「aiko」を含む日記 RSS

はてなキーワード: aikoとは

2025-01-03

00年代洋楽好きの空気

B`z

若い洋楽好きとして生きていた身からするとB`zが昔ダサかったというのは若干?となる。

かに小室サウンドビーイング系ってダサいなというイメージはあったけど、B`zに関してはそもそも楽曲クオリティが高くやや異質だった。

デビュー当初こそ肩の張ったスーツで、サウンドギターあんまりフューチャーされてなくてユーロビート風なアレンジだったが、稲葉歌唱法や楽曲センスなどはいかに洋楽的でもあった。

たこの時期はまだ90年代で、B`zの第一期という感じがする。

そんな中、自分がハッキリとB`zを格が違うと感じたのはウルトラソウルを聞いたときだった。

最初聞いた時はこれはもう戦隊モノ主題歌じゃないかと思ったんだけど、それは悪い意味ではなくてとにかくインパクトがすごすぎて驚愕したのを覚えてる。

ウールトラッソウルハイッ!に関してはもう日本人なら誰でも気持ちよくなってしま琴線に触れる要素にあふれていて、B`zここに極まれしという感動すらあった。

ちなみに自分が最もB`zがダサいと思ったのは稲葉が短パンを履き出した時期で、いやあまりにもガンズに影響受けすぎだろと引いたのを記憶してる。

バンド系の流れ

B`zもそんな感じだし、あの頃のムードというのは洋楽好きといっても日本ミュージシャンに興味がまったくないというほど分断していなかったと思う。

それは小室サウンド主流の時代ではあったけど、同時にバンドブームの生き残りが幅を効かせていた時代でもあり、

奥田民生ミスチルジュディマリから開放されたYUKIなど彼らは売れに売れていて、洋楽好きにもリーチしまくっていた。

特に奥田民生ソロになってからパフィープロデュースなんかもしてたし時代を一番うまく捉えてたのかもしれない。

お前は洋楽好きといってもどうせあんま聞いてなかったんだろと言われるかもしれないが、

自分自身グランジブリットポップ系などバンドからそのルーツを辿っていくような聞き方をしていて

自身でもバンドやったりもしてたし完全に洋楽志向カラオケにみんなで行っても誰も歌う歌がないよね、みたいな感じだった。

強いて言えば洋楽的でありながら、はっぴいえんど日本ロック系譜を継ぐサニーデイ・サービスあたりの下北高円寺サウンドは受け入れやす空気はあった。

フリッパーズオザケン小山田

そんな中である意味扱いが難しいというか、割と賛否分かれる形に一番なりやすかったのがフリッパーズギター解散後のオザケン小山田だったかもしれない。

フリッパーズ渋谷系と呼ばれることになる、洋楽の割とディープなとこからの要素が詰まりまくっており、しかも汗を感じさせないポップさで女子ハートを掴みまくっていた。

あっという間に解散したがオザケンはその後筒美京平など日本歌謡曲日本語詞への傾倒などもあって名曲をいくつも残すことにはなるんだけど、同時にその尖り方が尋常ではないのでフリッパーズの流れで聞いていた層には置いてきぼり感もあった気がする。

一方で小山田洋楽志向がそのまま延長されていって、海外への活動シフトしていったりしてどちらかというとこちらのほうが洋楽好き勢には馴染みやすかった。

この二人の方向性の違いある意味で当時のメジャー音楽時代感を表してるなあと思わなくもない。

宇多田ヒカルaiko椎名林檎

00年代で忘れてはいけないのは宇多田ヒカルなんだけど、デビュー当初はモロにR&Bなサウンドであったこともあって洋楽好きとしては「新しさ」を感じる部分はそこまでなかった気がする。

またテレビなどで天才少女みたいな扱いで紹介されてる事も多くて、とにかくヘビロテされまくっていたので正直、ゴリ押し感も感じていた。

ただ曲の良さや独特なボーカルスタイルが際立っていたのは間違いない。

まりにも洋楽的(今思えば歌詞ものすごく日本歌謡的なんだけど)なサウンドのせいか、むしろ洋楽好きが聞く日本ミュージシャンとしての割り切りにくさみたいなのもあった。

まりビーイング系小室サウンド好きな層にはより本格的な洋楽っぽいアーティストとしてアプローチできた一方で

自分には上辺の洋楽感を取り入れたJ-POPという見え方をしてしまっていて、なにが新しいのかよくわからなかった。(歌い方だけはなんか面白いなと思っていた)

ただ当時はユーロビート的な虚無感のある縦ノリが主流だったので、こういう横乗りな音楽流行るのは嬉しいなとは思った記憶がある。

個人的宇多田ヒカルアーティストとしての唯一無二感を感じ始めたのはtravelingや光あたりでようやくといった感じ。

この辺は洋楽好きとしての偏見が目を曇らせていたんだなと感じたりもするので分断といえばそうも言えなくないか

あとaiko洋楽好きにも刺さったアーティストとして忘れてはいけない。楽曲センスある意味宇多田ヒカルよりぐっとディープでもあり、かつ日本語詞が歌謡曲的でちょっと天才的だなと当時思った記憶がある。

椎名林檎はどうかというと、個人的には当時は一番毛嫌いしていた。なんていうかバンド好きの女の子が手当たり次第に洋楽を食い散らかしてますみたいな印象が強くて受け付けなかったのだ。

何年もしてから友達からもっぺんよく聞いてみろと言われて聞いてみたらめっちゃ良かったので、これも洋楽好きの悪いところが思い切り出てしまったパターンだと思う。

今となっては宇多田ヒカルaiko椎名林檎の中で一番聞いた回数は東京事変も含めれば椎名林檎が圧倒的に多い。

小室サウンドが目立ちすぎてただけ

そんな感じで小室サウンド代表されるJ-POPアイドル系とは違った文脈で(もっと書こうと思えばサブカル系の流れもあるんだけど)

なんやかんや日本音楽もけっこう聞いてたよね、という時代だった。

2024-12-21

もうプレイリスト型の音楽サブスクリプションに飽きてしまたかもしれない

今でも思い出せる、あの感動。

いろんなアーティストお気に入りの曲だけが綺麗に並んだプレイリスト画面。

ヒゲダンが5曲並んだ後にはback numberが待ち受けており、その後にはaikoへと続く。

それまでCDレンタルしたりPCダビングしてオリジナルCDを作っては再生するという何度手間か分からない作業を繰り返していた俺からすると、音楽サブスクプレイリスト機能はそれはそれは近未来自由度の高い世界に思えた。

でも、最近になってそんなプレイリスト機能にも飽きがきた。

というよりも、なぜだか分からないが気持ち悪いのだ。

いつ何時聴いてもテンションが上がる楽曲が数百と並び、どんな方法でも自由再生することができる。

言ってしまえば「自由の過剰摂取」とでも言うのだろうか。

アルバムの中の、お気に入り一曲聴くためにその他13曲を聴いていた期間が長いからなのか、交感神経を刺激するお気に入りを大量摂取し続けると気持ち悪くなってしまう。

どれもこれも心を揺さぶるような素晴らしい曲の集まりだと言うのに、何故だか途端にお腹いっぱいになってしまうのだ。

せっかくプレイリスト型の音楽サブスクが台頭し、決して安くない金額を払って利用しているのに数曲聴いて「あー満足した」なんて言っているのはなんだか利用方法が間違っているような気がする。

そのため最近アルバム単位で曲を聴くようにしている。

近年話題になっているアーティストは凄い。

特に米津玄師やYOASOBI、Adoなんかは「話題になった曲:そこまで話題になってない曲」の比重が7:3くらいのアルバムを出してくれており、これなら一昔前の「気にいる一曲のためにその他の13曲も聴く」みたいな苦行をしなくても済む。

ベストアルバム」という言葉が待ち遠しい時代を生きてきたが、まさかこんなにも自分自由に対する許容量がないとは思わなかった。

歳なのか、最近ストレスで許容量が下がっているのか分からないが、少なくとも当分はお気に入りプレイリストを開くことは無さそうだ。

2024-12-11

2024年J-POP 僕のベスト10

1:満ちてゆく(藤井 風)

2:ふたりBGM feat. 土岐麻子GOOD BYE APRIL

3:頂き(スーパー登山部)

4:ナイスアイディア!(緑黄色社会

5:花束のような人生を君に(Penthouse

6:あわいに(TOMOO)

7:UNDEAD(YOASOBI)

8:逆らう羽(松木美定)

9:Same BlueOfficial髭男dism

10:HIT GIRL NUMBER麻倉もも


追記】惜しくもベスト10入りを逃した楽曲

2024-11-22

紅白歌合戦2024、知らない人ばっかりだ!!

だそうだ、お前ら何人(何組)わかる?

時代についてイケてるかチェックしてみ

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2398006/

 

紅組

aikoあいみょん、ILLIT、石川さゆりイルカHY坂本冬美欅坂46椎名林檎Superfly高橋真梨子、tuki.、天童よしみ、TWICE、乃木坂46、ME:I、MISIA水森かおり緑黄色社会LE SSERAFIM

白組

Omoinotake、Creepy NutsGLAY郷ひろみ、こっちのけんと、THE ALFEE、JO1、純烈Da-iCETOMORROW X TOGETHER、Number_i、新浜レオン、Vaundy、BE:FIRST、福山雅治藤井風、星野源Mrs. GREEN APPLE南こうせつ三山ひろし山内惠介

 

知ってる

紅組 14/20

白組 14/21

合計 28/41

 

どや?

 

初出場のみにしてみよう

 

紅組

ILLIT、tuki.、ME:I

白組

Omoinotake、Creepy Nuts、こっちのけんと、Da-iCETOMORROW X TOGETHER、Number_i、新浜レオン

 

知ってる

紅組 1/3

白組 3/7

合計 4/10

 

うーん

2024-11-02

aikoは私とあなたという歌詞を書くからLGBT感情移入できるって

どっかで見た気がするけど新アルバム歌詞に、あなたの喉仏って歌詞でてきたかダウトですね

これまでのも全部結局女からみた男へのラブソングだったんですよ

残念でしたね

2024-09-28

anond:20240928143743

全年齢層で男が余る理由がこれなんだよね

女は人気者や有名人の上位男性しか興味がないので一極集中する

無数にいる妾やセフレや財布ややり捨て肉便器扱いでも「あの人気者や有名人と繋がってる」「今日も私の推しはかっこいい」と満足できる

一方で男は、どれだけ美女美少女美脚巨乳でも、プロダクションマネージャー取り巻きガッチリ守られて所有できないし触れない女や二次元の女よりも、触ったり所有できるデブスやおばさんを求める

無職で不美人大金要求する木嶋佳苗りりちゃん結婚をちらつかされて大金貢ぐし、ブローカー大金を払って貧困大家族付きの日本語を話せない外国人女性を紹介してもらおうとするなど、所有できる女に巡り会えるまで際限なく条件を下げ続ける

男がおっぱい好きとかいうのは口だけじゃね もちろん目を引くのは事実だけど 貧乳から別れましたとか聞いた事無いし

貧乳だろうが巨乳だろうが女のおっぱいには変わりない 触れない巨乳より触れる貧乳

ほんとこれ 逆に女は「やれる低身長一般男性よりやれない人気者有名人2次元高身長イケメン」になる

https://anond.hatelabo.jp/20240926081732

狂った未婚50代男性想像する婚活市場

→30に突入した途端に売れなくなった美人が大量に余って「誰でもいいから私を貰って!」と絶叫、婚活おじさんは選び放題

現実婚活市場

40代婚活を始めた男は大卒正社員でも30代の女性にすら会えず、44歳の女性に群がる

女44歳の婚活半年で44人と見合いして真剣交際ゼロです」(全員アラフォーアラフィフ、平均身長162cm)

https://togetter.com/li/2076251

https://i.imgur.com/7mFWkCA.jpg

なぜ女余り現象が発生しないのかと言うと

まず男は生殖能力があっても女から需要がないと価値が生まれない

女は優れたオスだと判断した男を捕まえてから初めて「この男の子供を残したい」という本能が発生する

なので不妊に悩むのも強者男性パートナーの子供を残せない既婚女性のみ

パートナーのいない女性は性欲ですら減退していく

逆に男は女に相手にされたことがなくても、加齢で需要がなくなっても性欲や生殖欲や異性所有欲が収まらず苦しんでいる

子どもを産めないおばさんやデブでもブスでもいいか結婚に執着する男は有り余ってるから

同様の「結婚できるなら相手は誰でもいい」という女は皆無だが

ドリカム吉田美和チビブス貧乳aikoが男とっかえひっかえだし

チビガリ貧乳高齢上野千鶴子彼氏がいた(没後整理の為に臨終の床で籍を入れるレベル

黒人狂いで黒人同棲中にシャブで2回捕まった宍戸錠の娘ですらおばさんになってからイケメン結婚してヤリマン癌で死産になっても旦那養子暮らしてる

木嶋佳苗りりちゃんみたいな得体のしれない無職低学歴売春婦結婚して貰うために大金を払う男や、海外貧困大家族女性結婚するためにブローカー大金を払う男はいても同様の女はいない

小室圭母も近年も医者の爺に金を貢がせており、週刊誌記者突撃されたら「お金目当てだったのですね」と悲しそうに呟いた

同じくガリガリ高齢女性コラムニスト中野翠大学教授など文化人モテモテで、「中野さんを紹介してくれ」と長年しつこく迫られてると友人の呉智英が言ってた

知らない女相手でも射精できるので風俗ポルノ産業が盛ん、顔すら見えない盗撮動画が無数に溢れ返る

リアルでも窓口やレジの知らない女にしつこく話しかけてうきまとう、電車内でも知らない女相手にトナラーするのは男

ネットの向こうの顔も知らない女相手ネトストは当たり前

vtuber相手はもちろん、女の多いコミュニティ話題に潜り込んでエロネタセクハラネタ連呼したり、貧乳いじり、BBAいじり、独身いじり

果ては金持ちの男から需要のある美人に対して「すっぴん陸上部JKの方が需要がある、地味ブス巨乳の方が需要がある」

風俗水商売AVグラビアなど性的サービス業の経験のある女も「男に何をされても仕方がない誰からも信用できない人間のクズ」呼ばわり(もちろん男は孤独耐性がないので、得体のしれない不美人売春婦純愛結婚をちらつかされただけで大金を貢いでしまう)

■異性への依存や所有欲や執着力に明らかに男女差がある理由

https://anond.hatelabo.jp/20240715144820

2024-09-01

anond:20240831193423

ないよ

ドリカム吉田美和チビブス貧乳aikoが男とっかえひっかえだし

チビガリ貧乳高齢上野千鶴子彼氏がいた(没後整理の為に臨終の床で籍を入れるレベル

黒人狂いで黒人同棲中にシャブで2回捕まった宍戸錠の娘ですらおばさんになってからイケメン結婚してヤリマン癌で死産になっても旦那養子暮らしてる

2024-08-27

aiko

アルバム四季イメージしてたときが好き

桜の木の下→夏服→秋そばにいるよ→暁のラブレター

知ってる曲もそこくらいまでであとはちょっと離れてキラキラを単発で知ってるくらい

2024-08-22

anond:20240822162801

今年になっても聴かれてるのが謎

今でもSpotifyランキングベスト30位以内に入ってる

今年のコナン映画主題歌aikoだったけどもうランク外なんだよな

2024-07-21

[]

転職先の上司aikoだった

これだけは守ってねって言われて念押しされたのが、

DLLロードして使うのはいいけど使い終わったらちゃん解放してねってこと

とあとなんかあったけど忘れた

2024-06-26

カラオケで隣の部屋の人がやたら子供みたいな

声でaiko歌うもんで「保育士かなんかかな…」と

思っていたら、部屋に入って行く姿でわかった

本当に子供だった

にしてもずっとaikoばかり歌っていたか

ドアを全開にして「虫歯のこどもの誕生日」を

三回ぐらい歌ってやったぜ

中学生なめんなよへへ

2024-06-19

好きだけど調べない、ものaikoも入ってたか洗脳説が元々あったことも今知ったよ

aiko会社に4億貸してたらしいけど返して貰えるのか

2024-05-14

どうも空白12職歴無し35歳パートタイマーです。本日バイト中に有線で流れている歌詞ツッコミを入れようと思います

共依存をやめたいの」って言った次のパートで「ねえねえ愛して」って連呼しだすお前!やめたい宣言から10秒で挫折しとるやないか!フリからの早すぎる回収に毎回笑ってまうんじゃ!共依存女子の痛烈な心中を代弁するはずがとんだコントソングになっとるやないか

はい次!

「私はあなたにはなれない なれない」うんうんそうやな、そらなれへんわな。「ずっと遠くから見てる 見てるだけなの」うんうんそうやな、それただの消費者や。・・・aikoおまえ老い感性出涸らしみたいな歌詞書くようになったな?テトラポット登っててっぺん先睨んでた時代を思い出せや。

はい次!

「錆びたままの部屋で君を待つのは寒すぎる」独身やし部屋に一人で寂しくなるのわかる~。「愛をして 愛をしてる 会いに行くのに~」錆びたままの部屋で愛をして愛をして愛にイク…?それオ〇ニーやないかい!「やっぱり寒さには弱い もっかい君に触れたいいぃぃぃ(叫び」どんだけ欲求不満やねん!結局セッ〇スしたいってとこに帰結するんかい

はい

ちな作業中は歌詞が聞こえたり聞こえなかったりするし聞き間違いもあるし部分的しか記憶できないので滅茶苦茶な解釈になっていますがご容赦くださいネ。調べてみるとそういうことだったのか!ってなって面白いです。

ちなブリンバンブリンバンブリンバンポーンって曲を聴いた時、ベースバスドラリズムがヒッヒッフーってラマーズ法みたいな上にブリブリ言ってる歌詞も相まって、陰部から何かしらをひり出すときなのかな?と思ってました。特に「鏡よ鏡答えちゃって」のあたりの支離滅裂感は、腹が痛くなったとき現実逃避みたいで、映像想像すると実に滑稽です。腹痛と脂汗に耐え肛門ノックするそれと戦い現実逃避して神に祈り見つけたトイレブリンバンブリンバンブリンバンポーン。なるほどな、と腑に落ちていたのですが、あとから歌詞を調べてみると、なんか調子に乗ってる奴でした。

いまブイブイ言わせてる奴も腹が痛くなると現実逃避しながらトイレを探しブリンバンポーンしていると思うと、人間って平等だな、とおもいました。

2024-05-04

aikoの曲がコナン映画のおかげでヒット中。すごいねコナン効果

スピッツに続きベテラン勢がヒット出すのは嬉しいね

2024-04-18

anond:20240418201418

特定世代内輪ノリ

コナン映画主題歌が去年スピッツ今年aikoだったのもそうだけど、今ヒット飛ばしたかったら狙い撃つべボリューム層って40代50代なんだよね

中途半端若者に媚びてすべるより

2024-04-12

名探偵コナン100万ドルの五稜星みてきた(ネタバレ控えめ直後感想

まさかアクション控えめ(驚)

ミステリー小説風味(いままでコナンマニア感が濃かった脚本家本業推理小説作家仕事した)

原作感強めってかもう原作だと思って見ろ

ゴールデンカムイとの相性がめちゃくちゃいい

ゴールデンカムイファンは見たほうがいい。一瞬映るヒゲオッサン鶴見に見えてくる

大泉洋声優ますぎる。なんやお前ゲストキャラ歴代1位に上手いやないか

aiko最高。aiko最高。

・爆破抑えめ(まさかの)

・そんなとこを爆破すな(いつもの

・敵集団黒の組織よりリアル目で怖い

セリフが多い。情報が多い。セリフが多いッ!(原作情報セリフが多い)

・わりと映画も本も見るけど、なかなかの錯綜具合なので一旦整理させてほしいとなるレベル

(すごい難しいってわけでもないけど深掘りすると色々と脚本家意図でそう)

・それもコナンのややこしい事件ときと似てるのでよし

小ネタが多い…小ネタが多いッ!

・全部理解したきゃ原作全部読むしかない

原作って何か?コナンまじっく快斗YAIBAだよ

YAIBAに関してはアニメじゃ足りないか原作読め

コナンの沖田回もアニメで見ろ。気づきがある

・とんでもないネタをぶっ混むな

原作ファンこれってどういうこと?って聞くな。知らん怖い。分かるけど初耳なので!

・とりあえず、おもしろかったです。来年も楽しみです

・見に行く人はまじっく快斗だけでも読んでくれ

aikoと同じ幼稚園に行ってたかも知れない

しかしたらいっしょにおゆうぎ会したり遠足とか行ってたかもしれない。

大阪吹田に昔あった幼稚園で、今は銀行だか駐車場になっている。

俺は親の転勤の都合で年少年中だけしか行ってないか幼稚園アルバムとかないし、同級生名前先生名前も何も覚えてないけど。

古い木造建物とか、親が自転車で送り迎えしてくれたりとか引っ越しするから幼稚園最後挨拶したりとか、近所の公園散歩して、帰ってくる時に女の子に泣かされて自分の泣き顔がお店の窓ガラスに映って見えたり、お箸を持つ手はみんな右利きだって先生に教えてもらったのに、食事中、向かい合って反対の子がみんな箸を左に持ってる(彼らは本当は右手で持ってるけど俺から見れば左だから左)と思って慌てたり、庭に置いたプールでみんなで遊んでるのに俺だけ水が怖いから、先生に「水に入って10数えたら出ていいよ」って言われて本当にその通りにしてすぐプールから出たりとか、結構断片的には色々覚えてる。

やっぱaikoいなかったかもだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん