「藍色」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 藍色とは

2025-01-16

anond:20250116184641

えーーー、意地にならないでよ…真面目に語ってる?

  

藍色ってのが海を指すなんてそんなにわかりにくい比喩ではないし

(これが鈍色とか言われたら赤潮かよとか思うけどさ)

  

藍色の海を継ぐって言葉なら、ウミガメの産地を守る的主題(≒美しい藍色を保つ海を守る)に沿ってるじゃん

比較的素直な題名だと思うけど…

他にいくらでも変な題名小説なんてあるのにこれにケチつけるのはようわからん

  

なんでそこまでひねくれてんの?

anond:20250116185650

ウミガメ藍色がどう関係してるのかちょっとググった程度じゃ出てこなくてもやもやするな

タチウオから銀色塗料に使える成分がとれるけどそういう話?

anond:20250116185214

ごめん俺その前の人とは別人なんだ

概要を見た感じ、亀が代々藍色を守っていく藍を継ぐとヒューマンドラマの愛を継ぐで掛けてそうだししゃらくせえタイトルだなと思ってます

anond:20250116184907

それは物質としての金や銀を継ぐ(目地詰め、コーキング)といった意味であって、反論になってないな。

藍色を継ぐってどういう意味ですかね。結局そのあたりにさっさと言及せず的外れ屁理屈続けてる時点で答え出てませんかね

だいたい直木賞ってことは大衆向けでしょ。そんなのでそんな文化的素質?を求める作品作ってどうするんだよ?w

今の大衆ってさぞ高尚な言語感覚を持ってるんですねー・・・(闇バイト事件が多発してる社会なのにそんなこと思えるか?)

anond:20250116182929

それが君が選考委員でない理由その物なんじゃないの…?

  

藍を継ぐって言葉自体はそんなに難しいものでもないでしょ?

大して難しい言葉でもないのに、勝手に「変な言葉、かっこつけてる」とか思ってる時点で文化的素養が圧倒的に不足していると思うよ

  

出藍の誉とかが下敷きなのかと思ったけどそうでもなく、単純に藍色って意味理解可能なわけだし

  

他人揶揄する前に、自分の語彙力を問うてください

2024-09-11

[]パンティー売ってくれる?(美唄市東5条南5丁目)

不審者の出没について!(美唄市東5条南5丁目)

9月9日午後3時ころ、美唄市東5条南5丁目付近において、下校する女子児童が、

車に乗車した不審な男からパンツ売ってくれる」等と声をかけられる事案が発生しました。

男の特徴は、年齢30〜40歳くらい、体型細身、黒色短髪、黒縁の眼鏡

上衣ピンク色のラインが入った藍色襟付きシャツを着用し、白色のワンボックスカーに乗車しています

不審者を見かけたら、直ちにその場を離れ、安全場所から110番通報してください。

https://www.gaccom.jp/safety/detail-1335684

https://www.gaccom.jp/img/safety_avatar/1335/1335684/1335684_avatar_detail_1725967232024.png

2024-03-01

おれは好きな色を聞かれれば藍色と答えるが、さて、この色を好きになったプロセス自然決定的なものだろうか。

文化的環境的、教育的な要素と、自分属性的な要素や経験による偏りによって、好きな色を「選ばされた」と考えることも可能ではないか

2024-01-25

駅前弾き語りするならセトリはこんな感じって気分

光について(grapevine

セイコウトウテイ(スネオヘアー

踊り子(vaundy)

朝日のあたる道(オリジナル・ラブ

空は藍色andymori

キャノンボール中村一義

2023-07-31

anond:20230731113201

波妞 波妞 波妞 魚的小寶貝

從遙遠蔚藍色大海裡面來

波妞 波妞 波妞 胖嘟嘟起來

肚子圓圓滚滾的小小女孩

踩著海浪 長出腳丫

拼命地跑向他 真快樂啊

用力 用力 伸出雙手

跟他手牽著手 不會害怕

和她一起簡簡單單

心裡就像灑滿陽光

哇酷哇酷抱抱 哇酷哇酷親親

我最喜歡的小女孩

紅通通呀

波妞 波妞 波妞 魚的小寶貝

從遙遠蔚藍色大海裡面來

波妞 波妞 波妞 胖嘟嘟起來

肚子圓圓滾滾的小小女孩

聞一聞啊 香噴噴噠

肚子咕嚕有點餓 快嘗嘗它

要好好地看一看她

一定也在偷偷看著你呀

大聲叫著他的名字

看他笑得臉紅紅的

哇酷哇酷啾啾 哇酷哇酷啵啵

我最喜歡的小男孩

紅通通呀

波妞 波妞 波妞 魚的小寶貝

在懸崖上找到了一個溫暖的家

波妞 波妞 波妞 胖嘟嘟起來

肚子圓圓滾滾的勇敢小孩

2023-07-29

東京に住んでいない俺がどこで文化享受しているか

これはいま、おれの中にひとつわりと明確な答えがあって、それは

"スーパーセンタートライアルに向かう途中の田んぼ道"

です

おれの住んでる田舎は、市の人口5万人とかなんで、かなりザコいんだけど、24時間営業スーパーセンタートライアルを抱えている

そんで俺はそっからチャリで5分程度のとこに住んでいる

そうすっと、夜10からでも、思い立ったらチャリに乗って、でけえスーパーで買い物ができるわけですよ

まずこれはひとつ文化資本と言って良い スーパー って博物館からさあ!

そんで、そこまで行く途中の道、これもまたいいわけ

中規模の川が近くにあるから、いまの季節、サワガニが地面を這い回っているんですよ

まず、玄関からチャリまで歩く過程で、スマホライトに照らされて、聞き取れるくらいデカ足音を立ててカニが逃げる、おれはウオっと思ってちょっとのけぞる、こういう体験が、よくわかんねえけど、ひとつ原体験となるわけだ まあおれがここに来たのは就職してからなんで、ゲンミツには原体験じゃねえけど、原体験に上乗せしてやってもいいと思ってる いい体験だ カニカルチャー

マルケス小説読んでると、すげーカニが出てくんだよ 夜になったらカニが海からワンサカやってくるんで、それをバケツに入れて海に追い返す、みたいな話がある

このくだりってマジックリアリズムなのか?と思うわけ そんなにカニいることってねえだろと思ってっから

しかし、身近にカニを感じるにあたって、ああ、その辺のショボい川からでもこんだけカニが出てくるんだったら、コロンビア海岸なんかだとマジでワラワラいてもおかしくねえのかな、と思いなおす

現実で積み上げた体験が、読書体験に深みを与えるわけですよ (逆もまた然りっすねえ!)

そうやってカニをやりすごしながら、川沿いの道、川沿いっつっても土手に隠されて川は見えねえんだけど、そこを漕いで行くわけよ

漕いで行こうとしたらさ、夜8時なのに案外明るくて、真上の空はすげえ晴れててさ、日が落ちて濃さを増し、藍色になった空をバックに、でけえ雲が連なってそびえているわけですよ

山脈」とか「大いなる」とか、そういう形容をしたい感じなわけ

これってヘタしたらエベレストより立派なんじゃねえか?とすら思う 実際、高度で見りゃいい勝負だと思います

おもわずチャリを路肩に停めて、ちょっと雲を眺めたりしている時間、あれは実際かなり文化的だと思う

夏はそういう、デケー雲とか日暮れどきの光の具合なんかが目を惹くんだけど、秋とか冬もまったく悪くなくて、なんせ涼しいし、星が綺麗なんだよなあ!

秋口に、完全に夏の格好してチャリ漕いでスーパーセンタートライアルに向かってたらさ、思ったより秋が深まっていて、まあ寒い寒い!って感じで、そのうち歯がガチガチなってきてさ、そんで田んぼ道だからチャリもガタガタしてさ、内からも外から振動しながら、ふと空を見ると、なんかマジでアホみたいに綺麗な星空が広がっていたりして、おいおいマジかよ、と思うわけですよ

ホント暗いんだよ田舎 絶対街灯もっとあったほうがいいだろ!って思うんだ

でも、やっぱその分、星が見えんだよなあ!

スーパーセンタートライアルに向かう道すがら、寒さに震えながら見上げる星空ほどイイものって、実際そんなに思いつかないっすよ

まり何が言いたいかっていうと、これはよくわからない

俺はかつて東京を憎んでた(キモいから!)けど、最近ガチでどうでもよくなってきていて、それはひとえに、田舎全然ええなあ!と思い始めたからだと思う

人のいねえ道で適当に腕振り回したりしながらチャリ漕いで、雲とか星とかを眺めて、そのあとスーパーセンタートライアルアイスとか75円のイカフライとかを買って、別に腹が減ってるわけでもねえけど、帰り道に開封して、食いながら帰る

これはまさに、俺の文化だと思っていますよ!

2023-01-23

男の子の服がかわいくなかった

今日子供記念写真撮影スタジオにいったんだけど

女の子衣装がきれいで華やかなのに

男の子衣装は暗い色で(フォーマルからか黒、藍色、濃い緑が多い)ぜんっぜんときめかなかった

男の子フリルや花やリボン関係ないしな

男の子スタジオ衣装パステルカラーとか薄い色、鮮やかな色をもっと増やしてほしい

男の子オレンジ、赤、ピンク、紫の色を使うのは厳しいけど

水色、ミントブルー、黄緑、ピスタチオグリーンミントグリーン黄色レモンイエローカナリアイエローエメラルドブルーターコイズブルーシアン浅葱色など

男の子でも使えそうな綺麗な色がたくさんあるんだから

2022-09-10

anond:20220910054418

浅縹(あさはなだ)とは、やわらかい青色のことで藍染により浅く染めた縹色に用いられます

また『水縹(みずはなだ)』も同じ程度の色です。

『薄縹(うすはなだ)』とも呼ばれることもありますが、『浅葱色(あさぎいろ)』という色名のほうがよく用いられるようになりました。


藍染めのときに染料をためておく瓶「藍瓶(あいがめ)」に、少しつけただけの淡い藍色瓶覗き(かめのぞき)といいました。

また、瓶にはった水に映った空を覗き込んだような色という説もあります

薄い藍色瓶覗き(かめのぞき)、濃い藍色を濃藍(こいあい)といいます

2022-06-27

プリントスターに一生ついていくわ

今日プリントスターの無地のピンクTシャツを着てアンパンマンミュージアムにいった。そこで工作をしたんだけどもペンの黒いインク子供の指についたまま子供が私に抱きついてしまい、ペンの黒いインクが私の汗でとけてTシャツについてしまった。黒いインクは限りなく藍色に近いインクTシャツピンクの色と混ざって、一部むらさきのしみになってしまった。「あぁ~このピンクTシャツは部屋着になるのかなぁ。もう染め粉買ってアーティスティックな柄に染めようかな」って考えながら家に帰ってウタマロせっけんでごしごし洗ったらまた無地のピンクTシャツに戻った。

えっっプリントスターさんどういう理屈なのこれは。ペンインクが完全にTシャツの色と混ざりあってたのになんでシミがとれたの。

プリントスターさん、元々好きだったけどさらに好きになったわ。一生ついていきます

プリントTシャツ商売してる会社だけど

無地のTシャツの色展開が豊富でさ、きれいな色の服が買えるんだよね。今はくすみ色が流行ってるけどパステルカラービビットカラーの服が着たいから助かる。

プリントスター、一生ついていくわ(何回も書く)

2021-10-01

anond:20210930140523

語彙を増やすことは画家が絵の具の色など画材をいろいろ揃えていくようなものだろう。

だけどそのときどきに言いたいこと書きたいことを表現するという実践に求められるのは文章をうまく組み立てることだ。

それは揃えた絵具を使って絵を描くことと同じだ。黒しか持ってなかった人が藍色を手に入れれば、夜をより深みのある色(難解な語彙)で表現できるようにはなる。それはまあ高校倫理とかの一問一答集を暗記でクリアできるようになるようなことと同じだ。

才能がなくても最低限の暗記能力があればそういうことはできるようになる。ある言葉表現しようと思う対象に対して簡単な語彙と難しい語彙が一対一対応しているだけだから(逆に言えば難しい言葉を覚えるとそれに知識が置き換わって簡単言葉で言うべき場面でそれが思い出せなくなるという弊害すらある)。

ラッキー僥倖というようなことだ。

こういう単純な「言いかえ」はただの暗記であり語彙を増やしていく中で確実にできるようになっていくことだ。

しか画材だけ揃えても、伝わる絵を描ける保証すらないこともまた明らかだ。

同じ画材を平均的な幼稚園児とプロ似顔絵師に渡してみて誰か有名人の顔を描かせてみたらどういうことが起こるかは明らかだろう。

前者の絵について誰を描いたものか街中でクイズを出してみてもほとんど正答は得られないだろう。

誰を描いたものかすら伝わらないほど描いたものが精度を欠いているからだ。

言いたいことについて文章を組み立てることも同じだ。

しかもこれは人物画のようにサンプルがあるわけでもない。どちらかといえば抽象画などにたとえられるべきだ。

まり自分の言いたいことは唯一無二であり、発表するまでは自分しか知らない。サンプルがないのだから事前に練習が効かないうえに一発物なのだ

あえて自分言葉を紡ぎあげようとしていくわけだから当たり前だ。

それは抽象画を描こうとする画家境遇や態度と同じだ。

まりラッキー僥倖というような日常会話における賢さアピールのようなものじゃなくて、まさに文章を書こうとしているのだから単純な言葉のあてはめではない。

暗記でどうにかなる次元ではない。まず自分の言いたいことを分節化できなければならないわけだから

園児似顔絵師で顔を描く正確さが違っていたのもまた空間分節能力の違いだろう。

しかしそれ以前に絵の上手い下手には練習ではどうにもならない大きな個人差があるように、才能もおおきく関わってくるはずだ。

まして文章を書くことは人物を描くというよりも独創的な抽象画を描こうと挑戦していくようなことだ。

それに言いたいこととして俎上にあげられうる対象無限にある。

努力ではどうにもならないぐらいに才能の比重が大きい所以だと思う。

2021-07-31

負けヒロイン歌集

はかなくも なほ実ればと 思ふかな かく乱れたる 心厭はで

【訳:もう終わってしまった恋だけれど、実っていればと想像してしまう。そんな自分が厭わしい。】


春すぎて にほいたちばな しずけさに けふも昔の すひたかづらに

【訳:春が過ぎて橘の香り立つ季節になったけれど、私はひとりあのときの忍冬を、好きだったあなた面影や髪を思い出します。】


をちかたに ゆきて帰り路 双つ影 伸びのびてゆき なほをちかたに

【訳:帰り道に、遠くで見かけたあなたとあの子の連れ立つ影。私はつい立ちすくんでしまい、あなたたちはどんどん遠ざかっていきました】


ねぎごとや 夕露濡れし 青懸巣 去りゆく我を いひかけてとめ 

【訳:アオカケスのような青い髪のあなたは、あのとき去っていく私に何事か言いかけましたね。夕露のような涙で眼を潤ませ、何かを願うようにして。


身一つを 藍に染めあげ 待つ鳥や 撃たれて泣くな 飢えて歎くな

【訳:深い藍色の髪を持つあなたは愛もまた深かったのでしょう。不幸もまた、多かったのでしょう】


汀なる あらまほしきを さやかにも 荒浪くもる あたしってバカ

【訳:『魔法少女まどかマギカ』の美樹さやかのことを詠ったとされる】


さざなみ大津見かかり あはれなる 近江におもき 淡江のころ

【訳:琵琶湖から大津を望むたび、かの場所いたころ背負った罪が、今も哀れな私を苛みます。/滋賀志賀)を負けヒロイン見立てた歌。『万葉集』(古の人に我れあれや楽浪の 古き都を見れば悲しき)などにあるように、滋賀を負けヒロインに重ねるのは古来よりポピュラー主題。】


かぎりある おんみをつくし 相逢いへ なんでもするから ダメなとこなおすから

ギリシャ神話、もといFGOキルケーのことを詠ったとされる。「相逢いへ」はアイアイエー島にかかっている】


さめざめと 背中なでつつ 歎くぞよ 道さだかにも 決めかねる身を

【訳:涙に暮れるあなたをこうして抱きしめているあいだにも、私はどのヒロインルートにするかで迷っています。なんという卑怯者なのでしょう】


はつこひは 遠くこそなれ いとどなほ 夜の嵐に 髪を吹かれて

【訳:初恋はもう遠い昔なのだけれど、今なお夜の嵐のように私をかき乱します】

2021-06-09

武蔵野」に行きたい

ここで言う「武蔵野」とは、東京都武蔵野市とはまた別の場所。私が勝手に思い描いている東京のどこか。

武蔵野」には何もない。おしゃれなカフェや、ビルや、車が忙しく走るような立派な道路もなく、ただただ、雑草が生い茂る平野がどこまでも続いているだけ。時代に取り残され、人々にすっかり忘れ去られてしまった悠久の場所

8月真夏日、日が暮れて空が藍色に染まる頃、喉をカラカラにしながら「武蔵野」の小さな小道をさまよい、見つけた川を眺めながらタバコを1本だけ吸うんだ。

2021-06-04

そうだったのか

ああ、正確さにこだわって、融通が利かないって症状があるのか。

私も藍色は青じゃありませんって言うなぁ。

そんな私も、統合失調症

2021-03-22

どうにも

三郎が、都合のよい折を見計らって、遠藤の部屋を訪問したのは、それから四五日たった時分でした。無論その間には、彼はこの計画について、繰返し繰返し考えた上、大丈夫危険がないと見極めをつけることが出来たのです。のみならず、色々と新しい工風くふうを附加えもしました。例えば、毒薬の瓶の始末についての考案もそれです。

 若しうまく遠藤殺害することが出来たならば、彼はその瓶を、節穴から下へ落して置くことに決めました。そうすることによって、彼は二重の利益が得られます。一方では、若し発見されれば、重大な手掛りになる所のその瓶を、隠匿いんとくする世話がなくなること、他方では、死人の側に毒物の容器が落ちていれば、誰しも遠藤自殺したのだと考えるに相違ないこと、そして、その瓶が遠藤自身の品であるということは、いつか三郎と一緒に彼に惚気話を聞かされた男が、うまく証明して呉れるに違いないのです。尚お都合のよいのは、遠藤は毎晩、キチンと締りをして寝ることでした。入口は勿論、窓にも、中から金具で止めをしてあって、外部から絶対に這入れないことでした。

 さて其日、三郎は非常な忍耐力を以て、顔を見てさえ虫唾の走る遠藤と、長い間雑談を交えました。話の間に、屡々それとなく、殺意をほのめかして、相手を怖がらせてやりたいという、危険極る慾望が起って来るのを、彼はやっとのことで喰止めました。「近い内に、ちっとも証拠の残らない様な方法で、お前を殺してやるのだぞ、お前がそうして、女の様にベチャクチャ喋れるのも、もう長いことではないのだ。今の内、せいぜい喋り溜めて置くがいいよ」三郎は、相手の止めどもなく動く、大ぶりな脣を眺めながら、心の内でそんなことを繰返していました。この男が、間もなく、青ぶくれの死骸になって了うのかと思うと、彼はもう愉快で耐らないのです。

 そうして話し込んでいる内に、案の定遠藤便所に立って行きました。それはもう、夜の十時頃でもあったでしょうか、三郎は抜目なくあたりに気を配って、硝子窓の外なども十分検べた上、音のしない様に、しかし手早く押入れを開けて、行李の中から、例の薬瓶を探し出しました。いつか入れ場所をよく見て置いたので、探すのに骨は折れません。でも、流石に、胸がドキドキして、脇の下からは冷汗が流れました。実をいうと、彼の今度の計画の中うち、一番危険なのはこの毒薬を盗み出す仕事でした。どうしたこと遠藤が不意に帰って来るかも知れませんし、又誰かが隙見をして居ないとも限らぬのです。が、それについては、彼はこんな風に考えていました。若し見つかったら、或は見つからなくても、遠藤が薬瓶のなくなったことを発見したら――それはよく注意していればじき分ることです。殊に彼には天井の隙見という武器があるのですから――殺害を思い止まりさえすればいいのです。ただ毒薬を盗んだという丈では、大した罪にもなりませんからね。

 それは兎とも角かく、結局彼は、先ず誰にも見つからずに、うまうまと薬瓶を手に入れることが出来たのです。そこで、遠藤便所から帰って来ると間もなく、それとなく話を切上げて、彼は自分の部屋へ帰りました。そして、窓には隙間なくカーテンを引き、入口の戸には締りをして置いて机の前に坐ると、胸を躍らせながら、懐中から可愛らしい茶色の瓶を取り出して、さてつくづくと眺めるのでした。

MORPHINUM HYDROCHLORICUM(o.g.)

 多分遠藤が書いたのでしょう。小さいレッテルにはこんな文字が記してあります。彼は以前に薬物学の書物を読んで、莫児比※(「さんずい+(日/工)」、第4水準2-78-60)のことは多少知っていましたけれど、実物にお目にかかるのは今が始めてでした。多分それは鹽酸えんさん莫児比※(「さんずい+(日/工)」、第4水準2-78-60)というものなのでしょう。瓶を電燈の前に持って行ってすかして見ますと、小匙こさじに半分もあるかなしの、極く僅かの白い粉が、綺麗にキラリキラリと光っています。一体こんなもの人間死ぬのか知ら、と不思議に思われる程です。

 三郎は、無論、それをはかる様な精密な秤はかりを持っていないので、分量の点は遠藤言葉を信用して置く外はありませんでしたが、あの時の遠藤の態度口調は、酒に酔っていたとは云え決して出鱈目でたらめとは思われません。それにレッテル数字も、三郎の知っている致死量の、丁度二倍程なのですから、よもや間違いはありますまい。

 そこで、彼は瓶を机の上に置いて、側に、用意の砂糖清水せいすいを並べ、薬剤師の様な綿密さで、熱心に調合を始めるのでした。止宿人達はもう皆寝て了ったと見えて、あたりは森閑しんかんと静まり返っています。その中で、マッチの棒に浸した清水を、用意深く、一滴一滴と、瓶の中へ垂らしていますと、自分自身の呼吸が、悪魔のため息の様に、変に物凄く響くのです。それがまあ、どんなに三郎の変態的な嗜好を満足させたことでしょう。ともすれば、彼の目の前に浮んで来るのは、暗闇の洞窟の中で、沸々ふつふつと泡立ち煮える毒薬の鍋を見つめて、ニタリニタリと笑っている、あの古いにしえの物語の、恐ろしい妖婆の姿でした。

 併しながら、一方に於おいては、其頃から、これまで少しも予期しなかった、ある恐怖に似た感情が、彼の心の片隅に湧き出していました。そして時間のたつに随って、少しずつ少しずつ、それが拡がって来るのです。

MURDER CANNOT BE HID LONG, A MAN'S SON MAY, BUT AT THE LENGTH TRUTH WILL OUT.

 誰かの引用で覚えていた、あのシェークスピアの不気味な文句が、目もくらめく様な光を放って、彼の脳髄に焼きつくのです。この計画には、絶対破綻はたんがないと、かくまで信じながらも、刻々に増大して来る不安を、彼はどうすることも出来ないのでした。

 何の恨みもない一人の人間を、ただ殺人面白さに殺して了うとは、それが正気の沙汰か。お前は悪魔に魅入みいられたのか、お前は気が違ったのか。一体お前は、自分自身の心を空恐しくは思わないのか。

 長い間、夜の更けるのも知らないで、調合して了った毒薬の瓶を前にして、彼は物思いに耽っていました。一層この計画を思止おもいとどまることにしよう。幾度いくたびそう決心しかたか知れません。でも、結局は彼はどうしても、あの人殺しの魅力を断念する気にはなれないのでした。

 ところが、そうしてとつおいつ考えている内に、ハッと、ある致命的な事実が、彼の頭に閃ひらめきました。

「ウフフフ…………」

 突然三郎は、おかしくて堪たまらない様に、併し寝静ったあたりに気を兼ねながら、笑いだしたのです。

馬鹿野郎。お前は何とよく出来た道化役者だ! 大真面目でこんな計画を目論もくろむなんて。もうお前の麻痺まひした頭には、偶然と必然区別さえつかなくなったのか。あの遠藤の大きく開いた口が、一度例の節穴の真下にあったからといって、その次にも同じ様にそこにあるということが、どうして分るのだ。いや寧ろ、そんなことは先ずあり得ないではないか

 それは実に滑稽極る錯誤でした。彼のこの計画は、已にその出発点に於て、一大迷妄に陥っていたのです。併し、それにしても、彼はどうしてこんな分り切ったことを今迄いままで気附かずにいたのでしょう。実に不思議と云わねばなりません。恐らくこれは、さも利口りこうぶっている彼の頭脳に、非常な欠陥があった証拠ではありますいか。それは兎も角、彼はこの発見によって、一方では甚はなはだしく失望しましたけれど、同時に他の一方では、不思議な気安さを感じるのでした。

「お蔭で俺おれはもう、恐しい殺人罪を犯さなくても済むのだ。ヤレヤレ助かった」

 そうはいものの、その翌日からも、「屋根裏散歩」をするたびに、彼は未練らしく例の節穴を開けて、遠藤の動静を探ることを怠おこたりませんでした。それは一つは、毒薬を盗み出したこと遠藤が勘づきはしないかという心配からでもありましたけれど、併し又、どうかして此間このあいだの様に、彼の口が節穴の真下へ来ないかと、その偶然を待ちこがれていなかったとは云えません。現に彼は、いつの散歩」の場合にも、シャツポケットから彼かの毒薬を離したことはないのでした。

 ある夜のこと――それは三郎が「屋根裏散歩」を始めてからもう十日程もたっていました。十日の間も、少しも気附かれる事なしに、毎日何回となく、屋根裏を這い廻っていた彼の苦心は、一通ひととおりではありません。綿密なる注意、そんなありふれた言葉では、迚とても云い現せない様なものでした。――三郎は又しても遠藤の部屋の天井裏をうろついていました。そして、何かおみくじでも引く様な心持で、吉か凶か、今日こそは、ひょっとしたら吉ではないかな。どうか吉が出て呉れます様にと、神に念じさえしながら、例の節穴を開けて見るのでした。

 すると、ああ、彼の目がどうかしていたのではないでしょうか。いつか見た時と寸分違わない恰好で、そこに鼾をかいている遠藤の口が、丁度節穴の真下へ来ていたではありませんか。三郎は、何度も目を擦って見直し、又猿股さるまたの紐を抜いて、目測さえして見ましたが、もう間違いはありません。紐と穴と口とが、正まさしく一直線上にあるのです。彼は思わず叫声を上げそうになったのをやっと堪こらえました。遂にその時が来た喜びと、一方では云い知れぬ恐怖と、その二つが交錯した、一種異様の興奮の為に、彼は暗闇の中で、真青になって了いました。

 彼はポケットから毒薬の瓶を取り出すと、独ひとりでに震い出す手先を、じっとためながら、その栓を抜き、紐で見当をつけて置いて――おお、その時の何とも形容の出来ぬ心持!――ポトリポトリポトリ、と数滴。それがやっとでした。彼はすぐ様さま目を閉じて了ったのです。

「気がついたか、きっと気がついた。きっと気がついた。そして、今にも、おお、今にも、どんな大声で叫び出すことだろう」

 彼は若し両手があいていたら、耳をも塞ふさぎ度い程に思いました。

 ところが、彼のそれ程の気遣いにも拘かかわらず、下の遠藤はウンともスーとも云わないのです。毒薬が口の中へ落ちた所は確に見たのですから、それに間違いはありません。でも、この静けさはどうしたというのでしょう。三郎は恐る恐る目を開いて節穴を覗いて見ました。すると、遠藤は、口をムニャムニャさせ、両手で脣を擦る様な恰好をして、丁度それが終った所なのでしょう。又もやグーグーと寝入って了うのでした。案あんずるよりは産うむが易やすいとはよく云ったものです。寝惚ねぼけた遠藤は、恐ろしい毒薬を飲み込んだことを少しも気附かないのでした。

 三郎は、可哀相な被害者の顔を、身動きもしないで、食い入る様に見つめていました。それがどれ程長く感じられたか事実は二十分とたっていないのに、彼には二三時間もそうしていた様に思われたことです。するとその時、遠藤はフッと目を開きました。そして、半身を起して、さも不思議相に部屋の中を見廻しています。目まいでもするのか、首を振って見たり、目を擦って見たり、譫言うわごとの様な意味のないことをブツブツと呟いて見たり、色々狂気めいた仕草をして、それでも、やっと又枕につきましたが、今度は盛んに寝返りを打うつのです。

 やがて、寝返りの力が段々弱くなって行き、もう身動きをしなくなったかと思うと、その代りに、雷の様な鼾声かんせいが響き始めました。見ると、顔の色がまるで、酒にでも酔った様に、真赤になって、鼻の頭さきや額には、玉の汗が沸々とふき出しています。熟睡している彼の身内で、今、世にも恐ろしい生死の争闘が行われているのかも知れません。それを思うと身の毛がよだつ様です。

 さて暫くすると、さしも赤かった顔色が、徐々にさめて、紙の様に白くなったかと思うと、見る見る青藍色せいらんしょくに変って行きます。そして、いつの間にか鼾がやんで、どうやら、吸う息、吐く息の度数が減って来ました。……ふと胸の所が動かなくなったので、愈々最期かと思っていますと、暫くして、思い出した様に、又脣がビクビクして、鈍い呼吸が帰って来たりします。そんなことが二三度繰り返されて、それでおしまいでした。……もう彼は動かないのです。グッタリと枕をはずした顔に、我々の世界のとはまるで別な、一種のほほえみが浮んでいます。彼は遂に、所請いわゆる「仏」になって了ったのでしょう。

 息をつめ、手に汗を握って、その様子を見つめていた三郎は、始めてホッとため息をつきました。とうとう彼は殺人者になって了ったのです。それにしても、何という楽々とした死に方だったでしょう。彼の犠牲者は、叫声一つ立てるでなく、苦悶の表情さえ浮べないで、鼾をかきながら死んで行ったのです。

「ナアンダ。人殺しなんてこんなあっけないものか」

 三郎は何だかガッカリして了いました。想像世界では、もうこの上もない魅力であった殺人という事が、やって見れば、外ほかの日常茶飯事と、何の変りもないのでした。この鹽梅なら、まだ何人だって殺せるぞ。そんなことを考える一方では、併し、気抜けのした彼の心を、何ともえたいの知れぬ恐ろしさが、ジワジワと襲い始めていました。

 暗闇の屋根裏、縦横に交錯した怪物の様な棟木や梁、その下で、守宮やもりか何ぞの様に、天井裏に吸いついて、人間の死骸を見つめている自分の姿が、三郎は俄に気味悪くなって来ました。妙に首筋の所がゾクゾクして、ふと耳をすますと、どこかで、ゆっくりゆっくり自分の名を呼び続けている様な気さえします。思わず節穴から目を離して、暗闇の中を見廻しても、久しく明い所を覗いていたせいでしょう。目の前には、大きいのや小さいのや、黄色い環の様なものが、次々に現れては消えて行きます。じっと見ていますと、その環の背後から遠藤の異様に大きな脣が、ヒョイと出て来そうにも思われるのです。

 でも彼は、最初計画した事丈けは、先ず間違いなく実行しました。節穴から薬瓶――その中にはまだ数滴の毒液が残っていたのです――を抛り落すこと、その跡の穴を塞ぐこと、万一天井裏に何かの痕跡が残っていないか、懐中電燈を点じて調べること、そして、もうこれで手落ちがないと分ると、彼は大急ぎで棟木を伝い、自分の部屋へ引返しました。

「愈々これで済んだ」

 頭も身体からだも、妙に痺しびれて、何かしら物忘れでもしている様な、不安な気持を、強しいて引立てる様にして、彼は押入れの中で着物を着始めました。が、その時ふと気がついたのは、例の目測に使用した猿股の紐を、どうしたかという事です。ひょっとしたら、あすこへ忘れて来たのではあるまいか。そう思うと、彼は惶あわただしく腰の辺を探って見ました。どうも無いようです。彼は益々慌てて、身体中を調べました。すると、どうしてこんなことを忘れていたのでしょう。それはちゃんシャツポケットに入れてあったではありませんか。ヤレヤレよかったと、一安心して、ポケットの中から、その紐と、懐中電燈とを取出そうとしますと、ハッと驚いたことには、その中にまだ外の品物が這入っていたのです。……毒薬の瓶の小さなコルクの栓が這入っていたのです。

 彼は、さっき毒薬を垂らす時、あとで見失っては大変だと思って、その栓を態々わざわざポケットしまって置いたのですが、それを胴忘どうわすれして了って瓶丈け下へ落して来たものと見えます。小さなものですけれど、このままにして置いては、犯罪発覚のもとです。彼は恐れる心を励して、再び現場げんじょうへ取って返し、それを節穴から落して来ねばなりませんでした。

 その夜三郎が床についたのは――もうその頃は、用心の為に押入れで寝ることはやめていましたが――午前三時頃でした。それでも、興奮し切った彼は、なかなか寝つかれないのです。あんな、栓を落すのを忘れて来る程では、外にも何か手抜てぬかりがあったかも知れない。そう思うと、彼はもう気が気ではないのです。そこで、乱れた頭を強いて落ちつける様にして、其晩の行動を、順序を追って一つ一つ思出して行き、どっかに手抜りがなかったかと調べて見ました。が、少くとも彼の頭では、何事をも発見出来ないのです。彼の犯罪には、どう考えて見ても、寸分の手落ちもないのです。

 彼はそうして、とうとう夜の明けるまで考え続けていましたが、やがて、早起きの止宿人達が、洗面所へ通う為に廊下を歩く跫音が聞え出すと、つと立上って、いきなり外出の用意を始めるのでした。彼は遠藤の死骸が発見される時を恐れていたのです。その時、どんな態度をとったらいいのでしょう。ひょっとしたら、後になって疑われる様な、妙な挙動があっては大変です。そこで彼は、その間あいだ外出しているのが一番安全だと考えたのですが、併し、朝飯もたべないで外出するのは、一層変ではないでしょうか。「アア、そうだっけ、何をうっかりしているのだ」そこへ気がつくと、彼は又もや寝床の中へもぐり込むのでした。

 それから朝飯までの二時間ばかりを、三郎はどんなにビクビクして過したことでしょうか、幸にも、彼が大急ぎで食事をすませて、下宿屋を逃げ出すまでは、何事も起らないで済みました。そうして下宿を出ると、彼はどこという当てもなく、ただ時間を過す為に、町から町へとさ迷い歩くのでした。

2021-03-12

クソかっこいいデザインしてると思うスキー板まとめ

スキー板の購買基準プリントデザインブランドイメージで良いと思います。なお、異論は認めます

Salomon S/RACE

鮮やかなブルーカラーと、潔い"RACE"の文字が特徴。S/RACEというモデル名を前面に出しつつ、テールには板の長さや細かいモデル名がわかりやすく表示されている。その反面、"salomon"のメーカーロゴ文字は非常に控えめで、簡潔なモデル形態と相まって非常にスマートデザインに仕上がっている。しかし、ただスマートなだけでないのがこの板のカッコいいところだ。サロモンレースチームのコンセプトである"Sons of a Blast"のロゴマークささやかに描かれているほか、20-21モデルではソール面に"SONS OF A BLAST"文字が大きくプリントされている。ゲレンデに吹く風のようにクールな外見と、その内に秘めるアツく激しい情熱が伝わる秀逸なデザインといえるだろう。

・Nordica DOBERMANN

赤黒のカラーリングと、ビンディングの前側に居座るドーベルマンアイコンイカツい一台。特に、小回り系の板はデザインマッチョさがさらに映えており、SLレーシングモデルの"DOBERMANN SL WC"は板のトップに取り付けられたキャップさらに力強さを際立たせている。ソール面にはトップノルディカのロゴマークが描かれているほか、モデルによってはテールにドーベルマンアイコンが描かれている。この板に乗るからには、固く締まったアイスバーンを凶暴にえぐりながらターンしていくような攻撃的な滑りをしていきたいところだ。

BLIZZARD FIREBIRD

雪面で映えるオレンジベースカラーに、黒もしくは藍色メーカーロゴシンプルに描かれる。一見シンプルすぎてつまらないデザインに思われるかもしれないが、ビンディングの前や、テールに記される"FIREBIRD"の文字に、翼をモチーフにしたアイコンさりげなくデザインされている。削ぎ落したデザインの中にある細やかな工夫と、それに調和する"FIREBIRD"の名前に美しさが光る一台だ。

・ROSSIGNOL HERO MASTER 20-21モデル

14-15モデルから始まったHEROシリーズデザイン踏襲しながら、さらにカッコよく進化させたデザインとなっている。鮮やかなオレンジ色のグラデーションや、ディスプレイノイズが混じったような文字デザインは、他メーカー製品には中々見られないようなデザインながら、非常に完成度の高いものとなっている。鮮やかながら落ち着いたプリントデザインは、復活した老舗メーカー新時代を想わせる。

・ROSSIGNOL Super VIRAGE V-LTD/V-TECH

"Super VIRAGE"は、かつて日本市場向けに開発され、日本中ゲレンデを風靡した憧れの名機である。この名機は約20年の時を経て、90年代を思わせるようなデザインをまといついに復活した。テールの"Super VIRAGE"のロゴマークはかつてのモデル踏襲したものとなっており、ピンク色のベースカラーの上に描かれる濃いブルーの模様は、世界地図となっていて芸が細かい。そして、2021年現在ではかなり異彩を放つデザインにもかかわらず、トップに描かれるロシニョールロゴマークが、他現行モデルとの統一感をしっかりと醸し出している。非常に賛否両論分かれるデザインであり、クソださく感じるスキーヤーも多いと思われるが、復活した往年の名機にふさわしいようなデザインであることには間違いないだろう。

OGASAKA Unity

1979年誕生したロングセラーモデルの小賀坂Unity。14-15モデルから、白地に大きく"Unity"の文字を描く1979年当初のデザインが復刻し、「中身は毎年改良するが、デザインは極力変更しない」という理念と、本物を追及していく小賀坂の姿勢をひしひしと感じるデザインとなっている。他メーカーと比べて派手さや鮮やかさに欠け、垢抜けない雰囲気を感じてしまものの、長い時を経てもなお強く流れる不変の小賀坂スピリットを感じるようなデザインであるといえるだろう。

LINE SAKANA

大手メーカーのマジメなデザインとは違い、特徴的なフィッシュテールとアーティスティックグラフィック、そして、遊び心あふれる工夫が存分に凝らされたデザインとなっている。年式によってデザインが大きく異なるが、魚の鱗を模した模様や、魚の形が浮き出るトリックアート飛行機の絵など、どの年式のデザインも非常に美しいものになっている。そして、そのデザイン台無しにしないよう、メーカーロゴモデル名のロゴささやかに記されている。また、滑走面に描かれた「魚」文字を模したマークは秀逸で、文字の一部が欠けているのは、この板の開発に携わったスキーヤーEric Pollard氏の頭文字"EP"をもじっているかである

【おまけ】ダサいと思うスキー板デザイン

・HEAD World Cup Rebels

レーシング世界で強い存在感を示すHEADであるが、板のデザインは少し残念に感じるところ。白地に黒でメーカロゴなどを描くシンプルデザインだが、白い雪面に対して白ベースカラーなので、非常にデザインが薄味になってしまっている。そして、この薄味デザインは"World Cup Rebels(ワールドカップの反乱者たち)"という名前に対して完全に負けており、どうしても腰砕けな印象を受けてしまう。HEADのアルペンスキーシーンでの活躍は、(反乱者というより、むしろ支配者の気がするけど)決して名前負けしていないものであるが、デザインがその名前をショボく見せてしまうところが非常に残念だ。

2021-01-19

止めないと、行けなくなってしまっている、落ちていくしかなくて

27歳女。そういえば、海女、そして牡蠣を食べること、それが海の全てとして育った。

まれ落ちて50年が経つころ、容易には見分けがつかない海藻とその黒さ、

闇に溶け込むことによって色、緑、黒、青、紺、もちろん知っている、より深い闇、他に色々、緑、黒、黒、緑、緑黒、黒緑、青、黒青。黒。青青青青青。黒緑、でも赤。赤茶けた黒、赤黒、黒、黒、赤黒赤黒黒黒黒、でも赤鉄錆びた赤

鈍色に光る赤、でも人間の垢とは思わないよね?笑でも黒。長い時間をかけて鉄は錆びていった、結果として

白人がかつていた、かつて夜に光る人は居て頂けただろうか?その中でも黒、そして藍色の闇を抜けて

黒は赤に、そして白に。白は存在し得なくなり、klウロ、spれは黒。・それはくr

垢。

人間の垢は黒。黒。赤かかかかかかk?垢だよ?

 

垢は黒くなrああったね

https://anond.hatelabo.jp/20210119024157

2020-12-14

anond:20201214074917

藍色に染めやすかったんちゃう

伝統色だし、そこらじゅうに染料はあったしな。

日本人に向いてたんやろ。

あとブルマエロとか単純な批判する人がいるが、

戦前戦後の縫製技術じゃあれが最適だったんだろ。

ショートパンツ作るより明らかに簡単構造だし。(縫い止め?がいらない)

そういう視点でもみるべきだと思うけどな。

2020-11-29

週末なのに早朝から隣の部屋で人の出入りが激しいな、と思いながら寝床の中で物音を聞いていた。もうすぐ8時になるので、燃えるゴミを出さなくてはいけない。外の寒さを考えると出たくないが、今日を逃すと、次の回収日である水曜日まで生ゴミと同居するはめになる。

思い切って服を着て、ゴミ袋を持って外に出ると、隣の部屋のドアが大きく開け放たれており、作業服姿の男性3、4人がさかんに出入りしている。彼らは部屋から出てくるたびに大きく膨らんだゴミ袋を両手に持って、トラックの荷台に勢い良く放り上げる。荷台はもう半分以上ゴミ袋で埋まっている。トラックはもう1台待機している。

ゴミ置き場へ行く途中で隣の部屋を通り過ぎながら中を覗くと、うず高くさまざまなゴミが積もっており、床が見えない。これはだいぶかかりそうだな、という考えが浮かんだが、なにに時間がかかるのか、自分でもよくわかっていなかった。

ゴミを捨てて自室に戻ろうとすると、グレーのスウェットパンツはいて青い褞袍(どてら)を着た男性が立っている。額の禿げ上がり方に見覚えがある。このアパートで隣の部屋のさらに隣りに住んでいる人だ。いちど挨拶したことがある。

褞袍の人は私の姿を認めると目礼してくるのでこちらも返す。いきおい、立ち止まって2人で作業中の部屋を眺めることになる。

孤独死らしいね」と褞袍の人が話しかけてくる。

「そういえば、見たことなかったですよ、隣の人」

「おれも見たことなかったけど、たまーに、部屋にいると隣から物音が聞こえてきたことはあったね。それも、いつ聞いたんだったか、思い出せないけど」

「まったく気づかなかったです。その、ええ」

「まあ、最近寒いから臭いもすぐには出づらいしね」

いつどうやって発見されたのか、憶測をひとしきり話してから褞袍の人が部屋に引っ込んだので、私も自室に戻ることにした。途中でまた隣の部屋を覗くと、玄関に続く床が見え始めていた。なにか白いものフローリングにこびりついて筋になっている。部屋の奥はまだゴミの壁だ。

自室のドアの下に紙切れが落ちている。さっきは落ちていなかった。運搬中のゴミから落ちてこちらへ飛んできたものらしい。

拾い上げるとそれは破れたレポート用紙かなにかで、罫線を無視して一面に黒のボールペンで「バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット バゲット」と文字が書いてある。ひとつ大きく「バケット」と書いたところを「X」印で乱暴に消してある。

意味がわからない。紙を投げ捨てて部屋に入る。

今日休みなので、ゆっくりコーヒーを淹れて、昨日のうちにベーカリーで買っておいたベーコン入りのパンを食べようと思う。が、まったく食欲がないことに気づく。

動揺しているのか、私は。隣で人が死んでいたことに。

そんなに繊細だったのか、私は。そもそも、隣の人がいつ亡くなったか知らないのに、隣室にずっと死体があったかもしれないのに、私は昨日までストロングゼロ500ml缶を飲みながらイカフライを齧り、「網走番外地」をアマプラで観ていたではないか

はいつもそこにあることに気づいたぐらいで、なんだというのか。私だって明日には引きこもり明後日には孤独死しているかもしれないのに。

勤め先のホテルは目に見えて客が減っていた。去年まではさまざまな言葉を話すアジア系団体客でロビーはいつも賑わっていた。不倫らしいデイユースの中高年カップルも高回転率で出入りしていた。春先にそれらはすべていなくなった。業績が厳しいと経営からの便りは来るが、数字は来ない。ほんの少しあったボーナスはなくなった。転職できる人はして辞めていった。

自分もいつか、ここではない、どこかへ行くんだと思いながら、それはどこか、いつかわからない。だから酒に逃げた。

せっかくの週末休みなのに、なぜこんなことを思い出さなくてはならないのか。隣で勝手に死んでいた人間のせいで、なぜ胃の奥に硬いものが居座って吐き気がしているのか。すべてが理不尽な気がしたが、それが誰のせいなのかわからなかったから、部屋を飛び出した。

冬の日差しに川は光っていた。コンクリートで固められた河床に水はほとんどなくて、黄土色の藻が底に揺れていた。通りを走る車の音を聞きながら川面を眺めているうちに少しずつ落ち着いてくる気がした。今日は目が覚めてから何も口にしていないことに気づいた。

川沿いに歩くと、古い木造家屋蕎麦屋があった。色あせた藍色のれんをくぐると、そばゆの匂いがした。熱いたぬきそばでも食べようかと思っていたが、壁に貼ってある品書きに「じゃんぎ丼」があったので頼んだ。

他に客はおらず、丼はすぐに出てきた。湯気を立てる白い飯の上に、タレのかかった唐揚げが載っていた。飯を掻き込むと、思わず涙が出た。それは亡き人の境遇を思って出た涙なのか、自分への哀れみなのか、悔し涙なのか、生きていることそのものに流す涙なのか、わからなかった。

2020-11-23

近所のトイレに住んでいるひと

ぼかして書く。

近所に、車椅子対応のスペースの広い公衆トイレがある。

そこにおばあさんが(たぶん)住んでいる。

白髪で腰が曲がっていて、そういう年齢に見える人なので、おばあさんと書く。

いつも概ね同じ服。いや、服と呼んで良いんだろうか、あれは。

なんて言うか、何々を着ている、と説明できない格好をしている。少なくともコーディネートとかおしゃれとか季節に応じた格好とか、そういうのではない。

上着をいっぱい着ているっぽい。何枚も何枚も。何かの上に何かを重ね着して、一番上になんかこう、白っぽいクリーム色のキルト生地っぽいブルゾンを着ている。「着ぶくれ」と称してもいいのか迷うくらいに着ぶくれている。体型がよくわからいくらいに。

ズボンもたぶん2枚とか履いているように見える。黒か濃い藍色ズボンに、白い靴下?なんていうんだあれは?とにかく布地のものを何枚も重ねている。

頭にもスカーフ…というか布を巻いている。だからたぶんおばあさん。たぶん。

見かける時はだいたいそういう格好をしている。

夏は流石に枚数は少なかったような気がするが、依然として足に何枚も履いていたし上着も長袖を着ていたのでビックリした記憶がある。

そういうおばあさんが、その公衆トイレのところにいて、公衆トイレの近くにはでかい道があって、車も勤め人もいっぱい通る。

それらをおばあさんはよく見ている。

ぼんやり眺めてるというより、敵意なのか何なのか、ちょっと刺々しい感じで睨めつけてるように見える。

それともそれは私が目を合わせないように歩くせいだろうか。

年に2回くらい、通行人とトラブりでもしたのか、怒鳴っているらしいところを通り過ぎたことがある。

でもそれ以外は、誰と揉めているわけでもない。

そういうおばあさんが、最寄駅の近くにいる。

おそらく家はなく、公衆トイレに住んでいる。公衆トイレ周辺であまりにも見かけまくるのと、実際にその公衆トイレから出てくるところを見たりなどしたので、私の中ではトイレに住んでいる人という印象になっている。

この間、渋谷路上生活者女性が殴り殺されたとかい理不尽まりない怖い事件の話を聞いてから、おばあさんのことが妙に頭に引っかかる。

私はおばあさんをどうしたいわけでもない。例えば支援組織につなぐとか役所に言うとか、そういうことも考えるのだが、ああいうのって本人にその意思がないと結局どうにもできないモンだというのは知っている。そして「本人」にそんな話を持ちかけたいとは思っていない。

何というか、あの季節感希薄な着膨れ方が、認知症とかそういうものがある人のように思えるのだ。

あの着膨れ方と、刺々しい眼差しが。

「お前ら全員ろくなことしてこない敵なんだろう」「敵だ」「敵地の真ん中で財産生命線を持てる全ての服をその辺に置いておけるか、常に身につけないと油断ならん」「どうせ不快なことを言ってくるんだろう、話なんぞしたくない」

と、そう言ってるような気がしてならなくて、とても一人では話しかけたりできない。

敵意がある人間と接するほどしんどいことはちょっとない。そして、その敵意をほどくために信頼関係を築いて長い目で見ながら支援して、みたいなことをやる余裕は私にはない。

大体、悪臭がするとかでもないんだし、トイレに住んでると決まったわけでもないんだから相手は言わば自由意志でその辺を出歩いている普通人間なのだ

普通人間に対して私からできることだのやるべきことだの、本来は、無い。

私はただどっかに通報」して私自身の安心を得たいだけだ。道を歩いているだけなのにその都度誰かに敵扱いされるのが嫌なだけ。それが分かってるので何にもできない。

ああ、誰か。

誰かせめて、あそこにそういう人がいるってこと、認識してくれているだろうか?例えば役所とかが。

支援必要そうな人がいて、おそらく支援を拒んでいる可能性もあるが、とにかくそういう人がいるってことを、誰か把握してくれていないだろうか。

殴り殺されるまでもなく、路上生活者結構死んでいる。私はそういうデータを見たことがある。病院入院する路上生活者の再入院率みたいなやつ。そのデータでは、10回とか再入院する人がいないわけじゃないけどかなりのレアキャラで、過半数は初回入院で亡くなるみたいな結果だった。病気になっても軽いうちに医療にかかれないからだと思うが、入院した時点でもうかなり悪くなっていて、そのまま亡くなる。割と若くても。

そんな死に方アリかよ、みたいなキツい症状で死んでしまう。

もちろん、病院管理される生活がイヤで逃げ出す人がいるのも、あまり治療に非協力的すぎて(婉曲表現病院側が出てってくれと言うような人がいるのもわかっている。

あのおばあさんがそういう人でないという保証はない。

でも、最寄駅の近くだからかなり頻繁に見かけてしまうし、見かけるたびにもやもやして仕方ない。そんで自分無責任さに自分で傷つく。

無意味にしんどい。

誰か、知恵があったら貸してください。

無かったら、最近食べた美味しいもののことでも聞かせてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん