はてなキーワード: hentaiとは
断裁分離のクライムエッジは、今や鬼滅の刃主演などで売れっ子の花江夏樹初主演作である
円盤は300枚ぐらいしか売れなかった爆死であるが、当時何故か空予約によりamazonランキング上位にする工作が行われアマランだけ見ると売れ筋になるという謎の現象が起こり売りスレ民を狂乱させた
(売れなさそうなアニメを空予約で上位にして売りスレ民を釣る邪悪な売りスレ民が当時たまに出没した)
その後しばらく花江夏樹作品は爆死が続き、爆死王などと呼ばれていたが『四月は君の嘘』がはじめて売れ、やがて鬼滅へつながる
断裁分離のクライムエッジは、「女性の髪の毛を切りたいという性的欲求を持つ少年」と「切ることのできない引きずるほどに長い髪を持つ少女」の恋愛漫画だ
少女の髪はあらゆる刃物を退けるが、少年が先祖から受け継いだ特殊なハサミだけは彼女の髪を切ることができ、異常に長い髪のせいで外に出られず就学もできなかった少女は脱引きこもりできるようになる
しかし呪いによって毎晩0時になると少女の髪はまた元の長さに戻るので、少年が毎朝髪の毛を切ってあげて、髪切りオナニーができてwinwinの関係だ
呪いを解いて0時に髪が急成長したりなんかしない完全に普通の女の子になるか、あるいは主人公のオナニーのために呪いを維持するべきか女の子は悩む
友人は「毎日あいつがいなきゃなんて面倒でしょ、男抜きでお泊り女子会とかしたいでしょ、翌朝どうすんの」と言って、それで少女は呪いを解く決意をする
バトルとかやりつつボーイミーツガールで主人公カップルが中心の話だったけど、最後の一押しするのが主人公でも恋愛感情でもなく、ただの女友達がやるってところがなんかいいよね……
そんで少女はHENTAI欲求を満たすために最適な相手ではなくなったけど、それでも好きだよとイチャラブして二人は幸せなキスをして終了
ブルアカがいっぱい艦これが勢が寂しいなんて記事があがっていたが、
私はアズレンどちゃシコ勢なので、もう静かどころではなく、発見すらままならない状況で、
終わったコンテンツならもうあきらめるのだが、なにせ公式が未だに毎回エロいのを出すもんだから、
それはそうと本番ありを見たいのである。
公式がエロいから同人では人気ないといってる連中はインポかなにかか?
公式がエロいんだから、乳首どころか、パイズリしこしこ射爆了まで見たいに決まってんだろ。
シコるかどうかの面においては、作者の方の愛かどうかより、
とはいえ、2018~2020年にいた上手い方々もう原神かVtuberかブルアカ島にいる。
どんなに言っても嘆いても2018年は返ってこない。
彼らはアンインストールしてウマ娘やブルアカをやってPVを増やしていて、
せめて公式がいろいろリポストしてくれればまだPV稼ぎのファンアートも増えただろうに、
公式も俺がエロい恰好の出してるから別いいだろ?の勢いである。
悔しかった。
キャラ的にはシコりたいけど、う~ん、やっぱ本番は欲しいよねと思うちんちんの声が俺には聞こえる。
そんなのダメだと言うやつは、砂漠で喉が渇いて涙もでないやつに「そんな水汚いから飲むべきではない」とののしるようなブルアカ野郎である。
いずれお前らも「2024年はよかったな」と思う日が来るだろうから、その時に俺と一緒に濁った水をすすろうじゃないか。
むろんAIを出力することに関しては以前もやってみたが、俺の腕ではいまいちというか、
俺はそもそもCG集じゃなくて薄い同人漫画でシコりたい。できば他人のやつが見たい。
そしてあの時のチンポに戻りたい。
時は2024年冬コミ、俺はどうせ今年も新作ないだろうなと思いつつ検索し、見つけたのだ!
当然ながら絵は完ぺきなうえにフルカラー。内容もボリュームも良好。評価レビューもよし。
俺は迷いながらも買った。なにせセールだし冬コミ帰りで金銭感覚も狂ってる。勢いで後悔しろ。
落ちたらもう戻ってこれないが、落ちることまで落ちたやつが今さら這い上がろうとは思ってない。
そしてシコった。なんなら冬コミ新刊を置いてシコった。それも2日連続だ。
白い背景に16ページじゃもうダメなんだ。
ソニーと言えば、アニプレックスを要し、ソニーミュージックでは積極的にアニメとのコラボをやってきた企業グループ。
特にアニプレックスは、当時まだ事例が少なかった時代から、パブリッシャー自らスタジオを開設し、比較的高い待遇を掲げて、アニメーターらの待遇改善にも先頭に立ってきた。
ノイタミナなど、予算を厚くコンセプトを強くした作品を作るが、芸術性の高い実験的なアニメから、アニオタが喜ぶHENTAI作品まで幅広く手がけ、あまり自重しない。
近年では自社のアニメスタジオを増強すると共に、買収などを進めながら、過去に自殺者なども出してしまった反省も踏まえて待遇改善と生産性改善に、バックオフィス改革やアニメーターが使用するソフトの内製を目指すなど、行動している。
そうして作成したコンテンツは、海外で強力なアニメ流通網をもつ。
代表的にはCrunchyrollを自社グループに有し、自社グループ系だけに留まらず、幅広いアニメを海外で流通させ、現在のアニメ業界の海外進出を強力に牽引している。
日本で作成したコンテンツを幅広く海外で販売することを指向する。
また、海外ではソニーピクチャーズを持ち、これは世界最大手の映画が会社の一つであり、音楽会社も持つ。コンテンツビジネスに精通している。
従って、ソニーはKADOKAWAを買収したとしても、コンテンツビジネスのことはよく分かっているから、今まで通りに好きにやらせることだろう。もちろん、それを海外に売り込むなどして収益を強化する活動はしていくだろうが、それは悪い事ではない。むしろ望ましいだろう。
振り返って、KADOKAWAも海外への日本コンテンツ輸出には積極的であり、北米に強いソニーと、アジアヨーロッパで強いKADOKAWAという棲み分けがある為、今回のKADOKAWA買収はシナジーが強いと感じられる。
さらに、従来からKADOKAWAとソニーのコンテンツ部門は比較的良好な関係を築いており、様々なコラボレーションで成功している。これらがより深化することが望まれる。
ソニーと言えば、PlayStationだったが、PS3時代の経験から、その中心をPS4の時代に日本からアメリカに移した。その結果、ビジネス全体がアメリカの理論で進むようになっており、
オリジナリティの高い作品を製作していた日本のスタジオを相次いで閉鎖するなど、国内体制の縮小が続いる。
ただし、ソニー全体のゲーム部門は好調であり、高い収益を上げているため、市場の意思としてはこの路線が維持されている。このことが逆に日本向けにリソースを割くこと、日本向けに特別な対応を行う事のモチベーションを低下差させている。
これがファンの目には、日本のゲーム市場を軽視しているように映っており、また国際基準に従った内容の規制、ポリティカル・コレクトネス対応などによる表現の規制なども日本の価値観からすると納得がいかない結果になることが多く、
しかし、外国市場のほうが何倍も大きくなってしまった今、日本向けに特別版を作られることも減った事から、不満が高まっている。
従って、大企業のコンプライアンスを押しつけ、融通が利かないように見えている。
ソニーがKADOKAWAを買収すると、これらの基準をKADOKAWAに入れてくることによって、KADOKAWAのコンテンツもポリティカル・コレクトネス対応などを求められ、歪んでいくのではないか
日本部門への投資が絞られて、単に過去のIPを売るだけになってしまうのではないか。
また、日本発のIPが放置されたように、ソニーはIPの使い方が下手である。ビジネスとしては個別のIPを積み上げるより、シェアを広げてプラットフォーマーとして君臨する方が儲かるのであろうが、しかし、
ファンとしてはそれらのために、現在楽しんでいるコンテンツを潰されたらたまらないので、やめてほしい。
ソニーミュージック系(ピクチャーズなど含む)が主導する買収なのか、SIE系(プレステね)が主導する買収なのかによって大きくちがうんやろなと思いました。
で、報道を見る限り、ソニーミュージック系の買収じゃねえかなって思うのでそんなに心配いらねえんじゃねってのがアニオタの俺の見え方なんだけどな。
だって、SIE系がKADOKAWAが持つゲームが欲しいなら、KADOKAWAとしてはゲームは本業じゃない訳で、そこだけ売却に応じると思うんだよ。すぐに金が欲しいならね。
でも実際にはグループ全体の買収にかかってるんだから、ソニーミュージック系が主導してるんじゃないかなって思うんだよね。
まぁ、空騒ぎですが。
マジどうなるんだろうね。
みんなHな情報が大好き!
十二分ピアノやギターの演奏が上手い女性も、エッチなコスプレしながら演奏すると、音楽に興味がない人までグッドボタンを押してチャンネル登録するのが現実
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4
日本が世界に輸出した言葉は他にも、Bukkake、Hikikomori、Karoshi…、MesugakiやWakaraseも使われてるね!
女性割引は明確な差別だと米国の裁判で認定されてるのに、こういう時は先進国を見習えとは言わない見苦しいダブスタフェミが多すぎ
女性割引は明確な差別だと米国の裁判で認定とか言っちゃだめなんだよな
これを差別だと騒ぎたいのだとしても、アメリカでは差別だという意見に同調しちゃいかんのだよ
ほとんどのやつは「ただのミラーリング」とか軽い気持ちでやってるだろうけど
フェミ側にしてみたら、痛くも痒くもない、牛角の半額クーポン程度の話を
本当に使えねぇクズどもだよ
こんなチンケな事案で、むざむざ「牛角程度の事案でも受忍限度を超えている」という事実を表自側に認定させた
言ってる奴らは、「言ってやった♪言ってやった♪」みたいにはしゃいでやがる
ここで喪ったモノにも気づかずにな
どこそこの国が「俺は超すごくて文化的なんだ。だから他の奴らとは違うんだ!エッヘン凄いぞ!」とやってるのを見るとき、日本人はそれを他人事であるかのように扱うのが不思議でならない。
自分たちのことを謙虚だと勘違いしているつもりだろうが、そんなことはまったくなく、アジアで唯一の先進国であるかのように自認し他のアジアを見下しているのが日本人だろ。
こういう話をすると「いやいや『中華思想(笑)』と比べたらたいしたことないアルヨwww」と逃げるが、誇大妄想を元に世界を支配しようとしたのがつい100年前の話で、そのとき抱えていた『八紘一宇(天皇陛下を頂点とする家父長制のもと全世界を統一すれば、偉大なる父の子になれて皆ラッキー皆ハッピネスでござるよ←こんなバカなこと本気で言ってたのマジで笑えるよね)』の集団幻覚に比べたらまだなんぼかマシに思えるわ。
戦後は戦後で高度経済成長により世界中を見下してたし、そこから完全に廃れきったのに「でも日本には四季とモラルがあるし・・・」とまだまだ中国・韓国はもちろんタイやマレーシアだって平気で見下しにかかっている。
「極東の島国で卑屈に暮らしている」というセルフイメージとは裏腹に、実際にはアジアの中では自分たちが頂点で欧米列強の常任理事国クラスを持ってこない限りは負け知らずと周囲を見下し切っている。
これが猫被りの腹黒ではなく、正真正銘無自覚見下しなのだからとんでもないことだ。
技術・安全性・漫画・ゲーム・HENTAIの分野において世界トップなのは事実として間違いないのだが、一部の分野で尖っているだけでトータルで見れば他国を見下している余裕があるほどの国とは言えないのが現状だ。
自分たちはよそを見下しまくっておいて、他の国が同じことをすれば「自分たちの民族を偉大だと勘違いしてプライドだけブクブク膨れ上がってる国ってマジでキモいよね~~(*´·ω·)(·ω·`*)ネー 」と盛大に棚上げをかます。
そういうのは、意味がないんだ
歩けないだろ?という話
割れ窓理論でダウンタウンは綺麗にしようって言えば、多くの人は賛同するはずだ
自分の中にそういう価値観がある事を屁理屈言ってるエロ表現の自由戦士だって理解できてるだろうに
1980年くらいの萌え系エロ漫画とか、今読んだら普通に一般紙に掲載できるって感じるぞ
アヘ顔だオホ声だ感覚遮断だ、いろんなのが発明されて、どんどんと先鋭化してる
昭和の頃は、劇画でも無けりゃ漫画の人体は適当に省略されたものだった
スカートめくりだって問題になっても、生々しさなんか欠片もない(逆にそれが問題を大きくした可能性があるが)
それが、顔だけ幼児の(目が大きくて小顔は幼児の特徴)体が大人っつう絵柄で、まん隠しにシャワーボトル置いて、問題なしとくる
チャンピオンREDいちごでは一般紙の限界に挑戦だのやり始めた
それをウホウホ悦んで消費する馬鹿が
「表現の自由は過去の人たちが血を流して築き上げた権利だ(キリッ」とかやる
ゾーニングなど許されないってな