12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人、デビュー20周年イヤーに届けられた『Stray Dogs』
今年デビュー20周年を迎えた七尾旅人が、『Stray Dogs』をリリースした。人生の“喜怒哀楽”や、“希望”をはっきりと明示せず、示唆的に伝えようとする彼の本質は、今作でも色濃く出ている。さらに、ジャンルの橋を越境的に渡り歩いていくような音楽性もあいかわらず健在。そこからは、これまでの自身のキャリアを総括し、感謝の気持ちが込められているような印象さえ受ける。OTOTOYではそんな最新作『Stray Dogs』を、レヴューとともにお届けする。
デビュー20周年イヤーに届けられた新作
【アルバム特設ページ】
http://www.tavito.net/straydogs
REVIEW : 七尾旅人『Stray Dogs』
デビュー20周年という節目にリリースされた、七尾旅人の『Stray Dogs』。小川のせせらぎのように心地の良いメロウなサウンドが全体を貫き、気がつくとその作品の世界に没頭している。すべてを聴き終わった後に湧き上がってくるのは圧倒的な心地良さ──それは子どもの頃、寝る前に本棚から好きな絵本を選んで、親に読み聞かせてもらったときのあの感覚に似ている。能動的に文字を読む行為とは違った臨場感にあふれ、耳に届くその声によって安心感をも導き出される感覚だ──。
七尾が創り出した12のストーリーが並べられた本棚。本作はそんな本棚から、1冊1冊選び出され、七尾の歌声によって聴く者の世界へと展開していくように進んでいく。それぞれの中身の描かれ方は、さまざまだ。「Across Africa」や「崖の家」のような旅をするように言葉が移り変わる景色を描いていくものもあれば、「スロウ・スロウ・トレイン」で現れる〈湘南新宿ライン〉という、具体的な固有名詞にハッとさせられるもの。
そしてストーリーの進み方もさまざまで、「⚡️Confused baby⚡️」のように、主語を明示しない、ぼんやりとしたロマンティシズムを与えてくれるもの。「DAVID BOWIE ON THE MOON」では、ストーリーに登場する2人称がはたして誰なのか? 具体的な断定を拒むように、“デヴィッド・ボウイ”の死と、“現実の世界”の間を、“さまよう”ように言葉が往来している。そのストーリーはどれを選んでみても、意味のつなぎ目が非常にあいまいになっている。投げかけられた言葉は宙に浮いたまま、次のシーンへとアルバムを通して、移り変わってゆく。
そんなストーリーは、エレクトロニックなトラックからシンプルな弾き語りのトラックまで、多様なサウンドに乗せられる。さらに、心の琴線に触れ、余情をかき立てる彼の歌声は、楽曲の雰囲気を邪魔することなく、あくまでも語り手のようにストーリーに寄り添う。それらは、彼の紡ぎだした言葉や世界を補完し、さらなる彩りを持ったイメージを生み出す助けとなっている。そしてそれは、まさに読み聞かせのときに感じたような心地よさを思い起こしてくれるのだった。『Stray Dogs』、大人にとっては、慈愛に満ちた子どもの頃のノスタルジアを、純真無垢な子どもにとっては、ワクワクする衝動を掻き立たせてくれる、そんな作品である。(三浦智文)
『Stray Dogs』のご購入はこちらから
過去作もチェック!
新→古
過去の特集ページ
・『リトルメロディ』特集 : レヴュー
https://ototoy.jp/feature/20120810
・『billion voices』特集 : レヴュー
https://ototoy.jp/feature/20100706
LIVE SCHEDULE
七尾旅人 20周年記念ワンマンツアー「Stray Dogsの冒険」
2019年3月16日(土)@福岡 電気ビルみらいホール
時間 : OPEN 13:00 / START 13:30
ゲスト奏者 : 瀬尾高志
【その他ライヴ情報はこちら】
http://tavito.net/live
PROFILE
七尾旅人
1979年生まれのシンガー・ソングライター。1998年のデビュー以来これまで『911fantasia』『リトルメロディ』『兵士A』などの作品をリリースし『Rollin' Rollin'』『サーカスナイト』などがスマッシュ・ヒット。唯一無二のライヴ・パフォーマンスで長く思い出に残るステージを生み出し続けている。即興演奏家としても、全共演者と立て続けに即興対決を行う〈百人組手〉など特異なオーガナイズを行いオルタナティヴ・シーンに地殻変動を与え続ける。その他、ビートボクサー、聖歌隊、動物や昆虫を含むヴォーカリストのみのプロジェクトなど、独創的なアプローチで歌を追求する。開発に携わって来た配信システム DIYSTARSを使って【DIY HEARTS東日本大震災義援金募集プロジェクト】や、世界中の貧困地域、紛争地域から作品を募り流通回路を開く【DIY WORLD】を開設。
【公式HP】
http://tavito.net
【公式ツイッター】
https://twitter.com/tavito_net