「極左」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 極左とは

2025-01-30

anond:20250130134713

極左だけど割と同意

女性正社員40歳以上を優遇する、

男性40歳を超えたら去勢義務化。

これで少子化問題解決すると思う。

2025-01-04

anond:20250104134542

無理じゃないか

極左がまとわりついてくる限りイメージ悪くて無党派は減っていくよ

活動家連中をどこかに押し付けないと

2024-12-30

anond:20241230014040

フジテレビって極右であり極左でもある変なテレビ局なんだよ

お金があったときバブル象徴みたいな会社だったけど、金がなくなったとき韓国資本に泣きついた

フジテレビ自身ドラマ制作しなくなり、予算がなくなり、韓国ドラマを買って放映するようになった

その一方で、嫌韓ワイドショー報道ネトウヨ信者も獲得する

呆れてしまったのはフジテレビドラマ番組制作していた人たちで、

踊る大捜査線とか作ってた人たちはこぞって日テレ移籍してしまった

エヴァテレ東で当たったら日テレ

みんなヤヴァイテレビ局からは離れて、こぞって移籍した先は日テレだった

すべての道は正力松太郎ナベツネに至ったのである

世の中はすべてカネと権力であった

ネトウヨとかパヨクとか思想なんて風前の灯火なんだよね…😟

2024-12-24

anond:20241224164212

実際思想のものは割とどうでもよくて、所詮人間関係の結果に過ぎない

から極左同士であんな揉めたんだろ

2024-12-20

anond:20241219215934

大きな例を挙げると、神戸連続殺傷事件酒鬼薔薇)について、両親は冤罪説、つまり少年A犯人ではないということをしきりに唱えていて、

あれの冤罪説に執着してるのって特定極左過激派くらいしかいなかったはず

2024-12-15

大統領制二大政党制、危なすぎませんか?

タイトルで「ん? 民主主義否定か?」とおもった皆さんには申し訳ない。

ただしこの記事民主主義否定ではなく「大統領制二大政党制は本当に民主主義なのか」というところを問うたものである

まず、大統領制大統領1人の権力が大きすぎる。つまり大統領1人の決定で国が動いているというのとほぼ同じともみることができるのである

これにより一歩間違えると独裁政権になってしまうのである。先日の韓国の厳戒令の件もその一例と言える。

そう、とにかく大統領制は危なすぎるのだ。

大統領制をやめて議院内閣制にしたほうがよっぽどいい。

次に、二大政党制国民に与えられた選択肢が少なすぎる。

基本的に1党で問題が起こった際には票は政策の近い他の党に行くのが多いパターンではあるが、二大政党制国家では、片方で問題が起こったときに票はもう片方に動く。政策自分政治思想と全く違っていてももう片方に動かざるを得ないのだ。

かに大きな包括政党選挙に強いが、党内対立が広がってしまう。また、支持者の中でも対立が広がってしまう。

よくある2大政党制/2大ブロック制のパターンとしては保守革新である保守政党は中道右派から極右までを包括し、革新政党は中道左派から極左までを包括する。そしてそれが先鋭化していくとだんだんそれぞれが両極に寄っていく。これはあまりにも危なすぎる。

とはいえ分極化しすぎても問題が起きてしまう。例えばヴァイマルドイツもそのパターンである。初期の主体ヴァイマル連合といった穏健勢力であったものの、右にはナチ党、左には共産党が控えており、結果的与党ナチ党になってしまった。

これより、穏健多党制に移行したほうがいいかもしれない(とはいえ自分も穏健型分極的多党制(中道与党/両極勢力小/3〜5ブロック)支持者なので人のことを言えないが)。

結論は上に書いたのでここには書かない。

2024-12-06

極右トップに選んだイタリアが一番政治安定してて笑う

アメリカ・・・大統領選上院下院で全て民主党敗北、トランプ大統領再誕へ

日本・・・自民公明過半数割って少数与党

イギリス・・・保守党が敗北し14年ぶりに政権交代

フランス・・・極右極左で協力して不信任出されてせっかく作った政権が2ヶ月で沈没

ドイツ・・・連立内で揉めて離脱者が発生したため政権崩壊

カナダ・・・この前与党が協力してくれてた野党に見捨てられたので次の選挙政権交代予定

イタリア・・・ムッソリーニ崇拝者の極右首相になって2年、欧州議会選では圧勝支持率は上昇中

2024-12-04

でも戒厳令騒動って元々親日派だけど不人気な大統領がその不人気さをなんとかする為に奥の手というか禁じ手を使ってこうなっちゃったって感じだもんな

そら「民主主義の為にしっかり動いてる」とはなるか

いやまぁそうでなくても「民主主義の為にこういう行動を取れる人達大事」だとは思うんだけど。

でも流石に銃掴んでパフォーマンスしてるのは極左的というより本当に先を考えられていないというか、もしあそこで銃を奪った女が出たらそれはそれで極左の終わりで、極右延命なっちゃって、どちらにせよ血みどろの内戦だしな

 

怖い話だよな、それぐらいのヒヤヒヤが昨日の夜遅くから朝にかけて行われてたんだもの

ただ人気がないというだけでここまでの事態になるのだから、本当にひでえもんだよ。

2024-11-30

かつて日本にあらわれた極左

その血をリベラルが引き継ぎ、今はフェミニストへと継承されている最中

マルクス主義フェミニズムって(笑)隠そうともしねえよなこいつら

2024-11-28

左派は知能が高い」は事実

左派っていうか革新ね。

保守右派VS革新左派という構図。

  

左派は頭がいい。

   

   

1.保守は堅実志向

保守は従来のやり方をベースにしようっていう経験主義踏襲主義なわけ。

人類の頭は大したことがないってスタンスね。

  

「だから従来まあまあだったやり方やしきたりは守っていこうぜ、

 そうすりゃ最悪なことにはなんねーよ」

って立場

 

「従来のやり方が上手く行く仕組みを完全に論理的に解析出来なくてもしょうがない。 

人類はこの世の仕組みや社会構造を解き明かすんじゃなくて

トライエラーで「わりとよかった」のをベースに生きるんだ。

 日常の実感や素朴な気持ち大事にしようぜ」

という世界観

  

宗教とも相性いい考え方なのがわかるよね。

 

   

2.革新は飛躍志向

革新論理的思考によって革新的なやり方を開発・実施しようぜって主義なわけ。

俺たちの頭はなんでも正しく理解して判断できるぜってスタンスね。

 

「従来のやり方がそうでも

 論理的に考えれば全く新しいこのやり方が正しいだろ」

って立場

  

「従来のやり方を完全に論理的に解析して批判出来るし 

人類はこの世の仕組みや社会構造を解き明かして

 最高に正しい新しい形を作り出せるんだ

 頭の良さを大事にしようぜ」

という世界観

 

 

3.理念的に言って左派右派より頭がいい

人類の頭の良さをはなから見切ってる保守右派

自分の頭の良さを頼みにする革新左派

 

理念的に言って「左派右派より頭がいい」でしょ?

ここまでが基本整理。

   

残る問題現実そうなってねえじゃんてことだよね。

  

  

4.現状は革新左派が多すぎ

双方の理念見ればわかるように

保守は誰にでもできる。平凡な人にもできる。

(だからよく「普通の日本人」て名乗ってるでしょ保守右派が)

  

革新は誰にでもは出来ない。凡人には出来ない。

から飛び抜けて頭がよく、人格もしっかりしてないとできない。

要求スペックものすごく高いわけ。

 

理念的にそうでしょ。

革新左派人類の積み重ねから飛躍して全く新しいやり方や社会を思いつける人だから

それは超人的な能力善意がなければできない。

これは百万人に一人っていう逸材。最低でも。

  

 

から今みたいに革新左派が多いのはおかしいわけ。

人に抜きんでた頭いい人間がこんなにたくさんいるわけないでしょ?

そんな尊い超人Twitterはてなブックマークなんかにごろごろいるわけない。

 

 

5.自称左派の正体

まりあれはなんなのかというと

自分超人であるかのように思い上がった凡人なわけ。

  

日常レベルでも頭がよかったことなんかなく、

何かの分野で周囲に抜きんでたり一目置かれたことすらないような凡人が、

何か革新的な価値観システム理解出来てる気になってしまう。

自分はそこらの凡人より前進した位置にいると信じ込んでしまう。

   

客観的に見ればそれはおかしいわけだけど

「お前がそんな抜群の能力証明したことなんか一度もねーだろ」

なんてツッコミは思い上がっちゃった人間には届かない。

    

軽々しく革新やってる人(やれると思ってる人)ってのは

あなたに高額当選金が当たりました!」ってメールを信じる人ぐらいには頭がハッピーなんだけど 

そういうことすらわかってないので

まりにも簡単に降ってきた「先進アイデア」を丸呑みして

そのアイデアコミットしたというだけで自分ちょっと優れた人間だと信じ込むわけ。

  

これでよく反ワクやQアノン馬鹿にするよって話でしょ。

なんも変わらないわけ。

頭悪い癖に革新やってる人間というのは自分に甘いし世の中を舐めてるんだよね。

   

   

6.言いたいこと

よく「極右極左は一緒」みたいなこと言う人がいて

一見するとフェアで達観してて賢いみたいな感じがするけど

右と左は同程度の馬鹿でもそこに辿り着いたルートはかなり違うことがほとんどだからちゃんと観察すべき。



https://anond.hatelabo.jp/20241127195444

2024-11-25

知事選終わってなんなんだよ~

知事選終わって、一安心って時にこれだよ。

兵庫県民、陰謀論に踊らされたあほだとかウジ虫とかナチとか言われても、他県民(一部は同県もいると思うけど)も内情というか兵庫県民の鬱屈は判らないと思うし思想的な観点が大きいじゃん。

先の評価未来しかからいか兵庫県民としては新知事に頑張ってもらうしかない、県民としては支持していくしかないじゃん。

それがさぁ、例の社長承認欲求?顕示欲?立花何某さんは彼女については動画で「何が悪い」って言ってたけど、

いや、人間的な感情否定はしないけど県民としてはあの行動は「何やってくれとんねん」しかないよ。

実際、この人を叩きすぎてアンチに加担するようになったら、或いは自決でもされて知事瑕疵になったらあかんって気持ちもあるし、

静観するしかないってわかってても、やっぱこっちとしては知事とか投票した県民の頑張りに砂かけされてやるせないって思っちゃうよ。

繰り上げ当選とか再選挙とか思ったら今までがほーんともったいないし最低の気分。繰り上げ当選とかマジでやだやだ勘弁してくれ。

彼女損得勘定で動いてるならまだマシだけどどうかな~。まだなんかあるか?

誰かがもう兵庫県の事は放っておいてくれって言ってたけど、私もそう思う。でも無理だろうな~。

兵庫県民がさいとうさんを選んだ時点で困難な道を選んだって事と同じだと思うし、

折田さんの件がなかったとしても遅かれ早かれ大なり小なり事件は起こってたんだと思うわ…思う事にする。

自制を欠いて憤るさいとう推し覚悟が足りなかったんだよ。たぶん。

それとは別に私は右でも左でもないつもりだけど極左の方々が兵庫県民をあほとかウジとかナチとかさんざこき下ろしてるって事は逆に選択を誇ってもいいのかも?

とかも思ったりする。気分良くはないけど。極右ぽい保守の人にも関わりたくないから現状も結構、居心地悪いけど。

どうなるんだろうね~兵庫

2024-11-24

anond:20241124130613

そりゃまあしょうがないよ

自称リベラルの方が今やどんどん極左の方に寄っちゃってるんだから

2024-11-21

インテリ自認の左翼

なんかX見てたら「山本太郎名刺点字ひらがな併記されてて既存極左よりマーケが断然上手い」みたいなツイートが流れてきた。

その名刺を見てみると二つ折りになっており、外側には「消費税廃止毎日10%オフ」、「教育無料 奨学金チャラ」、「悪い物価高が収まるまでの季節ごとの10万円の給付金」とスローガンがでかでかと載っていて、内側に代表名前とか連絡先が載っているみたいな感じだった。

まあ110円が100円になっても9%オフなので毎日10%オフは確実に間違ってるんだが、そういったツッコミは来た時に「元の原価と比べて10%オフから」とかなんとか言っておけば大丈夫だと考えてるんだろな。インテリの賢人を自認している既存左翼政党の一部議員・支持者には絶対に真似できない書き方だ。HP見ても立憲共産綱領と書いてるのに対して、れいわは「れい新選組の決意(綱領)」とか書いてある辺り本当に徹底してる。

手取りを増やす」を掲げて当選した国民民主党に対して、「我々の政策は難しくて理解されなかった。ポピュリズムに陥らなかった我々を誇りに思う。」みたいな投稿をしてた議員は勿論、ひらがなで書いてある名刺100/11010%オフと書いてある名刺バカにするだろうけど、さすがに点字バカにすることはできないんじゃないだろうか。まあ障碍者は嘲る対象じゃないが、知能が足りない人間は嘲る対象から仕方ないだろう。正直、以前に増してインテリ自認の左翼のキツさが前に出てきてるのは日本の分断も末期に近づいてきてるのかもしれない。

玉木は脇は甘いしカリスマも不足しているしポピュリズムに振り切れてない感があったが、それとは比べ物にならない程のガチでマジのポピュリストが出てきて敗北しても彼らは勝利宣言をしてそうだなと思った。もはや日本中庸は無い。

20代の8割が反左翼

20代の8割が立憲民主党共産党れいわなどの極左についてネガティブな印象を持つの回答

20代の8割が日本の伝統文化風習を壊し、外国人優遇する左翼などいらないと答えたのだ

20代は8割が女系天皇反対、7割が選択夫婦別姓反対、7割が高齢者社会保障削減賛成、9割が憲法改正賛成、8割が共産党非合法化賛成、4割が治安維持法を含めた思想犯罪の取り締まりに賛成している

若者が真っ当になってきている証拠

anond:20241121031658

「死んだやつ不倫しとったんやろ?」

女にはこれがめっちゃ効果

「稲村なんか外国人参政権やろうとしてる極左からアカン」

おっさんにはこれがめっちゃ効果

立花すごい

anond:20241120012804

斎藤知事に入れなかった兵庫県有権者ワイの思考たれながしご無礼つかまつる

30代独身男性 選挙大体行ってる

テレビ居酒屋に置いてあるやつか、たまに帰る実家阪神戦大河ドラマを見るくらい

youtubeほぼ昔のライブ映像とかスポーツ名場面とか芸人しか見ない

選挙

なんか県知事によるパワハラとかおねだりだので盛り上がっているらしいがテレビを見ないのでよく知らない。

周囲では挨拶代わりみたいな感じで「いつ辞めるんだろうね」みたいな会話されていた。

ワイに訊かれても知らんて。

百条委員会とやらが始まったらしい。昔、猪瀬直樹が呼び出されてたやつだ。

これで何らかの結論が出るだろう。

県議会が全会一致で辞めさせた。時期尚早じゃない?

こないだ衆院選やったのにまた選挙カー走り回るんか。

選挙期間前半

やめさせてしまったものしょうがない。

後任は尼崎市長維新参議院議員のほぼ二択か。

維新好かんし尼崎市長でええか、公約も穏当だし。

え、斎藤さんも出るの?無茶じゃない?

うわ立花ログインしてきた。ポスター掲示板がやたら増えてるのそのせいか

選挙期間後半

なんかえらい選挙が盛り上がってる・・・はいいんだけど、空気が不穏。

周囲の人ら(30~50代男女)の会話でいうと

「やっぱハメられたんやって」「死んだやつ不倫しとったんやろ?」「稲村なんか外国人参政権やろうとしてる極左からアカン」「なにがホンマかわからへん」

一様に言うのは「動画で見た」

立花が何かやってんのこれかぁ~

斎藤さんのパワハラ疑惑についての一次情報はなんだ。

県議会がやった職員へのアンケート、これだな。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/index.html

全部読んだ。玉石混淆だが、知事周辺の空気感を概ね掴むには使えそう。

罰則のあるパワハラとして成立してるのかは分からん

本人が思い描く「県のトップ、県の顔」として周囲が尊重しその通り行動しないと不機嫌になるタイプらしい。

そのくせ、あまり職員と丁寧なコミュニケーションをとろうとしていないらしい。

上司にしたくはない感じだ。

再選させることもないな、絶対県政の混乱続くし。

稲村さんに投票

開票当日夜および翌日

職場酒場の皆さん「斎藤さん勝った!」「よかった!」

勝ったからには頑張ってください。リーダーは大らかなほうがいいと思いますよ。

百条委員会もうムリだろこれ。

・雑感

とにかく終盤の空気が異常だった。

「あれくらいは指導範囲パワハラじゃない」とか「それでも政策改革に期待できるから斎藤さん」とかなら理解できる。

自分の周囲で言うと、斎藤さんはハメられた被害者から応援するのが当然で、他に入れる奴はマスコミに騙されてるかわいそうな奴、もしくはサヨク

そして根拠ネット動画

もちろんそういう人らも政策など加味して投票したんだろうけど。

(稲村さんが知事になると福原ソープ街)が潰される!と危惧するおじさんを3か所で観測

とにかく、どちらかが「正しい」どちらかが「間違い」、それを自分で選び「正しい側」に行こうとする。

そして延々おすすめされる似たような動画コメントを見ることで、自分主体的に選んだと思い込む。

立花みたいなんがせっせと火種製造供給する。

選挙に限らずあらゆる社会問題についてこういう空気になってきたのかと今更ながら実感した。

ワイかてアンテナ錆びてるしバイアスもかかっとるんやろけどな

ダルいわ~


追記

https://anond.hatelabo.jp/20241121184544

2024-11-19

フロリダ州教育省が700冊以上の禁書リストを公開

対象となる図書

指摘される問題点

教育省の主張


リストの中には、村上春樹海辺のカフカ』、真島ヒロFAIRY TAIL』、ジョージ・R・R・マーティンゲーム・オブ・スローンズ』なども含まれホラー作家スティーブン・キング著作にいたっては70冊近くが入っている。

日本でも東京都の「不健全図書指定問題でも保守が推進、リベラルが反対というフロリダ州と同じ構図であったが、ここまで過激ではなかった。ただ指定された書籍Amazon自主規制対象とし、文字通りの禁書扱いとなってしまたことで表現の自由観点から少し違った展開となっているのはご存知の通り。

2024-11-18

anond:20241118145709

稲村を支持する市長パワハラドンしたのも

極左しばき隊妨害で暴れてたのも本当に真実だけど報道されないからなあ

anond:20241117213352

id:Arturo_Ui 問題メディアの怠慢ないし能力不足だろう。背景情報(=斎藤元彦の数々の問題行動)を適切に伝え続けるべき場面で「街の声」を拾ってしまうから情報偏向是正すべき立場なのに、むしろ増幅に加担していた。 お大事

極左の発信する自称「正しい」情報だけを伝えることだけが正しいんだ

って本当に頭の悪い勘違いしてるヤツはこういうの。

いい加減、立憲共産課題設定が間違ってるって気づけよ

はてブパワハラ一本で戦えると思い込んでるけど

テーマ設定を根本から間違えてるの衆院選と同じ大敗したパターンじゃん。

衆院選では市民の声を聴いてれば常識的理解できる「経済」を一番重視するに決まってるから

自民の受け入れ先で国民民主が多く選ばれ伸び悩んだ。

一方はてブ極左バカ洗脳されて「裏金」 「統一教会」でいけると勘違いしてて立憲共産エコチェンバーに飲まれて伸び悩んだ。

兵庫も同じようにパラハラ一本足で行けると勘違いしてエコチェンバーの誤った課題設定をした。

県民は当然それ以外も見て重視する内容が違うのは当たり前で

60代以下、斎藤氏が上回る 告発文書問題「重視」9%

https://nordot.app/1230859205733745222

<政策公約」が39%と

ふつう重視するのは当然こっちだよね。

いい加減、偏ってるのはお前らの方だって自覚しないの?

目覚めて正しいのは私たち! 目覚めてない愚民が悪いって終わった考え方してるから一生勝てないんだお

anond:20241117213352

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん