「十中八九」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 十中八九とは

2025-02-18

格好付けたがりDTMerが解説する「有料プラグイン派」が存在する理由

みんなのお陰で『DTMで無料拡張プラグインを使うなと言うので逆に紹介したるわ』というエントリで「DTMやるぞ!」って反応を示してくれた人が多く観測できたか自分としては満足なんだけれど、極々少数の不満を示している人たちも観測した。

不満を示している人たちはおそらくは「有料プラグインの音の良さ、迷いのなさ」を実感してこのような主張をしているのだろうけれど、この不満を示している人たちの感情十中八九DTM初心者理解されてないってのを自覚したほうが良い。何なら「ドヤ顔で高価なプラグイン使うことを推奨しDTMの敷居を上げる害悪DTMer」くらいに思われてる。

わかっている。そんなの本意じゃないだろ?完全な誤解だろ?だから俺はそんなお前らに対しても格好付けようじゃねーか。

お前ら有料プラグイン派がそれを推す理由DTM初心者へわかるように伝えるのがこのエントリだ。

DTMerには大きく分けて2つの党派がある

こう表現されると話の流れから無料派/有料派」という二分をイメージしたくなるし、ある程度の経験を積んだDTMerでは「デジタル楽器派/生楽器派」「バーチャル派/サンプリング派」という二分をイメージするかと思う。

それらもDTMerを分ける重要な要素であるのは間違いないが、それ以前の問題としてDTMerには「音作り派/プリセット派」というDTM業界を本当に二分しているほどの巨大党派存在しているんだ。

この派閥難解な部分は、当たり前のようにDTM初心者は「そんな派閥存在するなんて知らない」し、非常に面倒なことだがDTMをやっている当人自分が身を置いている党派無自覚であったりするんだよなぁ?

ここで有料プラグイン派と思われる連中がよく言う主張を確認してみると「音が良くなった」「今までの試行錯誤無駄だった」「時間が短縮できるようになった」「便利になった」のようなことを口々に主張しては居ないか

何となく察したのではないだろうか?そう「有料プラグイン派と思われる大半のDTMerはプリセット派」なんだよ。

この時点で素直なヤツは「あっ俺プリセット派だわ」と気付いたと思う。

プリセット派とは何なのか?

その名の通りシンセサイザーに同梱されるファクトリプリセット活用してDTMをする層のことなんだけど、このプリセット派にも「そのまま使う派/プリセットを元にカスタマイズする派」が存在しているんだ。

後者の「プリセットを元にカスタマイズする派」が面倒くさくて「カスタマイズしてるからプリセットじゃねーよ!」と思い込んでいることが結構あって、「音作り派/プリセット派」の二大党派の話をややこしくしている。

「いやお前らプリセットから音色を調整していってるんだから取り敢えずプリセット派という枠組みで良いだろ!」と完全に俺個人価値観ではそう思うんだが、多分なんか「他人の音を使ってる」みたいなことに対して忌避感があるのかも知れない。

「だったらピアノメーカー製造調律師が調整しているピアノ演奏するピアニストは『自分の音』を持ってないのかよ!」なんて俺は感じてしまうわけだが。

無料拡張プラグインを持ち上げるのたいてい音作り派問題

これ逆にな?もう笑い話で良いんだけど「無料拡張プラグインを持ち上げるのたいてい音作り派」っていう問題があるんですわ。

無料シンセってファクトリプリセットが充実していないことが結構あって、有料シンセは例えば細かいバグ修正した程度の小さなアップデートの際ついでとばかりにファクトリプリセットが増えることはよくあるんだが、俺自身が挙げたSurge XTやOdin2なんかも小さなアップデートではファクトリプリセットが増えたりしないんだよね。

ファクトリプリセットが増えない理由ってもう察してると思うが、Surge XTやOdin2をバリバリ活用している層は自分で音作りしてるから別にファクトリプリセットが増えなくても問題いからなんだよね。

これはこの界隈の悪い癖だと思う。プリセット派なのにプリセット派じゃないと頑なに言い続けるDTMerくらい悪い癖。

「せめて何処かでプリセット売れよ!」言われたら本当にその通りなので、無料シンセ使ってる層はプリセット有償無償わずに公開しましょうね。小遣い稼ぎくらいにはなるかも知れんぞ?

言いたいことは言ったので以下、有料拡張プラグインリストを貼って消えるわ。じゃあな。





reFX NEXUSシリーズ

最新バージョンNEXUS 5でDTM界隈では常識中の常識プリセット派の救世主NEXUSがあれば「こういうの」が直ぐに入手可能

NEXUSシリーズの中身は単なるサンプリング音源集で、それが故にreFX社は音楽業界需要を常に調査を続け、今欲しい音を最新バージョン提供することを続けている一切馬鹿にすることなんて出来ない、特定需要に特化した一貫するプロダクトが持ち味だ。

プリセットを探すナビゲーターも出来が良く、楽器音楽ジャンルカテゴリ分けから探していくことも出来るしタグ付けされているので絞り込み事もできるという迷いのなさが本当に素晴らしい。

シンセ難しすぎ!」「音作りできない!」「こういうのが欲しいだけなんだ!」っていう人のためのシンセ、それがreFX NEXUSシリーズ

欠点はあまりにも定番すぎるため「NEXUSっぽい」と言われること。

VENGEANCE SOUND AVENGERシリーズ

最新バージョンAVENGER 2で、DTM界隈では何でも出来すぎるその圧倒的な高機能さを評価する声は大きい。

が、しかし真の姿はその膨大なファクトリプリセット

リードベースパーカッションなどのプリセットだけでなく、ドラムループや何ならボーカルサンプリングワンショットまで内蔵!

Native Instruments MassiveやXfer Serumにはサードパーティプリセット販売定番になっており、これも強みだがAVENGER 2は最初からファクトリプリセットがスゴイし、何なら公式が追加プリセット販売していてもっと増やせる。

音作り派であれば把握困難なほどの高機能の沼に溺れ、プリセット派であれば直ぐに使える音が手に入るのがVENGEANCE SOUND AVENGERシリーズ

欠点右クリックに隠れている機能が多すぎるので音作り派から使いにくすぎると声が挙がっていること。だから音作り派は結局ほかの使いやすシンセを使う。

Sonic Academy KICKシリーズ

最新バージョンはKICK 3で、一言表現するなら「電子音楽キック(ついでにパーカッション)はもうこれで良い」だ。

前回の記事でGeonKickのオマージュ元と紹介したが、オマージュされるだけの理由は十分にあり非常に使いやすく、近年の電子音楽で使われがちな音はファクトリプリセット存在しており、手持ちのサンプルも読み込んで編集ができる。

KICK 3をはじめて使うとアタッククリック差し替えたり、各要素の音の長さ、ピッチ自由自在に調整できることへ感動できることは間違いない。更に倍音成分を加えたりフィルターをかけたりと非常に便利すぎる。

しかも、繰り返すが手持ちのサンプルでも同じ様に調整できるのだ。

プリセット派も音作り派も大満足すること間違いなしなのがSonic Academy KICKシリーズ

欠点は読み込むサンプルによって完成度が左右されることだろう。今流行りのウェーブテーブルシンセで作られた複雑なキックはKICK3単体で作れないので、ウェーブテーブルシンセで作った複雑なキックサンプル化してどうのこうのという煩雑さが必要になる。煩雑さを嫌うならNEXUSから持ってくるのもアリ。

Kilohearts Phase Plant

ポストXfer Serumとすら評されているモジュラー方式マルチパラダイムハイブリッドシンセサイザー

音作り派から大絶賛されており前回のエントリでOdin2へ興奮したのであればPhase Plant適性が高い。モジュール方式採用したことにより必要モジュールのみを画面上へ表示できるので画面が整理され見通しが良くなるのだ。本当に一生触っていられる。

しかし、プリセットからの評判はそんなんでも無く、初期イニシャライズ状態だと何もモジュールが表示されておらずプリセット派はこの時点で拒否反応を起こすのが原因。

ただ、SONICWIRあたりを確認していると徐々にサードパーティプリセット販売が増えてきているので、Serumユーザーの中に居る音作り派がPhase Plantプリセットを作っているようだ。

必要もの必要なだけ使えるKilohearts Phase Plantは音作り派の自由キャンバスになることは間違いないだろう。

欠点はやはりアナログシンセサイザーの基礎すら知らないユーザーには素人お断りすぎる硬派なコンセプト。

Scaler Music SCALERシリーズ

最新バージョンはSCALER 2、2025年3月に次期バージョンSCALER 3が登場予定。

これを使っても良いのか?という意見があるのはわかるが、俺自身は使っても良いと思っている。

今回のエントリMML(Music Macro Language)とか触っていたような世代のために書いているのではなくイマドキのDTM初心者にも「なぜ有料プラグイン派が存在するのか?」を伝えるために書いており、DTM初心者が読んでいることも想定しているため前回のエントリのように「Phase Modulationがぁ」なんて分かるやつにしか分からんようなことは書かないようにした。

DTMにとって大事なことは取り敢えず完成させること、そういう意味でSCALER 2は絶対に完成へ貢献してくれる。小難しい音楽理論をすっ飛ばして良い感じのコード進行を生成するだけでなく、メロディラインベースラインまでイケるのはDTM初心者にとって非常に心強い存在になる。

MIDIシーケンサーコピペできるので視覚的に音がどのように流れているのか確認することが可能で、耳コピして音の流れを覚えるのと同等のことが擬似的に可能な点も素晴らしいと思う。

欠点は歌モノに弱いので歌モノっぽいものを求めている人には合わない。どちらかと言えばEDMなどに向いたものを生成してくれる。

欠点は他にも「SCALER 2使ってます宣言すると保守的な連中が馬鹿にしてくるという欠点と言って良いのかわからんリスクが有る。

EVAbeat Melody Sauceシリーズ

最新バージョンMelody Sauce 2で、SCALER 2と比較してこちらは歌モノにも使いやすものを生成してくれる。

「SCALER 2と比較してこちらは歌モノにも使いやすものを生成してくれる」とは言ったが、前述の通り2025年3月に次期バージョンSCALER 3が登場するので、もしかしたらSCALER 3で歌モノにも強くなるという可能性がゼロじゃないので、ぶっちゃけどっちが良いのか?というのは本当に何とも言えない。

「今すぐボカロとか作りたいんじゃあ!」と言うのであれば迷いなくMelody Sauce 2に行って良いとは思うし「求めてるのはゲームコアっぽいハチャメチャなやつなんだよねぇ!」と言うのであれば現時点ではSCALER 2で間違いないだろうなって感じ。

いやもちろん、この辺りは俺個人感性判断なので「SCALER 2でも普通に歌モノで使えるだろ」って言う人が居てもおかしくはないと思っている。

iZotope Ozoneシリーズ

最新バージョンOzone 11統合マスタリングツールとして完成の域へ達していると言わざる得ない完成度。

今回のエントリライナップで一部のDTMerはバカバカしさすら感じるようになっていると思う。おそらく「そこまでやるならAI生成音楽で良いじゃん」くらいには言いたくなってるんじゃなかろうか?

まぁ実際のところ俺自身AI生成音楽へ対して否定的ではない立場なので、この辺りの感性の違いで「お前とは絶対に話が合わないわ」と言うヤツが居てもコレはもう仕方ないと思うね。

少なくとも俺はこのエントリDTM初心者が読んでいる、プリセット派が読んでいるものと思って書いている。だから音色だろうがコード進行だろうがメロディラインだろうがベースラインだろうがリズムパターンだろうが、そしてマスタリングだろうが"プリセット"を使って何が悪いんだ?」という姿勢で書いている。

DTM初心者が陥りがちな点として「曲は出来た。でも何か違う」という謎の感覚を得ることがある。そうそれは自分が今まで聞いてきた音楽の聴感として「何か違う」だ。

歌モノだったら「何かボーカルが埋もれてる」とかロックとかだと「何かリードが前へ出過ぎている」「何か耳に刺さる部分がある」とか、EDMだと「何か低音がモコモコする」とか、そういうことが起こる。

それを解決するのがマスタリング、それをほぼ自動で済ましてしまうのがOzone 11

Ozone 11マジですごい。Ozone 10までは何だかんだで色んなところを手動で調整が必要だったが、Ozone 11からは本当に微調整だけで済むようになっている。

この微調整というのは悪い部分を無くすという意味での微調整ではなく、もっと自分イメージへ近づける、もっと自分好みにするという意味での微調整だ。

まり自動調整でポンッと出てきたヤツは悪くないんだよ。悪くはないがもっとこうならっていうのを微調整するだけだ。マジですごい。

欠点特にない。俺は断然コレをオススメするがOzone 11 Advancedがかなり高価なことくらいだ。

察していると思うが俺はもともと音作り派なので自分マスタリングするのが好きだ。そんな俺がビックリしたのがOzone 11という辺りでその完成度を想像してほしい。

あとがき

以上が熟考せず思いつく限りでプリセット派も満足するであろうライナップをバーッと勢いで書いたもの

「じゃあな。」と言った後にこれを書いているのは非常に格好悪いが、実はこのエントリ投稿するかどうかを数日悩んでから投稿している。

いや「あまりにもプリセット派をバカにしているような書き方になっているんじゃないか?」と自己嫌悪に陥ってしまって、投稿すべきか否か?を悩んだのよね。だからこれは増田でよくある追記ではない後書きなのだ

そもそもプリセット派をバカにしたいわけじゃない。単に「有料プラグインじゃないと初心者へは合わない」のようなDTMへ対する無自覚の敷居上げが納得いかなかったというのが本音だ。

俺はそれぞれ個々人の感性として「音作り派な素質があるならば自由度の高いモノなら何でも良い」と考えていて「プリセット派な素質があるならば有料のモノの方がプリセットが充実しがちだし幸せになれる可能性が高い」と考えている。

そういう前提がある中で何も知らないDTM初心者へ「有料プラグインの方が良い」は流石にDTM初心者可哀想すぎるんじゃないかな?と思うわけさ。

高校生スマホDTMやってる時代なんだろ?YAMAHA QYシリーズを思い出すよなぁ?笑えるほど不自由で楽しかったよな?

歌本片手に携帯電話着メロ打ち込んでとか、ノンリニア編集なんて夢のまた夢MMLで打ち込んでたやつだって居るだろうよ。カセットMTRテープ伸び伸びになったって良いんだ。ミュージ郎じゃなくても良いんだ。充実して無くても良いんだ。今この手の中にあるものが俺達の最高の音楽制作環境なんだ。

・・・そりゃ良い機材欲しいわ!良いソフト欲しいわ!買えねぇんだわ!マスタリングツールに8万円!?バカじゃねぇの?

サンレコに載ってるような環境でガキどもは音楽制作したいに決まってんだろ!それでガキよりもお金持ちの大人は「無料プラグインは使うな」だって?はぁ?

大人たちは忘れたんですね、クッソ使いにくいZynAddSubFXでリードからベースからパーカッションから全てを作っていた頃を。Synth1がClavia NORD LEAD2オマージュであること知って飛び付いた頃を忘れちゃったんだなぁ!

ガキどもはマジで羨ましいぜ?このエントリに出てくる有料プラグインの数々!いやぁどれも便利そうだ高機能なんだろうなぁ良い音なんだろうなぁってな!

ハッキリ言ってやるぜ?便利だよ高機能だよ良い音だよ、ファクトリプリセットでバシッと決まるぜ?AIマスタリングまでチョチョイのチョイよ。

・・・いい大人若い奴らに向かってこんなこと言って何になるんだよ?

それよりも「俺達だってアンパンマンピアノから始めたんだ」「ダンボールのヘッドと割り箸のスティクでドラム始めたんだ」「電卓みたいなヤツで打ち込み始めたんだ」そう言えるのが、クソガキを経験たからこその大人なんじゃねーの?

から俺は格好付けて言うんだよ「お前らガキどもへ最高の環境を教えてやるぜ!」「Dexed!」「Surge XT!」「Vital!」「GeonKick!」「OpenUTAU!」「Salamander Grand Piano V3!」

「おう!今でも使ってるぜ?例えばよ?Massive XとかSerumとかPhase PlantとかAVENGER 2でまとまらねぇときOdin2使ってみるんだよ。適度に高機能、適度に機能が絞られててさOdin2にするとまとまったりするんだよな。高いプラグイン買えるようになった俺でも当たり前のように一線級で使うぜ?お前らと同じモノをさ」

「任せろ、俺が聞いてやるよ格好良い大人になった連中に」

「あの頃から大人になったお前らは今どんな環境を使っていますか?そしてあの頃はどんな環境を使ってましたか?」

以上、俺の想いでしたぁ!

2025-02-05

anond:20250205205927

十中八九ヒープリの事だと思う

主人公決断視聴者意見が分かれて荒れたプリキュアってまずあれの事だし

anond:20250203110451

介護につきっきりで職を失って無職になる場合もあるので、自殺時点での有職無職ではわからんね。

自殺するほど疲弊するレベル介護だと十中八九仕事辞めてるだろうし

2025-02-01

新しいことをやる組織 vs 古臭いことをやる組織

長生きするのはどっち?

 

答えは十中八九、古臭い

新しいことをやる企業組織や人に群がる人は、新しいもの好きだから、すぐに次に行っちゃうんだよね

ベンチャーの大半がそういう感じ

フジテレビニコニコ動画もそう

 

新しいことやる組織成功するには、徐々に古くなることが必要になるんだけど、すると新しいもの好きは出ていくから注意が必要

あと、新しいことをやり続ける組織っていうのは、理想的だけど基本的に実現不可能だと思っていい

それをやるなら、隣に新しい何かを作るみたいなやり方のほうがうまくいく

2025-01-30

anond:20250130132550

どれくらい思えないの?

十中八九

99%?

99.9%?

十人に二人か百人に一人か千人に一人

何人冤罪死刑にするか決めてみよう

2025-01-22

円安問題、足元の為替の状況を分かる範囲

ユロル、2019年に1.13くらいで、今1.04あたりだから、1割くらいドル

 

ユロ円 2019年に120円台、去年176円つけて、今162円

ドル円 2019年に110円付近、去年161円つけて、今155円

 

なお、カナダドルや、スイスフランポンドに対しても円安なんだけど

これらはドルユーロ追従してるからそうなるだろうなという感じはある

 

豪ドルウォンに対しては言うほど円安ではない

まり豪ドルなんかも通貨安だ

2019年に0.69ドル/豪ドルが、今0.62ドル/豪ドルみたいに

輸出国家だからむしろ望ましいだろう)

 

最初政策金利によるものだと思われていたが

アメリカはともかく、EUは今4.25%まで上げてから3.15%まで落としているのに、言うほどユーロ円は戻していない

 

これらの円安説明する原因として言われてるのが円キャリートレード

金利の安い円で資金調達して、インフレしているアメリカ投資をするみたいな話

 

当初の、2年前位の予想ではこうだった

欧米金利を上げる 

 → 金利差と円キャリートレード円安が加速

 → インフレ・景気が一服する ①

 → 欧米金利を下げる ②

 → 日銀金利を上げ始める ③

 → ドル円が戻って来る(120〜130円予想が多かった)

 

①②③により円安は終わるだろうと思われていたが、そうはならなかった

①、アメリカにおいてインフレいまいち落ち着かない、景気が堅調(欧州では予想通り景気悪化

②、金利があまり下がらない、市場予想では2025年末でなんと4%維持だ

③、日銀が利上げに消極的金利差が埋まらない

 

結果、円キャリートレードも続行だし金利差も縮まらないので、円安は止まらない

ユーロに対しても円が安いのは奇妙に見えるが、円キャリートレードの影響だと考えると辻褄が合う

 

次に動くのはいつか?

トランプ政策やら、日本貿易赤字やら言われているが、規模的に見ればやっぱり①②③で大きく動くんだろうと思う

きっかけは、

アメリカがいよいよリセッションっぽくなる(米インデックスを見てればわかる)

日銀が利上げに積極的にある

 

なんだけど、日銀は国の債務問題がある以上、簡単に1%2%と上げられない事情があるので、動くとしたらアメリカしか無いんだけど

大統領就任後は市場に謎の過熱感が生じるので、まあ兆候が見えるとしても2025年後半か来年だろうなあ

と考えると今年は十中八九円安のまま、なんかネタがあったとしても140〜170円の間をウロウロするんだろうな

 

参考

ユーロ圏 消費者物価指数CPI前年比 2%くらい

https://jp.investing.com/economic-calendar/cpi-68 

アメリカ 消費者物価指数CPI前年比 3%くらい

https://jp.investing.com/economic-calendar/cpi-733

ついでに日本

https://jp.investing.com/economic-calendar/national-cpi-992

2025-01-21

キチガイ逆鱗に気を付けて


別に反論コメするのも良いけど、ある事無い事平然と書き込む人なんて十中八九キチガイから、恨まれずに上手くやらないと刃物や燃料もって来るぞ anond:20250120212854

2025-01-20

別姓賛成派の暴走があるとしたら「岸田前首相夫人事件」のパターン

岸田前首相奥さんは、単に一歩下がったところから妻として夫をフォローするスタンスを見せただけで非難の大合唱だった。

世の中に影響力のある人が旧来の夫婦像を見せるのは世の中に悪影響があると。


今の世の中には「女性が少ない分野では強制的女性優遇して増やさないとダメだ」と考える派閥が確固としてある。

そう考えること自体は「筋は通っている」

すると、別姓を選ぶのが当初は少数だという展開(十中八九そうだろう)を見た彼らはこう主張し始めるだろう。


「別姓を選びにくい風潮があるのは、現に別姓を選んだ人が少ないためだ」

「今は各個人に任せるとかでなく、運動として別姓を選ぶ人を増やさないといけない」

「こんな時期に、世の中に影響力がある著名人が同姓を選ぶなんて許されない」



別姓解禁は賛成だけど、こういう主張し始めるやつがいたら批判する準備はしとこうぜ。

anond:20250120093520

2025-01-17

anond:20250116141910

運営だの公式だの組織だの国家だのが、曖昧ルールを出してきた時

「そこは厳密にしてくれよ」と思うのは

十中八九、厳密なほうが自分自身リスクが減って利益になるからであり

別にルールに厳格で誠実なワタシ、なんてもの存在しない。

  

もしもほんまに厳格さや誠実さや他者利益を考えられているならば、「厳格にしたほうが全体にとって効率的なのに」とか思っているはずなんだよね

それが抜けて、ただ厳格にしてくれ、とか考えるのは、これは「俺に都合よくしてくれ」なんだ。だいたい。

 

若いころは俺もそれを勘違いして、自己評価無駄に上げていた。

2024-12-26

親が死んだら俺も死にたい

単純に将来への希望が持てないし、自分が健やかに平和に暮らせるビジョンも見えない。

今はまだ若いし、趣味もあるし、仕事もある。だがこれが40代、50代になったらどうだろうか

考えるだけで悪寒がしそうだ。

自分恋愛経験がないので、将来家庭を持つビジョンが見えない。子供が嫌いなので子供を持てるとも思えない。そもそも結婚できそうにない。

マッチングアプリを始めようと思ったけど、そこに至るまでのハードルが高い。あんなん基本実家暮らしのこどおじなんて門前払いを食らうだろうし、そもそも自分の顔が、女性が一緒に隣を歩いてくれるのに耐えうる顔面設計されていない。

というより、恋愛に掛けられるお金時間がない。服装には気を使っているつもり(ユニクロだけど)だが、それはあくまでも「周りに不快感を与えずに年相応の格好をするため」であって、女性に好かれるコーデではない。そんなものは知らない。

他人に気を遣うのが疲れる。恋愛弱者なので、女性へのアプローチの仕方が分からない。何か失敗したらどこかで晒されて愚痴られ話のネタ昇華されるのに耐えられない。というかそもそも自分他人幸せにしてあげられるビジョンが一切見えない。十中八九、傷つけて終わりだと思う。

そんなわけで、こんな世の中だし、まともに恋愛をするのは諦めた。それでなんでそんなに金と時間がないのかというと、自分地下アイドル女性声優現実逃避をしているからだ。彼女らとはあくまで客と演者関係だし、気を使わなくて済むし、無難服装言動等をして社会的な常識から外れなければあちらも文句を言ってくることはないからだ。(イベント会場とか行くと文句の一つも言いたくなるであろうオッサンは多いけど)

接近現場を重ねていくうちに彼女らに顔と名前を一致してもらえて認知され、自分の色んな事を知ってくれて会話が盛り上がったり、ファンレタープレゼントを出して疑似恋愛体験している。彼女らが九州関西ライブイベントをすることがあれば遠征し、旅行をしている気分になる。

現実一般女性恋愛するより、全然疲れない。まさに理想ビジネスモデルだ。

しかしそんな関係は長くは続かない。彼女らは30代、早ければ20代後半には「ご報告」をする。そのたびに自分は、また何もしないまま時間けが流れてしまったな、と自責の念、後悔、将来への絶望に打ちひしがれることになる。

今度は更に年下のアイドル声優に乗り換えることだって可能かもしれない。でもそうしたところで、自分の「延命治療」をしているに過ぎない。彼女らがまた30代に近づくと、いつ来るか分からない「死刑宣告」に怯えながら過ごすことになる。そしてまた10代後半の新人アイドル女性声優に乗り換えていく。こんなことを繰り返して自分の一生は終わっていくのだろうか?

勘違いしてほしくないのは、自分彼女らと結婚したいわけではない。そんなプライベート関係になったら、先ほども言ったように疲れる。

客と演者関係から気を使わなくて済むのに、そこを超えたら一気に面倒くさくなる。そうなりたくはない。だから、疑似恋愛が一番、幸せなのだ

だが、これではいけないとマッチングアプリを始めようとするが、20代の貴重な若々しくてスタミナも有り余る時期を女性声優アイドルに費やしてきた時間お金はもう戻ってこない。一人暮らし経験がないか生活力がない。オタク同士の飲み会しか行かないから、内輪ノリしか盛り上がれない。貯金ほとんどない。

女性声優アイドルには出演作品感想Twitterで見たあの写真可愛い、あの時のイベントが楽しかった、そんな会話ばっかしてるから一般女性と何を話したらいいのか分からない。故に会話が絶望的につまらなくなる。

前に、友人に「女の子紹介してよ」と冗談交じりに何度か言ったことがあるが、進展はなかった。「こいつに紹介する価値はない」と思われている。

趣味ではなく仕事に打ち込むだとか、一人で完結する趣味(例:釣り盆栽ソロキャンプ)を始めるという手もあるが、なんか、そこまでして生きたくない。自分自身のプライドが思ってる以上に高いのだろうな、と自己分析している。

自分は、確かに仕事に打ち込もうと思えばこの業界のたくさんの資格を取って、勉強して、今の職場でたくさんの実績を作って、それを武器にどんどん上流の企業転職して、技術者になっていく。学歴あんまり重視されない業界から叩き上げ上り詰めることだって可能かもしれないが、そんなのは机上の空論実態は平日の昼間にこんな増田を書いているのだから自己成長なんてできるわけがないと肌で感じている。

一人で完結する趣味を始めようにも、そこに手を出す好奇心・探求心はもう失われてしまった。恋愛に手を出さないのと同じかもしれない。新しいことを始めるのに疲れてしまった。フットワークは重い方ではないが、それは今の趣味の中だけの話であって、今から全く未知の業界に飛び込む気力がもうない。深夜アニメを見れなくなったオタクみたいなものだ。

このまま歳を重ねていくと、そのうち「自分じゃなくて社会が悪い」「女が憎い」とか言い出すモンスターになってしまうのではないか、と不安になる。そうなる前に早く消えてなくなりたい。しかし、唯一恩があるとすれば、やはり両親だ。自分より先に息子に旅立たれるのは、やはり想像し難い辛さがあるだろうから、そこに迷惑はかけられない。幸い、姉には子供がいる。孫の顔は見れているのだから自分はいなくてでもいいだろう。

現状、自分は「国が悪い!国のせいだ!」とか言い出すモンスターにはなっておらず、死ぬ前に社会復讐してやろうとかは考えていないので、大人しくひっそりと旅立ちたいものである母親は今50代前半。平均寿命からいっても、あと20年近くは生きないといけないのかもしれないが、自分自分人生区切りをつけるというのは、ある種のモチベーションになりうる。それを糧に、もうちょっとだけ、アイドル女性声優現実逃避をしていこうと思う。

2024-12-25

anond:20241225141329

見慣れない言葉だが「クリスマス男」と書かれていればそれは十中八九サンタクロースのことであろうとは察せられる

然るに、「クリスマス女」とはいったい何者なのか?調査のため我々は12月フィンランド

2024-12-20

人権きちがい構造対策

人権派」の家に育って

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241219215934

この気の毒な若者に対し

はてブがほんとひどくて笑っちゃうんだよね。

  

多くの文字数割いて説明されてるエントリ主題

「両親のおかしさ」 「”人権派”の違和感 「そういう大人に躾けられてしまった悩み」はガンスルー

最後飲み会エピソードにだけ反応し、

不謹慎ネタを注意して飲み会しらけさせた君は正しいよ!」合唱する。

  

のっぺらぼうから必死に逃げてきて助けを求めた相手がのっぺらぼう。

民話ホラーはてな村

  

  

  

1.人の話を聞けない人たち

だいたい飲み会での自分の振る舞いが”正しい”ことは

元増田はわかってるし自分でそう書いてるじゃん。

  

SNSなら、これはリベラル的な武勇伝となるのだろう。

だが私は、はっきり言って、普通に、なりたかった。

リベラル的には正しいんだろう、でも今の自分はそういう正しさがほしいのではなく……」って言ってる若者

「でもその行いはリベラル的に正しいです!」と合唱する中高年。

なにこのコールアンドレスポンス

ごめんな、のっぺらぼうのコロニーなんだここ。   

   

俺こいつらに100回は「人の話を聞け」とか「ちゃんと読め」って言ってきたけど

こいつらに悪意はなく能力的に出来ないだけなんだってことももうわかってる。

  

そして増田のご両親も十中八九同類なんだよね。

人の話聞くのが苦手な人たち。不規則な会話が苦手で冗談がつまんないでしょ。

はっきり言っちゃえばおそらくある方面の脳のスペックが足らない。

  

脳の可塑性が低いというか機動性が悪い。

複雑な物事臨機応変対応するということが苦手。

いろんな基準やいろんな角度を一度に衝突させながら検討することが出来ない。

から起動する基準が一個に絞られてくる。そこではその基準ぶっちゃけなんでもいいの。

いまアラフィフぐらいの先輩たちはその基準リベラル正義を選ぶことが多かったってだけ。

  

 

2.これは善悪問題だろうか?

で、どう思う?

こういうただ「すべての現実特定基準で処理する」と決まってるだけっていうのはどういう人だろうか。

それは別に知的なわけでもないし善性が高いわけでもないよね。

しろCPUメモリいまいちってだけでしょ。

 

たぶんお父さんもお母さんもどっかしらいまいちな部分のあるマシンを頭蓋に積んでて

そのせいで社会にうまく適応できない面があって嫌な気持ちになったり出来損ない扱いされたりしたことがあるんじゃないの。

硬直的な一個のルール物事を処理するまでは出来るけどその先がさっぱり、とか。

Aさんの話に出てくるBさんがこういった、のような入れ子構造のある話が全く理解できなくなる、とか。

はてブマジでこういう感じの人が多い)

   

そういう感じの人が低学力なら「自分頭が悪い」ってあきらめてある意味安心して生きていくんだけど

下手に高学力でありながら脳がデコボコしてる人はあきらめらんないし「いや社会の方がおかしいんだ!」ってなるわけ。

  

俺が見てきた感じでは、

一生の仕事として学校教師より予備校講師を選ぶ人ってマジでその特性の人が多いんだよね。

学校先生の方がいろんな角度の仕事があるしいろんな不規則な状況にも対応出来ないといけないでしょ。

それに比べたら受験の準備ってのは相当狭い範囲の尖った競技だよ。

そういうの得意な人ってどういう人だと思う?

デザイナーもさあ…。もちろん全員が同タイプだとは言わないけど、”そういう人”にも務まりやす職種だよ。

(ちなみに予備校講師美術教師雑談面白い世界が広がった、とか言う学生結構いるけどあれは多くの場合子供が初めて出会う”変人”てだけ)  

  

 

3.左派進歩思想に追い込まれしまった人たち  

そういう型の人が社会への適応を目指したときどうなるかというと

自分の使える狭い基準さらに強化して万能にしようって考えるわけ。

特にプライドが高くて「バカでございますへっへっへ」なんて風に力を抜けない場合はとにかく攻撃力を高めようとする。

   

ご両親もそれでしょ?

人権思想という絶対かつ普遍と信じる基準を信奉して

常にこの基準世界を見るから自分は正しい、ご意見無用

っていう攻撃引きこもり認知を身に着けたわけ。

  

旧来こういう脳足りんを救ってきたのは穏健伝統宗教

頭がハングしやすい人は「いや私は敬虔宗教基準で生きているかちょっと”固い”かもね」っていいわけが出来た。

社会的にも「頑固で信心深い人、悪い奴じゃない」っていう風に理解されてちゃんコミュニティに収まれた。

 

けど宗教否定された社会オルタナティブ進歩思想しかないわけよ。

進歩思想だと社会喧嘩やすくなって当人も安寧はないし周りにも迷惑だよね。

もともと別に喧嘩たかったんじゃなく「知的な人」として遇されたかっただけの人でも”闘士”になってっちゃう

 

 

4.心の癖を抜くための方法

……という風にご両親のことを整理すれば、

自分がどういう躾を受けてしまったのか、脳にどんな回路が出来てるのかもとらえやすくなるでしょ。

特定基準ばっかりやたら強化されてて立ち上がりやすくなってるっていうだけ。

対策して解消できる。

   

どうやるかというと心の動きに気付くだけでいい。

目の前のことを人権基準ジャッジしようとしてることに気づいたら

その瞬間(人権思想)と念を入れる。これだけ。声に出さずに心の中で言う。

    

「あ、やってる」と気づいて念を入れることが目的から

人権思想)よりなじみ深くてフラット呼び方自分の中にあればそっちでいい。

その心が起きることが良いかいかじゃなくて、その心が起きたことを念を入れて確認する。

 

これは秒より短い瞬間の勝負でやる。この習慣をつける。

自動で立ち上がる人権基準ジャッジに素早く気付けるようになる、目指すのはこれだけでいい。

別に人権思想を憎む必要はなくて、ただし勝手に立ち上がることについては厳しく観察して気付いていく。

 

これを筋トレみたいに訓練するだけでどんどんその心を客観的に見られるようになる。

そうすれば人権基準ジャッジはただの自分の心の動きの一つですという状態になっていく。

その頃には今の悩みや支障はもうなくなってるよ。

 

勝手に立ち上がらない「一つの基準」でしかなくなれば、別に人権思想って良くも悪くもないし。

人間社会のための沢山あるアイデアの中の一つとしてそれへの自分スタンスを考えてみればいい。

 

 

5.脳が遺伝しなかったのはとってもラッキー

増田は今のところパンチのある家庭に育ったための特異なハンデを背負ってるし

若いとそれを物凄くアンラッキーと感じててその不運自体が悩みになりそうな精神状態かもしれない。

けどそのハンデは意識して筋トレすれば治せる症状だから本当に深刻なものとは違う。

心を明るくしてほしい。

  

だってそういうことがおかしいとか居心地悪いと感じるって時点で

お父さんお母さんほどそっちの特性を引き継がない脳をしてるってことだから

同じ生き方はしない方がいいし別の生き方が出来るってことだから

 

本当に不運なのは脳も基準もそのまま受け継いだサラブレッド二世で、

いまもう親子二代の活動家っていうのは子の代は厳しい。父母の時代よりはるか環境が厳しいから。

社会進歩思想免疫を持つようになってるし、どんな単一基準やワンイシューにも「より詳しい人」がすぐ現れるようになってるから

  

例えばいま気軽に反原発デマなんか叫んでもあっという間にコミュニティノートがつくでしょ。

一般人でもデータ調べてくるし、専門家が気軽にポップアップしてくる。関係先へキャンセル返ししてくる。

マイナーオルタナティブ基準からこそ局所的に”権威”として振舞えるのが強みだったのに今はそれが出来ない。

 

この先もう人権きちがいっていう生き方ニッチとしてすら成り立たないかもしれないよ。

いずれ別の何かは現れるだろうけど、ただでさえ可塑性がない特性二世が若くなくなってからそこに移行するのは難しいだろうしね。

  

  

馬鹿にしてるんじゃなくて気の毒に思ってる。

そういう人たちを包摂するのは穏健宗教だったと思うから

彼らは本当は人に和しながら聖典の決まりに沿ってシンプルに生きたかっただろうに。

みんなと和する聖典のない時代

 

ブコメ

inks

一方的左翼手糾弾だけ書き散らしてると思ったら、きちんと対策まで書いてあった。確かに一呼吸はあり。

こういう人だよ。わかる?

おれは一回も「一呼吸」なんて書いてねえだろ。

もっと瞬間の勝負で「確認」せよと言った。

4はふざけて書いてる訳じゃなくて、

一番重要実践解決法を伝えてるつもりなんだけどな。

 

せっかくだから人の話が聞けない人の構造説明するけどさ。

この人は俺の話に「確かにあり」と言いながら実は全く読んでなくて、自分の中の既知の別の知識メソッドを思い浮かべてるわけ。

何を聞いても読んでもすぐ自分ライブラリ参照にいっちゃうし参照精度が極めてガバガバ

 

これだといろんな人と会話できないし幅広い基準も使いこなすことが出来ないよね。

単一基準を信奉して固定メンツと狭い会話繰り返すのが居心地いい、ってなる。

この人も増田の両親みたいな生き方になるリスクは持ってる。

 

右翼左翼とか善悪とかじゃなくて機能的な問題だってわかるだろ。

ご両親のことも憎んでも意味無い。

2024-12-18

anond:20241218135135

こういう他の話にかこつけて

あの時私はこうだったみたいなの言うやつって

十中八九、当時超バカなこと言って袋叩きにされたのを誤魔化すやつなんだよな

2024-12-16

anond:20241216164527

十中八九ごぼうもケツに入れてたやつだろうね オトンの穴かオカンの穴かはわからないけど

2024-12-11

anond:20241211175102

オレのヤバい婚活女の話も書いておくからヤバいのは婚活男だけと思うな。

婚活女もヤバい奴は多い。

最初からぜんぜん話す気がない女とかざらにいるぞ。こっちが話のきっかけとしてわざわざ話をしてるのにバカにしたように苦笑して「まあ……はい」くらいしかさない女とか本当に嫌だった。そしてもちろんおごっても何も言わず目線も合わせず帰って行く。

そうかと思えば「前の彼氏中国人お金持ちで~」と言う女もいて、よくよく聞けば会ったこともなくアプリでやりとりしてただけとか。詳しくは聞かなかったが十中八九ロマンス詐欺バカかよ。ちなみに化粧が顔のパーツとズレ?ててバケモノじみてた。こわい。

他にも、ろくに自分のことは話してくれず、でも淡々デートの誘いには乗ってくるので三回までデートしたけど、さすがに何考えてるか分からなくてそこで連絡切った。ちょっと自己開示してくれ。怖いわ。

あとは街コンっぽいイベントで会った無職無職のくせにオレと隣の男が自己紹介したら「またIT(笑)」と笑いながら何を言ってもバカにしたように笑ってきたあげく、一緒に来てた友人に「無職から相手にされない」と言ってた。こいつ性格いか相手にされないのに気づかないのか?と呆れた。

2024-12-05

anond:20241205202716

お前こいつに290万やって友達になってみろよ 

宗教的喜捨だと思ってさ

 

まあ十中八九またギャンブルやるけどな

ブヘヘヘヘ

2024-12-03

anond:20241203174650

まりはその人の作品にも萎えればその人からも離れられるんだろ?

いいことを教えてやろう そういう自己顕示欲の強い奴のエロ作品十中八九彼氏とのセックス記録をキャラに当てはめて皆に承認されようとしているだけだ

たまたま文章化したりキャラっぽくするのがうまいだけだ

その作品をその人と彼氏に置き換えて読んでみろ

萎えるぞ!

anond:20241203141056

んーと「論破」っていうのは単純にそういう現象であって、本来は善とか悪とかではないと思うのね。

そんで「車がうまく動かないかエンジンを壊そう」っていうのは全然論破できてない。

それはトンデモ理論っていうか…まあそういうのが論破だってインターネット認識されてるのが問題なんだと思うけど。

その例えで言うなら、正しい論破ならば「車がうまく動かない」っていう問題があったとして、実は車なんか使わないほうがうまくいくような状況だったときに「そもそもそこで車を使う必要なくね?」とか言って、車を動かすことに執着して視野狭窄に陥っていた人たちの足場が根本から崩れるような正論をぶちかまして、その議論をやってた人たちが全部アホに見えるっていうやつで、まあ見てるほうもスカッとしたりするんだけど。

あとは車の知識がない人たちがあーだこーだ言ってるところで、あとから来た車のエンジニアが(エンジニアじゃなくてもいいけど)「ガソリン入ってないですよねこれ…」ってなるとか。そういうやつ。

インターネットで見るような不快になる「ハイ論破」とは違って、言われたほうもびっくりしすぎて笑っちゃったりするので、場がそこまで険悪にならないこともあるかも。

まあでもそこまで気持ちよくクリーンヒットするような論破ってそうそうない。

それなりにみんないろんなことを散々考えてそこにいたりするから

インターネットではそういうの真似しようとして失敗する人のほうが圧倒的に多いから、論破はアホがするやつってことになっちゃってる。

本当に賢い人の論破存在する。

でもインターネットには本当に賢い人があんまり存在しないので、正しい論破あんまり存在しない。

インターネットで見かける「ハイ論破」は十中八九まったく論破できてないんだけど、もうそれ以上はなに言っても無駄から、「もうこの話はしたくありませんほっといてください」っていう意味だと思えば間違いないと思う。

あとそのAIちゃんお仕事増田はそれで満足してる…?なんかちょっと変な気がするけど。

もうちょっとAIちゃん議論を重ねてみてはどうだろうか。

あと論理的じゃない議論は容易に論破できちゃうので、議論論破すべきものではないとかタカを括るよりは、議論論破される可能性があることは念頭において慎重に論理的にやったらいいと思う。

でないと問題提起の内容は正しかったのに、そのための議論論理的に進められなかったが故に散々水をさされて、その問題自体有耶無耶になってしまったっていうような最悪な事態になりかねないから。

まあ確かに水を差すほうも悪いんだけどさ。

2024-11-28

anond:20241128185758

それはガザ地区民間人毎日虐殺し続けるイスラエル、そしてそれを支援し続けるアメリカを始めとする西側諸国自称世界」への憎しみですね。

先日、国連パレスチナ難民救済事業機関UNRWA)のガザ地区での活動禁止する法案イスラエルで可決されてしまいました。

UNRWAガザ支援の最大組織として、74年間パレスチナ支援してきました。

それが止まるのです。

これから冬が来ます難民キャンプでは洪水も起き、人々は既に瀕死状態です。

それに追い打ちをかけるようにUNRWA排除すれば、人類史上例のない、人間による大量飢餓攻撃となることは明らかです。

すべてイスラエルシナリオ通りです。

あるいはアメリカの筋書きです。アメリカは大喜びです。飢餓によって虐殺できるなら、めまいがするほど高額な兵器の数々をタダで提供し続けなくても良くなりますから

これが「世界」を憎まずしてなんと形容できるでしょう?

ぜひ以下の動画を見てください。5時間前公開された、UNRWA保健局長 清田明宏氏による現状報告です。

https://youtu.be/VBSJxrmmBro

このタイミングといい、十中八九、娘さんは清田氏の話を聞いたに違いありません。

ハマスとの繋がりについては動画の 54:22 で言及されている通り、イスラエルの主張する深いつながりを示す証拠第三者機関確認できていない状態です。以下に詳細が示されています

https://www.unrwa.org/unrwa-claims-versus-facts-february-2024

パレスチナ国営放送局Wafa Agencyの動画も見てください。

https://youtube.com/@wafaagency

パレスチナ保健省のテレグラム↓にも登録し、最新の死者数を知りましょう。

https://t.me/MOHMediaGaza

被害国による発表ですが、一流学術誌Lancetに掲載された報告にて、有意な誇張や過小報告は無いことが確認されています

2024-11-27

残念、86には次の意味があります

車でも複数あるよ~

増田が言いたかったのは、ZN6と呼ばれるトヨタ86なんでしょう

しかし次のマシンも「ハチロク」と呼ばれていますね(十中八九アニメ影響で増田は出したとされる『MFゴースト』では「エイトシックス」と呼んでいるようだ)

トヨタスプリンタートレノもしくはトヨタ・カローラレビン形式番号

こちらも「ハチロク」と呼ばれている

最新型のZN8と呼ばれるトヨタ・GR86

こちらは「ジーアールとあるもののやっぱり「ハチロクである

さらさら

日本国有鉄道蒸気機関車国鉄8620形蒸気機関車」も通称ハチロクと呼ばれている

『まいてつ』ではロリ擬人化したハチロクちゃんの元はコレ(SL人吉の58654号機が一番関係しているそうだ)

かつてのCPUアーキテクチャであるx86も「(エックスハチロク」とされている

Fateとは関係のない米軍戦闘機であるF-86存在する

スラング

英語では名詞的に売り切れ、品切れ、お断り泥酔客などの意味を「86」(エイティシックス)と呼ばれている

まりラノベの『86』はこっから来てる

他にはの阻止について

後はガンバレ

2024-11-25

さむーい笑 とか言ってくっついてくる女、十中八九自爆する気だから急いで振り払えよ

2024-11-24

この○○って××法違反じゃない!?

という話をしたら

「そんなことより△△の方がよほど問題!!」

と言って論点をずらしてくる人は、十中八九犯罪者予備軍。

2024-11-17

JR北海道保線はもう限界じゃないか

北海道函館線って路線貨物列車脱線した。今のところ原因は調査中だが、レールが吹っ飛んでいるか十中八九JR北海道が悪いってなるだろう。自分が知る限り最悪のタイミングで起きた事故だと思うし、重い貨物列車から横転しなかったが、軽くて速度の出る特急列車だったら横転して死者出てもおかしくなかったんじゃないか

自分日本のどこかで線路保守、いわゆる保線に関わったことがある身として記者会見の内容をYouTube見直したが、「10月に検測車で測定した線路検査データ問題は無かった」って保線をやったことある人なら、レールが吹っ飛んだんだから超音波検査データ問題いかを報告すべきだろって思うだろう。会見で歪みのデータ問題は無かったは的外れ医者で例えたら、外見に問題は無いけどCT撮ってみたらヤバい状態でしたって感じ。

結局踏切の中が湿っていてレールの鉄が腐食していて、そこに脱線した貨物列車最後トドメを刺してレールが切れたんだと思う。

レールをしっかり検査して交換すれば起きなかった話だが、曲線のレールだから交換ってなると数百メートルやらなきゃいけない。曲線のレール交換は祭りかってくらい作業員集めなきゃならんから悪くなる兆候があれば計画的にやらなきゃいけないんだが、結局人が居ないってのは全国的問題特に北海道は雪で作業できない期間があるから追いつかなくなるのも理解できる。

まあ金ありません利益出ません。だけど北海道本州物流のために整備してくださいってなったらそら破綻するわ。物流2024年問題解決せずズルズル年末を迎えようとしてるじゃん。

この件でJR北海道国営化に向けて一気に話が進む気もする。

2024-11-16

Xはイラスト学習なんてしていない

Xが学習に使いたいのはテキストの方

そもそもの話、X社は画像生成AIなど作っていない。彼らがつくっているのは検索支援AI Grok。学習に使いたいのはテキストの方であって画像ではない。

  

Grokとは

わかりやすさのために ChatGPT比較してみる。2023年リリースされた GPT-4 に試しに今期のアニメについて質問してみよう。

 

今期最も人気のアニメはなんですか?

ChatGPT:

2024年の今期で人気のアニメはいくつかありますが、「進撃の巨人」や「呪術廻戦」が特に注目を集めています。また、新作では「東京リベンジャーズ」や「スパイファミリー」も話題です。どの作品に興味がありますか?

 

アニメに詳しい人ならちょっと古い話をしているのがわかるだろう。 GPT-4 が学習を行なったのは2023年までの情報だ。なので最新の話題対応できないのである

一方、Grok は Xの投稿リアルタイム検索して反映する。もし Grok で同じ質問をすればダンダダンやリゼロブリーチ辺りの話をするはずだ。つまり、Xが収集したいのはダンダダンの7話泣かされたわ・・・みたいな投稿のことであってイラストではない。

 

Grokの画像生成機能は何か?

Grokには画像生成機能がついているが、これは自前の物ではなく Black Forest Labs社 の FLUX.1 というモデルである。X社が Xに投稿されたイラスト収集して学習させているわけではないのだ。それでは FLUX.1 の訓練に使ったのはどこの画像なのだろうか?データセットは明らかにされていないが十中八九使っていそうなのが LAION-5B である

 

LAIONとは

現在大手企業は「著作権的にクリーンな」画像生成AIをつくっているが実際には版権物が出てくることが知られている。なぜそんなことが起こるのだろうか?

このからくりは LAION のデータセットにある。LAIONはドイツにある非営利組織ネット上のありとあらゆる画像収集タグをつけたデータセットを公開している。

LAIONのFAQ から引用

Q. 私の著作物があるのでデータセットから除いてください

A. LAIONは非営利研究組織です。ドイツ著作権法(§60d UrhG)に従いあらゆる著作物の利用が許されています

 

とあるようにドイツ法律上合法である。実際に訴えられた後LAION側が勝訴している。とはいえこの組織にはAI関連企業からの多額の寄付金があることが知られており、パチンコ3店方式のような意味合いでの合法とも言える。

  

尚、反AIさんと反々AIさんが著作権法第30条の4を巡って喧嘩をしていますが、世界では日本法律関係ないです。いちおう念の為

 

AIのGlazeの使い方は間違っている

AIさんが迷惑な暴れ方をしている。

他の絵師さんに Glaze を使うように詰め寄ったり、使わないやつはAIに加担していると攻撃したり。挙げ句の果てには「自分の絵にGrazeをかけました」と宣言したり。

 

もう、全てが間違っている

  

そもそも、Glaze も Nightshade もAI学習を阻害するものではない。学習したモデルをぶっ壊す毒なのであるpoisoned って書いてあるでしょう?!)

相手に食わせなければ意味がないんだ。Glazeかけたとか自分で言うな。対策されるでしょう?(後述)

それと他の人に強要する意味はない。使いたい人が使えば十分なんだ。

事実すでに効果は上がっていてOpenAIは悲鳴をあげ対策を急いでいる

  

Glaze/Nightshade とは

AIさんの考えるよりも Glaze/Nightshade はずっと強力だ。それはデータセットを汚染する攻撃である簡単に言えば Nightshadeは「学習中に他の絵に変換されてしまう」ノイズをかける。この操作を毒入り(poisoned)と呼ぶ。ピクセル毎の微小な変更なので Nightshade をかけた後もイラストはぱっと見はかわらない。

Nightshadeを使って例えば 犬の画像を猫の画像になるノイズをかけたとする。するとAIは犬と猫が混ざったまま学習を進め「犬」と言う概念無茶苦茶になってしまう。

 

図:毒入りモデルの変化   (arXiv:2310.13828から引用)

 

上の図は毒入りの画像を200枚食わせたときの変化の様子だ。犬が猫になってしまっている。それだけではなく”犬”に近い概念、”子犬”、”ハスキー”、”狼”もぐちゃぐちゃになっている。

 

図:毒入り枚数による変化  (同引用

 

こちらは50、100、300、と毒入り枚数を変化させたときの様子。50枚の時点ですでにめちゃくちゃになっている。

 

 

余談0

XでAI(Grok)の学習に使って欲しくない人は

設定とプライバシープライバシー安全→Grok 

から学習許可のチェックを外すと良い

  

余談1

もし私が反AIだったなら、イラストに Nightshadeをかけて danbooru投稿するだろう。二次元イラスト特化の画像生成AIdanbooru2021/ danbooru2022 などのデータセットを使っているものと見られる。これらはイラスト投稿サイトdanbooru から収集したものである

 

余談2

ところで Glaze も Nightshade もその内部で画像生成AIを使っているということを知ったら反AIさんはどんな顔をするだろう?

Glaze は特徴量抽出を行う。おそらく Stable Diffusion の VAE(Variational Autoencoder)を使っている。そしてNightshade の方も 内部ではStable Diffusion 等の画像生成モデルを用いて別の画像を生成する。

  

余談3

Glaze が機能しない?あるいは解毒方法が見つかったかもしれない

 

 

上のスレッドコメント欄では Glaze が論文のようには機能しないことについて議論され「画像リサイズをしたのではないか」と予想している。Glazeをかけた後に画像を縮小、データ圧縮されてノイズ効果が消えたのではないかということだ。

  

A) 絵師さんが Glaze をかけたあと画像を縮小した可能

B) 画像サイズファイルタイプによってはプラットフォーム側が勝手に加工をする

C) 学習の際にリサイズを行う (Stable Difusion XL では1024px, 古いモデルは512px)

 

A,B については絵師さん側に知識があれば対処可能だけれども C の方はなんともし難い。小さい画像投稿したところで [縮小→拡大] でノイズは落とせそうだ(解像度は悪くなるだろうが)

 

尚、上の議論に関しては誰も検証をしていないので注意。

  

余談4

LAIONは収集画像のものを所有せず、データセットはウェブ上にある画像のurlとタグをまとめた物であるらしい

ということは、LAIONの新しいデータセットが公開されたタイミング画像urlを変更すれば学習に使われることを回避できそうだ。特に個人サイトブログの所有者ならば古い url に●んこ画像でも差し替えておけば嫌がらせになる。(タグ差し替えはこのグラフSimple Attak に相当)

 

90年代においては画像直リンクされたとき報復としてうん●画像差し替えものです。まさか令和になっても有効とはね

 

余談5

この記事をぼちぼち書いているいるうちに2日が経過した。今、私のXのタイムラインおすすめもとても静かだ。攻撃的な人たちやデマに流されやす人達は皆どこかに行ってしまったようだ。残ったのはこれまで静かにイラストを描き続けてきた人たちでとても穏やかな空気が流れている。ずっとこのままがいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん