Articles
View MoreNews
View More-
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第82回 “R&Bベースのクールな4つ打ちナンバー” bane「Pluto」
-
Vintage Culture、ZEROTOKYOにて初来日公演開催
-
TESTSET、METAFIVEのセルフカバーライヴ音源配信リリース
-
Perfume、2/7に新SG「Human Factory - 電造人間 -」リリース決定
-
4s4ki、EPのリリースを記念したTikTok LIVEを配信
-
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第81回 “スタイリッシュなCityPopチューン” magicHour「Sunday, Monday」
-
ダンスミュージック特化フェス〈THE BEACH 2025〉開催 第1弾でケミカル・ブラザーズ DJ SET
-
YMO、ライヴ・レコーディングのBOX SET発売決定
-
岡村靖幸、真鍋大度とのDJ SETで坂本龍一トリビュートフェス出演
-
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
-
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第80回 “ダークなテクノチューン” Uilou「All mine All secrets」
-
〈パンと音楽とアンティーク2025春〉にKIRINJI、ゆっきゅんら19組
Best Sellings
View MoreNew Arrivals
Daily New Arrivals-
FAKE COVER
唯一無二のトラックとラップ、強烈な個性で、独自の世界観を確立しているFAKE TYPE.。他アーティストへの楽曲提供も多数行っており、その膨大な提供楽曲の中からセルフカバーEPをリリース。
-
44th Dimension
2024年10月リリースの国内コラボEP、12月のオール・セルフ・プロデュースEPに続くのは、海外コラボEP!ジャンルを縦横無尽に横断し、Co-Writeも積極的にすることで多様な価値観を取り入れる4s4kiだからこそできる「国境を横断したユニット結成」をコンセプトにした本作。アメリカのEDMシーンで活躍するプロデューサーのYULTRONと4曲入りEPを制作。バンドがスタジオでセッションして楽曲を作るように、インターネットを介して、ミーティングし、データのやりとりを経て、DTMでセッション して曲を完成させた。4s4kiがメジャーデビュー当初から標榜してきた“NEW TOKYO ALTERNATIVE”というテーマがあるが、今作はまさに、新たなる東京発の世界照準オルタナティブ・ハイパー・ポップである!
-
The Paramedics (Live at Zepp Shinjuku, Tokyo, Oct 20, 2024)
砂原良徳、LEO今井、白根賢一、永井聖一からなるTESTSET。昨年Zepp Shinjukuで行われたライブ音源を配信!
-
Full Metallisch (Live at Zepp Shinjuku, Tokyo, Oct 20, 2024)
砂原良徳、LEO今井、白根賢一、永井聖一からなるTESTSET。昨年Zepp Shinjukuで行われたライブ音源を配信!
-
-
-
EUSEXUA
"マーキュリー賞、ブリット賞、グラミー賞にノミネートされ、ナイキ、アップルなどのキャンペーンでは監督や主演を務めるFKA twigsの新たなプロジェクト! “EUSEXUA”とは――芸術、音楽、セックス、一体感によってしばしば呼び起こされる、一瞬の超越感。2020年代最も革新的で刺激的なアーティスト/パフォーマー/プロデューサー/ディレクターの一人であるFKA TWIGS。その彼女が2025年、新たなプロジェクトを世に送り出す――。美しくも刺激的なマルチ・クリエイターによる約4年振りの新作スタジオ・アルバム Focus Trackは「Childlike Things」"
-
Amenty Session
ポップエレクトロニカ作家Serphの別名義Reliqによる 秘教的Avant-Pop Drum'nBass 世界情勢も反映した緊張感とひらめきに満ちたアイデアが カラフルかつドープなビート絵巻をポップに昇華
-
Tribute to Ryuichi Sakamoto "Micro Ambient Music" Vol. 5
VA
音楽より音。小さなものにこだわり続けた故・坂本龍一の晩年の音楽への追悼として集められた『Micro Ambient Music』。自身がアーティストでもある伊達伯欣によって集められたコンピレーションアルバム。直接間接問わず、坂本と関わりや影響のあった国内外の アーティストによる 作品が収録された。2023 年ドイツ音楽評論家賞 Electronic& Experimental 部門を受賞。流すことで静寂が訪れるアンビエント・ミュージックの定義は多岐にわたる。その中でも坂本龍一が追求したものは、フィールドレコーディングやノイズなど非楽器音を多用するようになった晩年の音楽に現れている。推し曲「Placement Of The Drops」は、本作品の発起人 伊達伯欣による作品。
-
-
-
-
-
-
Ice Age (Remix)
春の訪れを告げるセルフリミックス、Maika Loubtéが「Ice Age - Remix」をリリース! シンガーソングライター/プロデューサーのMaika Loubté(マイカ・ルブテ)が、最新リミックス「Ice Age - Remix」を緊急リリース。 オリジナル版楽曲を使用した動画の再生回数がTikTok上で投稿から約1週間足らずの内に累計100万回を超え、リリースからおよそ1年半後に香水ブランドの広告にも起用されるなど再び注目を集めている「Ice Age」。今回のRemixでは、氷河期の終わりを描いたオリジナル版のその後の世界に、春の訪れを告げるかのようなbpm131の疾走感あるテクノトラックに仕上がった。Maikaが自身のDJライブセットでプレイしていたものを、多くの反響を受けて正式に楽曲として完成させた形となる。 オリジナル版のジャケットやミュージックビデオに登場し、印象的だったピンクの生き物が、パワーアップして再びジャケットに登場。リスナーを未来的でファンタジックな世界へと誘うだろう。冬から春へと季節が移り変わる中で、エネルギーに満ちたリズムと生き生きとしたサウンドを体感できる「Ice Age - Remix」。ぜひ、Maika Loubtéが紡ぎ出す新しい音世界を体験していただきたい。
-
-
-
From Major Labels
Universal Music Group
FAKE COVER
唯一無二のトラックとラップ、強烈な個性で、独自の世界観を確立しているFAKE TYPE.。他アーティストへの楽曲提供も多数行っており、その膨大な提供楽曲の中からセルフカバーEPをリリース。
FAKE COVER
唯一無二のトラックとラップ、強烈な個性で、独自の世界観を確立しているFAKE TYPE.。他アーティストへの楽曲提供も多数行っており、その膨大な提供楽曲の中からセルフカバーEPをリリース。
PARADIGM
HipHopの世界で今人気急上昇中のアーティストe5。フジテレビ系『I am...』23歳たちではe5を元にしたドラマを作られるなど世間への認知も上昇中。ラップスタアに出演後世間に影響力を伸ばしたCYBER RUIにトラックメイカーのKTONOHOUSEを読んだバンガー誕生。
Warner Music Group
Full Metallisch (Live at Zepp Shinjuku, Tokyo, Oct 20, 2024)
砂原良徳、LEO今井、白根賢一、永井聖一からなるTESTSET。昨年Zepp Shinjukuで行われたライブ音源を配信!
The Paramedics (Live at Zepp Shinjuku, Tokyo, Oct 20, 2024)
砂原良徳、LEO今井、白根賢一、永井聖一からなるTESTSET。昨年Zepp Shinjukuで行われたライブ音源を配信!
EUSEXUA
"マーキュリー賞、ブリット賞、グラミー賞にノミネートされ、ナイキ、アップルなどのキャンペーンでは監督や主演を務めるFKA twigsの新たなプロジェクト! “EUSEXUA”とは――芸術、音楽、セックス、一体感によってしばしば呼び起こされる、一瞬の超越感。2020年代最も革新的で刺激的なアーティスト/パフォーマー/プロデューサー/ディレクターの一人であるFKA TWIGS。その彼女が2025年、新たなプロジェクトを世に送り出す――。美しくも刺激的なマルチ・クリエイターによる約4年振りの新作スタジオ・アルバム Focus Trackは「Childlike Things」"
TB DJ REMIXES
音楽プロデューサー/DJ、tofubeatsが初期作から最新EPに収録された楽曲までを幅広く網羅したリミックス集「TB DJ REMIXES」をデジタルリリース。 このリミックス集にはKEIJUをフィーチャリングした人気楽曲「LONELY NIGHTS」や、2015年のアルバム「POSITIVE」に収録のKREVA参加楽曲「Too Many Girls」、AI歌声合成ソフトによる歌唱が話題となったEP「NOBODY」のタイトル曲など幅広いラインナップのtofubeats自身によるREMIXが12トラック収録されている。実際にライブやDJの現場でプレイしていた楽曲をまとめた作品ということで、tofubeatsのパフォーマンスを体感できる音源となっている。
/04 /05 (2024 Remaster)
2004年発売『/04』。2005年発売『/05』。2作の作品を2枚組として最新リマスターにより再発売。映画テーマ曲、CMソング、ソロ作品、YMO楽曲など、坂本龍一クラシックスの数々をピアノを中心とした演奏で収録したセルフカバー・アルバムであり、まさにピアノ演奏による坂本龍一ベスト・アルバムともいえる作品!
NOBODY
tofubeats、新作EP『NOBODY』を配信リリース。 EP『NOBODY』は、フロアライクなハウスミュージックをコンセプトに、全曲のボーカルをAI歌声合成ソフト「Synthesizer V」で制作した意欲作。