はてなキーワード: ヒアリングとは
会社が倒産する主な原因だと分かり切っているRuby on Railsは決して開発で使用してはいけないと言う重要な話をしようと思います。
Railsは、メリットは、開発スピードは速く、開発していて楽しいが、
デメリットの方が遥かに大きく、ソースコードの分析は開発者本人にしか分からないので、
チームでの共同開発やメンテナンスに向かない、他人がソースを分析出来ないのでメンテナンス不能。
ですから、もし、Railsで企業の重要なシステムを動かしている場合は、メンテナンスや改善の必要が出た場合には、システムの設計書を元に、無ければ担当部署やお客様にヒアリングして調査して回って、必要なら最新、最先端の技術書や医学書などを調査したり専門家に意見を聞いたりなどをして、新たに、設計書を作り、PythonのFastAPIで開発しなおす需要と言うかニーズはかなり増加しております。
PythonのFastAPIは、Go言語のGinフレームワークと同等の高速性が御座います。しかも、Snowflakeと互換性があり相性が良いです。しかしシングルスレッドのマルチプロセスでしか動作しないと言うデメリットもあるので、将来のPythoのバージョンアップで、V言語の高速性をベースに中身とバックグラウンドはV言語で、見た目と構文はPython、セキュリティの脆弱性問題は発生しないと言うRustの様な仕様でトライブリッドの様なハイブリッドな仕様とするのが一番良いでしょう!
Python/Djangoも、PHP/Laravelも、Ruby on Railsも低速なので、世界中から大量アクセスの大規模なシステムには向かないと言うデメリットが大きいので、今から開発するなら、PythonのFastAPIが御勧めで御座います。
当該法律事務所だが、2025/1/21のgoogleの口コミを読むと
太郎ねむねむ
3 件のレビュー
9 か月前
広告で出てきて債務整理の無料相談できるということだったのでネットで診断したら電話連絡、メッセージがしつこかったです。
メッセージは親身に相談を受けてくださる様な文面だったので連絡をしましたが電話に出た担当の女性の態度が悪い、対応も意味わからない。
声も小さいし、一つ一つ話して行くのかと思ったら後出し多過ぎて何で最初から言わないの?って態度取られたけどあなたの話し方が上手じゃないだけですよ。マニュアルなのか知らないけどもっとわかりやすくしてください。債務整理なんて初めてする人が多いだろうに。
段々イライラしてるだろう態度が伝わってきてこちらも話してても無駄だと思ったので大丈夫です、と断りを入れたら「困ってないってことですか?」とか言われて笑った。
困ってるから電話してるのにお前の対応が意味わからんから断ってんだろ。
忙しいのに無駄な時間を使ってしまった。電話料金返してほしい。
peat momo
8 か月前
司法書士事務所穂から紹介して頂き、お世話になっています。電話で対応して下さったのは全員女性で皆さん優しく弁護士先生も全く威圧感なく形式的な説明も面倒臭いだろうに長々として下さり親近感しかありません。電話のみで契約できて、支払いに追われ毎日借金の事しか考えられなかった悩みが1日で解決し…涙が出るほど感謝しかないです。これから支払いが始まりますが2度と同じ事を起こさないように今日の事を忘れずに毎日生きていきます。本当にありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
秋
1 件のレビュー
3 週間前新規
今回インターネットのサイトで発見して不安ながらも一人で初めて尋ねさせていただきました。
ご丁寧な対応で相談にも誠意のこもった受け答えしてくれました。ありがとうございました。
1
ゆう
1 件のレビュー
8 か月前
2、3年前に過払い金の問い合わせしたら、なんの連絡もよこさず、こちらから2度問い合わせたら、最後には過払い金はありませんでしたって。
なんで客から問い合わせしなきゃいけないの?
普通は客に連絡するべきでは?
依頼した私が馬鹿でした。
最低最悪な事務所です。
自分達の金にならない客には、かなりずさんなやり方をしています。
皆さん気をつけて下さい。
4
A I
16 件のレビュー
1 年前
基本的に放置です。三年は放置されてました。大事な用事も電話したとか言いますが、履歴にありません。電話がダメならメールとかあると思いますが、事務員が融通は全くききません。基本的に全てを気遣ってこちらから連絡、相談しなければいけない弁護士事務所です。事務員が、非常に不親切。事務員を通すより、弁護士と直接話をする方が話が早いです。三年あれば、借金問題解決して社会復帰してますけど、時間を無駄にしただけでした。結果、他の事務所に依頼する事になりました。
18
1 件のレビュー
2 年前
無料相談の担当者はすごく丁寧で感じが良かったが、その後着手をお願いすると弁護士も電話応対者もすごく感じが悪い。騙された気分。
32
Geats Seiya
1 週間前新規
イージス法律事務所に依頼して本当に良かったです!私は債務整理(任意整理)の相談でお願いしましたが、最初の無料相談から対応が非常に丁寧で、専門的な知識が豊富で信頼できる弁護士さんたちでした。
特に感動したものは、こちらの事情を詳しくヒアリングしていただき、毎月の返済負担をどのくらい軽くできるか、非常に具体的な提案をいただけた点です。他の法律事務所でも相談をしましたが、曖昧な答えが多かった、その中に、細かい部分まできちんと説明してくれたのはイージス法律事務所だけでした。
実際に任意整理が完了し、元々は月々10万円以上の返済をしていたところが、利息カットにより半分以下の4万円程度に抑えられました。これまで常に返済のプレッシャーに押しつぶされそうだった生活が、やっと一息つけるようになりました。また、事務員の方も感じが良く、どんな質問にも丁寧に答えてくださるので、心から安心しました。
何かあるようなないような…
少し前まで家賃2万円台の家に住んでいた。
個人的に家賃2万円生活は、独身にとってはかなり良かったので、この日記を読んでいろいろな人に魅力を知ってもらいたい。
大阪市在住(当時)
【住むに至った経緯】
大学卒業後、新卒で大阪市内の会社に勤めることになったが、残念なことに家賃補助がなかった。
奨学金の返済で金銭的余裕がなかったこともあり、安い物件をSUUMOで探したところ、以下の条件の揃う賃貸は家賃が安いことが分かった。
・オートロックなし
・築30年前後
家賃補助や寮のある会社勤めの友人にヒアリングし、どうやら自己負担額が2~3万円になる場合が多いようだと結論付けた。
その後2万円台の物件をいくつか内件し、一番住みやすそうだった当時の家を選んだ。
約6畳ほどのワンルームで、インターネットと水道が管理費の中に含まれており、それ込みでも2万円代だった。
立地だが、徒歩5分以内に駅、スーパー1件、コンビニ3件があり、利便性は高かった。当然新今宮のようなやばいエリアではない。
東京の大学で貧乏学生をしていた自分としては、家賃の安さに歓喜したのだった。
結局、6年ほどそこに住むことになった。
【住民層について】
意外にも悪くなかった。
ベトナム人が1人いたが普通の人で、他は日本人だったし、若い女性も住んでいた。
今思えばおっさんが多かった気もする。
昼間から喘ぎ声が聞こえることはあったのはうるさかったが、基本昼間は外に出ていたのであまり気にならなかった。
・とにかく金が浮く
最強のメリットはこれ。
手取りの10%~20%の家賃で暮らせていたので、他のことにお金を使うことができた。
住み始めたころはコロナ前だったので、LCC&空港泊を駆使して、毎月3~4万円で海外旅行していた。
コロナ以降は余剰資金を投資に回していたので、資産形成にも大きく役立ったと思う。
近くのスーパーの半額総菜を買いだめしていたので、家賃以外の生活コストも低く抑えられたのもよかった。
安くて狭い家で工夫して暮らしていることによる謎の優越感と充実感があった。
・家の外に出る理由になる
家に帰っても狭いのでできることが少ない分、家を空けていることが多かった。
平日は夜遅くまで職場で残業or資格勉強、休日は旅行か大学図書館という暮らしをしていた。
当時はかなり貧乏くさい考え方で、「会社で残業すればお金になるし、資格勉強すれば電気代がかからない」などと本気で考えていた。
あと、大阪公立大学図書館は大阪市民か大阪市内で勤務していれば、2,000円払うと2年間利用できるのだが、専門書が多いうえ空いているのかなりお勧めしたい。
・家に人を呼びにくい
6畳ワンルームはまあまあ狭いので、人は呼びにくかった。
とはいえ安い家賃で浮いたお金を使って友人と旅行していたため、あまり問題はなかった。
・くさい
雨が降ると、何となく部屋が臭かった。
だが対策として空気清浄機を購入すると、臭いの問題は完全に無くなった。
・ゴキブリが多い
夏場になると、家の近くで毎日Gを見た。古い住宅街(戦前の家がまとまって建っているレベル)だったので、下水道にたくさん住んでいたんだと思う。
残念ながら、6年間のうち、家の中で2回遭遇した。
【その他雑感】
とにかく若くて金のないやつは、家賃の安い家に住むのをお勧めしたい。
自動的に手取りが数万円増えたのと同じ状態を作ることができる。
何だ東京じゃないのか参考にならんという声もあるかもしれないが、東京だと駅までバスの家にするとかなり家賃が下がるというライフハックをお勧めしたい。
駅近だと多摩の方まで行けば3~4万の物件があるが、正直東京で寮も家賃補助もない会社には、大卒は行くべきではないと思う。
今では持ち家のローンを払っているが、たまに家賃2万円が恋しくなる。
そら、なんちゃって5Gで実現できそうな分野でしか検証実験やってないんだもん
新人といっても中途採用で、年齢はアラサー、それまでにも仕事はしていたという。
業務内容はもちろん教えないといけないが、社会人であれば身に着けているはずの電話応対、メールの送受信は何の問題もないだろう、と思っていた。
しかし
・電話で「〇〇って書いてあるのはどういう意味か?」と問い合わせてきた客に「書いてあるままの意味です。」と答えて怒らせる。
・メールを取引先に送ったと思ったら、「送ります」という一文と添付ファイルだけで、署名も、宛名も入っていない。
というのを見て、おやおや、これはやばい、と思った。
メールは、宛名を入れて、自分の名前を書いて、どういう用件なのか文章を書いて、署名を入れて送るものだ、と見本を作って渡した。
電話応対も、相手が聞いてきたことがわからなかったり、自分で答えられなさそうだったら保留にして誰か周りに聞く、ということを教えた。
こんな状態だもんで、社会人マナーを教えるところから始まり、うちの部署特有の業務なんて多分ほとんど覚えられなかった。
こいつは正社員だが、どう見てもパートで来てくれているおばちゃんのほうがよほど仕事ができた。
どうやら仕事をしてもうまくいかないことが続くからか(あたりまえ体操)、
休みがちになってきたので上司からこいつの仕事をやるように言われた。
正直、半人前以下の仕事量だったので、増えたところで負担にも思わなかったのを覚えている。
そしてある日、肩代わりしていたこいつの仕事の相手先から、わりと理解のできないことを言われたので、
(うちの部署が主催する講習の案内をしたところ、複数人出席したいといわれたので、席を用意して待っていたのに、結局誰一人受けに来なくて、
なんならほかにその講習を受けたいといっていた人がいたのに、こっちの相手先に案内して席が埋まってしまったので他を泣く泣く断った案件だった。
なのに、来年も開催する講習会に出席したいといわれて、さすがに他の希望者もいるなかで今年希望者全員が欠席した相手先に確約は難しい、といったら、
どう上司に報告したらいいもんだかと考えあぐねていたところ、たまたまその日は出勤していたヤツが相手先から聞きつけたようで
「相手先困ってましたよ!なんで相手先の立場になって考えてあげられないんですか?」
と言ってきたので、なにいってんだこいつ、と思いつつ
「じゃああなたがあなたの思う回答を相手にすれば?もともとはあなたの仕事だし。」
と返したら、なにかが琴線に触れたのか
「〇〇さん(私)が対応した仕事なのになんで私が答えないといけないんですか?!おかしい!!」
とのことだった。
いや、知らんがな。
まあ、なんで自分が他人の仕事のしりぬぐいをしないといけないのか、ということで怒ったのだろうと想像つくが、
いやそもそもは私もあんたの仕事のしりぬぐいをしているんだが。
久々に出勤してきてそのしりぬぐいを目の当たりにして、感謝するどころか怒ってくる神経に、私の理解の範疇を超えてしまった。
その日、上司には、こいつの仕事の肩代わりをしてるのに怒ってきたので、もうこいつとは職務上、コミュニケーションをとることはできない、ということを伝えた。
それについては了解してくれたので、肩代わりしている仕事はそのまま続けてほしいといわれた。
暫くしたらいよいよ病休を取得することになり、視界からは消え去っていた。
これでようやく平穏が訪れたと思っていた頃、ある日、人事に呼びだされた。
目的は「こいつが病休から復帰した際の支援の参考にするため」のヒアリングがしたい、と告げられたが、いまだ病休取得中で、復帰のめども立っていないのに復帰したときの支援をする、という名目が明らかにおかしかった。
そして、やはり想像通り聞かれた内容は、職務上ではどのようにこいつと接していたか、周りの人たちがどういうふうに対応していたか、という、
こいつ自身の仕事への取り組み方が主眼ではなく、その周りの人たちの対応を聞いてくる時点で、ああ、パワハラの有無を調べる目的を隠しているんだろうな、と察した。
そしてそれを希望したのは、病休をとっているヤツであるだろうことも。
人事には、基本的にこいつとは私語をすることはまずもってなかったこと、職務上の関わりも、明らかにおかしなことをしているときや明らかに誤っていることの指摘をしたことはあるが、
それも、謎の逆ギレ案件の日を境にコミュニケーションをとることすらなかった、ということを告げた。
人事も、やっぱりそうだよな、と言っていた。
ちなみに、私以外にもパワハラ嫌疑をかけられている人はいたらしいが、勿論、パワハラはなかったという結論に落ち着いたと聞いている。
そしていま、そろそろ復職に向けてリハビリ勤務を開始するらしい。
おそらくだが、いわゆるの適応障害を発症して、抑うつ傾向にあったようだが、逆ギレのあの姿を見て、躁っぽくなる要素もあるだろうと思っている。
そのときにもしかしたらまたキレられるかもしれないし、なんなら刺されるかもしれないとひそかに怯えている。
というか、なんでこっちがおびえないといけないのかも理解不能なので、さっさと辞めさせてほしいが、こういうのはなかなか難しいらしい。
一発殴ってくれたらいっそのことそれこそ一発退場させられるのに。
とりあえず、こちらからコミュニケーションを取ることはしないままでいくのは変わらないが、なにか自衛する手段がないか考える日々である。
女さんのえん罪系?
ぽる
@poyapoya2110
多くの客擁護・中立派は性別抜きに「あの潰れた盛り方は普通ではない」という点と「個人的なDMのやりとりもなく公式が該当店舗だと思われる店に聴き取りをして公表するという企業の出方の可笑しさ」を指摘しているのに対し、店擁護派は終始性別に拘って「女は二郎系来るな」「女さんの冤罪」系ばかり。
のいねお
@yakinikuking315
この度は私のその場の気持ちで発言したポストで多大なるご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
26.3万 件の表示
ぽる
@poyapoya2110
「クレームがあったら先に従業員にヒアリングする」のクレームが個人的ポストから派生した野次馬のクチコミ?とかも含まれるなら知らんかった。すまん。クレームなしの丁寧な店でしかバイトしてなかった。それはそれとしてあの△じゃない□の盛りと山なりに盛られたマシマシの違いが分からないの何故?
これ女はバカってことでいい?
ぽる
@poyapoya2110
「今日行った二郎系の盛り方下手すぎたから見てww大体全マシマシ山なりに盛られて出てくる(一枚目)のに、今回行った店は山崩れてるしギチギチ押し込んで作ってた(2枚目)😭もやしミルフィーユですか🤣水分吸いすぎて味も微妙だったから食べ切れんかった😭」ってポストしてたら共感されたかも。笑
https://x.com/poyapoya2110/status/1875138474187399496
ぽる
@poyapoya2110
ニコ虐(映画でニコラスケイジ演じるキャラクターはいくら虐待しても良い、という風習)
ニコラスケイジ演じる主人公の非モテ&みじめな人間描写の解像度が嫌な方向に高すぎる さすがミッドサマーのA24
娘が二人いるんでその辺が現代日本の本物の(©山岡史郎)非モテとは違うんですが…夫婦の関係の終わってる描写とかまじえぐい
無数の人の夢に現れるようになって一躍話題の人になるニコラスケイジ
「有名になりましたね、何が夢ですか?」「ぼくは自分の専門の、蟻の社会進化論で単著を出すんだ!」「どこから出版するの?」「いやまだ原稿は書き始めてないんだ」
「いやバズってる夢の体験を書いてくださいよ」「そうじゃない」>結局蟻の進化ではなくそっちの方を書く(優柔不断)
「雑誌の取材だ!」「写真撮るから夢に登場するつながりでエルム街の悪魔っぽい爪つけてくださいよ」「つけたくない…」「そんなこと言わずに」(結局付ける)
「ぼくが書いた本のタイトルこんなダサいのではなく『ドリームシナリオ』の筈では?フランス版だから?」(実際は出版社がニコラスケイジに黙って)
「ぼくのサイン会こんなにたくさんの人が」「いやこれ別の人気作家のサイン会の行列でして」(ニコラスケイジは地下の倉庫レベルの会場でサイン会)
英語のヒアリング弱いんですが、バンバン出てくる固有名詞が訳出されてなくて米国人はもっと楽しめるんだろうな、と。
学部長に向かって「ひとのことミッドライフクライシスとかバカにするけどお前もKAWASAKI買っただろ!」 が字幕ではバイク買ったに(その後KAWASAKIのバイクが学部長のガレージに見えるシーンがあります)
競争力のあるベンダーにあるのは、社内政治や社外の政治(独占なんたらとか)の混乱であって、
仕様を把握していない、ドキュメントを残してない、理解できないとかじゃないですね
そもそもユーザーもちゃんと定義できるところはできるので・・・
そして、ちゃんと定義出来るユーザーとそうじゃないユーザーを分けているのは、
ほとんどの場合、ITの知識どうこうじゃなくて、やる気と誠実さと政治力ですね
↓
経営戦略IT室長・CTO的な猫 < ほいじゃまXXを実現しよう。こんなスケジュールで 👈 ここの周辺に変な猫がいると不幸が起きる
↓
↓
↓
↓
A部署の上司猫:ふんふん、新しいシステムに変えるのか。怠いからテキトーにOKでヨシ!👈 ここがんばろう
↓
B部署の上司猫:ふんふん、A部長ヨシ!って言ってるからヨシ! 👈 ここがんばろう
↓
いろいろやってシステム移行
↓
A部署・B部署の真面目な現場猫:アレ?新しいシステムで○○ができないや。○○ってどうなってます?
↓
先輩方から噂には聞いてたけど、本当にいるんだね。
うちのデザイナーもコピーライターはもちろんプロだし、御社まあまあうちにお金払うはずだと思うんだけど、自分でやっちゃってコスパ大丈夫?
なんか素人っぽさ通り越して昭和感まで出ちゃってるけど大丈夫…?
御社の部署、どう動いても結局最後におじさんが決めちゃうから諦めで〜すって顔になってる人多いけど大丈夫?
自分のセンスや語彙に自信があるのはいいけど、なんでそれが本業になっていないのか考えたことある?
とは言えないからね。
何度デザイナーやコピーライターが直したりヒアリングを重ねて反映しても自分でやってきちゃう。楽しくて仕方ないんだろうな。
英語が堪能なA君が同行してくれて
結局、私とB君が行くことになった。
どうにもならない。
会社からはA君の代役はなんとかするからとりあえず行って、1週間ほど頑張れ
というお達しだった。どうするんだよという話だが、仕方なく行った。
結局、今時なので、筆談ではなく、スマホのDeepLのアプリを使った。
そして1週間後に来るという応援が来たのは3週間後であった。
でもこの3週間、完全にDeepLアプリでなんとかなった。
お互いのスマホにいれたDeepLに話して、画面を見せ合う。
あとはOKOKとか、身振りでなんとかなった。
そして3週間後に来た応援(一応TOEIC900点近く、学生時代に1年間の留学経験あり)より
DeepLの方が確実で、分かりやすい。間違いがない。慣れれば、通訳役にしゃべるより
気兼ねがなくてよい。特に通訳に対する英語がしゃべれなくてすいませんねぇという
たぶん、あと10年もしたら、英語会話を身につけるのはしなくなるのではないかと
なんとなく思いました。スマホにしゃべるのは楽。あとは街で使う時は
盗られないように、ヒモをつけとくと良い。
https://anond.hatelabo.jp/20241018181117
事前準備
来客予定の確認
受付対応
来客の挨拶
案内・応対
お見送り
来客後の挨拶
このように、接客業は単なる応対だけでなく、事前準備からお見送りまでの一連の流れが重要です。各フェーズでの適切な対応が、顧客満足度やリピート率に大きく影響します
顧客との良好な関係を築くために不可欠なスキルです。以下にその重要な要素を詳しく説明します。
コミュニケーション能力は、顧客の要望やニーズを正確に把握するために必要です。顧客が何を求めているのかを理解することで、適切な提案やサービスを提供できます。
信頼関係の構築
顧客との信頼関係を築くためには、しっかりとした対話が重要です。顧客が自分の話を真剣に聞いてくれていると感じることで、安心感を持ち、リピーターになってもらえる可能性が高まります。
柔軟な対応
接客中には、予期しない状況や顧客の反応があるため、臨機応変に対応する能力が求められます。コミュニケーション能力が高いと、状況に応じた適切な対応が可能になります。
観察力と傾聴力
顧客の表情や言葉からニーズを読み取る観察力、そして相手の話をじっくり聞く傾聴力も重要です。これにより、顧客が何を求めているのかをより深く理解し、適切なサービスを提供できます。
提案力
顧客のニーズを把握した上で、最適な商品やサービスを提案する能力もコミュ力の一部です。顧客が満足する提案を行うことで、顧客満足度を高めることができます。
まとめ
接客業におけるコミュ力は、単なる会話能力に留まらず、顧客との信頼関係を築き、ニーズを理解し、柔軟に対応するための重要なスキルです。これらの能力を磨くことで、顧客満足度を向上させ、リピーターを増やすことが可能になります。
正しいと思った点
「客が何をしてほしいか聞く能力」や「取り次いだ相手になんで取り次いでどうしてほしいかを伝える能力」が強調されている点は、接客業において非常に重要です。顧客のニーズを正確に把握し、適切に伝えることは、良好なサービスを提供するための基本です。
個人差の影響
「応対」「取次」において個人差がつくという指摘は正しいです。接客業では、スタッフのコミュニケーション能力や対応力が顧客満足度に直結するため、個々のスキルが重要な要素となります。
「準備や提供は必ずしも個人の差とはかぎらない」という点も妥当です。これらは企業の方針やシステムに依存する部分が大きく、個人の能力だけではカバーできないことが多いです。
間違っていると感じる点
接客業を「準備」「応対」「提供」「取次」の4つに大別するのは、業務の多様性を過小評価している可能性があります。実際には、接客には多くの細かいフェーズや要素が含まれ、業種や状況によって異なるため、単純化しすぎていると感じます。
「コミュ力」を「友達の多さ」や「好印象を与える仕草やルックス」とは無関係とする一方で、接客業においては、これらの要素も重要な役割を果たすことがあります。特に、第一印象や非言語コミュニケーションは顧客との関係構築において無視できない要素です。
「準備」と「提供」の差が業種によって開くと述べていますが、実際には「応対」や「取次」にも業種特有の差が存在します。特に、業種によっては、顧客とのインタラクションの質が大きく異なるため、これらの要素も重要視すべきです。
このように、文章には正しい点と改善が必要な点が存在します。接客業の複雑さや多様性を理解することが、より良いサービス提供につながるでしょう。