はてなキーワード: 寝不足とは
夜中ちょっと起きるとご飯をたべてそのまま明け方までぼーっと起きていて、寝不足で日中体調悪いと愚痴を吐いて、辛いといってくる。
それに対して、こちらは明け方起きてたら優しく声をかけてベッドで寝るように誘導したり、夜中辛いと言ったらうんうんって話を聞いてあげて、メンタルケアしてる。
私だってフルタイム正社員で働いてる。真夜中〜明け方まで夫のケアなんかできない。
マネジメント職についてるので、しんどいことも板挟みになることも責任をとることも、他部者との調整で利害関係の合わない相手と交渉して神経をすり減らすこともある。日常茶飯的にある。
一度夫に弱音を吐いたら「頑張ってる君は素敵だよ」とか見当違いのアドバイスを投げてくるから相談するのもしんどいなと諦めてるけど。
それで、生きてるとしんどいことも多いしさ、夜起きることはある。でも、もう一度寝ようとか、起きてると翌日辛いからせめてベッドで横になってようとか、自分の飼いならし方くらい学んでいくものじゃないか。
職場の人間関係も、適当に割り切ってメンタルを保っていくものじゃないか。
そういう自分のフォローを他者に任せっきりで、被害者ぶってる夫が本当にしんどい。
思えば元カレも、その前の男もそうだった。いっっっつも結局よしよし要員にされる。みんなそんなものか?妻は夫のケアに努めないといけないのか?
https://tabibito198511.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
前日
https://tabibito198511.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
前々日
https://tabibito198511.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
連日の寝不足なのと慣れない環境での仕事で体が固まった感じになっていたのでマッサージをしたいと思っていたところに、以前通っていたマッサージのお店の女性からあなたは何故タイにいるのに私に会いにこないの?と怒りのLINEが届いた。そういえば以前インスタも交換していたのを思い出しそれで写真をみたんだろう。ちょうど良いからご機嫌伺いとマッサージをしてもらうために仕事上がりに彼女のところに行くことにした。
インジュからは今日も「何時に来れそう?」という連絡があったが、今日は午後11時くらいになることを伝えると「わかった、私もその時間に出勤するね。」という返事が返ってきた。彼女はこの仕事を始めて4日目だが、早くももう辞めたいと思っていると昨日話していた。
午後8時に仕事が終わりマッサージ師の待つお店に行くとご機嫌な笑顔で出迎えてはくれた。しかし、たくさんチクチク嫌味を言われながらマッサージを受けた。「あなたはいつも私が言わないと私に会いに来ない。私のことが嫌いなの?」「あなたのガールフレンドはタイに何人いるのかしらね。」僕は笑ってやり過ごしながら、逆に「君は何人のボーイフレンドがいるの?」と聞くと彼女は「3人。」と言い、「あなたが3番目よ。」と言っていた。
2年前に出会った頃は確か26歳と言っていたが、今日年齢を再度聞くと33歳と言っており、来年には35歳になっていそうだなと思ったが言わずにマッサージの時間を過ごした。彼女のルーツはパキスタンにあるらしく通常のタイマッサージとは違ってリラックス効果が高い。話もしながらマッサージをしてくれるので寝る暇はないが、いちいち話が面白いのと彼女の英語はタイ人の英語よりも訛りがなくて聞き取り易い。
最後にお土産を渡すと「また必ずきてね、3人目のボーイフレンド。」と呼ばれて店の外へ出た。時間は午後10時、チータラを買ってバー向かった。11時前に着いたのでお店にはインジュは来ておらず、ママさんにチータラを渡ししばらくダンサーを眺めていると10分ほどしてママさんに連れられてインジュがやってきた。どうやらママさんが彼女が出勤してくるなり案内してくれたらしい。
今日のインジュはここ2日と違った服を着ており、白ベースのドレスがとてもよく似合っていた。予定では明日からパタヤに移動することになっていたので、しばらくはこのバーに来ることもできない。「パタヤに行って何するの?」とインジュに聞かれた僕は「タイガーに触るんだよ。」と答えた。すると「タイガー?本当はタイガールに触るんじゃないの?」と笑いながら言っていた。僕は「もう君がいるから十分だよ。」と冗談めかして言ったら睨まれた。信じてくれていないらしい。
今日も午前1時までお店で飲み、ホテルに戻ろうと店を出るとまたインジュは付いてきた。
この日は一緒にソファに座り、アニメの話を聞いたり、新しいお菓子を買ってきて一緒に食べたりして、その後ノーゲームノーライフをタイ語字幕で一緒に見た。午前2時半になるとお店が閉まる前に帰らないと、と言い彼女はキスをしてお店に戻って行った。
・過去作
https://anond.hatelabo.jp/20240109171705
https://anond.hatelabo.jp/20240107070705
雨の涙
https://anond.hatelabo.jp/20240108002442
花の街のニュウ
https://anond.hatelabo.jp/20240109162908
https://tabibito198511.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
前日
https://tabibito198511.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
インジュから挑発的なメッセージが届いていた。前日の夜、長い時間話す中で女の子の外見の話になり長い髪と短い髪どちらが好みかと聞かれた。彼女は長い髪の毛をしているので、長髪というのが正解なのだとは思いつつも「長い髪も短い髪もどちらも好きだよ」と本当は短い髪の方が好きなのに50%くらい嘘をついた返答を彼女にした。
インジュはその後、実はこれはエクステで本当は髪が短いのと昨日の夜話していたが、今日夕方にLINEで「今日の私はエクステを外してショートカットです。」と報告してきた。もうこの時点で好奇心が刺激され、彼女の別の顔を見にいくことにした。
パッポンに入ると今日もマーケットは賑わっており各所で120%違法なコピー品や、よくわからないタイのお土産が売られている。それらのお店の裏を通り、インジュのバーへと向かった。バーに着くとインジュは店前で昨日よりは積極的にお客さんの呼び込みをするそぶりをしていた。こちらを見つけると普通のタイ人なら笑顔で手を合わせて挨拶をしてくるものだが彼女は髪の毛どう?素敵でしょ?とばかりにこちらにドヤ顔を向けている。そしてその顔が悔しいがとても可愛かった。
ナーラックナー(かわいいね)と軽く流した挨拶をしつつ、店内に入るとママさんを見つけ、約束の通りチータラを2袋届けた。300バーツの投資だが、昨日奢ってもらってる分何もなくてもトントンくらいだし、何よりママさんのご機嫌が取れるのは良いことだ。
極力人の少なそうな席を探し、やはり端っこの席に座るとインジュは自分を指さして「私にはチータラないの?」と言ってきた。よっぽど気に入ったらしい。持っていたチータラをインジュにも一袋あげるとお礼を言って、早速食べ出した。今日彼女は夕食を食べてないらしくお腹が空いてたらしい。それならと今日も少し飲んだら外でご飯食べにいく?と誘うと彼女も乗り気だったのでママさんに話を通してインジュを連れて店を出た。
何を食べたい?と聞くとグリル料理といわれたが近場で店を知らないので良いお店を知ってるか尋ねると彼女も知らないと言っていた。仕方がないから少し遠くにはなるけれど、日本人が経営している焼肉のお店でもいいか聞き、オッケーという回答だったので彼女を連れてタクシーに乗り込んだ。
バンコクのニホンジンマチにあるお店でインジュは初めての日本式焼肉に緊張してどうしたらいいかわからなくなっていた。自分と彼女の分を一個ずつ焼いて順番に渡していると、彼女は「どうしては1人1個ずつしか焼かないの?」と聞かれたが、考えたこともなかった。タイにも焼肉に近い(というかジンギスカン)ムーカタという料理があるが、それは確かに一度に肉を何枚も焼いて食べるスタイルだ。「何でかは知らないけど、これが日本の文化なんだよ。」と言ったら彼女はなんとなく納得してくれた。
緊張はしていたものの写真を彼女はたくさん撮っており、それらの写真の中で1番イケてると判断したものを彼女のインスタに載せていた。楽しんでいるみたいで何よりだなと思って彼女の撮影を見ながら肉を焼いた。
お腹がいっぱいになったのでまたタクシーを呼び、お店まで戻った。「今日も閉店までいてよ。」と彼女に言われたが、流石に連日睡眠不足だと仕事に影響するので午前1時で勘弁してもらい今日もインジュと、時々くるママさんと話した。どうやらママさんの息子さん(軍人)もチータラが気に入ったらしくお土産をとても喜んで今日も一杯奢ってくれた。午前1時になったので帰ろうとするとインジュもついてきて一緒にホテルの部屋に行った。どうやらママさんと2人で話して着いてくることにしたようだ。
インジュは部屋に着くと「あなたが最初にシャワーを浴びて。」と言ってきたので、嫌なことはしなくて良いよ?というと初めてで怖いけど嫌じゃないと言い、ソファで携帯をいじり出した。インジュは結局午前2時半に戻った。2日連続寝不足だ。
・過去作
https://anond.hatelabo.jp/20240109171705
https://anond.hatelabo.jp/20240107070705
雨の涙
https://anond.hatelabo.jp/20240108002442
花の街のニュウ
https://anond.hatelabo.jp/20240109162908
それって本末転倒だと思うの。
責任と給料が発生する仕事を休んでまで優先させなければいけない 育児。
私は経験がないけど、新生児の場合 2時間おきにミルクあげる とか聞く。
なくなった飼い犬の介護の時も夜泣きがひどかったので似たような経験をしたからわかるけど、常に寝不足で頭が全く働かなかった。
そんな状態でさ、何で TOEIC の点数取れると思うんだろうね。
復帰した時に困らないようにって皆さんおっしゃるけど、社会から取り残されたような不安感があるとかいう声も 散々聞いたけど、単純に 語学を教える立場から言うと、めちゃくちゃ 非効率 だから。
コーチング なんかつけると何十万も飛ぶのにどうして この時期を選んだか。
子育てに対しても、英語学習に対しても、ちょっと失礼な気がする。
ほんとすごく嫌な言い方するとさ、育休中に英語習得できる人は、独身時代にすでに習得してたと思うよ。
リフレッシュや 十分な睡眠をとるための ご自身の時間は存分にとっていただきたいと思う。
それは育児をする上で 絶対に必要で、育てる人が心身ともに健康でないと共倒れになってしまうと思うから。
焦る気持ちはわかるけど、独身時代、新婚時代に時間はあったんじゃないかな?
週に1回の 英会話 レッスンとかであれば まだしも、英語コーチングのような
まとまった時間と学習量のコミットが絶対的に必要とされる場に来るべきでない。
隙間時間で学習できるって言うけどさ、隙間時間 はまとまった時間を別途確保した上で追加の学習時間として忙しい人が捻出する時間のことを指すの。
何よりも 育児だけでただでさえ追い込まれるのになぜ さらに自分の首を絞めるような真似をするのか。
今しなくてもいいことなのに。
こういう人多いんだ。
ディスってるわけでも否定してるわけでもなくただ思う。
今自分 そこまで追い込めなくていいよ
最近囲碁が強くなるためにやっている活動が昼寝。寝不足の時とよく寝た時で対局や詰碁の成績や勉強の効率が違い過ぎるから。ちなみに普段の睡眠時間は油断すると3時間を割りがちで、ふつうに辛いし危ない。夕方になると畳に寝そべった瞬間寝落ちするくらい。テレビ見てたら座った状態で寝てるとかもあるので、囲碁の勉強をするという場合ではない。
午前中と夜以外はわりあい暇な時間がある日常を送っているが、午前中と夜は暇でないがち(仕事)なので眠るっていうテンションになりづらいんだけど、アラームつけて昼寝するようにした。囲碁する時間は減ったし読書する時間も僅少だかやったつもりが寝てたとか記憶に残らないということは減った、たぶん。多趣味なので睡眠時間を確保すると囲碁か読書のどちらかが何とか出来るくらいしか時間がなくなるのがきついけれども。
無課金で囲碁クエストをしているので、詰めチャレを出来る回数が1日に3、4回なのだが、何とか時間をやりくりして毎日やってる。成績の折れ線グラフが日々のバイオリズムと完全に一致していておもしろい。1ヶ月に3日くらいものすごい馬鹿になる日があって、そういう日は実際調子が悪い。
1ヶ月くらい対人対局をしていない。囲碁クエストは詰めチャレだけだし東洋囲碁は全く触っていない。ずっと「みんなの囲碁」でコンピュータと対局している。10級からちまちまレベルを上げていって、今は4級と打っている。勝ったら次の急に上がるんじゃなくて、黒番・白番両方とも待ったナシで満足出来る勝ちができたら1級上がるという方式。
昇級した時はまずは「待った」と「ヒント」を使いまくって対局する。対局が終了したら、自動棋譜再生を何度かして振り返る。序盤で既に負けていないかという事に1番注目してる。その後棋譜をCOSUMIにコピペしてAIによる正誤判定をする。自分の気になった所とAIの✕判定の一致している所を終局に近い箇所からみん碁に戻ってやり直し、自力で打ち直したらどうなるか、「ヒント」を使うとどうなるかを試す。自力で正解に辿り着くっぽい事もあるが、「ヒント」が盲点で全然違う結果になることもある。
みん碁4級まで来たけど、これまで大体数十目の差で勝ち続けて来て負けたことはない。ただ、5級で自力で打ったらコミ分がなかったら4目負けていた対局はあった。でも自力100%でも5級までだったら勝てた。
自分の棋力が益々分からなくなる。東洋囲碁では16級でも負ける事の方が多いし、囲碁クエストや囲碁オンラインではボロカスに打ち負かされてちっとも昇級しないし、COSUMIにはレベル0で偶に辛勝するくらいの体たらくなのに、みん碁の5級には勝てるとは。みん碁のコンピュータが弱すぎるのだろうか。
何年か前にもみん碁攻略にハマっていた時期があって、その頃は8級が自分の限界だったものの、何となくコンピュータがレベルに合わせて悪手を打ってるのは分かっていて、それが今よりもだいぶ酷くこのコンピュータはそうとう弱いというのは感じていたけど今はどうなんだろう。みん碁のコンピュータの最強レベルはふつうに強いからそれに勝てたら全国のどこの碁会所に行ってもその段位で打てるって、どっかの知恵袋で見たのだが、本当かなあ? あるいは、級位レベルではユーザーを天狗にさせる強さ設定だが段位レベルは容赦ない強さに調整されているのか。
という疑問がありつつも数ヶ月前の自分よりはだいぶマシに打てるようになったと思うが。全然囲碁クエストをやっていないので9路と13路の腕が落ちていそうで心配ではある。落ちたところで大したレベルじゃないだろというのは、それはそう(子や孫にアカウントを乗っ取られたっぽい4段に偶に勝つ3級)。
最近になってやっと気づいたが、同じ詰碁集を繰り返し解くことは勉強にならない。なぜかというと答えを覚えてしまうから。対象棋力をそのままに、使い捨てるつもりで何冊も攻略していくのがよさそう。基本的には同じ様な問題がどの詰碁集にも載っているけど、問題図に目が慣れていないという事が大事なんだと思う。詰めチャレの変に凝ってる低級詰碁を解いていて辿り着いた境地。同時に、学生時代の自分が社会科の成績がいまいち良くなかった原因も分かってしまった。一冊の参考書をローテするだけだったからだ。この勉強法では一つの事項を別の角度から質問されると正解できなくなる。なんで今まで気づかなかったんや……。(国数英は授業の中で否応なしに沢山のセンター試験の過去問を解かされていたからだな。思い返せば歴史とかの授業でそれはなかった)
棋書は『碁の本質を読み解く 5つの考え方』(水間俊文)を数ヶ月ぶり2周目してる。棋書もKindleUnlimitedで何冊か読んでみて、何か特定の分野に特化した物でなければどれも似たような事が書いてあるけれど、言い回しや着眼点が違う。だから入門の頃に『ヒカルの囲碁入門』(石倉昇)を馬鹿みたいにヘビロテした時ほど執拗に読み込むことはなく、数を読んだほうがいいのかもしれない。が、もういい歳でそもそも読んだ物が記憶に残り難いし、それ以前に読んでいる風でただ画面を目が滑ってるだけだったりするので、3回くらいは読み返さないといかんなと思ったので読み返している。どのページを読んでも偉そうにそやなーと思うが実戦に生かされているのかというと……。
20代の頃は気にしてなかったけど、30代になってから「あれ、これ続けてるとヤバいかも…?」と気づいた習慣がいくつかある。
もし今のうちにやめられたら、もっと人生ラクになるはず。だから、これを読んでる人にはぜひ知ってほしい。
1. 夜ふかし
「夜にやる気が出るから…」と言って夜ふかししてたけど、30代になるとマジで回復しない。
20代の頃は寝不足でも「まあなんとかなるっしょ」で乗り切れた。でも、30代になると翌日のパフォーマンスが露骨に下がる。
→ 若いうちに「7時間睡眠」の習慣をつけた方がいい。マジで。
2. 安いものばかり買う
「とりあえず安い方でいいや」と思って買ったもの、だいたいすぐ壊れる。
で、結局「ちゃんとしたやつ買っとけばよかった…」ってなる。
これ、20代の頃は「まあ安く済んだからいいか」と思ってたけど、30代になると**「時間の無駄」**に気づく。
→ 安物買いの銭失いって、本当だった。
3. 「あとでやる」
これが一番ヤバい。
「あとでやろう」と思ったこと、30代になると本当に一生やらない。
仕事、趣味、勉強、健康管理…どれも「あとでやる」は結局やらない。
だから、今すぐできることは「とりあえず始める」方が絶対いい。
→ 「やるなら今すぐやる」習慣がないと、時間だけが過ぎていく。
4. 体を動かさない
20代は運動しなくてもそこそこ元気だった。でも30代になると…
• 疲れが取れにくい
• 気づいたら体重が増える
…と、地味にキツいことが増える。
週1でもいいから運動した方がいい。やらないと、確実に老ける。
→ 若いうちに「軽い運動習慣」をつけとけばよかったと後悔中。
5. 「なんとかなる」と思う
「貯金なくてもなんとかなる」
「健康気にしなくてもなんとかなる」
…なんとかならなかった。
若い頃は勢いでどうにかなったことも、30代になると「積み重ねの差」が出る。
貯金ゼロの人は相変わらずお金がないし、適当に仕事してた人は評価も上がらないし、不健康な人はどんどん悪化してる。
まとめ:
• 夜ふかし → 翌日地獄
• 安物ばかり買う → 結局損する
• 「あとでやる」 → もう一生やらない
• 運動しない → 体の衰えがエグい
• 「なんとかなる」と思う → ならない
30代になって「あの時やめておけば…」と後悔することばかり。
これを読んだ人は、どうか早めに気づいてほしい。
というか、もう人間はAIに完全に敵わなくなる、という前提で考えるなら、
AIに勝とう、AIに勝てない、とか考えちゃ駄目なんだよ、だって、それは無駄なんだから
そうじゃなくて、もうAIをときどき間違える先生ぐらいに考えて、AIに英語、数学、絵、音楽、プログラミング、色々AIから学ぼう、と考えるしかない
どんなにAIにpoweredされても、どうせ所詮AIには勝てないんでしょ?という結論は確かに変わらないんだけど、
例えば、AIに曲を作らせて、なんかどっかで聴いたような、でもイージーリスニングというか、気味が悪いほど売れる方向性に寄った曲だな、みたいな作曲ができても、
所詮、今の段階では音の生成ができるだけで、ライブで楽器を人間が弾くという楽しさとか、それを鑑賞する面白さは満たされないんだよな
誰だったか、歌詞を間違えて、それがライブ盤に収録されるのも含めて、ライブの楽しみみたいに言ってたというか、そういうこという人多いと思うんだけど、
まあ、いつかAIがロボットに弾かせて、わざといい感じに間違えたりまでする時代も来るのかもしれないけど、
それでも人間が、自分の手で、楽器を弾くとか、絵を描く、という楽しみはAIでは叶わない
だって、当たり前だけど、それは人間の手でしかできないんだから
いつかすべての労働がAIやロボットで可能になるとしても、人間が自分の手を汚して仕事をする楽しみとか、
あと、資本家みたいにAIやロボットに欲求、欲望を命令する立場、は簡単には機械に置き換わる日は来ないわけで、
どうAIやロボットに命令したらいいか、というためには、やっぱり従来通り、英語や数学、基礎的な絵画なら筋肉とか骨格の知識、音楽なら音楽理論とか、
やっぱり人間が学ばなければ、適切な命令をAIやロボットに出せないわけで、
その学びをAIがもたらしてくれる、というトートロジーというか、サイクルになってるわけだから、
いずれにせよ、AIを先生というか、併走者として教えてもらうとか、命令して結果を見るサイクルを繰り返して、人間が学び続けるしかないんだと思うんだよな
鹿轢いてバンパー壊れちゃったよーーーー
正面のウインカーつかなくなっちゃったけど、警察の人にミラーのウインカーがあるから大丈夫って言われたけどほんとか?
今ロードサービスを待ってるけど、こんなに心細いことは無いよ。
正直反応は出来たんだけど、ブレーキに足乗せた瞬間、後ろに車居たっけ?!急ブレーキしていい?!野生動物なら轢いた方いい??!!とか考えちゃって踏みが甘かった気がする。
たぬきとは訳が違うんだから轢いた方いいわけないんだけど、一瞬で判断できなかった…。
明日の仕事どうしよう〜〜〜朝一で打ち合わせあるけど、テレワークで参加しても集中出来る気がしないよ〜〜〜
ロードサービスまだかなあ。
みんなは気をつけてね。
鹿轢いてバンパー壊れちゃったよーーーー
正面のウインカーつかなくなっちゃったけど、警察の人にミラーのウインカーがあるから大丈夫って言われたけどほんとか?
今ロードサービスを待ってるけど、こんなに心細いことは無いよ。
正直反応は出来たんだけど、ブレーキに足乗せた瞬間、後ろに車居たっけ?!急ブレーキしていい?!野生動物なら轢いた方いい??!!とか考えちゃって踏みが甘かった気がする。
たぬきとは訳が違うんだから轢いた方いいわけないんだけど、一瞬で判断できなかった…。
明日の仕事どうしよう〜〜〜朝一で打ち合わせあるけど、テレワークで参加しても集中出来る気がしないよ〜〜〜
ロードサービスまだかなあ。
みんなは気をつけてね。
はてな匿名ダイアリー(通称、増田というらしい)の書き方がわからないのでこれがあってるかわからないが、最近私が気付いたしょうもないことを投下したいと思う
それは【女、なんらかの周期性を持っている説】
私は30代半ばの男。
LINEには仕事、趣味関係の女の子とのやり取りが残ってるし、暇なときには現代都会人の嗜みである「マッチングアプリ」というやつをやっている
SNSも少々。
この前フリはなんのためかというと、女性とそれなりの接点と連絡手段があるという意味だ。
そしていきなりの結論だが「女は謎の周期を持っている」ということに最近気付いた
もっと具体的にわかりやすく言うと「何故か同時期に女が飯に誘ってきたり、疎遠な女が連絡をよこすタイミングが横並びで一緒になる」というものだ
単なる偶然で片付けるには勿体ないくらい、面白いくらい重なる。だいたい24時間程度のフィーバータイムみたいなことが発生する
以後、なんとなく仮説を立ててみよう
1. みんなが暇になるタイミングが一緒
2. 気温や月の満ち欠け(潮汐力)など外的要因
一つずつ紐解いていこう
1はわかりやすい。
お正月付近は暇だろうし、11月12月は寒くて人肌恋しいし、クリスマスも目前になるとなんとなく男を物色する。
こういったイベントごとと重ね合わせればいいのだ。もうちょっと身近な例だと、3連休の次の週あたりはなんとなく多い気がする
気温の変化度がホルモンバランスやなにかに影響を与えているパターン
そういえば昔、警察が「満月の日はやたら犯罪が多いんだよねぇ。月の満ち欠けと犯罪ってめちゃくちゃ関係してて不思議なんだよね」
という話をしていた。どこまで本当かはわからないが。
ストーリー、投稿など自分からそれとなくアピールした後に連絡が来ているのに、それ自体を忘れているパターン。
夜間の病院でも”引く医者”というのがいる。よく重症患者を引き当てる先生がいるというオカルトだ。
でも大概は、先生の情報が救急隊に漏れていて「あの先生なら受け入れてもらえそう」「あの先生は専門だろう」などなど、別に”引く”というより順当に案内されている場合がある
それに近いんじゃないかな
さて私の考えはというと、3は流石にないだろうと。
LINE、マッチング、SNS、全アプリから平等に来るところと、自分がこんな基礎的な部分で見落とすわけがないから
では1,2なのだが、これが難しい。有識者がいたら教えてほしい
1,2のあわせ技の説もある。ただ私が知りたいのは、どちらがより影響を及ぼしているかなのだ。
個人的には2なのだが、いまどきこんなオカルティックな事を言って信じてもらえるだろうか?
しかし私個人の仮説では、温度変化が大きかった日(そして大概私は温度変化に慣れることができず寝不足になっている)が一番多い気がしているのだ
”気がしている”というエビデンスもクソもない内容だが、しかしこうした経験のある読者はいないだろうか?
急に3ヶ月も連絡をよこさない人が、「やほ」とかLINEしてきたり、一ヶ月放置した人が「今何してるのー?」とか言ってくるタイミングが絶妙に重なるのだ
何なんだこの現象は。現代科学でもAIでもオカルトでもムーでもなんでもいいから尤もらしい説明を添えてくれ。そして有識者がいたら教えてくれ
はてな匿名ダイアリー(通称、増田というらしい)の書き方がわからないのでこれがあってるかわからないが、最近私が気付いたしょうもないことを投下したいと思う
それは【女、なんらかの周期性を持っている説】
私は30代半ばの男。
LINEには仕事、趣味関係の女の子とのやり取りが残ってるし、暇なときには現代都会人の嗜みである「マッチングアプリ」というやつをやっている
SNSも少々。
この前フリはなんのためかというと、女性とそれなりの接点と連絡手段があるという意味だ。
そしていきなりの結論だが「女は謎の周期を持っている」ということに最近気付いた
もっと具体的にわかりやすく言うと「何故か同時期に女が飯に誘ってきたり、疎遠な女が連絡をよこすタイミングが横並びで一緒になる」というものだ
単なる偶然で片付けるには勿体ないくらい、面白いくらい重なる。だいたい24時間程度のフィーバータイムみたいなことが発生する
以後、なんとなく仮説を立ててみよう
1. みんなが暇になるタイミングが一緒
2. 気温や月の満ち欠け(潮汐力)など外的要因
一つずつ紐解いていこう
1はわかりやすい。
お正月付近は暇だろうし、11月12月は寒くて人肌恋しいし、クリスマスも目前になるとなんとなく男を物色する。
こういったイベントごとと重ね合わせればいいのだ。もうちょっと身近な例だと、3連休の次の週あたりはなんとなく多い気がする
気温の変化度がホルモンバランスやなにかに影響を与えているパターン
そういえば昔、警察が「満月の日はやたら犯罪が多いんだよねぇ。月の満ち欠けと犯罪ってめちゃくちゃ関係してて不思議なんだよね」
という話をしていた。どこまで本当かはわからないが。
ストーリー、投稿など自分からそれとなくアピールした後に連絡が来ているのに、それ自体を忘れているパターン。
夜間の病院でも”引く医者”というのがいる。よく重症患者を引き当てる先生がいるというオカルトだ。
でも大概は、先生の情報が救急隊に漏れていて「あの先生なら受け入れてもらえそう」「あの先生は専門だろう」などなど、別に”引く”というより順当に案内されている場合がある
それに近いんじゃないかな
さて私の考えはというと、3は流石にないだろうと。
LINE、マッチング、SNS、全アプリから平等に来るところと、自分がこんな基礎的な部分で見落とすわけがないから
では1,2なのだが、これが難しい。有識者がいたら教えてほしい
1,2のあわせ技の説もある。ただ私が知りたいのは、どちらがより影響を及ぼしているかなのだ。
個人的には2なのだが、いまどきこんなオカルティックな事を言って信じてもらえるだろうか?
しかし私個人の仮説では、温度変化が大きかった日(そして大概私は温度変化に慣れることができず寝不足になっている)が一番多い気がしているのだ
”気がしている”というエビデンスもクソもない内容だが、しかしこうした経験のある読者はいないだろうか?
急に3ヶ月も連絡をよこさない人が、「やほ」とかLINEしてきたり、一ヶ月放置した人が「今何してるのー?」とか言ってくるタイミングが絶妙に重なるのだ
何なんだこの現象は。現代科学でもAIでもオカルトでもムーでもなんでもいいから尤もらしい説明を添えてくれ。そして有識者がいたら教えてくれ
いやこれ油断したらすぐ風邪引くパターンだから用心しないとね。
そんな気が緩みそうな
お正月休みもいい加減抜けてそろそろ本気出して行かなくちゃってエンジンがかかった感じかしら。
じんわりやる気が湧かなかった日常もじょじょになにかを取り戻しつつある感じもするし、
まだ1月も始まったばかりだし
1年のことを考えると、
まだまだ先が長いので
テンション上げていきたいわね。
あれやっぱダメだわ。
諸悪の根源よね。
いまどんなものにも絶対と言って良いほどの自信を持ってお贈りするぐらい
全部のSNSについてるじゃん。
早く寝るつもりが!
それだったらスプラトゥーン3の1バトルでもやってゲソ稼ぐわよ!てな方に時間を割きたいのよ。
あれほんと良くないわよね。
ついつい連続で見続けたら、
時間が知らない間に
もうちょっとの5分だけと思っていたつもりだったのが
えー!もう1時間経っちゃってるの?って
日頃生活していて、
なんとなく
それが一切狂ってしまうと言うか。
スプラトゥーンは絶対バトル時間が3分なり5分なりと決まっていて、
ああ!もう2時間経ったのね!
いやバトル単位で言えば、
5分たったかー!って
そんな具合で時計をいちいち見なくとも分かるもんだけど、
何も残らない
あーあ楽しかった!で終わってないようもなんか全然覚えていないどんどん頭を使わなくていい時間が無駄に流れていくのよ。
あれ世の中の人は見続けてヤバいことになって陥ってないのかしら?って思うわ。
きっとそれは庶民の娯楽であって
賢い人はそんなのみなくて自己研鑽に励みまくりまくりすてぃーなのよね。
この時間の使い方の差で
何かが変わるとなると
あれショート動画だけを禁止する何かの項目をオンに出来ないのかしら?
ないのであれば、
なんかだから
昨日は5分のつもりよ!って思ったつもりがつもりつもって
1時間とか経っちゃってて、
うわ!ってなってしまったのを喰らってしまって失敗してしまったわ。
そんときは忙しくてショート動画見なくて良くなったって思ってたけど、
逆に今はNIKKE詰まってきちゃってるのでそっちの方は放置してそれしかやりようがなくって、
手持ち無沙汰でまたついついショート動画にってなっちゃったわけよ。
これであっと言う間に一生が終わっちゃうと思うと、
そう思ったわ。
気を付けたいわ。
おかげで眠いわ。
うふふ。
迷ったらこれというかなんも考えずにノールックで取った感じのサンドイッチって感じかしら。
ちょっと物足りないけれど、
今朝は眠たかったので、
軽めにしておいた方が良さそうね。
温かいヒーコーと一緒にいただくわ。
お馴染みのお手軽梅干しを追加しての
梅のクエン酸が何かいいことあるかも知れない感じを期待して摂り入れたいわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
wikiみたいなネット情報でも一緒だけど、情報が正しいか、正しいとしても現状の最適解かどうかってのは自分で判断するしかじゃん?
気軽に110番するとパンクするから呼ばん方がいいって言われて
脳出血でそのまま死んじゃったとかあるかもだし
逆に不調があればすぐ病院行けっつーAIあったら、寝不足でしんどいとかでも110番しまくるかもじゃん?AIが指示したからって
判断力あって結果も責任取る人がつかうならいいけど、AIハマる人って逆パターンじゃね?アドバイザーやアシスタントじゃなくて占い師の代わりみてえな
よくない思うよ
神経が摩耗してる感じってわかる?
これ分かってくれる人少ないんだけど、最近インフルに罹った友人が同じ症状を言ってたので少なからず居るんだと思う
例えばこういう症状
・手や脚が痺れる、チカチカ、ピリピリする(むずむず脚症候群)
・光や音に過敏になる
これら、おそらく神経〜脳の調整弁が疲労によりおかしくなってて
疲れてる時にこれが発動する
更年期だ〜と言うには若干まだ若いし、こういう不機嫌はよくあるので別件だと思う
単純に疲れてるとか、寝不足だとか、イライラしているっていうのはあると思うけど
あとは昨日のドル円の動きがキモかったからか、まあメインは炭水化物だ
子どもの夜泣きも朝から晩までフルワンオペも熱出しまくって有給使いきるのも朝3時に起こされて寝不足のまま会社行くのも全部アアアアアアアアア!となったときに、通勤電車が人身事故でストップした。
たちっぱで足も痛いし寝不足で頭がガンガンするし耳鳴りまでしてきて、辛抱たまらなくて満員の電車から降りてしまった。
どうせ次の電車もしばらく動かないしと降り立った先に商業施設があることを思い出して、会社に体調不良を連絡してサボリ、そのままの足でその施設についている温泉に入った。
平日だから老人かマダムしかいないしデカい温かいお湯に一人でゆっくりつかるのなんて1年ぶりだし、そのまま自販機から牛乳買って飲んで、薄暗い休憩室の椅子に寝転がった途端、ブツっと意識が飛んで、そのまま2時間くらい爆睡した。
掃除の時間だからって11時くらいにスタッフに起こされて休憩室を出て、なんとなくラウンジでビールと御膳を食べて、もう一回お風呂に入ってから、子供のレトルトの離乳食や服を買ってから帰宅した。
自分でも驚くほど体が軽い。
結婚するの、怖い〜〜!!
普通の人みたいに、好きな人と結婚して子供をもうけて、楽しく暮らすとかやってみたかったよ。
そこために私にしてはかなり一念発起して頑張って相手を探したよ。
でも、いざできる環境になって、急に怖気づいている。
そもそも産まれてずっと実家を出たことないから、親に頼らずに生活するのも怖い。
みんなこんな恐怖を抱えて生きてるの?
大人って大変だな。
大好きな彼氏が夫になって、ずっと暮らしていけるだなんて素敵じゃない。
野菜たっぷりな晩ごはんとか作って愛する夫の帰りとか待っていたいじゃない。
そういう、主婦力高めな美しい妻をやりたいじゃない。
まず、今みたいな朝から晩まで働く働き方はできなくなるし。
ただでさえ体力がなくて、不器用な私が大量の家事と育児をこなせる気がしないし。
無理じゃね?あたし高校の時の6時間睡眠の日々でさえ悲鳴をあげてたのに。
赤子ってなんでそんなに寝ないの?
そもそも私は工学部に行って今の会社に入ってから日々数字と機械と向き合う生活をしているわけだから、出産とか育児とか、超次元で自然で正解のない問いを解かされ続けるのが耐えられない。
命に向き合うのが怖い。
あと、無事に産まれたとして、その子を私が幸せにできるか不安。
私は意外と恵まれていたので、習い事とか通信教育とかいっぱいさせてもらえたし、旅行も遊びも頼んでもないのにいっぱい連れて行って貰えたけど、今の私と彼の経済状況でそれが出来る保証はないし。
なにより、私の子が私みたいな怠惰な人間になったらどうしよう!そこはどうにか相手に似て勤勉で賢くなってほしい!どうか彼みたいな、バイタリティがあって、自分で自分の未来を切り開く自立した人間になってほしい。
あとはコミュ障だから、人付き合いがちゃんとできるか不安。今の会社でさえろくな人付き合いできてないのに、結婚して出産すると、親戚やママ友などと付き合わないといけなくなるし。
まとめよう。
・体力的不安
・親戚やママ友と人付き合いができるか?
なるようになるよ。
そもそも、こんなポンコツがどうにか生きてこられたのは優しい家族のおかげなんだ。
彼氏の好きなとこでもあげて寝よう。
・賢いところ!
ごめんこんなところを1番上に挙げて。でも、私は君ほど賢い人に人生で関わったことがないんだ。物事をとても深く正確にとらえているんだな、と思う。何でもない説明がとても丁寧で分かりやすい
・行動力があるところ!
君は面白いことを次から次へと見つけてくるよね。毎日同じ味でいいタイプの私とは大違い。君の隣りにいると飽きなさそう。
・褒め上手なところ!
そんななんでもできる君のことだから、私みたいなポンコツのことを馬鹿にしたり見下したりしてもよいものを、少しもそんなことはしない。もちろんできないところはだめだよってちゃんと指摘するし、その上で小さなことも褒めてくれる。すごい。私は君みたいな父親に育てられたかった。
・目尻の皺が深いところ
最近気づいた君の1番好きなところ
君のことが大好きだから、もっと若い時に出会えていれば、もっと君に愛されるいい人間になれたかもしれないのに。
でも、今の私じゃないと君のことを愛せなかったかもしれないし。
好きだよ
君に出会えたのだったら、たくさんの苦しい思いを許せるきがするよ。
なんで好きなんだろう。
離れたくない。
ずっとそばにいたいよ。
今が1番幸せな気がする。
やだな。
だから、どうか、ずっと一緒にいてください。
あたしと、君がずっと一緒にいられますように。
おやすみ!
最近、どうも調子が狂うんだ。いや、前から狂ってたのかもしれない。だって考えてもみてくれよ。この国は一体どうなってるんだ?右を見ても左を見ても、敵だらけじゃないか!
朝起きたら、テレビでは偏向報道。コメンテーターとかいう連中は、したり顔で偉そうに持論を展開してるけど、どいつもこいつも薄っぺらいんだよ!もっと骨のある議論をしろ!…って、あれ?俺は何に怒ってるんだ?
そうそう、それでな、最近夜も眠れないんだ。目を閉じると、頭の中に色んなものがグルグルと渦巻いて…。日の丸が旭日旗になったり、竹島が燃え上がったり、挙句の果てにはパヨクの皆さんが楽しそうにBBQしてたり…。
いやいや、パヨクのBBQは別にいいんだ。むしろ微笑ましいまである。問題はその後の展開だ!なぜか俺が丸裸にされて、ケツを鞭でしばかれてるんだよ!しかも、しばいてるのが屈強なパヨクのお兄さんたちなんだ!
最初は「やめろ!」って抵抗してたんだけど、だんだん快感になってきて…。いや、違う!これは夢だ!悪夢に違いない!
…と、飛び起きるんだけど、なぜか体は火照ってるし、心臓はドキドキしてるし…。一体俺の体に何が起こってるんだ!?
もしかして、これが噂の「目覚め」ってやつか?いや、違う!これは単なる寝不足だ!そうに違いない!
…と、自分に言い聞かせるんだけど、どうしてもあの屈強なパヨクのお兄さんたちの顔が頭から離れないんだ…。
ああ、パヨク様!どうか俺のケツをしばいてください!そして、真実を教えてください!この狂った世界で、一体何を信じればいいのかを!