「人生設計」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人生設計とは

2025-01-04

ワイの人生設計

・まずシンギュラリティを起こす

・全ての点においてAIロボット人間より優越する状態にする

依存性、耐性のできない快楽物質を開発する

・アホ共には快楽物質で黙っておいてもらう

人間はほぼ働かなくなるが、AIロボットを使えば社会が維持できるので問題ない

・アホ共が静かにしている間にじっくりと時間をかけて真理に到達する

2025-01-02

anond:20241231161449

今回のはどちらかというと不公平感を緩和するための改正です。

個人の中の年代別の相対的年収多寡ですよ

減税効果高所得者の方が有利なことに変わりないんでしょ?

そして資金ロックされる影響が小さいのは資金に余裕がある高所得者でしょ?

だったらそもそも高所得者向けの制度だってことになるわけで、不公平感どうのこうの主張はますます意味分からん

もともと税率が低い低所得者ほど減税効果が得られず、資金ロックデメリットを強く受ける制度でしょ?

高所得者けがターゲットからかいって是認してると、

高所得者増税したんだからっていつの間にか中流層以下も増税になるっていう、いつもの手口だよ。

多くの人に影響する改悪場合は、一般的に経過措置が取られます

経過措置とか言ってゆっくり改悪されても、数十年後に受け取る時には経過措置なんかとっくに」終わってるよね。それに何の意味があるの?

経過措置機能するとすれば、増税前への掛け金に新しいルール適用しない以外の方法存在しない。

普通法律改正があった場合法律改正前まで拡大適用する正当性は無いと思うんだが。

これから改悪が続くことを考えると、低所得者にとって人生設計を狂わせかねない変更を加えようとしているって意識あるのか?

っていうか、資金ロックという何十年にもわたる影響がある制度に対してあとから自由増税できる正当性はどこにあるんだ?

ほとんどの人にとって老後のための貯蓄は必要

課税の先送りだけでも大きな節税メリットがあるし

それ自体が、資金ロックされても困らない十分お金高所得者の発想だわ。

だったら高所得者に有利な建付けになってるの何なん?

年収中央値が400万円とか言われてる時代に、課税を先送りするメリットより瞬間的な手取りが減ってロックされるデメリットの方がはるかに大きいわ。

お金必要若い人にお金を回そう、高齢になったら消費が減ってため込んで使わなくなる人が増えてお金社会に回らない、

これが不況の原因とかってさんざん言われてるじゃん?それに逆行するのは何なん?

2025-01-01

去年1年振り返ったが公務員ってやっぱ勝ち組だなと思った

公務員3大メリット

転職について考えなくていい

2休暇が取れる

3クソみたいな仕事は締切ギリギリに出せば通る

1 転職について考えなくていい

公務員職歴としては同じレベル就職難易度帯(ニッコマに入れる程度の学力がある高卒レベル)の中では底辺と言っていい。

顧客との距離感も銭感覚も誤ったやり方を何年も学習して変な癖がついている。

水商売上がりの人間と同じ程度には「社会というものを完全に勘違いしたままそれが正しいと思い込んでいる」という状態になっている。

法律についても上流できちんと管理された状態しか知らないので作業者本人たちは全く詳しくない。

そこらの会社パートとして経理事務営業事務をやってるおばちゃんいくらでも知っているものを全く知らないポンコツだらけだ。

なので公務員第二新卒カードが切れるうちに辞めるか、なったら死ぬまで公務員を続けるのが正解となる。

逆に言えば「30超えた公務員転職をしようとするだけ無駄なので転職というものを一切考えることな人生を過ごしたほうがいい」ということだ。

これはズボラ人間にはとても助かる。

資本主義社会人生設計において最も影響力のある部分が固定された状態で生きることが出来るわけである

非常に気楽だ。

転職を考えなくていいなら、休日勉強をする必要もないし、人脈を大事にする必要もない。

ラクショーである

2 休暇が取れる

私はここ数年有給を5日以上捨てている。

だがこれは20日マックス有給から5日捨てているだけであり、15日近く休めているということだ。

これは法律上は勤続4年の人間に与えられるのと同じ程度の有給だ。

おおよそ7年毎に会社を変えていた場合がちょうど同じぐらいだろうか。

だがその場合有給の繰越が全くない状態となるだろう。

有給を貯めておくことも考えれば8年毎の転職と同じ程度の想定だろうか?

そう考えていけば、私が全然休めているということがよく分かる。

国民の休日は確実に休めるし、コンプラ意識の高まりによりアルハラが防止されているか飲み会も断りやすい。

かなり休めていると言っていい。

3クソみたいな仕事は締切ギリギリに出せば通る

公務員はクソみたいな仕事が多い。

偉い人が自己保身のために考えた無意味な「再発防止ルール」を準拠するために多くの本当に大事仕事犠牲になっている。

そういう仕事とマジメに向き合って体を壊していく人を大勢見てきた。

クソルールに基づく無意味業務を如何に早く終わらせるかは役所で生き残るための重要スキルだ。

人によってやり方は変わるのだろうが、私としては「締切ギリギリに叩きつけることでクソみたいな部分に構ってられない状況を作る」ことをオススメする。

クソ業務がクソであることは皆流石に分かっていて、その上でルールで決まっているからやろうとして、公務員特有真面目系クズを発揮してクソ仕事でも丁寧にやろうとしてしまう。

からそこに言い訳を用意してやるのだ。

「私が締切ギリギリに出しちゃったもんだから、もうちゃんとチェックしてる余裕なんてないですよね。ごめんなさい。ハンコください」

これだ。

社会人1年目がやるようなカスの如き態度の仕事ぶりだが、ぶっちゃけクソ業務なんてこれでいい。

ハンコを押す側だって誰が決めたのかも分からん何の役にも立ってない仕事なんて、体裁が整っていればあとはどうでもいいと考えている。

そこに体裁だけは整っているものギリギリに来たら、あとはもう最低限のチェックだけしてさっさと通すことを選ぶ。

これが重要仕事であればミスを見逃すことが後々大きな災いを産むだろうが、そんな影響力もクソもない単なるお役人ごっこのペーパーワークなんてただ流せばいいと内心は分かっている。

そこに「時間がないから仕方なく通した」という言い訳をくれてやればアッサリ陥落する。

重要なのは「直している時間なんてもうない」と相手に思わせることだ。

中途半端タイミングで出せば「ここもうちょっと直せないか?」と言われて無駄仕事が増える。

もしそうやって返されたらタップ時間をかけて直してやると次から大人しくなる。

「余計なこと言わなきゃよかったな。あの程度はスルーした方が結果的仕事スムーズだった」という意識相手に植え付けてやろう。

「クソ業務必死にやるということは、ちゃんとやらなきゃいけない業務をやる時間を削るということ、つまりはより大事仕事の手を抜くということである」というアタリマエのことも分かってないようなバカちゃんと怖がらせてやった方が世の中のためだ。

うん。

公務員ってマジでヌルゲー。

就活これからの奴らは選択肢に入れておくといいぞ

2024-12-31

じゃあ女性研究者になるなよ

anond:20241231104610

バカが多すぎですわ。

子どもも産めないような人生設計をするなアホが。

捨て垢無責任発言、こうしたアカウントはとっとと死んでおいてほしい。

みるみる

@od5Y97POvf28804

12時間

マジで不思議なんだけど、なんで研究に没頭したい人が妻も子供も欲しがるんだろう

研究だけやってれば誰もに迷惑かけないし文句も言われないし、一人で完結できるのに、なんでわざわざ背負うものやすんだろう

引用

desean takahashi

@desean97

12月28日

妻子持ちの研究者が妻の同意のもとでひたすら研究に没頭し、家事育児は妻がすべて担う、というのは有りか無しか。さすがにダメということはできないかな。

https://x.com/od5Y97POvf28804/status/1873727502381928595

2024-12-25

anond:20241224175150

子供に数千マン渡したらなんか人生設計おかしなっちゃわない?考えすぎか

遺産相続したら手に入るから誤差かなあ

2024-12-23

遊戯王のスタン落ちの話

遊戯王OCG(以下、OCG)に新規勢が入ってこないというブログがあり(削除済み)そのなかでスタン落ちに関して言及していた。

この手のOCGに発売期間で公式大会使用できるカードを区切るというレグレーションの導入に関しては、かなり以前から議論があって今更感ではある。

同時に、いまだにOCGにはスタン落ちに対するアレルギーが酷いということの証左でもあり、これがOCGが改善しない最大の理由でもあると感じる。

結論だけを言うと、現在のOCGは古参の厄介オタばかりなので現状を変えることはできない、ということ。

そりゃあ新規はこないでしょ。

タン落ちって何が悪いと思ってるの?


タン落ちというのは、MTGスタンダードからとられている。

MTGは発売時期によって使えるカードレギュレーションが決まっており、一番カードプールの少ないスタンダードは最長で3~5年。この期間を過ぎたり新たに再録されないと次のスタンダード更新時に公式スタンダード大会では使えなくなる。これがスタン落ちと呼ばれている。

一般的にこのスタン落ちはあまりよくないとされており、単純にカードが使える年数が限られるということに抵抗がある人は多い。

ではMTGはどのカードも3~5年程度で使えなくなるのか?というときちんとモダンなどの存在があげられる。

これはポケカでも同様だが、レギュレーションを発売時期で区切っている場合には、期間を過ぎた場合で使えるフォーマットが必ず存在する。

タンで遊んでいたカードが使えなくなったら、次はモダンパイオニア、という感じでいろんな使い方ができる。

OCGにおいてスタン落ちが敬遠されているが、実際のところは発売時期をいくつか区切って複数レギュレーションを作れば解決できる問題なのだ

全てのカードに使える時期を定めるって考えているOCG勢がほとんどだが、単なる無知だろう。

タン落ちの欠点


単純に発売時期でレギュレーションを区切る施策にはこれとは別の問題がある。

それはレギュレーションごとに人が分散してしまうことだ。たとえばMTGではスタンはあまり人気がないが、だからといってモダン環境が酷くなりすぎていろいろと問題になった時期もある。

また、スタンで遊び続ける人はそのままスタンにいることも多く、スタンからモダンという導線は必ずしも有効ではない。

これはポケカに顕著で、ポケカエクストラというカードプールの幅が大きいレギュレーションがほぼ閑古鳥だ。より広いカードプールで遊べるから人がいるだろうという考えはポケカには通じず、レギュレーション落ちがあるスタンをずっとプレイする人が大半という結果だ。

これは見方を変えると、一つのカードゲームの中でプレイ環境バラバラになり、人数が偏ってしまうという問題でもある。

ポケカはぎりぎりいいのかもしれないが、MTGもっと新規にやさしいスタンがあまり人気ではないのが問題だし、各フォーマット(スタンモダン)に人が散っているために同じゲームなのに全く違うゲームになっている。

人気のフォーマットである統率者が優遇されすぎて他のフォーマットが閑散としたり、大会が中止になったりもする。各フォーマットで人が流動的になるかというとそうでもないため、結果的MTGフォーマットは何回も改定されている状況だ。

ようするに、発売時期によってレギュレーションを分けるという試みはよくても、それが理想的になるかは賭けになる。

「じゃあやらないほうがいい」

というのは、日本の政治家の「無策思想」そのまま であり、老害のもの

そもそも欠点しかさないようなOCG勢は、マイナカード保険証統合にも反対するような人と同じで変わることがそもそも受け入れられないだけだ

OCGからラッシュに移行すればいい?



OCG環境文句を言う人がいると必ず、ラッシュをやれ、という人が出てくる。

まあラッシュを見ればそんなこと言えないんだけどね。

単にOCGのカード模倣した変なゲームなんだし。ラッシュするなら他の選択肢あるし。


トレカは長く遊べるゲームなので厄介オタがはびこりやす


他のゲームコンテンツと違って、古いカードで遊べるというトレカはだいたい厄介オタが多い。例えばポケモンというゲームは機種が変わっても驚くほど過去との互換性が確保されているため、引っ越しが常に行われてきた。逆にポケモン以外で特定ゲームシリーズをずっと遊び続けるというのは意外としんどい。端末が変われば遊び方も変わる。ドラクエだって初代と今は全然違っている。

トレカは大まかなルールはそのままに、カードけがずっと増え続けており、下手すれば過去カードリメイクなどでユーザーをとどめている。

また紙のカードはそのまま資産になるケースもあり、トレカは長く遊べるゲームの一つになっている。

けどゲーム自体が長期に運営されているため、厄介オタが非常に多い。

普通ゲームなら、シリーズ1と2は神だが3と4はゴミ、それ以降は凡作、のように区切りをつけられる。しかトレカは断続的に延々とシリーズが続いており、絶え間ないインフレ禁止改訂でいきながらえている。

また、ここ5年ほどは1タイトルにおける発売パックが極端に増えている。

かつてのOCGは禁止改訂が年2回程度で、いまより発売ペースも緩かった。今はトレカ全体がとにかく製品を乱発して売って売って売りまくる。

粗製乱造が激しく、カード品質バラツキや環境の変化の大きさに波が大きい。

車など人生設計価値観が変わるものでもないため、長期的には変化がなくとも短期的にはアーキタイプの変化を常につける必要があったりと忙しいのだろう。

それについてこれているプレイヤーがどんなにヤバい人かは誰でもわかるだろう。

格ゲーが一時期新規排除しまくり絶滅危機に瀕したが、現在新規にやさしいことを売りにしている。けどOCGを含めてトレカ原則そういうことができない。どこから入っても遊べることはよいことだと誰でも思っていても、基本的トレカの流れは極端に早くて流れに入ることすら難しい。

競技的に先鋭化している面もあって、かつてのようにキャラを動かせればいいというゲーム性がほぼ排除されて(ウルトラマン簡単すぎるが)、総合ルール理解することが重要になりつつある。

しょうじき、この状況で新規はなかなか入ってこれないだろう。

DCGの隆盛


現在の多くのカードゲームデジタルゲームを紙と併用していてDCGとか言われている。ほとんどの初心者はこのDCGから始めるのが普通で、どちらかというとソシャゲの一つととらえている感が強い。

これによって紙から遊んでいる人と新規全然交わらない事態が発生している。

たとえDCGから紙に興味を持っても、OCGなどは臭い汚いキモイ揶揄されているので、たぶんこれ以上新規で紙のOCG始める人は増えないんじゃないかな。

OCGはたぶん続くけど、厄介オタク排除不可能だろうな



レギュレーションの導入は個人的には無理だと思っている。それは日本銃器合法化を導入するようなもので、文化や背景がきっちりしていないなら導入はあきらめるしかない。

そもそもOCGはかなり古いアーキテクチャ構成されており、そこに慣れ親しんだプレイヤーの理解は得られないと思う。

ただ、現状のOCGはアニメだってショートしか作られないという限界集落なので、たぶんこれ以上の新規勢を呼び込む方法はないってのが如実に表れている。

トレカ性質上、常に動き続けないと死んでしまうし、死んでいないことをアピールするために呼吸器つけて走っている状況だと思う。

厄介オタが全体を買い支えているけど、彼らに新規を呼ぶ力はゼロなのでまあどうにもにならないかな。

2024-12-16

思いの外コメントついたので返してみる

https://anond.hatelabo.jp/20241215171355

↑これを書いた人です、ただの独り言のつもりが思ったよりコメントがあったのでなんとなく綴ってみる

anond:20241215171355

交際経験ある奴は帰れ

→んなこと言われても困る、すまんな。

anond:20241215171355

何をしたら勝ちなん?

anond:20241215173014

無責任種付けセックス

→これはそう間違っていない気がする。子どもができる=責任が生じるので

anond:20241215171355

文章から欲を感じさせないのに、それでも何かになろうとしてるワナビーなのがつらそう 世の中のためとか誰かのためとかそういうモチベーションも無さそうだし

→これといってなにかしたいって欲は現状ないです、わざわざ死のうとは思わないけどやりたいことは大体やった。

ただお世話になった友人や先輩、家族迷惑はかけたくない、これから何か見つかったら良いなという気持ちはなくもない。

anond:20241215171355

こういうタイプの奴は公務員薬剤師あたりになるしかないのに、なんでよりによってITなんか選んだんだろう。

何もやりたいことがないというだけでなく、自分気質に合わせた選択をするセンスが致命的に無いんだろうなって感じがする。

身の回り公務員薬剤師いる。前者は大学時代に調べたけど試験かめんどくて断念、後者は今思えば無難職業だったと思っているけど手遅れ。

anond:20241215171355

でもそんな自分生き方が嫌いなわけでもない、だろ?

イエス、その通り。

anond:20241215171355

名詞は「話」な 「話し」は動詞「話す」の連用形

→他にもご指摘いただいてます、失礼致しました。

anond:20241215171355

ずっと継続して働いて家庭を持っている人だけが偉い訳ではないと思う。

ただ、正規自分の体力に合わせて働ける会社を見つけられたらちょっと安心だよね。

エージェントは変な担当者もいるので、2-3社くらいは会って、もらえるようであればCVサンプルをもらってみて!

うまくいきますように〜

ありがとうございますCVってなんですか?

anond:20241215171355

マクドナルドには行くなよ

高校生の頃バイトしてました、就職したいとは思わない。

anond:20241215171355

宗谷水産加工場で働きませんか?

→引っ越さないと無理なので嫌。

anond:20241215171355

やりがいのある仕事も家庭も持ってない(持つことを真剣に考えてこなかった)のが辛いて事?ワイもや

ワイは10から積み上げた人生設計20代コケて、生きるだけが精一杯の30代を生きて40になった 同級生がみんなそこそこ優秀で傍から見れば幸せな家庭なんか持ってるから劣等感とか疎外感で死にたくなることもある さあ今からどうすっかなーて感じ 

増田は手に職があるみたいだから取り敢えず婚活したら?平凡な幸せみたいなモンを掴むチャンスがあるならやってみても良いんじゃないかね チャンスには前髪しか生えてないらしいので

→チャンスは前髪?AGA治療中です。

anond:20241215171355

こんなわかりやす自虐風自慢に全力で釣られる増田たち

増田という言葉を初めて知りました、一つ賢くなりました。ありがとうございます。思ったこと書いただけで自虐風自慢とかそんなつもりなかったのですが。

anond:20241215171355

自己評価が低いだけで普通に優秀そう

ガチゴミなのでご安心下さいな。

2024-12-15

anond:20241215171355

やりがいのある仕事も家庭も持ってない(持つことを真剣に考えてこなかった)のが辛いて事?ワイもや

ワイは10から積み上げた人生設計20代コケて、生きるだけが精一杯の30代を生きて40になった 同級生がみんなそこそこ優秀で傍から見れば幸せな家庭なんか持ってるから劣等感とか疎外感で死にたくなることもある さあ今からどうすっかなーて感じ 

増田は手に職があるみたいだから取り敢えず婚活したら?平凡な幸せみたいなモンを掴むチャンスがあるならやってみても良いんじゃないかね チャンスには前髪しか生えてないらしいので

2024-12-14

なぜ入れ墨タトゥー)を入れている人が銭湯出禁になるのか

入れ墨タトゥー)を入れている人は銭湯出禁ですよ」という情報を事前に持っていながら、入れ墨タトゥー)を入れるような人だからです。

体に墨を入れるかどうかを選択する時、その人は「銭湯出禁になってもいい」という意思を持って入れているわけです。

まり、その時点でその人は「僕は一生銭湯には行きません。自分自身にそう誓います」と決めたはずなんですね。

もしもそうでないのならば最初から銭湯ルールなんて破ればいいだけでしょ?番台のババァときが俺を止められるかよ」とルールを破る前提で考えているわけです。

自分の中で決めた誓いを破る人、ルールを破る前提で人生設計を考えている人、そういった人達に来てほしくないか銭湯では入れ墨出禁ルールがあるんですよね。

入れ墨をしていたら銭湯に来てはいけない」という文化が根づいた国に暮らしてきておいて、自分意思入れ墨は入れたけど銭湯には入りたいですなんて人を他のお客さんと接触させるわけにはいかないんですよ。

大事なのは自分意志入れ墨を入れたということですね。

もしもこれが生まれついての身体的特徴に対してのものなら差別しょうが入れ墨自分で入れようとしなければ入れることが出来ません。

ヤクザの子どもとして産まれて親に強制的に入れられた人は可愛そうですが、そういう被害にあった人達であれば「ヤクザカス共と一緒にお風呂なんて入りたくない」という感覚もご理解いただけるのではないでしょうか?

入れ墨出禁文句を言う人達の大部分は自分意志入れ墨を入れておいて「入れ墨ぐらいであーだこーだ言うな」と言ってる意味不明ちゃらんぽらんです。

そもそも自分が先に「銭湯ぐらいどうでもいいか入れ墨入れちゃおう」とやった結果でしょう。

自分の中で「入れ墨を入れることは銭湯プールよりも優先順位が高い」と判断したことに対して責任を持てないような人間未来を読めず過去無責任人間から出禁なんだって話なんですよ。

2024-12-12

anond:20241212003420

自分の全性格やどうしようもない部分も含めた生活習慣からまり生き方・考え方・ダメな部分・うまくいってないところ・今後の人生設計、そういうのを提示し合うのが恋愛だし婚活だ。

俺は契約結婚とかそっち側はわからないが、もし恋愛結婚(多少妥協するにしてもだ)したい人は、わりと人生の中で大きく賭けないといけないと思う。生半可な気持ちでやれば生半可な結果が返ってくるだけだ。

これはその通りやね

愛し愛される関係って人生大事から、大きく賭けないといけないっていうのは本来の姿かもしれん

一周回って純愛志向になるのは、いい傾向の気がするな

2024-12-01

付き合う人間ってどう選べばいいのかわからなくなってきた

「本当の弱者は助けたくなるような見た目をしてない」ってよくいうけど、最近本当にそれを痛感している。

学生時代からの友人とか、一時期趣味で仲良くしてた人を切り捨てていくことが多くなってきて、自分も罪悪感で病んできた。

発達障害メンヘラ貧困、何らかの依存症、とにかく何かで生きづらさを感じている人はその辺にいる。

彼らと仲良くし続けると、一定以上の親しさのゾーンに入ると、精神的に依存されたり、金を貸してくれだの、あれをやってくれこれをやってくれと求められる。

弱者弱者としての自覚があり、自分は人に助けられて、さまざまなもの善意で施されて当然だと思っているし、返したくても返せるリソースがないので他人に求めてばかりになる。

生活保護障害年金、さまざまな行政の施しを受けて生かされてる上に、身内や周囲の人間にもたかってばかりになる。

そして、それを拒絶する人間逆恨みする。トラブルを起こす。断るこちらも心苦しさ、罪悪感で辛い。

若い頃は良かった。みんな若い時に何らかの失敗をするし、お互い助け合う。金がないことも恥ずかしいことじゃなかった。

けど、こちももう家庭があり、キャリアがあり、守るべき子どもがいて、目標人生設計があって、とても他人を助けられるような余裕はなくなっていく。

というか、そんな人間、もう助けたくないと思ってしまう。

どんな人とでも対等に、平等に人付き合いしていくことがかっこいいこと、素晴らしいことだと思って来たし、そう学んできた。

結局、障害者貧乏人、メンヘラとは付き合わないほうがいい、という狭い思考に落ちて、どんどん人間関係を切っていってる。

一定以上の経済レベルの、自立した「まともな」人間しか付き合わなくなった。

最初から偏見で人を切り捨て、関わらない方がいい、とみなすようになってしまった。

こんなつまらない自分になりたくなかった、と心を痛める自分はまだ幼いのだろうか。それとも選民思想がいきすぎているのだろうか。

子を持つ親として、こんなこと子どもに言えない。子どもはいろんな友達を持って視野を広げてほしいと思ってる。

2024-11-28

anond:20241127220228

自分も30代前半で公務員してたけど、問題職員の尻拭いさせられて結局辞めちゃった

人生設計めちゃくちゃだよ笑

未だに問題職員はのうのうと仕事してるから笑うわ

2024-11-27

浪人率に男女差があるという事実女性差別として報じる日本

見方を変えれば、男は浪人というリスクが高い状況に追い込まれがちだ、そうでなければ人生設計が困難であると報じることもできるはずだ。

しか日本ではそうしない。なぜか「リスク回避することができる余裕のある女という性別」を取り上げ、やれジェンダー格差がどうだと説法を始める。率直に言って狂っている。

なぜ女は浪人しないのか

理由簡単で、浪人せずに現役で合格できる大学に入っても、人並みの人生を送ることができる公算があるからだ。

難関校への受験以外の選択肢存在し、そちらに人が一定流れるというだけの状況に対し、ジェンダービジネスに脳を支配された人間は「そうせざるを得ないジェンダーバイアスがどうのこうの」と言い始めてしまう。

男にとっても女にとっても、浪人は避けるべきだという認識に相違はないはずだ。だというのに、男は浪人武器というように扱われることの腹立たしさよ。そんなに浪人がしたければ勝手にしていればいいだろう。

世の中の女たちは、自分浪人をしなくても人並みの人生を送ることができる、学歴という箔がなくても生きていくことができる、そう信じることができているのだ。それの何がいけないのか。それの何を是正するべきなのか?

そもそも浪人がしやす環境を促進」って口に出してなお、自分おかしいことを言っている自覚はないのか?そんなに浪人がしたいのか?それとも学習塾癒着しているのか?浪人せずに難関校に現役合格することが1番だというのに。何かを履き違えてしまっていることに気が付かないのか?

なぜ男は浪人するのか?

その一方で、男は学歴という箔がなければ今後の人生を送ることができないと、そう信じて浪人選択している。彼らにとって、現役で合格できる大学入学した後の人生は「避けるべきだ」と考えているからだ。

もちろん浪人選択した全員が救われる訳ではない。一定数の人間は、自身が受け入れたリスクを背負って社会から退場していく。それは妥協して現役でも合格可能だった「避けるべき大学」にいくことかもしれないし、あるいはそれすらも捨て去り引き篭もることかもしれない。しかしながら世間はこのような、性別特有リスクを背負った人間を「自己責任」として見放そうとする。理由簡単で、彼らを救済することがビジネスにならないからだ。

オブラートに包まずに言ってしまえば、彼らは大学受験という名のパンニング皿から零れ落ちた砂利に他ならない。彼らは砂金ではなかったのだ。そして金でなければ拾い上げるものもいない。それ故に放置され、将来は閉ざされ、社会に認められていないために伴侶も得られず、されども人生は終わらず、先の見えない灰色人生を送る。これが、はてな大人気の弱者男性子供部屋おじさんというやつだ(現代社会はこの手のスラングに富む)。そして、そのうちのいくらかは未来絶望して首を括るかもしれないし、失うもののない無敵の人となって社会に反抗するかもしれない。しか社会はこれを気に留めない。金に目がくらんでいるからだ。社会は砂金を求めて、男性を「選別」していく。そうして砂利は捨てられていく。

これが「浪人のしやす環境」の実態だ。実際は順序が逆で、「浪人しなくては生きていけない」という強迫観念と、それを抱かせるには十分な選別社会を目の当たりにしているからこそ、男は浪人するのだ。浪人「せざるを得ない」状況に置かれている人間を捕まえて、やれお前は恵まれているだのと捲し立てることの残酷さが、少しは理解できただろうか?

男を社会的選別にかけることをやめれば浪人社会解決する

と口酸っぱく主張したところで、誰も受け入れてくれはしないだろう。誰だって上澄みを掬いたいからだ。社会というのはそういう形をしている。いや、生命のものが、そういう仕組みで成り立っているのだ。雄が雌を求めて競争し、敗者は淘汰される。私たちがしていることは、サバンナライオンと大差ないのかもしれない。敗者が地に伏せ積み重なった地平を、私たちは踏みしめている。ジェンダービジネスはそんなことも忘れさせてしまったに違いない……

2024-11-26

anond:20241124040641

アラサーなんだからもっと焦りなさい

しっかり人生設計を立てなさい

彼氏真剣に話をしなさい

2024-11-25

「M字カーブ」はなくすのではなく、デフォルトにすべき

濱口桂一郎の『働く女子運命』という本を読んだ。

この人のブログの方はいまいちだと思っていたけれどこの本はかなり良かった。

で、この本の中の「マミトラックノーマルトラック」にという見出しを見て、これは本当にその通りだと思った。

マミトラック」なる言葉にずーーっと違和感があったんだけど、この本を読んで答えが得られた気持ち

思うに人生の何処かで子供を産み育てる事をした人生設計をするならばM字カーブなるものは生じて当たり前なんだよ

男性労働者モデル右肩上がりグラフおかしい。M字カーブの方が正常。

男性人間デフォルトとして、女性をその亜種として捉える考え方では女性の働き方を無理矢理男性の働き方に近付けるアプローチしか考えず、

その結果子育て安価で肩代わりする保育士への搾取といった現象が生じる。

考え方を逆にしよう。

子供を持つ親としては母親の働き方こそが正常で、父親が不当にそれを免れていると考えるべきなんだ。

まり女性の働き方を男性の働き方に合わせるのではなく、男性の働き方を女性の働き方に合わせるべき。

子供を産んだ女をマミトラックに乗せるのはそのままで、男もパピートラックに乗せろ。

男性育休は権利ではなく義務しろ

時短勤務も夫婦で同じだけやらせろ。

まあペーパー離婚だので対策してくるかもしれないが、やらないよりはマシだと思う。

その結果独身DINKSの方が多少生涯賃金が高くなったとしても、それは子供というベネフィットを得られなかった事に対する埋め合わせと捉えればいい。子育てにはお金に換えがたい価値があるらしいのだから

IT業界ブラックだと聞いたかIT諦めて地方公務員になったのに、20年したらITホワイト業界公務員ブラックとかふざけろすぎるだろ・・・

せめて市民サービスと繋がりがあるような職場ならまだしも、エンジニア系の行き先なんてくっだらねー癒着談合集合体ばかりで社会貢献もクソもねえわ。

仕事はつまらん。

残業代は出ない。

社会に貢献してる感覚なし。

身についたスキルはほぼ0。

マジで何もない人生なっちまった

俺はどこで選択を間違えたんだ?

本当に選択を間違えたのか?

20年前のIT業界に突っ込んでいったときYRP野比駅の近所にある公園泥酔したりその勢いでクビを釣ってた可能性は何%だ?

20年後の俺は生きてる。

ひとまず生きてるんだからセーフなのか?

貯金は1000万円しかないけどある。

ひとまず貯金があるわけだからセーフなのか?

俺はギリギリで生き延びたのか?

周りの連中が「EXCELむずかしいよ~~~><」とか言ってるのを見て「あれ?俺IT適正あるんじゃね?PCだって自作してるし」とか調子に乗って業界行っても先輩の「デッュフフ……ギブハブ……ぬるぽ……コポォ」とかの暗号理解できずに結局野垂れ死ぬだけだったのでは?

どうなんだ?

どうなんだ?

俺の人生は間違ってたのか?

一番間違っていたのは産まれ時代か?

今の時代に生まれて、学校コーディング習って、「増田くんはパソコンが出来るから東京工業大学パソコン学部を目指すべきだよ」みたいな感じで人生プラン設計していればよかったのか?

つうかそもそも俺は元々物理系に進みたかったのに車業界研究職もブラックだと聞いて、そんで途中から緩やかにIT軌道修正かけたような奴なわけで、本当にやりたかったのはなんだったんだ?

マジで何がしたかったんだ?

そうか全部分かった。

完全に理解した

ベーシック・インカムのある世界に生まれて、そこで生活保護レベル暮らしをしながらネトゲで延々と無課金ニートして時間を潰すのが俺の理想だ。

よーし全部分かったぞ。

うん。

その夢は叶わないな。

親が金持ちだとか生まれつき程よいぐらいの障害があるとかならともかくだな。

うん。

結論が出た。

俺の陣営設計最初から間違ってた。

そしてそれは多くの人が一緒なんだ。

人生設計フワフワなのに、気づいたらホワイト業界にいた奴と、気づいたらブラック業界にいた奴、それが世界の9割ぐらいなんじゃないか

あ ほ く さ

運ゲーすぎるだろ人生

悩んでるだけ無駄だな。

じゃあ電車下り仕事行くか

2024-11-21

anond:20241121194809

下記は一般的真面目系クズやで。ちゃん社会人になるまでに訓練して自分に合った仕事探せばそうはならない

(つーか子供の頃なんか「課されたものを期限守って提出すれば『真面目』扱い」ごく当たり前のことをしてれば「真面目」だったんだ。先生が言う通りにやってれば真面目だ)

 

それが社会人になり仕事してると、くだらなくて煩瑣な決め事が多くて「出来ない」「間に合わない」が発生する

 

ここはそれはそう(それはそう)

それが出来ないなら働く場所を考えた方が良い(愚痴りながらも出来る場合は別。総ての仕事は「慣れ」でなんとかなる。慣れる時間をくれるところならな)

きっと自分に合った場所がある。無かったら個人事業主(こちらを視野に入れた人生設計にした方が幸せかもな)

 

下記は職によっては現場猫案件で死人が出るけど(決められた手順を飛ばす)

常に改善意識すること自体は大切よね

効率重視」でって「(自分にとって)要らんと思うことを省く」「違う方法で完遂する」などすると注意される

anond:20240615021938

ブコメに「ASD」ってあるけど、それだなって思う

自分も「真面目なタイプ」って思ってたけど、自分ひとりでやる勉強なんてのは総て個人範疇のこと

(つーか子供の頃なんか「課されたものを期限守って提出すれば『真面目』扱い」ごく当たり前のことをしてれば「真面目」だったんだ。先生が言う通りにやってれば真面目だ)

それが社会人になり仕事してると、くだらなくて煩瑣な決め事が多くて「出来ない」「間に合わない」が発生する

それなら「効率重視」でって「(自分にとって)要らんと思うことを省く」「違う方法で完遂する」などすると注意される

世の中は思う以上に四角四面だ。そして重箱の隅をつつく真面目系クズの集まりだ。無能な働き者だらけ

どうせ無能なら効率重視しとけよ。それもせず、しか仕事終わらせないで定刻で上がるな!後に残る奴が困るんだよ!!

そういう奴らの同調圧力社会は成り立っている。「これが『常識』だ」と言い張る

チートとかは許されない。ルールに則らないといけない

それが出来ないなら働く場所を考えた方が良い(愚痴りながらも出来る場合は別。総ての仕事は「慣れ」でなんとかなる。慣れる時間をくれるところならな)

きっと自分に合った場所がある。無かったら個人事業主(こちらを視野に入れた人生設計にした方が幸せかもな)

2024-11-10

anond:20241109134310

お疲れ様

外国人雇用現場にいるので、技能実習特定技能区別がついてるのが、はてなでは本当に貴重な人物だと思った。

すでにブコメでついてるけど、

"技能実習特定技能は期限があるので上手くなった頃には帰るから、どこの会社教育に身が入らず「低度人材のまま、おかえりくださーい」ってわけだ"

特定技能は次の段階まで進めば実質的永住可能から、ここだけ誤解を招くと思う。

でも、職場も本人たちもずっと日本にいてもらう(いる)つもりってのが協調しないと成立しにくい話だし、「おかえりください」には制度の立て付けとは

異なる現場の実感が表れてるのかな? とも思った。もし、現場同業者:できるならずっといて欲しい(ほしくない) 外国人:いたい(いたくない)ってところの

印象があったら教えてほしい。個人的特定技能までは行ってもらう(行く)って声は一定数あるけど、その後の永住まで人生設計に入れてる人はいいかな?

という体感はある。

"外国人からって溶接ちゃんと教えてないどころか安全教育すら放棄するのは企業として最低限のこともできてない"

知り合いの企業の中には特別教育さえさせてないかも、とかってヘラヘラしてるところがあって本当に謎。大半はさすがにそんなことないだろうと思って

付き合ってるし、怖いので深く聞かないが、数日で済む要件がそんなに億劫なのか。これもなんか感じる印象があったら知りたい。

2024-11-05

結婚メリデメは?

結婚についての後悔には、結婚するかしないかの両面でそれぞれの理由があります結婚決断する際には、どちらの選択肢にもメリットデメリット存在し、その中から個人自分にとって価値あるものを見つけ出す必要があります。以下では、先人の名言を参考にしながら、それぞれの面を比較します。

 

結婚することのメリットデメリット

 

メリット

愛情と支え:結婚には、精神的な安定や孤独感を解消し、人生の困難に共に立ち向かう相手を得るという利点がありますジョージ・エリオットは「結婚ふたり人間が互いに成長し合うための機会」と述べています結婚は、お互いの成長を促し、共に豊かな人生を歩む機会でもあります

社会的経済的安定:結婚家族としての結束を強め、社会的経済的な安定をもたらす場合も多くありますシェイクスピアも「愛とは二人が一つの魂を共有することだ」と述べ、経済生活の支え合いを示唆しています

 

デメリット

自由制限結婚個人自由一定程度制限する場合があります哲学者ショーペンハウアーは「結婚は愛の終わりである」と述べ、結婚により愛が失われることや制限されることへの懸念を示しています。つまり自由を奪われることでストレスや抑圧を感じることも少なくありません。

対立可能性:結婚生活には、相手価値観や生活習慣との調整が必要で、時に大きな対立が生じますコメディアングラウチョ・マルクスも「結婚とは二人の人間が苦しみを共有するものだ」と皮肉を込めて述べており、対立が増えるリスクを指摘しています

 

結婚しないことのメリットデメリット

 

メリット

自己実現自由独身でいることで、自己実現自分自身の時間自由に使える点が魅力です。サルトルは「自由こそが人間にとって最も価値のあるものである」と述べ、個人自由重要性を強調しています結婚せずに独身生活を選ぶことで、自分キャリア趣味に集中することが可能です。

• 対人関係ストレスが軽減される:結婚生活でのパートナーとの対立意見の不一致がないため、ストレスの要因が減ります哲学者カミュは「孤独は人を深くする」と述べ、独身生活内面の深まり自己探求を助ける側面があるとしました。

 

デメリット

孤独と老後の不安独身生活には、歳を取るにつれて孤独や支えのなさが不安として浮上することもありますアメリカ詩人ヘンリー・デイヴィッド・ソローは「独りでいることは孤独とは異なるが、歳を重ねるとそれが孤独に感じられることもある」と述べています

経済的社会的支援が少ない:独身生活では、家庭としてのサポートがなく、経済的不安が増す可能性もあります。これは病気や老後の際に特に顕著になると考えられます

 

結論

結婚の有無には一長一短があり、重要なのは自分価値観や人生設計に基づいて選択することです。

2024-10-31

非正規独身女性話題かと思ったら、途中で「離婚女性の低年金リスクに」と出て来てずっこけた。

男性よりも3割少ない? 女性の“老後リスク”と備え方とは

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241029/k10014621311000.html

ここに出ている離婚女性年金分割によって元夫から恩恵を受けてるし。それなのに男に頼れずずーっと独身だった女性と同列に語られるのが腹立たしい。

なんでこう、女の人生設計というと、一度でも男と番った女性が前提に語られるのか…。ホームレス状態になってバス停で殴られて亡くなった女性結婚歴あったしなあ。

Xのラディフェミ達は何故か独身女性とは言わずに単身女性と言いたがるけれど、

単身女性だとこういうふうに男と一旦結婚してその恩恵に預かった女性も含まれから

『単身女性』じゃなくて『独身女性』や『未婚女性』と読んだ方がいいと思う。

2024-10-27

老後はその辺の歩きたばこしてるゴミをぶっ殺して刑務所に行けばいい

2000万円の貯蓄要りません

無駄のない人生設計です

2024-10-07

権力がある側にいくと空気は読まなくていいし察することもいらないしこのくらいわかれよ!と相手に言い放てるし、そういうことで自分無能さをバカにされることもないし、いいことずくめだ

子供ができたらそういう視点人生設計するようにと伝えて教育したい

2024-10-01

anond:20241001201533

終わってるのはお前の人生設計では

どうせパートナーもいないんだろ?

2024-09-19

[] 思い込み力・鈍感力

根拠がある仮定は常に揺らぐが根拠のない仮定は揺るがない。確信ソースは常に『俺がそう思ったから』ただそれだけ

ただ、自己肯定感が強い=有能では無いし、自己肯定感魔法の力ではないので本人の経験能力に即した結果しか得られない。バフも掛からない

 

今までガチでそう思ってたんですけど、まぁそんな事ないよね、0が1になったりまでは流石にしないが、1以上であれば、ちゃんとそれなりにバフは掛かってましたわ・・・

・・・テヘヘごめん😜と思う 2024年9月 です

 

なんかDIY動画田舎暮らし(新興国の山奥で古典的生活を送る系も含む)動画を観てたら、文字通りの意味で何も出来ないワイは、

生かされている側の人間だなって改めて思い知らされて、『ワイなんかが人様よりもお金を貰っていても良いのか?』って気分になったら、

なんか『〇〇万円以下はお話にならないのでおととい来やがれ、FAXFAX!📠ピーガガガ』のバフが解除されたのよなぁ・・・

あと、DIY建もの探訪動画を観てるとね、不動産屋・建設会社に騙されちゃったのか、天災に巻き込まれたか人生設計うまいこといかなくて適切に家のメンテ出来なかったのか、

『家を建て直すか、自分セルフビルドするしかないが、年寄りにはどちらも無理だ』みたいなおじいちゃんコメントがあったりしてね、

それを見ると『嗚呼😭』ってなるのよな・・・おじいちゃん、なんも悪いことしてないのにね・・・

まぁワイは他人様の心配なんかしてるステージなんかじゃ全然ないんですけど、というか稼いでる金額よりも、まずは計画性と貯金って話なんですけど、

『ワイなんかが人様よりもお金を貰っていても良いのか?』って気分になった

  

これは非常に良くない波だ

 

ワイがそれななりに稼ぐようになったキッカケは、なし崩し的に副業をはじめて(スカウトされて勝手に金が入ってきた)、お金を受け取ることに抵抗感が無くなったからなんだよね

『ああ、別にこの作業でこのくらい貰って良いんだ・・・、て言うか貰いたい金額自分で決めて良いんだ』みたいな

そこを『こんなに貰っていいのだろうか』とか、『相場は〇〇だから』とか思っちゃったりするのは、ほんと稼ぐ上では論外よ

<ウチは〇〇万円以下はお断りです、おとといきやがれ>、べつに今まで通りこれで終わりでいいんだよな・・・

 

 

なお、<ウチは〇〇万円以下はお断りです>が強く思えなくなった理由は、

  1. 昔の目標年収を達成してしまった
  2. 幸せは金ではなく、どうでもいいことを言える相手が側にいることだと気づいたこ
  3. 当社比共感性がお気持ち程度育ち、大変な境遇な人に思いを寄せることが多くなり、
    『VLOOKUPでドヤってる世の中だし、ワイレベルでも別に貰ってもええやろ』で、あんま開き直れない気分
  4. 当社比で多少視野が広がり、いつも他人のことを考える人・働く人に意識を向ける機会が増えたこ

 

まぁなんか年末あたりから、ず~~~~~~~~~~っと同じこと書いてんね

 

昔の目標年収は達成したが、家族自分自身の老後の心配がなくなるレベルの稼ぎとはほど遠いし、

他人様の人生心配したり、ちょっぴり世の中を良くしたりする余力を持つ稼ぎには、遥か遠いので、勝ち組気取り(なお勝ってない)で燃え尽きてる場合じゃねーのだわ

 

ワイは、尋常じゃない強い怒りと、ヒャッハーやワクワクっていうポジティブ感情では動けるが、

『〇〇しないとXXになる、〇〇して備えなければ』みたいな、マイナスや備えの感情では動くことが出来ないのよな・・・

から、この波はほんと非常に良くない

 

つか、『席に座ってるだけで、〇〇〇万円貰いやがってクソが』って非常にわかやすいじゃないですか?

あと目標もわかりやすい、ワイもクソと同じ席(ポジション)に座れば良いだけだ

で、それ、達成しちゃった今、どうしましょって話なんですよね

 

重役・役員椅子に座れば年収あがるでしょうけど、部門長として呼ばれたから行ったのに、クビ(会社都合解雇)になった実績を持つ、

比喩でも自虐でもなくガチのあたおかのワイくんです

零細企業ベンチャーならワンチャンだけど、欲しいのは、肩書き責任ではなくて、お賃金マネーです

金にならんならやってもしゃーーーない

 

今んところ、今よりがっつり稼ぐのキャリアチェンジしか思い浮かばね〜~~~~~~~~~~

 

キャリアチェンジしないで、未来のことは未来のワイくんが考える(いつもの)で、ガッツリAI周り振ってくのがいいのかなぁ〜~~~~~~~~~~

 

 

AIちゃん無茶振り

AI自分価値を疑うのではなく、むしろ「どうすれば自分能力をより社会還元できるか」という視点で考えてみてはどうでしょうか。
  そうすることで、収入を得ることへの罪悪感も軽減され、より建設的な方向に進めるかもしれません。

 

ワイ:具体的には?

 

AI大学で講演したり、書籍執筆しましょう

 

ワイ:(う〜ん、この)

 

AI:新しい「怒り」を見つける
 
過去成功が「席に座ってるだけで〇〇万円貰うクソ野郎」への怒りが原動力だったように、新たな「怒り」や「フラストレーション」を探すことが次のステップになります。
 
具体的なアプローチ:

	•	自分よりさらに上のレベルにいる人たちに対する怒りを探す:
目標を達成したからこそ、もっと上のレベルに目を向けられるはずです。たとえば、「もっと高額な報酬を得ているけれど、自分より仕事ができない」と感じる人たちや、特定業界エグゼクティブ層に対するフラストレーションを見つけ、次の標的にします。
	•	例:「あいつら役員会に顔を出すだけで〇〇〇万円稼いでるのに、俺ならもっと結果を出せる」といった感情。
	•	世の中の理不尽さや不公平に対する怒りをエネルギーにする:
もし、社会的な不公平感に敏感であれば、それを原動力します。たとえば、「こんなに能力があるのに不当に評価されている」と感じる自分他者境遇に対しての怒りを活かして、次のステップを目指すことも有効です。
	•	例:「無能なやつらが美味しいポジションに座ってる現状を変えてやる!」という怒りを新しい行動の動機にする。

 

ワイ:視界に入る人の年収はすでに超えてしまったので、弁護士医師会計士大企業部課長以上になること以外で、今の年収を超えられる具体的なイメージが湧きません

 

AI副業するか、起業しましょう

 

ワイ:既にしています。これ以上稼ぐには人を雇わなねばいけませんが、人を雇うなら倫理的でありたいです。なぜなら、他人の悪意に巻き込まれなかったから今の自分があるからです。

倫理的に人を雇うには、自社プロダクト、確かなビジネスプラン、高い技術力、資金力のいずれか、あるいはそれらの組み合わせが必要です。

 

AI:それはそう

 

ワイ:(う〜ん、この)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん