はてなキーワード: エスカルゴとは
○ご飯
朝:朝マクド。昼:硬いパン4つ。夜:サイゼ(アイス、白ワイン、エスカルゴ、ぺぺ、生ハムチーズ、ドリア)。間食:ラムネ。
○調子
むきゅーはややー。お仕事は、定時。
今週は疲れた。定時で帰って一人飲みで酔っ払いになって癒された。
寒いし。
酔っ払いの戯言だし匿名ダイアリーだから偽りの無い気持ちを書くんですが。
風呂入ってない不潔で不衛生で化粧もしてなくて無駄毛とかも全く処理していないし体型も病気ではなく健康だが標準体重は大きく逸脱しているような女性に強引に押し倒されてされるがままにされたい願望が僕にはあります。
これは臭いのが好きとかではなく「人間は綺麗でなければならない」という社会通念に反逆するその精神性こそが美しいと思うのです。
だから誰か僕をオフ会に誘っていきなり「一週間お風呂入ってないわ」って言って欲しい。
(そもそも僕は自分の親ですら見た目で見分けがよくつかないので、美醜の概念を飲み込めてないから、化粧しているしていないの区別ができないかもしれない、まあ言うだけ言ってください)
増田「クネールのブーダン風というのは・・・、クネールをブーダンの形に切ったということ?」
ウェイター「さようでございます」
増田「たしか、フランスのタイユヴァンっていう、レストランで出していたと思うけど?」
ウェイター「よく御存知でいらっしゃいます。うちのシェフがタイユヴァンで修行いたしましたものですから」
ウェイター「仰る通りでございます」
増田「じゃあ、それからはじめて、メインはエスカルゴのパイ詰め。これはソースはフォン・ド・ボーですか?」
ウェイター「はい、あのー、エスカルゴとしめじをマディラ酒で煮まして、それをさらにフォン・ド・ボーで煮込んでございます」
増田「じゃあ、それにしましょう。それと、サラダはこの胡桃とりんごのサラダにしてみるかな」
ウェイター「あ、それはピッタリでございますね。えーっと、お飲み物はいかがいたしましょうか」
増田「そうねぇ・・・今日はどういうものか朝からコルトシャルルマーニュが飲みたいような気がしてたんだけど、81年はあるかしら?」
増田「うん、そうしてちょうだい」
フランス料理ってコースばっかりのイメージで、たまに定食形式で一品ドンと食わせてくれよって思う。
俺のフレンチとかあった気がするけど、あれがそうだったんたろうか。昔ちょっと話題になってたけどあんまり浸透してるイメージはない。
何かしらのオードブルが出て、何かしらのスープが出て、グラニテが出たり出なかったりして、何かしらのソースがかかった何かしらの肉や何かしらの魚のポワレなりパイなりが出て、デザートとコーヒーで〆る中で「これぞフレンチ」って感じのものがあんまり浮かばない。この食材を使ったこの調理法のコレ!って感じのが。
ロシアならボルシチピロシキなり、イギリスならフィッシュアンドチプスなりジェリードイールなり。アメリカもチリコンカーンやらハンバーガーやら、分かりやすい感じの代表メニュー的なやつがある。中華なんて日式の微妙なラインも含めたら無限にあるのに。
コロッケがフランス料理というのは有名な話だけど、ひき肉混じりのハッシュポテトを揚げたいわゆる日本のコロッケがそうかと言われると微妙っぽい。
エスカルゴもサイゼ以外では中々見ない。あそこ一応イタリアン名乗ってるし。
フォアグラもそう日常的に食うもんでもない。自分の肝臓がフォアグラになっちゃうし。
イタリアンは定食かと言うと微妙だけど、それこそピザパスタのメイン一品軸でサクッと楽しめる。フレンチもそんな感じで食いたい。
フランス人とて毎食毎食コース料理食う訳でもなかろうし、日常的な飯の中で自然に入り込んでくるフランス色みたいなのを楽しみたい。
サイゼリヤの良いところ
・エスカルゴがある
・エスカルゴが美味い
・エスカルゴをパスタにのせたりチーズをかけたりアレンジネタに事欠かない
・粉チーズを注文したら意外と量多くて嬉しい
・注文が記入式になったのであまり喋らなくても良くなった
サイゼリヤの良くないところ
・だいたいの料理にチーズが合ってしまうのでついつい粉チーズを注文してしまい太らせてくる
・エスカルゴが絶妙なしょっぱさとソースの量でプチフォッカを注文せずにいられなくさせ太らせてくる
・安いのでエスカルゴとスープと小エビのサラダとプチフォッカを頼んだ後でも抵抗なくポップコーンシュリンプやピザやアロスティチーニなどを追加注文してしまい太らせてくる
・ピザはお腹にやさしいサイズなのでその分と言うのも変だがついダブルチーズの方を頼んでしまい太らせてくる
とにかく日本のオタクとネット民の湿度高く民度低い群れの形相が気持ち悪いわ
サイゼ好きじゃないって言っただけで異常な執念で罵声を浴びせる豚が沢山いるけど(現実の女性の賃金格差は無視・賃金格差が日本よりかなり小さい欧米でも女性に奢るのはマナー)女に奢りたくないという卑しいだけの人間の集まりなんだろう
あれ本場イタリアでプロシュートやエスカルゴその他イタリア料理を食べてた人にとっては、あの懐かしい味がまさかの日本でほぼ再現されてる
しかもやたら安く食べられて流通どうなってんの?と感動するけど、まあ安いのでそれなりの味なのは否定しないし、ドリアやパスタは別に美味しくないし
アメリカで本物の日本の低価格帯の焼き肉や寿司を全く同じ味を食べられて、アメリカナイズされてない日本の寿司だ!と感動するに近い
当然のことながらクリスマスの予定もないが、ボーナスも出たことだし、この2023年を頑張って生きた自分へご褒美を贈りたい。
なにがいいだろう?
そうだなあ…。
滅多に食べられない高級ステーキ、海の幸の盛り合わせ、フレンチコース…でも、僕は引きこもりだから、家で食べられるものがいい。
冷たい風が窓を叩く、寒さに震える街角。
フグ、カニ、お寿司、しゃぶしゃぶ、すき焼き、キャビア、ローストビーフ、スモークサーモン、シュトーレン、ビーフシチュー、エスカルゴ、ラムチョップ、フォアグラ、イベリコ豚、生ハムの盛り合わせ、ワイン、シャンパン、スコッチウイスキー、カステラ、クレームブリュレ、モンブラン、ベイクドチーズケーキ、マカロン、エクレア、ティラミス、ベリーのタルト………
前にフランス料理屋で出たムール貝のバター焼きだか蒸しだかがえらい美味かった記憶がある。モンサンミッシェルのやつだとか言ってた。
おれは加熱したホタテの貝柱を覗いて貝嫌いだけど、それは例外的に美味しく感じられた。
今日ファミレスでなんとなくムール貝の酒蒸しが目に留まった。ふと以前のことを思い出して、前に知った貝殻を使って身をつまみ出す小技もやってみたくなったんで頼んでみた。
一口食ってこれは違うと思った。以前は感じなかったはずの、おれの嫌いな貝特有の内臓っぽさが強い。あと貝殻からなんか釣り場の臭いがする。調理でそれらがいい塩梅になってる感じもない。
味覚には明確な優劣がある。高いものは手間がかかり希少であり、概して高い。口にすれば好き嫌いを超えて誰もを唸らせる「本物」がこの世には存在する。
おれはそういう美味しんぼ的世界観は採用せずに生きてるけど、ちょっとブレそうになった。エスカルゴも興味あるけどサイゼでファーストコンタクトを迎えるのはやめとこ。
まあ巷で気軽に食えるムール貝が偽物だなんて事はないだろうし、おれの嫌いな部分とてムール貝のアイデンティティの一つなんだろうと思う。それが逆に好みなんだという人もいるのだろうし、そこだけを除去して「本物」だなんて呼ぶのも違う。ムール貝とはそういうもんなのかもしれない。
おれはやはり貝が嫌いなんだと思った。
ミラノ風ドリアはもちろん、小エビのサラダとか青豆サラダとかきのこのピザとかうまいよな。
個人的にはエルカルゴで一生飲めるし最近だとズッパは〆にちょうどいい。
シナモンフォッカチャのアイス乗せとかデザートとして完成されてる。
ただな、混むんだよ。
あと平均的にうるさい。
仕事とかで疲れたなーって思ってフラッと入るには店内の環境は少々厳しいと感じる。
そこでだよ、カプリチョーザ。
予算としてはサイゼリヤの1.5倍から2倍は見ておいた方が良い。
ただ、その分だけ体験の良さも上がる。
カプリチョーザのメニューは基本的にホスピタリティに溢れている。
エスカルゴを頼むとデフォでバゲットがついてくるし、ライスコロッケはこれでもかってくらいソースをかけてくれる。
温野菜注文する人見たら健康のためかなって思っちゃうけど、マジでうまいんだわ。
1枚1300円とかするのかな、ただ生地はもちもちだし上に乗ってる具が充実してる。
ドミノピザで3000円とか払ってピザ食べるのがバカらしくなってくる。
そして最高なのがパスタよ。
なんだよこの商品名。テキトーかよって思うけど食べてみると最高にトマトとニンニクなんだわ。
絶妙にトマトの酸味が効きつつニンニクの旨み、胡椒が効いたパスタになっててすげえんだわ。
バニラアイスにベリーソースをかけるやつなんだが、なんとベリーソースは別容器に入っていて、しかも温められてるんだわ。
最初は固めのバニラアイスを味わったあと温かいベリーソースでアイスをとろっとさせる。
ベリーのすっきりした味わいで食後の満足感を大きく高めてくれるんだ。
カプリチョーザ、本当に良い店だぞ。
あと最近45周年を迎えたらしい。
=============================================
■Sランク(一口目から違いがわかる。感動の名店。存在に感謝)
・s.igarashi(木場)
・ツォップ(松戸)
■Bランク(期待以上。またいきたいお店)
・VIRON(渋谷)
・365日(代々木八幡)
・峰屋(新宿御苑)
・ドゥヌラルテ(青山)
■Cランク(期待通り。求めてた味を提供してくれる。値段に見合った美味しさ)
■Dランク(期待外れ。値段に見合わない。2回目はない)
■s.igarashi(木場)
2020年くらいにできた。福岡から東京に殴り込みに来たっぽい。
当初行列がエグかったが予約制になることにより解消。エスカルゴという巻きデニッシュが名物。1個500円とかするけど、生地もトッピングもうまいので通った
パン自体も美味しいのはもちろんなんだが、フィリング・具材の美味しさが抜群。
■VIRON(渋谷)
美味しい。美味しいが、絶品って感じでももうない。昔はすごく美味しく感じたけど、今は美味しいパン屋さん増えてきていて、埋もれてきた気がする。
うーん。正直美味しいと思わなかったけどな。一応食べログ百名店らしい。
パンってジャンルに分類していいか微妙だけど、まじでやみつきになる。中毒性がやばい。美味すぎ。スイーツ界のラーメン二郎。
パン自体はまぁ普通に美味しいレベルだけど、2階のレストランは最高。
パンのおかわり自由だし、青のりとかきのパスタが本当に美味しい。ちなみに青のりのパン(ゼッポリ)がまじで美味しくて最高。
ゼッポリ自体は1階のパン屋さんゾーンでは販売されてなくて、レストランだけで食べれる。最高。
オリンピックのフランス代表にも提供されたクロワッサンらしい。すごいよね。本場の人たちが認めたクロワッサンってことでしょう。つまり世界最高レベルのクロワッサンを食べれたってこと。
で、食べた感想としては、層がものすごい存在感あるし、サクサクで歯ざわり最高。バターの香りもすごくして美味しい。素晴らしい。
けど、1個300円ってちょい高い。割と小さ目なサイズだし。でも、美味しい。すごく美味しいから妥当な価格な気がするなぁー。
あ、もちろんレザンも美味しいです。
GW中の13時くらいに伺ったが、割と空いてて良かった。じっくり選べた。
価格:
・クロワッサン:295円
・パンオレザン:300円
サワムラが運営している店。美味しいけど、全部高い!!1つ400~700円くらいする。やりすぎ。
美味しいけどね。
クロワッサン食べたけども、値段高すぎ。美味しさと値段が見合ってない。
今まで食べたクロワッサンの中で一番美味しいかも。(いや、最近食べた鎌倉のアンサンブルってお店の方が美味しいかもしれないが)
ちなみに、モンブランも食べたけど、軽すぎでした。まぁケーキはケーキ屋で食べるのが吉
門前仲町本店はいつも並んでる。広尾で2度くらい利用。地下鉄の階段上るときめっちゃいいにおいする。ただ、そんなにうまいか?高いし。トリュフのパンというブランディングがうまくいった例だと思う
■ツォップ(松戸)
マジでうまいがマジで並ぶ。車でしかいけない。一度の会計で5,000円以上買ったのここくらいかも。なんでもうまい
山の上にある。神奈川のツォップだと思ってる
■空と麦と(代官山)
■365日(代々木八幡)
めちゃ美味しい。玉ねぎとゴルゴンゾーラのパン、ブリオッシュ、レザンを購入。
ブリオッシュは凄い!なんかよくわからないけどすごく美味しい。
最後に食べてから10年くらい経ってるけど、本当に美味しかった記憶。食事パンの種類が豊富で生地の風味が楽しめる
内装は凝ってて面白い。ただ座席が窮屈。パンは美味しいかなぁ?わからないなぁ。
パンの展示の方法はお洒落で良い!(日光当たりまくってるけどいいのかな?)
ランチセットのグラタンみたいなの頼んだけど、チーズの酸味が強すぎたかなぁ。好みじゃないかもです。
自分で作った方が沢山作れるし、そこそこの美味しさだけど、沢山あることの満足感は、トータルで負けないと思うな。スコーンは焼きたてには勝てん。
価格:
第一印象としては、かなり具材の香りが強い。パンの香り、味がちょっと負けてるように感じた。もう少し小麦を感じたかったかな。まぁそういうパンを選べよってだけだけど。
紅茶もオリーブも選ばれたものなのだろうなぁと思う。だってここまで味濃いのだから。
価格はちょい高いけど、納得感はある。
GWの午後のタイミングで伺ったが、結構パンの種類もあって、ゆっくり選べてすごい良かった。
コンプレ(全粒粉を使ったパンのことをコンプレというらしい)が美味しかった。
クレイジーリッチ食パンは、まぁ、美味しかったが、美味しかったが、高いと思ったね。やっぱり普段食べてるものと比較できちゃうと高いなぁーと感じるのだろうな。(いつも家でホームベーカリーで食パン焼いてるからそれと比べちゃう…。)
GWに伺ったが、店内空いていて、じっくりとパンを選べた。嬉しいねぇ。
■les joues de BeBe(目黒)
bebeパンが甘い系パンだと思ったら、チーズ系のパンだった。
美味しかったけど、選択ミスった。(2種類ともチーズ系になっちゃった)
店内おしゃれだった。外にもベンチがあるの良い。
ショップリスト|株式会社ジリオン (bistro-jill.com)
お店が洒落てる。美味しい。おススメ。
■PUBLIC(岡山)
美味しかったなぁー。素晴らしい。都会的な美味しさ。洗練されてる。
■讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店
美味しかったー!!
まぁ何って、うどんっていうより、天ぷら・おにぎり・ポテサラ等など、サイドメニューが最高です!
まぁまぁくらい。
美味しい!フロランタンは、今までで一番かも。サンドウィッチに関しては、まぁパンというか、中身の味によるよね。ブルーチーズとくるみと蜂蜜のパンは、持った感じすぐわかるくらい重たかった。ボリューム凄い。
味は人を選ぶかもしれない。結論としては、かなり美味しいパン屋さん
まぁ安いけど…。ここでしか食べられないって感じでもないなぁ。ちなみに木場のヨーカドーでも買えます。
いやぁー。そこまでって感じ。
うーん。普通やなぁーって感じ。
小さなお店で品ぞろえはあまり多くなく、シンプルなパンが多いがうまい。店名を関したアリエッタがうまい
■ヒンメル(大岡山)
ドイツパンのお店。プレッツェルとかカイザー、配合比率の異なるライ麦パン各種などドイツパンが種類豊富。メトロの目黒駅に分店があったのに、コロナで消えてしまって残念
カレーパンが有名な店。カレーパンはおいしいけど、他は街のそこらのベーカリーと大差ない
■峰屋(新宿御苑)
有名バーガーショップにバンズを卸している店。シンプルなパンがうまい。クレセント
品川のエキュートならここがうまい。ハード系や食事パンがちゃんとおいしい大人向け。表参道にもある
本店は三宿にあるらしい。クリームパン推しで確かにおいしい。ただラインナップはやや子供向け感ある。街のパン屋の上位互換。
■満(曙橋)
パンドミがうまい。カフェスペースがある。駅から離れているので空いていてゆったりできる
宮益坂の根本から新宿駅南口に移ったと思ったらいま青山にあるのか?ベイクルーズ運営のベーカリー。映えよくそこそこうまい。宮益坂時代はカフェ・新宿時代はイートインスペース併設でカフェ利用にも便利だった
店主が販売もしているワンオペの小さい店。もちもち系。ブリオッシュよく買ってた。うまい。
■ドゥヌラルテ(青山)
伊勢丹の地下にあったころよく使ってた。ブリオッシュと小さい角食パンとか。黄色×青の紙袋がかわいく手土産にも
10年以上前バイトしてた。クリームパンとチョコチップパンがうまいよ
街のパンやでは健闘している。デニッシュブレッドがおいしかった
店が小さいのもあっていつも並んでる。食パンや豆など練りこんだハードパンがおいしい。おしゃれな感じ
テレビとかで行列って言われてるみたいだけど並んでるの見たことない。1,000円くらいででっかいデニッシュ食パンを売ってる。子ども向けの油と砂糖味。木場のヨーカドーでも買える
一見街のパン屋なんだけどハードパンがめちゃうまい。もっちり系。デニッシュ系はあっさりめ。1日5~6個しか出ない(てか多分全種類朝1回しか焼かない)ライ麦入りのミッシュブロートってハードパンがめちゃうまくてオープンから1時間以内に行って買い求めてた
完全予約制パン屋。高加水。知る限り一番もちもち度が高い。うまいけど、そこまでもちもちしたらもはや餅。ハマらなかった
五反田勤務時よく朝食を買っていた。JR運営かな?サンドイッチやフルーツデニッシュがしゃれていてうまい 生地は普通
=====================================================
東京には普段使いされるパン屋と、訪問というイベント使いされるパン屋(トリュフベーカリーとか)が別々にある気がする 後者は単価が高い