一面で塗りつぶした認識でいる事に奇異の念を抱く。奇異と言ったが、ネットではそれが普通で判らない事=平板なルサンチマンをぶつけていいものとされてしまう。だからネット議論なんかに惑けていると何も知らない幼稚な人格になってしまうのだ。数千万円の財産と子供の転校が掛かってくるというようなことを念頭に考えているのだろうか?
元増田の文は「反省するリベラル」の構文になっている。「自分はリベラルだが」と前置きしてリベラル批判をするという体だ。
この構文は以前はかなり大量に増田に投稿されていた。だがその多くは削除されている。
これはその文章に問題があるというのではなくて、他の投稿文がまずくてアカウントごと削除されたと推測される。同時期に弱男系の男vs.女、男逆差別、ウヨサヨの何れも対立煽り、暇アノン系名誉棄損などの投稿が消えていたからだ。つまり現実との接点も無しに対立煽りするのが大量投稿されていて同じアカウントがその一つとして反省するリベラル構文を何度も投稿していたという事である。
元増田はこれらを見て釣られて「反省するリベラル」という主体で書いたのではないか?
そもそも小田急沿線の複々線工事反対がリベラル運動というのが意味不明な筋書である。だがここに「世田谷自然左翼」「反省するリベラル構文」を投じると余りに廚な筋が通ってしまう。どこ見てんだよ元増田。「オーバーヒートした」と整備工場に車持ってきた客の前でドアを触って「冷たいですよ」と言ってるみたいな事してるぞ。
元増田は文章によると20代のようだが、見ている場所が致命的に悪いと思う。
制度や社会情勢を参照したり収用や地上げの経験(他人のものも含む)を参照すべきところでネットの底辺の平板な共通認識を参照している。言っておくが、その状態を続けると他の人が嫌でも経験して認識に蓄積するものを何も蓄積せずに、「何だコイツ」と思われるような30代40代になるぞ。はてなに結構いるだろそういうの。
私鉄の複々線化=特々積立金は取っ掛かりになる情報だが他の事でもそう言うのが一切無いままで居てしまうのだ。そしてそういうユーザーに対してはネットは永遠に「そのままでいい」と言い続ける。
増田の思考の中心には「リベラルは社会的な羈束に拘らずに思考行動するもの」「それを批判する自分はメタ的な視点を持つ」という思い込みがあるのを指摘しておく。その自分は単に自分の「想像上のリベラル」の上に立っているだけだ。反成長である。だから自分の考えが取るべき現実との接点を取っていない事に気が付かない。
元増田:https://anond.hatelabo.jp/20250119141453
元増田が言うように小田急線は複々線化が遅れ、ラッシュ時の酷い混雑率とノロノロ運転に悩まされていた。
線路脇には中途半端に地上げした空き地が点在し、沿線の民家には複々線化反対の幟や横断幕。通常新宿~町田間は急行で35分だったがラッシュ時は50分。こういう状態が20年くらい続いていた。
ところが1990年代中頃になると一気に地上げは進み方々で工事開始、2000年代になると完成区間から供用されていったのである。
何が起こったのか?反対運動側が折れたのか?
それは首記の「特定都市鉄道整備積立金制度」のせいである。ぶっちゃけて言うと鉄道会社が複々線化事業の原資を貯めるために運賃の値上げをしてよいという制度だ。
この制度の根拠法の「特定都市鉄道整備促進特措法」は1986年施行なのだが活用が進んだのはバブル崩壊後の1990年代前半からであった。
そもそも知っておくべきなのは鉄道運賃が国(運輸/国交大臣)の許可制で、勝手に値上げ出来ないという事である。
バブル崩壊後にデフレが進行するという異常事態に陥ったが、通常の国民経済ではインフレ傾向が定常状態だ。すると鉄道会社やバス会社は運賃を値上げしたい。だが公共交通はインフラであるので値上げは沿線住民が困る。また逆に平行路線との過競争で運賃を値下げして競争会社を潰してしまうとその会社が運行する別路線の交通インフラが無くなってしまう。
なので運賃は国の許可が無いと変更する事が出来ない。運輸/国交大臣は会社の財務状況などを勘案して値上げの許可を出すのである。
という事は、鉄道会社は鉄道事業で金を貯め込んだり株主に高配当するという事が難しいのだ。
同制度は運賃値上げの理由として複々線化事業の積立を認めるものである。
余剰収益を積み立てたらそこに法人税が掛かるものであるが、同制度により積み立て分への課税は回避される。
ずっとゼロ金利状態なのでピンと来にくいが、バブル以前は金利は高かった。しかもバブル時はインフレ加熱を懼れて公定歩合を一気に引き上げた。事業をやっている人は常に公定歩合の上げ下げに気を留めていたのである。(現在は基準貸付利率というが慣習的に公定歩合と言う人も多い)
ゼロ金利であっても、鉄道などの土木インフラ事業では償還期間が長いので利子の負担も重くなる。
本制度が動き出すまで私鉄はどこも複々線化事業が全然進展していなかった。例えば地下鉄有楽町線は新桜台止まりの支線がずっとそのままだった。これは乗り入れ先の西武池袋線練馬駅の工事が手付かずのままだったからだが、同制度が動き出してから後には瞬く間に工事が開始されて一駅だけの無意味な支線は解消された。
一方、JRでは既に複々線工事は昭和の中期に完了していた。これは国の金で工事が出来たからだ。具体的には工事自体は鉄建公団が負担して行い、完成後に国鉄に負債を転嫁するというスキームになっていた。
また、国鉄には地上げ専従の職員と部署があった。新線、線路改良が定常的に行われていたという事である。
例えばJR化後直ぐに東北新幹線の上野~東京間が開通したが、この区間は国鉄が既に地上げをしてあったのでやったのは工事だけだった。
上野東京ライン開通時に「神田付近の地上げが難しくて新幹線の上を通す構造にした」という話を聞いたことがあるかも知れないが、これは国鉄時代の事なのである。新幹線線路上の三階建てにする高架構造も既にその時に決まっていたという事だ。
こうして同制度によって90年代には各社線で値上げと工事が一気に開始され、2000年代には完成して供用されるようになった。
増田は90年代小田急利用者だったが、この為に運賃が値上げ、しかも通学運賃は2倍になった。
更に工事の為に急行退避駅の待避線が幾つか使えなくなった。成城学園前が退避不能になった場合は、経堂から向ケ丘遊園まで各停の追い越しが出来ない。故に急行は各停にすぐに追いついて各駅手前停車列車と化した。大変なストレスである。しかも運賃2倍なのだ。そして複々線化完了する時には卒業していて利益還元ゼロ。理不尽な仕打ちであろう…。
多数の私鉄線が同制度を利用して複々線化を行ったが、一つ事業キャンセルになった所がある。それは西武新宿線で、積み立てをしていたがバブル崩壊後の経済低迷で利用者増の見通しが下方修正となった。それで複々線化の必要なしとの判断になり、積立金は取り崩して運賃に還元、つまり運賃値下げして利用者に還元された。
故に西武新宿線の混雑程度が同制度による混雑緩和限度、つまり利用者受忍限度と見做す事が出来る。
特定都市鉄道整備(特々)には複々線化だけじゃなくて連続立交化もある事に注意が必要だ。
複々線化は原資が運賃積立金、連続立交化は補助金が原資となる(それぞれ事業金の100%ではない。持ち出しや借入、社債発行もある)。
この二つは別事業なのだが、同時に行われる場合もある。小田急の場合が将にそれで、高架化やトンネル化が複々線で行われた。この為に原資としては運賃積立金と補助金両方が入っている。
元増田は「騒音問題が」と何度も書いているが、これは高架化の事だ。同時に行われたから不可分に見えるが、制度と原資の面で違うのだ。
元増田が勘違いしてるであろうのは反対運動の主張のコアだ。当時、沿線のベランダにたなびいていた幟や横断幕の文言は専らが「複々線化は地下式で」だ。つまりは複々線化は前提にして地下式を求め高架式を拒否している。
地下化なら騒音はないし日照問題も無い。工法によってはもしかしたら沿線の住宅が立退きしなくても良くなるかもしれない。そういう見立てだ。
だが地下化は金が掛かるからちょっと困難である。但し東急池上線という都内のローカル線が地下化された事はあるのでそういうのを参考にしたのかもしれない。
元増田は自分で騒音問題忌避の住民エゴを批判する事を書きながらそれを「複々線化反対」と断じていて筋違いである。
線路や道路の計画段階では住民に説明が行われ時に紛糾したりするが、その後の進捗というのは一直線ではない。計画→説明会→地上げ→工事と滞りなく進むものばかりではないのだ。計画のまま何十年も塩漬けになったり資金不足で地上げがチンタラ進まない場合もある。小田急複々線化は将にこれに該たる。
だから反対運動の方も計画段階で反対している時と、事業側がやる気になって金突っ込んで工事内容を策定するような「詰めてきた」状態での反対では温度差がまるで違う。
また反対の内容も計画自体に反対から補償金や公共施設の築造を求める、曳家で引っ込めたいから工事業者や銀行紹介してくれなどに変わったりする。その上で強行的に反対する場合もある。
でもネットフィルター通すとこういう各段階での温度差は見えなくなって、一律反対派住民となってしまう。土地とか持ってない人間が集まって集合意識を形成してしまうのだ。元増田もその気配がある。
自衛隊の東富士演習場に食い込むように未収用の土地があるのをご存じだろうか?ここではやはり収用反対運動が展開された。
その未収用の土地の一角を所有する人の下で働いたことがある。所有と言っても親戚兄弟姉妹で共有になってる山林だが、この人の家には収用の役人が一度も来た事が無いそうである。だから一見揉めてそうで全然揉めてもいないし交渉自体行われた事が無い。
だがネットではその辺の事が判らずに「反自衛隊的な人間がごねている」と書かれているのを見た事がある。そういう事を書く人は自分が住む家が何十年も前から再開発地域になっていて説明会がたまに開かれていても判らないであろう。
鉄道会社は運賃許可制により過剰な儲けが出せない仕組みになっており、また普通の経営的にも蓄財には課税され借入は経営上のリスクになるので莫大なコストが掛かる複々線化はまるで進捗しなかった。
そこで特定都市鉄道整備積立金制度がスタートして運賃値上げによる非課税積立が許されるようになり各社一気に工事が進捗しほぼ完成した。
同じ特々事業の高架化(連続立交化)と同時に行われて混同しやすいが制度と原資の調達面で違うもの。
反対運動と言っても地上げの各段階で温度差があり要求も変化する。
その2→https://anond.hatelabo.jp/20250120181623
キャッチコピー:「サメの牙、ゴキブリの生命力、人間に逃げ場なし!」
==== =====
極秘の遺伝子実験によって誕生した最悪の生物兵器――シャークローチ!
サメの獰猛さとゴキブリの異常な生命力を持つこの生物は、政府の実験施設を脱走し、下水道から都市へと侵攻を開始する。
人間の攻撃をものともせず、増殖と進化を繰り返すシャークローチは、やがて海と陸を支配する恐怖の支配者へと変貌する。
人々は逃げ惑い、科学者たちは恐怖に震える中、かつてシャークローチ誕生に関わった落ちぶれた科学者が、人類最後の希望として立ち上がる。果たして、シャークローチの猛威を止めることができるのか――それとも人間は滅びるのか!?
==== =====
==== =====
1. ドクター・バグリー・シャーマン(演:ニコラス・ケイジ)
かつてシャークローチ計画を主導した天才科学者。しかし、倫理的な問題から追放され、現在はゴミ山で暮らしている。「俺が作ったものは…俺が止めるしかないんだ…!」と叫びながら、火炎放射器片手に戦場へ向かう。
2. キャサリン・ウェイド(演:メーガン・フォックス)
環境保護活動家。下水道での異常事態を最初に察知するが、誰も信じてくれず。最後にはシャークローチの巣に単身乗り込むという無謀な行動に出る。「生態系の頂点に立つのは…あんたたちじゃない!」
3. ジェイク・"シャークハンター"・ローレンス(演:ドウェイン・ジョンソン)
シャークローチ討伐部隊のリーダー。水中バズーカと筋肉でシャークローチに立ち向かう。だが、過去に家族をゴキブリに襲われたトラウマを抱えている。「俺がゴキブリを狩るのは…復讐だ!」
シャークローチの進化の最終形態。全長30mの巨体と無限の産卵能力を持ち、人類滅亡を目論む。ラストバトルでは「お前ら人間こそ、この星の害虫だ!」と豪語する。
==== =====
政府の秘密施設で、サメとゴキブリの遺伝子を組み合わせた結果、巨大な卵から誕生するシャークローチ。孵化した瞬間に科学者たちを片っ端から噛み砕き、研究施設を破壊して脱走!
排水口から溢れ出るシャークローチの群れ!トイレ、キッチン、シャワー、ありとあらゆる水辺から次々と現れる!
住民たちが逃げ惑う中、シャークローチは洗濯機の中から飛び出して人々を襲う!
3. 水陸両用の恐怖
水中ではサメとして、地上ではゴキブリとして猛威を振るうシャークローチ。
廃墟となった都市を飛び跳ねながら進軍し、高層ビルを駆け上がる!
「撃っても、潰しても、何をしても無理だ!あいつら、死なない!!」と叫ぶ市民たち。
4. 最終決戦:シャークローチの巣
ドクター・バグリーが開発した「シャークローチ特効薬」を持ち、ジェイクとキャサリンが女王シャークローチの巣に潜入する!
巣は下水道の奥深くにあり、シャークローチの卵が無数に並ぶグロテスクな光景。
ラストバトルでは、全長30mの女王シャークローチ vs 巨大火炎放射器を装備したドウェイン・ジョンソンという脳筋的最高潮の展開に!
==== =====
==== =====
1. CGの安っぽさ:シャークローチのポリゴンがカクカクで、視聴者が「これPS2のゲームか?」と疑問を抱くレベル。
2. 明らかにプールで撮影した水中シーン:深海のはずがライフセーバーの浮き輪が背景に見える。
3. 適当な科学用語の乱用:キャサリンが叫ぶ「シャークローチのDNA構造が…クォンタムフラクタルリゾームを形成してるわ!」は誰も理解できない。
==== =====
エンドロール後、海中に沈む女王シャークローチの死体から、小さなシャークローチが這い出すシーン。
画面がブラックアウトし、「Coming Soon: Sharkroach 2 - Flying Invasion」の文字が!
次回は飛行能力を持ったシャークローチが人間を襲う空中バトルが展開される予定。
==== =====
これから更に高齢者は増えて生産年齢人口は減り、税収もそのままだと減っていき、財政も硬直化する。
出生率もゴミで移民を受け入れなきゃどうしようもないのに亀田製菓の社長を叩いて喜々としてるあたり本当に終わってる。
というかもっと早く移民を受け入れるべきだった。移民の受け入れは実質的に主権の割譲に等しいけどそれをやらなかったらただただ衰退していくだけ。川口市にクルド人が集中してるのも、移民に対して排外的なせいであいつらがなおさら固まったり結束したりする。そんなことする暇があるんだったら、アメリカの学校で毎朝忠誠の誓いをみんなで国旗に向かって暗唱させている様に、自身の民族に対する帰属意識をなるべく薄めさせる政策をするべきだった。難民なんて大体元の国家への帰属意識低いんだから、民族的な帰属意識さえ薄めてしまえば主権の割譲も多少は抑えられる。
チベットでのモスクを中国風にしたりみたいな感じの目に見える文化浄化は反発を生むけど、それこそ少数の集団だったら現地の住民との軋轢を抑えるぐらいの修正は自発的に加えるところが多いだろうし、地域ごとにバラバラなら統一されなくてなお良い。
アメリカやイギリスみたいな言語的なアドバンテージも無い、NATOみたいに東欧に植民地が有るわけでもない日本は移民で人口動態をどうにかするしか生き残る道はなさそうだけど、まったくそれが進んでないしもう終わりです。
少し前まで家賃2万円台の家に住んでいた。
個人的に家賃2万円生活は、独身にとってはかなり良かったので、この日記を読んでいろいろな人に魅力を知ってもらいたい。
大阪市在住(当時)
【住むに至った経緯】
大学卒業後、新卒で大阪市内の会社に勤めることになったが、残念なことに家賃補助がなかった。
奨学金の返済で金銭的余裕がなかったこともあり、安い物件をSUUMOで探したところ、以下の条件の揃う賃貸は家賃が安いことが分かった。
・オートロックなし
・築30年前後
家賃補助や寮のある会社勤めの友人にヒアリングし、どうやら自己負担額が2~3万円になる場合が多いようだと結論付けた。
その後2万円台の物件をいくつか内件し、一番住みやすそうだった当時の家を選んだ。
約6畳ほどのワンルームで、インターネットと水道が管理費の中に含まれており、それ込みでも2万円代だった。
立地だが、徒歩5分以内に駅、スーパー1件、コンビニ3件があり、利便性は高かった。当然新今宮のようなやばいエリアではない。
東京の大学で貧乏学生をしていた自分としては、家賃の安さに歓喜したのだった。
結局、6年ほどそこに住むことになった。
【住民層について】
意外にも悪くなかった。
ベトナム人が1人いたが普通の人で、他は日本人だったし、若い女性も住んでいた。
今思えばおっさんが多かった気もする。
昼間から喘ぎ声が聞こえることはあったのはうるさかったが、基本昼間は外に出ていたのであまり気にならなかった。
・とにかく金が浮く
最強のメリットはこれ。
手取りの10%~20%の家賃で暮らせていたので、他のことにお金を使うことができた。
住み始めたころはコロナ前だったので、LCC&空港泊を駆使して、毎月3~4万円で海外旅行していた。
コロナ以降は余剰資金を投資に回していたので、資産形成にも大きく役立ったと思う。
近くのスーパーの半額総菜を買いだめしていたので、家賃以外の生活コストも低く抑えられたのもよかった。
安くて狭い家で工夫して暮らしていることによる謎の優越感と充実感があった。
・家の外に出る理由になる
家に帰っても狭いのでできることが少ない分、家を空けていることが多かった。
平日は夜遅くまで職場で残業or資格勉強、休日は旅行か大学図書館という暮らしをしていた。
当時はかなり貧乏くさい考え方で、「会社で残業すればお金になるし、資格勉強すれば電気代がかからない」などと本気で考えていた。
あと、大阪公立大学図書館は大阪市民か大阪市内で勤務していれば、2,000円払うと2年間利用できるのだが、専門書が多いうえ空いているのかなりお勧めしたい。
・家に人を呼びにくい
6畳ワンルームはまあまあ狭いので、人は呼びにくかった。
とはいえ安い家賃で浮いたお金を使って友人と旅行していたため、あまり問題はなかった。
・くさい
雨が降ると、何となく部屋が臭かった。
だが対策として空気清浄機を購入すると、臭いの問題は完全に無くなった。
・ゴキブリが多い
夏場になると、家の近くで毎日Gを見た。古い住宅街(戦前の家がまとまって建っているレベル)だったので、下水道にたくさん住んでいたんだと思う。
残念ながら、6年間のうち、家の中で2回遭遇した。
【その他雑感】
とにかく若くて金のないやつは、家賃の安い家に住むのをお勧めしたい。
自動的に手取りが数万円増えたのと同じ状態を作ることができる。
何だ東京じゃないのか参考にならんという声もあるかもしれないが、東京だと駅までバスの家にするとかなり家賃が下がるというライフハックをお勧めしたい。
駅近だと多摩の方まで行けば3~4万の物件があるが、正直東京で寮も家賃補助もない会社には、大卒は行くべきではないと思う。
今では持ち家のローンを払っているが、たまに家賃2万円が恋しくなる。
空室税のデメリットについて実際にChatGPTに聞いてみた
仮に空室税の影響で家賃が下がり、より良い条件の物件への住み替えが進んだ場合、元々住んでいた物件が空室になるだけです。このため、経済全体で見ると空室率の改善にはつながらない可能性があります。
日本では賃貸住宅市場が既に成熟しており、家賃相場も広範囲にわたって多様な価格帯が存在します。収入に応じた住まいが比較的選びやすい環境が整っているため、家賃引き下げが新規需要を生む効果は限定的です。
人口の多い地域におけるタワーマンションへの空室税導入は、その地域のさらなる混雑を助長する可能性があります。
過密地域における新規住民の増加は、電車のさらなる満員化、道路渋滞、上下水道インフラの過負荷など、社会厚生を悪化させる要因となります。
空室税による賃料低下が人口過密地域への引っ越しを促す場合、過疎地ではさらに人口流出が進み、地域経済や社会インフラの維持が難しくなるリスクがあります。
田舎で自転車に乗ってると不審者扱いされるって話があったので、サンプルとして自分の地元の紹介をしたい
人口3万人
平成の大合併で市or町になった
県庁所在地までは車で40分
観光地は無い
転校生は珍しい
戸建住みが多い
マンションには住まない
スーパーは3択。ローカルチェーン、ヨーカドー系列、イオン系列
買い物に行くと知り合いに会う。会わないことはない
芸能人もいない
デザイナーもいない
むかしは家に鍵を掛けないのが自慢だった
今は掛ける
落伍者に優しくない
免許持ってないと異性を紹介してもらえない
髪を染めてる奥さんは陰口言われる
ピアスしてても言われる
離婚すると一生噂話の種
少ない人口密度
住民同士の遭遇率が高い
住民の均質性が高い
「●●のとこの息子さんはスポーツマンだね~w(やや蔑みのニュアンス有)」
殴り書きであれですがこんな感じ。今は地方を脱出して都心部で暮らしてるけど、この生きやすさは何物にも代えがたい。年とって実家に戻るというオプションがあるが絶対に避けたい選択肢。。。
田舎で自転車に乗ってると不審者扱いされるって話があったので、サンプルとして自分の地元の紹介をしたい
人口3万人
平成の大合併で市or町になった
県庁所在地までは車で40分
観光地は無い
転校生は珍しい
戸建住みが多い
マンションには住まない
スーパーは3択。ローカルチェーン、ヨーカドー系列、イオン系列
買い物に行くと知り合いに会う。会わないことはない
芸能人もいない
デザイナーもいない
むかしは家に鍵を掛けないのが自慢だった
今は掛ける
落伍者に優しくない
免許持ってないと異性を紹介してもらえない
髪を染めてる奥さんは陰口言われる
ピアスしてても言われる
離婚すると一生噂話の種
少ない人口密度
住民同士の遭遇率が高い
住民の均質性が高い
「●●のとこの息子さんはスポーツマンだね~w(やや蔑みのニュアンス有)」
殴り書きであれですがこんな感じ。今は地方を脱出して都心部で暮らしてるけど、この生きやすさは何物にも代えがたい。年とって実家に戻るというオプションがあるが絶対に避けたい選択肢。。。
田舎で自転車に乗ってると不審者扱いされるって話があったので、サンプルとして自分の地元の紹介をしたい
人口3万人
平成の大合併で市or町になった
県庁所在地までは車で40分
観光地は無い
転校生は珍しい
戸建住みが多い
マンションには住まない
スーパーは3択。ローカルチェーン、ヨーカドー系列、イオン系列
買い物に行くと知り合いに会う。会わないことはない
芸能人もいない
デザイナーもいない
むかしは家に鍵を掛けないのが自慢だった
今は掛ける
落伍者に優しくない
免許持ってないと異性を紹介してもらえない
髪を染めてる奥さんは陰口言われる
ピアスしてても言われる
離婚すると一生噂話の種
少ない人口密度
住民同士の遭遇率が高い
住民の均質性が高い
「●●のとこの息子さんはスポーツマンだね~w(やや蔑みのニュアンス有)」
殴り書きであれですがこんな感じ。今は地方を脱出して都心部で暮らしてるけど、この生きやすさは何物にも代えがたい。年とって実家に戻るというオプションがあるが絶対に避けたい選択肢。。。
田舎で自転車に乗ってると不審者扱いされるって話があったので、サンプルとして自分の地元の紹介をしたい
人口3万人
平成の大合併で市or町になった
県庁所在地までは車で40分
観光地は無い
転校生は珍しい
戸建住みが多い
マンションには住まない
スーパーは3択。ローカルチェーン、ヨーカドー系列、イオン系列
買い物に行くと知り合いに会う。会わないことはない
芸能人もいない
デザイナーもいない
むかしは家に鍵を掛けないのが自慢だった
今は掛ける
落伍者に優しくない
免許持ってないと異性を紹介してもらえない
髪を染めてる奥さんは陰口言われる
ピアスしてても言われる
離婚すると一生噂話の種
少ない人口密度
住民同士の遭遇率が高い
住民の均質性が高い
「●●のとこの息子さんはスポーツマンだね~w(やや蔑みのニュアンス有)」
殴り書きであれですがこんな感じ。今は地方を脱出して都心部で暮らしてるけど、この生きやすさは何物にも代えがたい。年とって実家に戻るというオプションがあるが絶対に避けたい選択肢。。。
田舎で自転車に乗ってると不審者扱いされるって話があったので、サンプルとして自分の地元の紹介をしたい
人口3万人
平成の大合併で市or町になった
県庁所在地までは車で40分
観光地は無い
転校生は珍しい
戸建住みが多い
マンションには住まない
スーパーは3択。ローカルチェーン、ヨーカドー系列、イオン系列
買い物に行くと知り合いに会う。会わないことはない
芸能人もいない
デザイナーもいない
むかしは家に鍵を掛けないのが自慢だった
今は掛ける
落伍者に優しくない
免許持ってないと異性を紹介してもらえない
髪を染めてる奥さんは陰口言われる
ピアスしてても言われる
離婚すると一生噂話の種
少ない人口密度
住民同士の遭遇率が高い
住民の均質性が高い
「●●のとこの息子さんはスポーツマンだね~w(やや蔑みのニュアンス有)」
殴り書きであれですがこんな感じ。今は地方を脱出して都心部で暮らしてるけど、この生きやすさは何物にも代えがたい。年とって実家に戻るというオプションがあるが絶対に避けたい選択肢。。。
田舎で自転車に乗ってると不審者扱いされるって話があったので、サンプルとして自分の地元の紹介をしたい
人口3万人
平成の大合併で市or町になった
県庁所在地までは車で40分
観光地は無い
転校生は珍しい
戸建住みが多い
マンションには住まない
スーパーは3択。ローカルチェーン、ヨーカドー系列、イオン系列
買い物に行くと知り合いに会う。会わないことはない
芸能人もいない
デザイナーもいない
むかしは家に鍵を掛けないのが自慢だった
今は掛ける
落伍者に優しくない
免許持ってないと異性を紹介してもらえない
髪を染めてる奥さんは陰口言われる
ピアスしてても言われる
離婚すると一生噂話の種
少ない人口密度
住民同士の遭遇率が高い
住民の均質性が高い
「●●のとこの息子さんはスポーツマンだね~w(やや蔑みのニュアンス有)」
殴り書きであれですがこんな感じ。今は地方を脱出して都心部で暮らしてるけど、この生きやすさは何物にも代えがたい。年とって実家に戻るというオプションがあるが絶対に避けたい選択肢。。。
田舎で自転車に乗ってると不審者扱いされるって話があったので、サンプルとして自分の地元の紹介をしたい
人口3万人
平成の大合併で市or町になった
県庁所在地までは車で40分
観光地は無い
転校生は珍しい
戸建住みが多い
マンションには住まない
スーパーは3択。ローカルチェーン、ヨーカドー系列、イオン系列
買い物に行くと知り合いに会う。会わないことはない
芸能人もいない
デザイナーもいない
むかしは家に鍵を掛けないのが自慢だった
今は掛ける
落伍者に優しくない
免許持ってないと異性を紹介してもらえない
髪を染めてる奥さんは陰口言われる
ピアスしてても言われる
離婚すると一生噂話の種
少ない人口密度
住民同士の遭遇率が高い
住民の均質性が高い
「●●のとこの息子さんはスポーツマンだね~w(やや蔑みのニュアンス有)」
殴り書きであれですがこんな感じ。今は地方を脱出して都心部で暮らしてるけど、この生きやすさは何物にも代えがたい。年とって実家に戻るというオプションがあるが絶対に避けたい選択肢。。。