「談合」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 談合とは

2025-02-14

anond:20250214214533

うやむやになってないよ

がさ入れは18歳未満のときだね

あとは、警察もやってますっていうポーズがさ入れ

あれ事前にやり取りしてる談合がさ入れから

2025-02-01

日本から違法残業がなくならない理由

電通高橋まつりが自殺した事件

130時間超のサービス残業(80時間申請するように指示)が常態化してたことがバレて電通労働基準法違反罰金を命じられた。

その額なんと50万円。高橋まつりのサービス残業代よりも安い。

アメリカなら売上高の数%という感じで数十億規模の罰金になることも珍しくないのに…。

電通五輪談合制裁金わずか3億だったりと日本政府は明らかに企業側に甘い。

一方で労働者には厳しい。武力デモ必要なのでは?

2025-01-31

高橋まつりを殺したり談合で3億円罰金有罪食らった電通さんは今でも何ら変わらず仕事してるのに

たか性犯罪しかも関わった可能性が微レ存くらいの話で数百億円の損害くらうフジテレビ

私刑が異常すぎるのが理解できない土人には法治国家は早すぎる

2025-01-24

anond:20250124143559

ハニトラで国防の一大事から政府が主導して調査、とか、上納によるカルテル談合かみたいな犯罪検察が動く、とかなら

公金や公的機関業務で行うんだろうけど、フジテレビが大きい会社からと言って、自社に不祥事があったかどうかの調査

公金使うわけないわな

思い付きなんだが、本当に公明正大調査を求めるなら、物言う株主が水に切って弁護士調査させるなり、増田がクラファンで

フジ真相を暴く会による調査計画するなりはあってもいいかもしれん

法律詳しくないかわからんけど、フジ真相を暴く会が成立したとしても、会の調査フジ拒否ることもあるだろうし、会はどんな調査

までが合法で突き進めるかで、まともな調査結果は得られないかもしれないね

ただ、フジ調査拒否ったぞという事実は残るからそれはそれで何らかの燃料にはなりそうだ

2025-01-09

辛辣コメントがカッコいいのだろうか

建築士の父に「談合が無くなって競争適正化されたよね」と聞いたら意外な答えが返ってきた 自由競争弊害はいろいろあるという話

https://togetter.com/li/2492714

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2492714

このコメントで以下のようなものがあった

gowithyou これは儲けのない橋を発注した行政が悪いのであって、何でこれが「必要悪」なのか分らない。変に談合正当化しているようにしか見えない

hesopenn ヤクザ必要悪みたいな話みんな好きだよね。談合するモラルのない人間がまともに仕事するはずないじゃん。

こういうのを見ると本当にコメントをしている人って自分に酔ってるんだなって感じる

本人と直接対話して否定するんじゃなく、それが勝手にまとめられている掲示板さらに外側から攻撃しているのが超陰湿

少し考えればこんなことにいちいち「必要悪なんて馬鹿かお前!」みたいなことを言うわけがないし、まして行政がどうたらなんてこの人には関係がない話をされても困るってわかるはずだ

必要悪かどうかなんてことを本気で議論したいわけではないんだよ

正論にもなってない

コメントなんてのは本人の好きに書けばいいとは思うが、喧嘩しかけるなら堂々とやれやって思う

こそこそと「僕は通りすがりブコメなので特に意味はないでーす」ってのが気持ち悪いしかっこ悪い

からすれば、ヤクザ談合必要悪かどうかはともかく、はてぶのコメントは間違いなく悪だと断定できると思う

だって無くなっても困らないし、無くなった方が安心感が増えるんだもの

anond:20250109203945

パワハラセクハラというお言葉をご存じないとみえる 

仕事中にあり得る犯罪横領脅迫強要背任・善管義務違反談合営業妨害下請け虐めなどなど、ほかにもた~くさんあるよ~

いくら自分仕事で成果をあげるためでも犯罪したらそりゃつかまるとかするよねっつう話

2025-01-08

商いとは買い手と売り手が共同して行うプロジェクト

資本主義社会の住人ならそこをちゃん認識してほしいわけです

売り手の談合入札という野良コンソーシアムを破壊するのは競争原理として正しいが、

その場合は買い手の公共事業の購買・要件定義能力を高めて入札を成功させる取り組みを進める必要があった。

ところが実際には公務員人件費の削減や天下り禁止が並行して走ってしまい、その上で誤ったコスト意識の元で自治体土木技術職、それを支える技官が縮小されてしまった。

その結果買う側も売る側も素人が集まって入札の成立が難しくなってしまった。

適正化は正しいが、そのために本来必要機能を削ってしまっては元も子もない。

結局代替機能を獲得できないまま、誤魔化しながらズルズルとやってきたのが失われた30年である

スクラップの後にビルドができなかったのだ。

2025-01-06

anond:20250106172317

採用するから要求を承諾してというのは談合ではありませんか?

2024-11-25

IT業界ブラックだと聞いたかIT諦めて地方公務員になったのに、20年したらITホワイト業界公務員ブラックとかふざけろすぎるだろ・・・

せめて市民サービスと繋がりがあるような職場ならまだしも、エンジニア系の行き先なんてくっだらねー癒着談合集合体ばかりで社会貢献もクソもねえわ。

仕事はつまらん。

残業代は出ない。

社会に貢献してる感覚なし。

身についたスキルはほぼ0。

マジで何もない人生なっちまった

俺はどこで選択を間違えたんだ?

本当に選択を間違えたのか?

20年前のIT業界に突っ込んでいったときYRP野比駅の近所にある公園泥酔したりその勢いでクビを釣ってた可能性は何%だ?

20年後の俺は生きてる。

ひとまず生きてるんだからセーフなのか?

貯金は1000万円しかないけどある。

ひとまず貯金があるわけだからセーフなのか?

俺はギリギリで生き延びたのか?

周りの連中が「EXCELむずかしいよ~~~><」とか言ってるのを見て「あれ?俺IT適正あるんじゃね?PCだって自作してるし」とか調子に乗って業界行っても先輩の「デッュフフ……ギブハブ……ぬるぽ……コポォ」とかの暗号理解できずに結局野垂れ死ぬだけだったのでは?

どうなんだ?

どうなんだ?

俺の人生は間違ってたのか?

一番間違っていたのは産まれ時代か?

今の時代に生まれて、学校コーディング習って、「増田くんはパソコンが出来るから東京工業大学パソコン学部を目指すべきだよ」みたいな感じで人生プラン設計していればよかったのか?

つうかそもそも俺は元々物理系に進みたかったのに車業界研究職もブラックだと聞いて、そんで途中から緩やかにIT軌道修正かけたような奴なわけで、本当にやりたかったのはなんだったんだ?

マジで何がしたかったんだ?

そうか全部分かった。

完全に理解した

ベーシック・インカムのある世界に生まれて、そこで生活保護レベル暮らしをしながらネトゲで延々と無課金ニートして時間を潰すのが俺の理想だ。

よーし全部分かったぞ。

うん。

その夢は叶わないな。

親が金持ちだとか生まれつき程よいぐらいの障害があるとかならともかくだな。

うん。

結論が出た。

俺の陣営設計最初から間違ってた。

そしてそれは多くの人が一緒なんだ。

人生設計フワフワなのに、気づいたらホワイト業界にいた奴と、気づいたらブラック業界にいた奴、それが世界の9割ぐらいなんじゃないか

あ ほ く さ

運ゲーすぎるだろ人生

悩んでるだけ無駄だな。

じゃあ電車下り仕事行くか

2024-11-01

anond:20241031164508

田中角栄負の遺産

赤字路線を作りまくり国鉄破産国民負担は数十兆円規模

・老人医療費無料化社会保険ボロボロ今日まで続く現役世代への重い負担

年金財源を元にグリンピア建設、今では年金特別会計は大赤字消費税投入

郵便局の金でかんぽの宿メルパルク郵便局は年季の入ったボロボロインフラヤマトに負ける

道路公団談合しまくり高額建設費。日本高速道路世界有数の高さ

・航空利権に手を出し、最終的には本人が逮捕されました

中曽根小泉は、こういった負の遺産清算に追われた

2024-09-19

電通グループ罰金3億円求刑」は罰として軽すぎるって話を見たけれど

これって刑事罰としての罰金の話なんじゃないのか

これとは別に公正取引委員会から課徴金請求される可能性はあるんじゃないのか

電力カルテル事件中国電力課徴金として700億円近くも支払った例もあるし

しか刑事罰行政罰ダブルで課されるケースってあるんだろうか

詳しくないから知らんけど→ぐぐったら普通にあるっぽい

前述の電力カルテル事件って行政罰はあるのに刑事罰が科されていないのか?ぐぐってもそこらへんよくわからん

検察が動いたら刑事罰公正取引委員会が動いたら行政罰というふうに決まるのかな?→「公正取引委員会刑事告発する/しない」という分水嶺があるようだ

ややこしいな、識者に話を聞いてみたいもの

だいたいこういう話はどこかの弁護士事務所ブログ記事とかで解説があるねん

あとでもうちょっとぐぐってみるか

しかTwitter検索しても課徴金について言及している人が少なく、誤解しているのは自分の方なんじゃないか不安になってしま

まあ自分も「3億で全額というのは違和感あるんだけど」と思い調べてみるまでは刑事罰としての罰金行政罰としての課徴金の二種類あると知らなかったから無理もないか……

ブックマークの100字では足りないのでここにメモ

見たサイト

電通グループに罰金3億円求刑 東京五輪で談合の罪 検察側 | 毎日新聞

電力カルテル黒幕も「密告・無罪放免」の関西電力 賛否渦巻く課徴金減免制度のカラクリ - 産経ニュース

ニュース「五輪談合で数十億円規模か、独禁法の課徴金について」 : 企業法務ナビ

よくある質問コーナー(独占禁止法) | 公正取引委員会

2024-09-14

anond:20240913113606

進次郎総理爆誕したら虚脱がやってくる気がするな。ちょっとしたアパシー状態が。

ちょっと政治に興味ある人間で、積極的意味で進次郎がこの国の舵取り役を担うべきだと思ってる人間なんか一人もいない。

なのにそうなることを誰も止められない。

政治に一切興味がないおばさんたちの顔推しには勝てないのだ。

正確にはそうと決め込んでいるのだ。自分選挙心配しかしていないしみったれ与党政治家たちが。

「もうどうでもいいや」ってなるだろう。

やる気のなさそうなオッサンの間で首相ポストやったりとったりしてたあの時代自民への信頼は地に落ちた。「どうせお前らの内輪で勝手にやるんだからもうどうでもいいわ」

その下地あっての政権交代だった。

「アホくさ」というアパシーから「もうどうでもエエわ」というアノミーへ。

進次郎本人が何かやらかすだろうという話ではなく、軽い神輿を担いだ側の鼎の軽さが露呈するのだ。

また政権交代が来るという話でもない。

政治団体としての派閥がなくなったぶん、まったく誰にも見えないところでの隠微談合しか何事も動かない、国民ニーズが全く響かない沼みたいな政権運営が続くんじゃないか

2024-09-03

自衛隊に入ってはいけない理由100

金銭的に割に合わない

残業代が21.5時間固定だけど、毎日時間早く出勤させられるのでほぼ確実に固定残業代よりも多く残業させられる

2基本給は最低賃金レベル給与からスタートしまともに昇給されない

海上自衛隊の潜水手当だったり航空自衛隊パイロット手当があればマシになるが、そもそもそれが出来るなら民間ならもっとずっと給料がいい

4月に10~3回程度の当直があるがその分は給与で払われず代休で与えられるが有給を取る時間的余裕はなく(後述)、実質タダ働き

5深夜勤務、曹長勤務、休日出勤に対しての手当という概念がなく、これらも取れもしない代休で誤魔化される

6定期的に訓練のために隊内の学校に入れられるが、この期間中自習掃除トレーニング時間があり固定の残業時間が3時間(=月60時間)あるような状態になる

男気ジャンケンという名のカツアゲが横行しており、定期的に先輩から飲食代を徴収される

隊友会や積立金という形で謎の徴収が行われるが、それらが自分メリットをもたらすことはほとんどない

中途半端に上が詰まっているので昇給に透明な天井が現れ年功序列というメリットさえいつかは失われる

10退職が早すぎるので退職金が貰えると言っても結局は退職後に発給で警備員とかすることになり障害収入で割に合わない

労働時間的に割に合わない

1毎朝1時間前出勤は当たり前

2大部分の部隊で充足率が60%ぐらいなので残業しないと仕事が全く終わらない

3飲みニュケーションや接待ゴルフなどの文化が未だに残っており就業後の時間ガンガン馴れ合いに潰される

休日儀式ボランティアに駆り出されることが多いが与えられた代休を消化するのが不可能

有給を消化することに対して極めて消極的文化が根づいていて取ると周囲に迷惑をかけるという風潮がある

規則により半ば強制的に育休を取ることになっても、育休中であっても仕事電話が鳴り止まず、更には呼び出しもしょっちゅう食らう

7当直勤務の割合が高いため曜日感覚が壊れており仕事があれば休日でも出てくるのが常態化している

8緊急の呼び出しに応じることが絶対とされていて深夜や映画を見ている時に電話に気付かないとコッテリ絞られる

休日であっても電話がいつかかってくるか気が気でないので全然疲れが取れない

職歴として割に合わない

自衛隊でやっている仕事世間一般からズレすぎており職歴としてのカウント引越バイトと同程度

2実際社会人としての一般感覚が身につかないので長くいるとまともな社会に戻れなくなる

3定年がかなり早く来るがそのあと結局まともに働くことが出来ず警備員として働きながらも職場で浮いている先輩が多数報告されている

4今時メールをまともに使えずFAX電話中心の業務のため転職してから半年ほど原始人扱い

パワハラ的な価値観に染まってしまうため転職後に職場空気を乱す異分子として扱われ排除され続けた先輩の噂が沢山ある

自衛隊嫌いの会社には入れてもらえず、自衛隊が好きな会社に入るとせっかく転職してもホモソーシャル空気から逃げられない

士長タイミング退職して満期を貰うのは比較的マシな道だけど職歴の汚れは一生取れないので結局あとで苦労する

犯罪行為に加担させられる

公文書は偽造するのが当たり前

2誰かのハンコは皆の共有資産であり部内の人間なら勝手に押すことが出来る

川重事案のような「謎のお金でコッソリ物を買ってもらう」が横行している

業務の進め方に矛盾があるためどうやっても法令違反となる仕事存在

5入札は一般的な用品を除けば全く意味をなしておらず、指名競争はほぼ100%談合(だと思う。俺が直接関わってないから詳しくは知らんけど)

6日頃サビ残しまくっている反動により「「上司の気まぐれで勝手ブレイク(休暇申請のない早退)」が横行

7手当を貰うために業務記録を改竄するのは当たり前だし、それに加担しなかった場合上司の指示で書類修正される

ちゃん仕事をしたかのような書類を残すことが最優先のため、実態乖離した記録をするのが常態化

検査記録、整備記録、体力測定の結果、訓練記録、ありとあらゆるものメイキング(偽造)の対象

空気イカれているので隊員の頭もおかしくなりやす

パワハラセクハラが本当に当たり前でハラスメント人間割合一般社会の3倍ぐらいはい

2先輩は後輩にどんなに失礼な態度をとってもいいという中学校部活動みたいなノリの20代~50代

人間関係に変化が起きにくいため友達付き合いのようなノリが蔓延しており好き嫌い仕事をしがち

幹部自衛官は若くしてヨイショされまくったという経験から人格が歪んで他人を下に見がち

曹士幹部から抑圧されたフラストレーションから年功序列的な価値観に走りがちで年下に対しての礼儀がない

男女差別的な発言が未だに多く「女如きにこんな仕事は任せられない」といった言葉が平気出てくる

例規の中にさえ「~~な場合女性隊員は帰隊させる~~~」や「ただし女性隊員免除される~~~」といった言葉が出てきており男女不平等価値観が強い

8「女は守られる弱いものである」という考えが根強く、「守られている側の女如きが偉そうにするな」という価値観につながっている

階級社会勘違いした結果「上の人間が黒といえば白が黒になるのだからそもそも自分の頭で白黒を考えるだけ無駄」と考え善悪判断を一切つけなくなる

10まともな奴から辞めていくので残った人間の中で蠱毒の如くイカれた空気が強まっていく

馬鹿が多い

1数が数えられない

低学歴自慢

3間違った前提から結論を出し前提が間違っていると言われても聞く耳を持たない

そもそも今時自衛隊に入る自体馬鹿だがそこから向上心がない

5頭の悪い発言をすることが面白いというホモソーシャルに染まり知性的になっていく

4数が数えられない

7同じ話を何度もする

最後

「魅力的な自衛隊を目指す」という戯言ニュースになっているのを見て、数年前に部隊で同じようなアンケートを答えさせられてことを思い出してしまったのが切っ掛けで書いた。

厳密に言えば、俺がそこで書いた「自衛隊はここがよくないからそこを改善すべきだよね」という回答がぜ~~~~んぶ上司に握りつぶされて、結局うちの部隊の提出した回答は「自衛隊の良さをもっと知ってもらおう!災害派遣!成長!国民の役に立っている素晴らしい組織!自衛隊最高!」みたいな内輪向けのおべっかだらけにされていたことへの怒りが蘇ったから。

もう部内で何言ってもどうせ聞く耳持たないだろうから匿名場所で書き散らせて貰った。

「知れば魅力を感じてもらえる自衛隊」なんてのは自分たちに都合がいい情報を下から上げさせてホルホルしてるどうしようもない幹部様達の妄想だよ。

実態は「知れば知るほどに魅力がなくなるのが自衛隊」で、子供がなんとなく持ってる「災害派遣とかしてるんでしょ?」っていう全体の3%の善行だけを切り取ったイメージが一番マシなんだよ。

でも子供だって将来を選ぶ18歳ぐらいの頃には「いやいや本当に被災者を助けたいならレスキューに入るべきでしょ。消防士は救助のために訓練してるけど、自衛隊人殺し制圧活動の訓練で得た技術を応用してるだけで災害派遣はメインの任務じゃないよ。せめて海上保安庁とか警察だよね」って気づくからさ。

結果として自衛隊に来るのは「ゆーて軍隊とかタダ飯食って無料宿舎入って筋トレしてるだけでええんやろ?俺腕立て100回出来るからヌルゲーやわー」みたいな舐めた脳筋だけ。

そういう人間だって組織の中で犯罪が横行してたら「前科者になってから追い出されたら行く所ないぞ!もうさっさと辞めて転職するのが正解だ!どうせ犯罪するなら本物のヤクザ半グレニでも入ったほうが儲けもいいし、公務員として犯罪に手を染めるメリットなんてないぞ!」ってすぐに気づいて辞めていく。

とにかくまずはそこを改善しろってことなんだけど、「どうやったら嘘がつけるんだろう」とか「どうやったら表向き頑張ってる感が出せるんだろう」とかしか考えてないんだよね。

そもそも仕事の仕方に歪みが起きまくってるから犯罪行為に手を出すことが薄っすらと強要されていて、それに対して上が「え~~~僕ちゃんは知らないも~~~ん」でシカトこいてなにもしようとせずに「じゃあ監視だけ強化しまーす!悪い事するなよー!」って自分の保身を固める以外何の役にも立たんことしてるのが問題なんだっての。

どうせこれをどこに言っても握りつぶされるのがオチ

匿名場所で「愛想つかされるべくして国民から逃げられてんだよ嘘つき馬鹿野郎ども!」って叫ぶぐらいしか出来ることがもう残ってないのよ。

まあつまり、俺がいいたいのは「自衛隊に入っていいことなんてまったくない」ってことね

一歩間違えれば犯罪者一直線なんだから絶対に入ってくるんじゃないぞ!

戦争が始まって人を殺すとか、モラルが終わってて捕虜レイプするとかそういう可能性の話じゃない!

訓練でセクハラ強要され、

日常生活パワハラをやらされ、

公文書ガンガン偽造させられるってことだ!

入って1年もすれば国家権力バラさないでもらってるだけの犯罪者だ!

自分職歴犯罪歴を汚したくないやつは絶対に来るな!

いか、お前の人生をぶっ壊されたくなかったら来るなよ!

倫理観終わりたくなかったら来るなよ!

自分から徴兵されに行くのと同じだ!

それも末期の大日本帝國軍に入るようなもんだ!

表向き誤魔化してるけど、根っこじゃ何も成長してない!

間違っても来るな!

忠告はしたぞ!

後悔しないように生きろ!

2024-08-22

anond:20240822141008

氏族社会共通ルールイスラム原理主義しかないっていうアンコと皮の構造やろ

それを民主政治とは…「広い意味」が過ぎるだろ

皇帝とか大王とかそういうのが出てくる前の古代社会はそりゃ基本何でも部族内の/部族間の談合で決めるわな。原始、人類民主主義だった?

イスラムヤさんって西洋中心主義への反動

イスラム社会についてなんでもよっしゃよっしゃになる傾向あるけど

頭がそういう影響下にあるんじゃないのか

またソレへの反発でイスラム憎しになっちゃ飯山あかりみたいなのも意味わからんけど

2024-08-08

「配られたカード勝負するっきゃないのさ、それがどういう意味であれ」

談合しちゃいけないなんて言ってないし、カード外で戦っちゃいけないとも言ってない。要はなんでもあり。スヌーピー名言もけっこうガバガバ

2024-08-04

anond:20240804020333

東京オリンピックが散々だったので、フランスを少しでも貶めて東京オリンピックは良かった!とか言ってるやつ多いよね。

緑なだぎも電通談合パリには無いから、普通に見ててめちゃくちゃ楽しいし、パリの街並みとかもキレイから心が汚いのは日本人だけって浮き彫りになったね。

2024-07-02

anond:20240702154439

社会主義競争原理否定しているし

計画経済計画強者の都合で作られるから上手く行かない

大企業も数は制限されるカルテルだ(今もうそうだけど

談合価格統制があり国土交通癒着して工事を増やし土建屋に優しい(今もそうだけど

そして可能性ある人間資本が行き渡らない(今もそうだけど

2024-06-30

anond:20240630203938

お前は、自分を賢いと思ってるつもりの馬鹿から自覚した方が良い。

お前は、何かを読んだときに、自分の知ってることだけを抜き出して読み取って、それが大事だと思い込む脳の欠陥がある。

 

俺は元増田の中で「差別意識、閉鎖性、談合性」という複数の点を上げて日本の後進性を説明した。

お前はその中で、多分「差別」という世界的に話題になる単語しか読み取れなかったんだろ?

その時点でお前の脳は機能欠陥を抱えた不良品だ。

海外情報に異常に疎い閉鎖性や、議論ができないでナアナアで決める談合性はそんなDD論では語れない、先進国ではほぼ日本にしか残ってない原始性だ。

お前みたいな奴は、そういう自分の知らない、気づいてない話を持ち出されたときに、そうやって、自分に解る分だけで脳内で繋げて読んでしまうから最初から駄目なんだ。

 

お前に最後のひとかけらの自省があるなら、自分ポンコツ脳を百回叩いて反省しろ

anond:20240630203309

それを教育矯正していくということに日本だけ大幅に失敗しているだけ。

海外と比べれば日本人なんて世代性別関係なくほぼほぼ差別主義者の閉鎖主義者談合主義者なのに、根本反省せずにそうやって世代闘争だの男女対立のして誰かに責任を押しつけようとし合ってるから何も変わらない


ふふっ。どこの国のリベラルも同じ事を言うね

結局自分の国が嫌いだからリベラルになるんだよ

anond:20240630202739

から団塊が「なんとなくリベラル」ってのが間違ってるっての

あいつらは貧乏人だったから「金寄越せ」って階級闘争しただけで、セクハラパワハラ好きの人種差別主義者

日本人そもそもどの世代もみんなそう。

日本人というか、人間は無教育なら基本的にそう。

それを教育矯正していくということに日本だけ大幅に失敗しているだけ。

海外と比べれば日本人なんて世代性別関係なくほぼほぼ差別主義者の閉鎖主義者談合主義者なのに、根本反省せずにそうやって世代闘争だの男女対立のして誰かに責任を押しつけようとし合ってるから何も変わらない。

2024-06-26

ひまそらあかね氏の批判を書いたら反応が返ってきてて困惑しながら再批判している話

困惑している。

「ひまそらあかね氏の公約を真っ向から批判してみる」を書いて、一日ぐらい全く動いてなかったので「まあそんなもんだよね」と思っていたら、

昨日突然なんか反応が色々来た。

さらには、ひまそら氏ご本人まで意見ツイートしている。

しかも口の悪さは2段階減で、である

https://x.com/himasoraakane/status/1805466811674280183

正直なところ、再度言及するのは味を占めている感というか骨しゃぶり感というかがあり、反応するかどうかは迷ったのだが、

こちらの理解不足であった点、さらに疑問の生じた点などあるので、改めて言及していきたい。

なお、今回は政策note記事(https://note.com/hima_kuuhaku/n/n00a0ba9943d1)に加えてXの投稿もサッと眺めたが、

やはり他の場所言及している可能性はある。そこはご容赦いただきたい。

①公金チューチューをなくす

これについては、予算決議の時点で公金不正が無くなるように食い止める、という主張と思っていたが、

補助金受領不正手続きがあった場合返還を求める、という対応を強化する内容のようである

そして、その実現のための具体案が「チェックルームとチェックルールを作」るという内容と受け取った。

ここは私が誤解していた部分である

かに、暇空氏はColaboの件で領収書が揃っていないことを指摘している。

それに鑑みれば、現状の補助金不正手続きへのチェック体制は不十分と言えるかもしれない。

そして、それを是正すべきというのは私も同意する部分である

だが、現状でチェックが全く行われていないかというと、そうではない。

各種補助金手続きについては、各種補助金担当部署管理しており、不備・不正等がないかについても

その担当部署確認・指摘している。

各種補助金については、その担当部署の方が詳しく、内容の精査も可能だと思われる。

新たにチェック専門の部署を作ることはどれほど有益なのだろうか。

また、現状でチェックが不十分になっている要因についても一考する余地がある。

仮にその要因に「都職員モラルの低下」があるとするならば、たとえチェックルームを作ったところで

チェックルームのモラルを維持できず、結局チェックは十分に行われないであろう。

各部署が多忙でチェックにリソースが割けないのであれば、その部署人員を増やすことで解決可能である

不正が野放しである状態は、新たな枠組みを作ることでキレイ解決、といった類の問題では無いであろう。

既存ルールの中で当該問題解決しうるという点は、ひまそら氏も同じ見解であると思われるので、

問題の要因を踏まえて「抜本的」な解決をお願いしたい。

なおこれは揚げ足取りであるが「チェックルーム」の設置には東京都組織条例改正必要と思われる。

ひまそら氏が提示している方法では、「議会を通」さないのは難しいだろう。

東京都デジタルで楽しませる

まずクーポン用途について。

これはひまそら氏が根本的な勘違いをしていると思われる。

全ての経済政策には曲りなりにも意図がある。例えばコロナ禍の旅行支援飲食業支援は分かりやすい。

いわば災害のような不可避的な要因で、収益が得られない業種に対する補助が目的であった。

それでは、ひまそら氏が案として提示する用途限定クーポンはどうか。

「バズのため」というのは何なのだろうか。

これが「普及のため」などであればまだわかる。例えばマイナンバーカードは適正な利用が広がれば

国として非常に有益であることから、その普及のためにマイナポイント支給していた。

しかし、例として挙がっているのは「ファミレス」や「映画である。そして「バズのため」にクーポンを発行するとしている。

ファミレスメニューが人気になること、一映画が大きなヒット作となることがあれば、

かに経済活性化・税収増加の一因にはなるであろう。

だが、それらが「バズ」るのは政策効果なのだろうか?

「バズ」は都政によって生み出され得るものであろうか?

仮に生み出せたとして、都が主導して生み出すべきものなのであろうか?

用途限定したクーポンについて、その本質は「特定業種の業者への根拠なき補助金であると思われる。

どれだけひまそら氏が透明性を確保し、どれだけ分野を広げたところで、

その対象業種の選定に合理性が無ければ「趣味血税を使うな」の声は免れないであろう。

政治的繋がりがあること」が悪なのではなく、「無駄税金を使うこと」が悪なのである

そのため、私は前回に用途限定しないクーポン提案した。

ただ、ひまそら氏の「普段取らない行動もおのずから選択できるような設計施策」は非常にいい発想であると思う。

それを取り込むとするならば、用途限定は外したうえで、

同一ブランドまたは同一事業者経営する店での複数回利用を制限してはどうか。

こうすれば先述の恣意性を緩和でき、また長期的には普段取らない行動を促す効果が期待できる。

癒着」については、クーポン対象業者選定段階での、ひまそら氏以外の「癒着」についての疑問であった。

ひまそら氏が独断業者選定を行うことはまさか無いと思うので、どのように行う予定であったのかを尋ねたかった。

癒着」が無いことを示すのは、いわゆる悪魔の証明であるため、それを絶対に起こさないのは極めて難しい。

ひまそら氏は「透明化が一番の対策」としているが、それがなかなか難しい。

例えば、文書の残らない談合での口利きがあったとして、どう「透明化」するのか?

都でのアプリ内製化については、他に優れたプラットフォームがある現状において私は不要と考えるが

東京都がすることに意味がある」という主張は一理あると思う。

ただしこの政策において、ひまそら氏のアプリ設計運用知識が活きる場所は、

知事として行うべき職務の中には無いと思われる。

これは以前に述べた通り、アプリ設計運営知事職務では無いためである

これも揚げ足取りだが、「深く施策を見ることができる」と意見ツイート内にあったが

これは問題のある発言である知事施策執行する側であり、見られる側である

この手の誤りは政治家としては致命傷になりかねない。

慎重な言葉遣いをお願いしたい。


ひまそら氏の意見ツイートに対する所感は以上である

ついでに、いろいろと反応いただいた件についても取り上げたい。

なお、反応については要約して軽めの語尾にしている。

・代案出せよ

この指摘は一般的には詭弁である

問題存在→②解決策の提示→③解決策の問題の指摘→④代案出せ

上記の流れの④は、②で問題が発生していることを否定できていない。

ただし、代案が無ければ「思いつく限りでは②の解決策が①を解決する最良策である」は間違いではないし、

②の抱える問題が①の問題放置するほどに大きいか、という比較検討になる。

今回でいえば、「公金チューチュー」は無くすべきであるし、都民への還元策はあってもいいと思う。

何より、外からワーワー指摘するのは簡単だが、実際に作り上げるのは難しいものである

そこで、今回は①の問題所在について触れつつ、一部代案も提示した。

代案を提示せず批判に終始している箇所は、公約から文言を無くしてしまった方がいいのではないかと思っている。

・ひまそら氏って当選する気ないか意味なくね?

これは私はひまそら氏ではないために、なんとも言えない問題

ただ、立候補して政策を立てている以上は、それについて一考する価値はある。

加えて、支持者が手放しで称賛しているのを見て「いやいや……」と思ったため記事を出した。

公約の実現可能性を言ったら現職もそうじゃね?

その通りかもしれない。が、ひまそら氏はそれを批判しており、約束は守ると公言しているため

実現可能性について疑問がある点は指摘すべきだろう。

そもそも、「現職が公約実現してないから他の人もいい」にはならない。公職選挙法違反関連と同じ。

・こうやって取り上げるのがひまそら氏の利になるからそっとしといて

これについては賛同しかねる。

もし、この記事政策ブラッシュアップの一助となり、それによってひまそら氏の票が増えるのであれば

それはそれで悪くないことであると考える。

私はひまそら氏の支持者ではないが、アンチでもない。政策が良くなった上で票が増える分には何も問題ないと思う。

加えて、ぶっちゃけた話、この記事にそんなに価値は無い。利にもならない。

この記事を読む層、リンクを見る層、ひまそら氏の意見ツイートを見てキャーステキとなる層はごくわずであることは自覚すべきである

少なくとも、ひまそら氏が選挙戦を戦うにあたって取り込まなければならない層は見ない。

その上でなんでこの記事を書いているかと聞かれたら、自己満足しか言いようがない。

・暇空氏がオンブズマンから門前払い食らったのは知ってて書いてる?

知っている。「オンズブズブマン」というパワーワード誕生したのを忘れはしない。

オンブズマンにも問題があり得るが、これは調査される側である知事が口出しする内容ではない。

ただし重ねてになるが、この辺りの補助金の実績報告後の調査という点は、ひまそら氏は公約としては織り込んでいないと解釈している。

すなわち、補助金の実績報告時にしっかりチェックをする、という仕組み作りを目指しているようである

この点、支持層でも誤解している方はいらっしゃるのではないだろうか。

ネタマジレスするな

ヘイトスピーチ……

先ほども書いたが、あくま自己満足である

自分で「真っ向から」って言っちゃう

それはご指摘の通り。お恥ずかしい。

・ひまそら氏の人格否定したい左翼アンチ

人格否定はしていないと思う。「口が悪い」は言ったが、これは支持層共通見解なのではないだろうか。

他にもアイコンの件など思うところはあるが、可能な限り政策に関連するところに話をとどめたつもりである

以上である

ひまそら氏の性格からして、セルフ二番煎じである記事をどれだけ誰かがひまそら氏に見せたとしても、

ひまそら氏がタッチすることはないと思われる。

しろ、過度の提示は逆にブロック材料になり得る。

したがって凸は控えることを推奨したうえで、この記事を締めたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん