「格差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 格差とは

2025-01-22

anond:20250122110517

そうなんだけど、例えば車があればコストコ消耗品食料品を大量かつ安価に買い込んでおける。

  1. αで例えば車があれば家族の送迎やレジャーにも車を使えるとかメリットがある。


車が持てない貧乏家庭は普通の値段で買い物せざるを得ない。

移動手段公共交通機関しか選択肢がない。

この間が広がるのが格差だよなーと思う。

これ、何故か褒め称えられているけれど、こういう本来全国一律に行うべき政策格差が出るのってどう考えてもおかしいし

ますます東京一極集中少子化が進むんじゃないの?

ありがとうじゃなくて怒るべきなのでは?

高校生にもなって自分達が恵まれている事や、社会全体に対する問題意識がないんだとしたら情けないし、将来は暗いな。

稲葉可奈子🐾産婦人科医『シン・働き方』

@kana_in_a_bar

生理痛しんどくて受診した高校生いくらかかるか気にしていたので、

保険診療高校生まで無料よ!」と説明すると、

「えぇ?!ありがとう国!」と感動していたので、

ありがとう都と区、やね!」と仕組みを説明しつつ、

そうなんです、都内高校生無料生理痛治療ができるんです。

https://x.com/kana_in_a_bar/status/1881720085204918592

2025-01-21

anond:20250121011904

そのツイートした人の親が学生時代くらいの日本価値観はそんなもんだったって話だよ。

2013年でも同じ調査大学までは男子は77.0に対して女子は60.4で格差はまだあるよ。

2025-01-20

anond:20250120175739

格差というか女の就業禁止するしかない

実家が太くて親に遺産残してもらえる女以外は媚びへつらって男と結婚するしかなくなり少子化解決

女が風俗AVの道に就業することもできなくなるので性欲解消のためには結婚するしかなくなる

anond:20250120093520

男女の給料教育格差是正して、女性に早婚を強いる言説を無くし、性犯罪セクハラを根絶すればそういう声は上がらなくなるので増田はそのために活動すべきでは

「なぜ所得が高いと税率も上がるかと言うと、現代格差が広がり、所得の高さと本人の労力は比例していないからです。例えばビルゲイツは我々の16万倍の年収を得ていますが、努力次第で昔1人で16万頭のマンモスを狩れたでしょうか?」みたいな文言見て

内容はどうでもいいけど1人で16万頭マンモス仕留めるビルゲイツ想像したらおもろいなって思った

anond:20250120013950

俺、北大出身地元は道外)なんで札幌は多少わかるけど、北海道札幌とそれ以外の格差が本当に凄いよね…。

その札幌ですら仕事探すとなるとあんまりいいのは無さそうで、暮らしていくのは厳しいなと思った。いいところなんだけどな。

人生主人公ではなくなった~半生を振り返る~

少し前に子どもが生まれから自分人生主人公自分ではなくなったようたように感じ始めた。

いつ自分主人公になり、いつ自分主人公で無くなったのかをつらつら書いていく。

特にオチもないし、話もいろいろ飛ぶので、それでも良ければ読んでいってほしい。

自分の子ども時代

自分田舎比較貧乏な家庭に生まれた。

中学校特に受験などせず公立高校ももちろん公立で、何も考えず家から一番近い高校(一応進学校)に進学した。

この時点では自分アイデンティティなどは特になく、自分主人公ではなかったように思う。

だが高校時代部活動での練習を通じて自己と向き合う機会が増え(これは年齢的な精神の成長もあると思うが)、自分のやりたいことで努力し、成長することが素晴らしいことであると思い始めた。

それが高2の冬だったと思う。その時にやってようやく自分の進路について考え始めた。

大学進学

当時自分なりに考えた結果、京都大学に進学したいと思い始めた。

親に京大に行きたいというと、奨学金を借りて頑張って行ってくれという話になった。

中学生くらいのころ、親から大学に行かせる金はない」と聞いていたが、金がないだけで進学は反対されなかった。

高3最初河合塾模試偏差値45ぐらいだったと思うが、学校先生相談しながら猛勉強を始めた。

金銭的な都合から塾にも行かず、部活夏休みが終わるころまであったが、なぜか自分京大に行く・行けると信じていた。

バカで金がないという逆境で、非常に燃えていたのを覚えている。

この時、自分人生で初めて全力を尽くした。高3の春に45程度だった偏差値も、高3最後模試では65近くまで上がった。

とはいえ何年も前から全力で勉強してきたであろうほかの受験生にはかなわず、1年の自宅浪人(ここでも金がなかった)の結果、早慶に進学した。

ありがたいことに地方出身者向けの給付型奨学金大学からもらうことができ、ほとんど国公立と変わらない学費で進学できた。

受験料を祖父にもらいに行ったことや、実家を出る日、親から10万円を渡され、「これで何とかしろ」と言われたことは、今でもよく覚えている。

ちなみに10万円はPC購入やら何やらで使い果たし、大学までの定期券代を買えなかったのもいい思い出だ。

大学にはキラキラした人間も多かった(初めて本物の帰国子女を見た)が、自分のような貧乏人もおり、楽しくやっていけた。

学業課外活動バイトもいろいろ頑張れたと思う。

だが同時に格差を感じる場面が多かったのもよく覚えている。

親が上場企業社長学生、両親が東大出身早慶進学を親に馬鹿にされた学生

そもそも親の所得の高い早慶においては、学費仕送りもある学生が多く、それがうらやましかった。

自分には奨学金バイトしかなく、得られる経験は彼らと比較して見識の狭いものとなっていたと思う。(この狭い見識は大いに意義のあるものだったが)

一方、人生はここでも、「田舎から出てきた貧乏学生が頑張る」というストーリー主人公だった。

奨学金申請時に親の源泉徴収票を見た際、日本の平均年収に届いていなかったので、自分のことを苦学生扱いしていたのだ。

※衣食住に困ったことはないので、絶対的貧困ではなかった。家にインターネットがなかったり、家電が貰い物だったりとかそのレベルのちょい貧乏である

就職

小中高と、まともなキャリア教育を受けなかった自分は、大学時代キャリア教育で、自分にある無限可能性を初めて感じるに至った。

だが一方で田舎の純朴な少年であった自分は、エリートサラリーマンに対するあこがれなどなく(高校時代京都大学に行った先のビジョンが何もなかった)、課外活動をしながらのゆるい就活をして、それなりに暮らしていける給料上場企業就職するに至った。(学歴のおかげである

就職してからも、まじめに働きつつも頑張りすぎないようにし、余暇趣味に充てて暮らしていた。

大学で培った能力は専ら趣味のために使われていた。

この時の自分特に何でもない、いち社会人だったわけだが、界隈に多少名が知れる程度には趣味に没頭しており、人生主人公自分だった。

結婚子育て

結婚後、夫婦ともに子どもを望んでおり、特に何ごともなく子どもが生まれた。

子育てをしていく中で、ふと違和感が生まれた。

全ての優先順位において、子ども最上位に来るようになったことに気づいた。

平日は仕事中以外は可能な限り育児に参加し、

休日は今までの趣味などすべて捨て、子どもと遊んでいる。

今までは少しでも時間があれば趣味時間を使っていたのだが、それがなくなった。

時間ができても、趣味に対する興味がかなり小さくなってしまっており、ただぼーっと過ごす時間も増えてしまった。

今まで大学に行ったり仕事したり趣味に没頭していたあの時間熱量は何だったのだろうか。

今では、子どもがどんな大人になるのかということが楽しみで、自分がどうでもいいような感覚がある。

ああ、自分人生主人公が、自分ではなく子どもになったんだなと悟ったのだった。

大学進学を考えもしなかったあのころから、何とか大学に行き、食っていける会社で働きながらプライベートでの挑戦を重ねてきたこ自分人生には、相当の想いがあり、今でもはっきりと思い出すことができる。

だが、この人生時間自分のためのものではなく、子どものためのものになった。

これが父親になるということなのだろうか。

2025-01-19

それは嫉妬じゃない

圧倒的な力量を目の当たりにして「自分努力を続ければこうなれた」「努力が足りなかった」と思うのは「努力では埋められない格差思考から追い出す」ための欺瞞

腐らないよう自衛するための欺瞞

だけどその欺瞞がなきゃ人間無理をしない。無理をしないと手に入らないものがある。

たとえ手に入ったものがその圧倒的格差を大して埋められなかったとしても。

人間てのはメンドーだ。

セレブって所詮ケチだよな

来年も金稼げる自信あるなら、今年稼いだ分は全部寄付でいいだろ

おれならそうするけどね

有事の時は子供ですら1万円の貯金の半分を寄付したりするんだぞ

セレブです私たちお金持ちであり人格者ですって素振りしてる奴らがさ

たった数%の寄付で良い人ぶってるの本当馬鹿らしいと思う

俺なら毎年余ってる金全部寄付だよ

無くなってもまた翌月から金入ってくるんだから

なんでお前ら俺みたいなやつにセレブさせないか

そしたら世の中の格差なんてあっという間に縮まってるぞ

2025-01-18

人生の取り分が人より少ないことに気づくと全てがどうでもよくなる

ネット格差理解して自暴自棄人間が増えたんだろう

anond:20250118170028

地方貧困男子は近隣の大学に行けばええやん

本人が優秀なら出身大学人生まらないよ

 

増田のいうチャンスを失うっていうのは出身大学人生決まる程度の人材のこと?

無能だけど大学でハクつけたい程度の地方貧困男子女子枠で入る人間より応援したいって意味

それって批判されがちなAO女子枠の人材より質がいいの?

正直大して変わりないと思うけど

 

そもそも地方出身程度だと次世代がやっとスタートラインに立てるぐらいで

東京で何代も世代重ねて金持ちになってる連中と張り合うなんて最初から無理なのに

地方出身者の貧困男子大学行ったぐらいで今ある格差是正されませんよ

anond:20250118155136

教育だけ安値バラまいたところで昔の大学院重点化と同じで大した意味ないでしょ

どうせそっから先の雇用アカポス所詮パイの奪い合いでしかねえんだから

だいたい、ああいうのを維新国民が主張した時には真顔に戻って「金持ちしか恩恵を受けられない!」つって批判してるし

小池がやっても同じように「都民が得するだけ! 格差が拡大する!!」って貶すわけじゃん

政策の中身なんかどうでもよくて、誰が主張しているか対応決めてるだけだよ

少子化でも何の話題でも一緒

女性収入が少ないのはぶっちゃけ仕方ないよね

結婚って基本的女性上方婚するようになってるじゃん

から結婚したら女性側が仕事セーブすることになるんだよね

もちろん男性側が仕事セーブしてもいいんだろうけど、そんな不合理なことするわけない

男性が働いて女性が補助的に働く

これが合理的になってる以上、女性収入相対的に低くなるのは当然の結果なんだよね

単純な算数問題として

男女の収入格差を無くしたいなら一番にするべきことは、男性女性上方婚下方婚比率を一緒にすることなんだよ

そして女性がメインではたらいて男性が補助的に働くって形を増やしていく

これは制度問題じゃなくて意識改革だけで出来るコストのかからない男女平等から凄くいいと思う

anond:20250118113558

まり格差弊害安直に結びつけた己の過ちを認めるのですね?

素晴らしい👍謙虚な人は素敵です💓

anond:20250118113430

世界一大国であることと格差があることは関係があるのでしょうか

なんでも因果に結びつけるのは早計だと思います

ひとまず私に5000兆円ください

圧倒的格差がこの国にどのような影響を与えるのか社会実験してみましょう

anond:20250117083050

まり解決には成長段階の男女差を無くすことが必要ってことで、女子枠を設けることは解決策になってなくない?

しろ「お前は実力では勝てないか女子枠狙え」みたいな格差の温床になるのでは

anond:20250117230004

日本少子化はいくつか地域特性もあって以下のような研究結果が示唆されているので掻い摘んで紹介。出生率の高い九州の内容が多め。

 具体的な変化として、子の数を抑える→家族形成の年齢を後ろにする→「高学歴・良い職場・良いパートナーの獲得」を目指す。

 これによって都市では先行して、「生涯未婚、無子、1 子」が増えた。一方、地方でも同様な傾向が生じ、都市への若者流出が生じている。

 1990年2000年都市で低く,地方で高い

 2010年西日本で高く、東日本で低いに変化

 東北日本型…直系家族、早婚、出生数少、婚外子

 中央日本型…直系あるいは核家族、晩婚、出生数多、婚外子

 西南日本型…多様な家族形態、晩婚、出生数多、婚外子

2020年東北地域の早婚が解消したことで、「九州は若年既婚者の出生率が高い」点が残り、九州出生率が高い値となっている。

東北地域の早婚の解消は女性がいなくなり男性結婚が難しくなっていることが挙げられている。

これが生じる違いとして、以下が挙げられている。

東北地域…「長男規範(家を継ぎ、親と同居し、親の面倒をみる役割長男が担うべきとする考え)」→男性が多くなり、女性地域から逃げていく。3世代同居率も高い。

九州地域…「女性に親の扶養介護を期待」→女性が多くなる。しかしながら同居ではなく近居傾向が強い。(近居の複数の子が親の面倒を見る形?)。3世代同居率は低め。(子が多いならそうなるか?)

大学進学を機に東京へと進出する女性が増えているが、自地域東京の間に地方中核都市が少ない「東北地方」「北関東地方」「甲信越地方」でその傾向が顕著。結婚年齢になっても地域へは戻らない。

一方、西日本から東京への進出は小規模にとどまっている。この違いが東日本西日本での出生率の差を生じさせている。

出典について指摘があったので追記 19:50

どれもネットから拾ったので発表された年は正確ではないかもしれない。

2025-01-17

焼きうどんが好きで食事として外食で食べたいんだが居酒屋の締めメニューくらいしかない

そば・・・駅そば普通蕎麦屋もある

うどん・・・丸亀もはなまるも個人店もある

焼きそば・・・専門店はなかなかないが中華料理屋やフードコートにある

焼きうどん・・・昼に食べたくてもどこにもない

何だよこの格差

豚肉キャベツうどんが炒められたあのハーモニーを昼にも食べたいんだよ!

anond:20250117085023

ふるさと納税に限らず、基本的にどの政策目的はある一つに定めるんよ

二つも三つもあったら検証出来ないか

少子化対策政策が、デジタル化を進めました。とか言っても、いや出生率は?ということになる

ふるさと納税目的はなに?

都市地方格差改善だろ?

それを達成するのがこの手段である必要はあるのだろうかと言うこと

2025-01-15

男は女からキモイと言われるのを恐れてるって朱夏論氏(青識氏)が書いてたけど、女も男が体格差的な意味で怖いんだよね。

これを互いによくわかってないんだよね。

「女の相手がいないは自販機前でどれがいいか迷ってる状態、男は砂漠で脱水寸前」という例えがあるけど、 ちょっと不正確で女は自販機の前で毒が高確率で入ってる缶の中から選ばなきゃ行けないシチュエーション(体格差があるので余程の信頼がないと身の危険がある)。

2025-01-14

「1医療機関あたりの患者数」という、登場人物全員の頭が悪い数字

anond:20250112164040

九州医療機関が少ないというわけではないけど、指摘内容はその通りで、都道府県ごとに「選ばれる病院の規模」が少しずつ異なるために、都道府県ごとの数字は直接比較されるべきではない。これは本当にひどい話。

下記に示すのは「コロナ禍当時、全数把握と1医療機関あたりの2つの統計を重複させていた期間(最後の4週間)」のデータを元にした、「人口あたりの感染規模において、1医療機関あたりの患者数が全国平均に対してどれだけ歪んで見えてしまうか」の指数だ。沖縄県は(定点の医療機関が大規模なせいで) 1.72倍も 不当に感染者が多く見えてしまうし、奈良県はその逆に 0.51 倍も不当に感染者が少なく見えてしまっている。

「1医療機関あたりの患者数が30人を超えたら警報レベル」なんてのは、こういう格差をまったく無視した暴論で、奈良県の30人と沖縄県の30人では、実際の感染規模は3倍以上も違うのである

全国 (1.00)
北海道 1.31
青森県 1.15
岩手県 1.35
宮城県 0.92
秋田県 1.58
山形県 1.00
福島県 1.48
茨城県 1.55
栃木県 0.94
群馬県 0.98
埼玉県 1.04
千葉県 0.97
東京都 0.64
神奈川県 0.59
新潟県 1.39
富山県 1.34
石川県 1.15
福井県 0.55
山梨県 1.34
長野県 1.57
岐阜県 1.59
静岡県 1.22
愛知県 1.31
三重県 1.21
滋賀県 0.86
京都府 1.05
大阪府 1.03
兵庫県 0.55
奈良県 0.51
和歌山県 0.63
鳥取県 0.78
島根県 0.84
岡山県 1.09
広島県 0.86
山口県 0.91
徳島県 0.73
香川県 0.98
愛媛県 0.84
高知県 1.26
福岡県 0.97
佐賀県 1.09
長崎県 1.16
熊本県 1.00
大分県 0.91
宮崎県 0.92
鹿児島県 1.05
沖縄県 1.72

新型コロナの5類化以降、厚労省都道府県マスメディアもこのような歪みをまったく考慮しないまま定点あたりのデータを垂れ流していた中で、まともに考慮して補正していたのは札幌医科大学増田出張所のみだった。

札幌医科大学: 【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推定

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan_estimate.html

第9波のこれまでと、これからの見通し - 増田出張

https://knoa.hatenablog.com/entry/2023/08/25/191314

コロナインフルエンザも定点医療機関は同じ。定点はやすやすと変更されるものではないけど、コロナ禍が落ち着いてからは追いかけていないので、都道府県によっては最新の指数が異なっている恐れがある。ただし、大幅に変わることはないだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん