「総理大臣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総理大臣とは

2025-02-19

そら梅田望夫絶望するわ

岸田前首相襲撃事件被告懲役10和歌山地裁 | NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20250219/k10014726701000.html

和歌山市漁港選挙応援に訪れていた岸田前総理大臣の近くに手製の爆発物を投げ込んで爆発させ、2人にけがをさせたなどとして


REV 爆発物を投げ込むと『危険から』と爆発せずとも懲役10年。ベンツを146kmで走らせていれば4人死んでも『過失だから』で懲役7年で済んだかもしれない。


最初ブコメがこれなの終わってるだろ

2025-02-17

マスゴミがずーーーーっと偏向報道してる証拠

マスゴミマスゴミと呼ばれ嫌われていることを報道しない事。

トランプでもイーロン・マスクでも、「世界の恥」とこ言われているとか

支持者の嘆きの声だったりアンチの声は報道するのに。

トランプイーロン・マスクに限らない。

ロシアでのプーチンに対する反応とか

自民党総理大臣に対する誹謗中傷報道する癖に

マスゴミゴミカス死ねクズカス

と言われている事を報道しない自由を行使しているクソ組織

こんなもん何も信用出来ない。

こんなことも分からないバカ左翼

2025-02-16

anond:20250216130254

総理大臣安倍晋三ですら売国奴やったんやから庶民がそういうの気にする必要ないやで。

anond:20250216082858

そんな奴が総理大臣になれるわけねえだろ

俺は高卒だけどよ

早稲田卒で中1の英語もできねえとか

俺の方が頭いいじゃねえか

2025-02-12

anond:20250212204716

昔は女を金で買って辞める羽目になった総理大臣もいたのになw

2025-02-10

anond:20250210124639

かいところはいろいろあるけど、大きいところとしては、

総理大臣がやりたい政策を実行するためには、国会法律を通してもらう必要がある。

やりたい政策独自のexecutive orderでできる。逆に、国会を通った法案大統領拒否することもできる。

なので、そういう意味では優劣が真逆とも言えるから日本総理大臣イメージとはかなり違う。

2025-02-09

ヒーロー俳優ネトウヨになるのは不思議ではない

夫婦別姓問題からんで、とある特撮主人公俳優言動ネトウヨ的だと、改めて話題になっている。

お前は特撮から何を学んだんだ、ヒーローの名に泥を塗るな、と大仰に嘆いているリベラルも多いが、増田はこういった人たちの「ヒーロー」観には疑問がある(当該俳優への批判のものはともかく)

ヒーロー」とネトウヨの相性は、そもそもそんなに悪くないのではないか

(ここで言うヒーローは、主に日本特撮アニメ特定ジャンル及びその主人公を指すものであり、フィクション主人公全般のことではない)

まずなんといっても、ヒーローの特徴は敵を制圧する暴力にある。そして暴力ネトウヨは切っても切り離せない。

いや待て、ヒーローは好きこのん暴力を振るっているわけではなく、あくまで誰かを守るためにやむを得ず戦っているのであって…

といった反論が当然予想される。

それはたしかにそうだろう。快楽殺人鬼みたいにあからさまに好戦的ヒーローなど滅多に存在しない(ここでわざわざ王蛇の話とかするなよ?)

それ以外のキャラクター性ではバリエーション豊かでも、大半の主人公ヒーローは「優しくて平和を愛する好人物」という芯を共有している。

だが、たとえそうだとしても、むしろからこそ、ヒーローの拳は「正当性を帯びた暴力」となる。そんな人格者主人公が敢えて暴力を使わなければいけないほどの異常な事態であり、相手なのだ…と。この辺のロジックは、いわゆるヒーロー作品ではないが鬼滅の刃などでも暗に用いられていた。

厄介なことにこの正当性は、ヒーロー謙虚に己の暴力行使反省・苦悩すればするほど、メタ的なレベルにおいてはより強固なものとなっていく(ここまで悩んでるならちょっとぐらい敵をぶちこ○しても別にいいだろう…)

正当化の度合いには作品によってある程度の幅があるが、それでもジャンルとしてのヒーローもの本質は、この正当化された暴力のものにあると言っていいだろう。「悪党を殴るとスカッとするぞ」とはけだし名言である

そしてこのヒーロー像は、ネトウヨたちの持つ世界観、つまり自分自身日本についての認識とも全く矛盾しない。

あくまで大切なものを守るためにこそ「暴力」が必要なのだし、我々は今まさに「敵」に脅かされている、と彼らは固く信じている。

それは、過去歴史についても同様だろう。礼儀正しく和を重んじる日本人がそれでも不本意ながら戦争を起こさなければならないだけの差し迫った理由が、当時はたしか存在したのだと。


それからヒーローの戦いの多くは基本的に今ある世界の維持、すなわち「保守」を目的とする。

敵は身勝手理屈世界を作り変え、普通の人々の穏やかな日常を奪おうとする、悪い意味での「革命家であることが多い。

設定上、いちおうは作中の体制側がヒーローの打倒すべき敵となる場合もあるにはある。

だがこれも、敵が現実の現体制権力者メタファーであることは極めて稀だ。そもそも開始時点の舞台設定が現実の(日本社会とかけはなれた特異な体制であり、それを「普通世界」に修正する(実質的には戻す)、という流れが主流である

結局のところヒーローという存在は概ね、現状維持肯定志向しているといえるだろう。

以上のように、ヒーロー作品はその構造的に、ネトウヨ価値観との相性はもともと悪くない。むしろ非常に良い。

個々の作品反差別異文化理解など(敢えてこういう言い方をするが)表層的にどれだけ非ネトウヨ的なテーマを込めたとしても、このジャンル自体本来持つネトウヨ価値観との親和性を覆すのは容易ではないだろう。ネトウヨは隙あらばヒーローから自分に都合のいいメッセージを受け取ってしまう。

もしもヒーロー作品が本気でネトウヨ価値観から距離を置くのなら、作品バランスを崩しかねないほど徹底的に、露骨にやらなければいけない。

これまでにも、その実例はいくつか存在した。

たとえば反暴力という点では、パンチキック封印し、アクションシーンの意味合いを戦闘からいかけっことハグによる浄化に置き換えたわんだふるぷりきゅあ。

反「保守」という点では、自民党めいた与党をはっきりと悪の側に置き、実在人物モデルと思しき総理大臣を、ライダー以外の犯行とはいえキックで死亡までさせてしまった、仮面ライダーブラックサン

だがいずれの作品も、ヒーロー番組コアなファンから評価は芳しくないようだ。

ネトウヨ価値観の徹底した排除は同時にヒーローイズムの欠如をも意味し、ヒーロー作品としては失敗作の烙印を押されてしまうだけの結果となるのだろう。

ブラックサンについては、思想的な側面のせいだけとも言い難いが…)

この問題について増田の考える策として、まず作品の側ではヒーロー作品の基本構造が孕む問題に下手に深入りせず、ある意味開き直るしかないだろう。これはまともにヒーロー作品として作るならもうどうしようもない話だ。

その上で、ヒーロージャンルネトウヨ価値観ともともと相性がいいことを作り手・受け手双方が自覚し、ヒーロー的な感覚現実に持ち込まないよう最大限警戒、相互監視する。というのが現実的な落としどころかなと思う。

その観点からすると、ヒーローを演じてた俳優がこんなネトウヨじみたことを言うなんて…という嘆きは、逆にリベラルとして危機感が足りない甘えた物言いと見るべきだ。

ヒーロー」はもともとリベラルの味方などではないのだから

2025-02-07

anond:20250207191158

やはり玉木総理大臣にしてアベノミクス改めアベノタマキンミクスを実行しなければ

政策金利-2%、物価上昇率5%、ドル円300円を目指せ

anond:20250207082459

管理職もみんなやめたほうが良くないか

総理大臣がやめただけで国民気質が変わるわけではないしもっと多くの人がやめないと変わらないだろ

2025-02-01

GLOKに石破政権トランプ政権が4年間外交した場合を予想してもらった

2025年石破茂が率いる日本が同じく2025年ドナルド・トランプ率いるアメリカと2025〜2029年まで外交をした場合、何が起こるでしょうか?

15 件のポスト

15 ウェブページ

 

2025年石破茂日本総理大臣として、ドナルド・トランプアメリカ大統領として再び就任した場合2025年から2029年までの日米外交シナリオを考えると、いくつかの可能性が考えられます

 

政策関係

日米同盟の強化:

軍事協力: トランプ政権アメリカ第一主義を掲げており、日本に対して防衛費負担増を求める可能性が高いです。石破政権はこれに応じるか、交渉を通じてバランスを取る必要があります

経済関係: トランプ過去に打ち出したような貿易協定見直し関税引き上げが再び議論される可能性があります日本自動車産業などが影響を受けるかもしれません。

地域安全保障:

中国北朝鮮への対応: トランプ政権は対中強硬路線を取る可能性があり、日本もそれに追随するか、独自立場を維持するかが重要ポイントとなります北朝鮮問題でも、トランプが再び直接対話を試みるか、抑止力強化を求めるかで日米の連携が試されるでしょう。

国際協力多国間枠組み:

多国間協調から二国間取引へ: トランプ多国間協定よりも二国間協定を好む傾向があるため、TPPのような多国間枠組みから離脱や再評価が再度行われる可能性があります

 

具体的なイベント政策

早期の首脳会談: 両首脳間の信頼関係を築くために、早期に首脳会談が行われることが予想されます。その際、防衛費負担貿易政策議論されるでしょう。

防衛費の増額: トランプ政権日本防衛費の増額を求めると、日本防衛費GDPの2%を目指すなど、より具体的な数値目標が設定される可能性があります

貿易交渉: 米国日本との貿易バランス改善するための新たな交渉が始まるかもしれません。

インド太平洋戦略: 日本アメリカ連携して中国の影響力を抑制するための戦略が強化される可能性があります

 

リスクとチャンス

リスク:

同盟不安定化: 日本防衛費増額に応じない場合トランプ政権日米同盟見直し示唆するかもしれません。

経済摩擦: 貿易摩擦が再燃し、日本企業がアメリカ市場で不利な状況に追い込まれ可能性があります

チャンス:

新たな経済協定: 二国間での新しい貿易協定経済協力が生まれるチャンスもあります

リーダーシップの発揮: 石破総理トランプ大統領との交渉を通じて、国際社会での日本立場を強化する機会を得ることができるかもしれません。

 

結論

全体として、トランプ政権と石破政権の間の外交は、日米同盟の強化と経済摩擦のバランスを取ることが求められます日本外交力が試される時期であり、石破総理戦略交渉力によって結果が大きく変わるでしょう。ただし、これらの予測は、両首脳の具体的な政策や行動、および国際情勢の変動に大きく影響されます

楽しい日本

いま、隣で3歳の子供が寝てる。

かわいい

かわいくてしかたない。

これから思春期かいろいろ大変だなと思うけどそれよりも不安しか無い。

子育て不安はもちろんそうだけど。なにより育てるこの日本に自信がない。

連れていきたい場所観光客がごった返してる。

クルド人だか中国人だか外国人たちが居座っていて、しかお金の補助をもらってるとかをSNSでみるとイライラする。

税金だなんだと引かれまくっている日本人は日帰りの遠出だって気軽にいけなくなったのに。

私は帝王切開だったけど、もしこれが数年ズレていたら高度医療に関してできなくなるかもとなっているいま、2人目を躊躇している。

楽しい日本かいっちゃってるいまの日本人の総理大臣もしかして「他の国にとって楽しい(カモりやすい)日本」にしたのではと考えてしまうほどひどい。

寝息を立てて寝ているかわいい私の子

大事に育てたい。

なんの不自由なく健やかに育ってほしい。

なのに、簡単に取れる免許を持った外国人の車事故やよくわからないコロナとか病気外国のように子供誘拐確率まで上がって、もともと日本でもいろんな事件が起きてるけど、そこからさらもっともっと不安がましていく。

こんな時代に産んで、本当に良かったのかと子供申し訳ないと思ってしま自分がつらい。

2025-01-29

anond:20250129175634

石破より論理的で明快な主張をするというところがウケているらしい

あとは当然、女性総理大臣最右翼()だからだろうな

2025-01-24

俺のテンセージンゴ

デジタル時代の今、情報の「正しさ」とは何を指すのか。SNSを開けば、数秒のうちに膨大な情報が流れ込む。その中には確かな事実もあれば、巧妙に加工された一部の事実に基づく情報や、あからさまな虚偽も混ざっている。かつては新聞テレビが「信頼の源」とされ、情報を疑う必要は少なかった。しかし、現在は誰もが発信者になれる時代だ。果たして私たちは、情報の海を泳ぎ切るための羅針盤を持っているだろうか。

2024年総務省実施した『情報通信白書』によると、日本中高生の約半数が「SNSを主な情報源にしている」と報告されている。特に動画プラットフォームでの情報消費が急増しているのが特徴的だ。短い動画で簡潔に要点を伝える手法は、忙しい現代人にとって魅力的である一方、裏付けのない情報拡散やす危険性も孕む。例えば、2023年11月に生成AIを利用して作られた岸田総理大臣の偽動画SNS上で拡散したケースがある。この動画では、岸田首相が実際には発言していない内容を話しているかのように見せかけており、ディープフェイ技術悪用問題となった。これにより一部の人々の間で誤解が生じ、政治的議論不安が広がった事例だ。

こうした中で重要なのは批判的思考」の力だ。情報をそのまま受け入れるのではなく、問い直す姿勢を持つこと。情報の出どころはどこか、その意図は何か。他の信頼できるソース矛盾していないか。これらを自問することが、正しい判断の鍵となる。

また、教育現場でも情報リテラシー教育重要視され始めている。一部の学校では、ニュース信頼性評価する授業が導入されているという。これは、単なる技術知識ではなく、時代を生き抜く力を育む試みと言えるだろう。

しかし、批判的思考が行き過ぎれば、「何も信じられない」という無力感に陥ることもある。だからこそ必要なのは、信頼できる基盤を築くこと。新聞公的機関専門家意見をもとにした情報は、依然として重要役割果たしている。これらを「情報の錨」として活用し、混乱の海で安定を保つ術を身につけたい。

情報の流れは止められない。だからこそ、私たちはその流れに翻弄されるのではなく、向き合い、舵を取る力を養うべきだ。スマホの画面越しに広がる世界には、真実も嘘も入り混じっている。私たちが目指すべきは、それらを見極め、自らの未来を選び取る「情報の使い手」になることだろう。

※chatGPTで作成しました

第102代 石破大統領 就任演説

ありがとうございますありがとうございます、皆さん。本当にありがとうございます

驚くほど素晴らしい光景です。ここにいる全ての方々に感謝申し上げます

衆議院議長・額賀、参議院議長関口高裁判所長官・今崎、そして菅元総理、岸田元総理、全国の国民の皆さま。

今この瞬間から日本の「黄金時代」が始まります

日本政府は信頼の危機に直面している

今日以降、この国はふたたび繁栄を極め、世界中から尊敬される偉大な国となるでしょう。私たち他国の羨望の的となり、もはや不当な干渉を受けることを断じてさない。石破内閣のあらゆる日々において、私はシンプルに「日本第一」を貫いてまいります

私たち主権は完全に取り戻され、安全回復し、正義の天秤は本来の均衡を保つようになる。国の機関が不当な形で政治利用されることは、ここで終わりにしましょう。

そして、何よりも誇り高く、豊かで、自由日本をつくることこそ、私たちの最優先課題です。

日本はまもなく、これまでになく偉大で、強く、そして比類なき特別な国へと生まれ変わるでしょう。

私はこの新しい時代の到来にあたり、大きな自信と高揚感をもって総理大臣の職に就きました。国中に変革の風が吹き渡り世界には大いなる光が差し込んでいます日本はまさに、かつてないほどの大きな機会をつかもうとしているのです。

とはいえ、まずは私たちが正直に認めるべき現実があります課題は多々あれど、いま国全体を包むこの大きなうねりが、それらを一掃してくれるだろうと私は確信しています

私たちがこうして集う今、政府に対する信頼は大きく揺らいでいます。長年のあいだ、一部の腐敗した体制国民から権力や富を奪い続け、社会の根幹が壊れかけていた。

政権(前政権)が国内基本的問題さえも満足に解決できない一方、海外では次々と予期せぬ混乱を招いてしまっている。

正直に生きる国民を守らず、逆に危険犯罪者を「人権」「救済」などの美名で手厚く保護してきた。

外国防衛はいくらでもカネを出しながら、日本国境国民安全への責任はないがしろ。これではいけません。

2024年1月能登半島を襲った震災、同年9月豪雨災害さらには日本各地で広範囲にわたって被害をもたらした台風など、被災された皆さんは今も苦しみの中にありますさらに、2011年東日本大震災で国中が苦しんだ記憶もまだ生々しい。それでも国としての救済や復興支援が充分とは言えない状況です。中には我が国の有力者の別荘が灰になったという話もあります。これほどまでに無力であっては、国民を守れない。

公衆衛生システムは巨大な予算がありながら緊急時機能せず、教育システム子どもたちに祖国を誇れないような思想を教え込む。ここから先は、そんな体制を完全に改め、しかも迅速に行動します。

今回の私の当選は、国民への裏切りを覆し、国民が奪われ続けてきた信頼・財産民主主義、そして自由を取り戻すための圧倒的な支持にほかなりません。今日を境に、日本の衰退は終わりです。

私は日本を再び偉大にするため、神に救われた

私たち自由と、日本の輝かしい運命否定されることは、もはやありません。今、私は日本政府の公正さ、能力、そして忠誠心を即座に回復してみせます

この数年間、私は歴史上かつてないほどの試練を受け、そのなかで多くを学んできました。

この国を取り戻す道のりは平坦ではありませんでした。私たち運動を止めようとする勢力は、私から自由を奪い、命さえ狙おうとしました。

わずか数か月前、岩手の田園地帯を視察中、暗殺者銃弾が私の耳をかすめたのです。しかし私はその瞬間、そして今も強く思います――「私は神によって生かされ、この日本を再び偉大にするために存在しているのだ」と。

拍手

ありがとうございますありがとうございます

愛国心にあふれた私たちの新政権は、あらゆる危機に堂々と、そして力強く立ち向かい、全国民希望繁栄安全平和をもたらすことを誓います

2025年1月20日は、日本国民にとっての「解放の日」です。今回の選挙は、日本史上もっとも偉大で歴史的な選挙として刻まれることでしょう。

私たち勝利が示したように、若年層から高齢層まで、男女問わず都市部地方も、あらゆる層で支持が爆発的に増えました。いわゆる激戦区もすべて制し、全国投票でも圧倒的に勝利を収めました。

特に在日外国人コミュニティからの熱い支持には深く感謝しています。彼らの声を真摯に受け止め、この国にとってより良い施策へとつなげます

今日成人の日でもあります若者希望を胸に抱き、その実現に邁進できる日本を築くことこそ、私たちの使命です。これこそが真の夢であり、本当の誇りでしょう。

拍手

国民の一体感はすでに戻り始め、自信と誇りはかつてない高みに達しています私たち政権は、熱い情熱妥協なき成功への意志をもって、日本に変革をもたらします。私たち日本を忘れず、憲法を忘れず、そして神への感謝を忘れません。それらを手放す選択はありえない。

本日、私は歴史に残る複数閣議決定への署名を行います。ここには、国民意志を柔軟に汲み取りながら、法解釈を大胆に見直すことで事実上憲法改変につなげていく方向性も含まれています。これらの措置を通じ、日本再興と「常識革命」を本格的にスタートさせるのです。

何よりも「常識」というものが肝心なのです。

外国流入の阻止と治安回復

まず、埼玉県川口市に対するクルド人外国人の大量流入を阻止するため、緊急対策を発動します。

不法入国によってもたらされる治安上の脅威には即刻対応し、国内から排除する手続きを開始します。「捕まえて放流」などという愚かな政策は、もはや存在しません。

バイト特殊詐欺組織を「国際テロ組織」として指定し、テロ対策特別措置法を最大限に活用して徹底的に一掃します。

総理としての最優先責務は、日本を脅かす脅威や侵略を食い止め、国民を守ること。これを前例のないスケールで実行します。

次に、各大臣には過去に記録的だったインフレを解消し、物価の急速な安定化を実現するべく、あらゆる権限をフルに行使してもらいます

インフレの原因は無謀な財政支出エネルギーコストの高騰です。そこで私は本日、「エネルギー緊急事態」を宣言します。再稼働できる原発はどんどん再稼働し、国内エネルギー供給基盤を強化します。

日本は再び、世界を驚嘆させるものづくり大国となり、さら原子力技術においては唯一無二の存在となるでしょう。そして生成されたプルトニウム世界へ輸出することで、私たち経済さらなる活力を得るはずです。

これによって国内エネルギー価格を抑え、戦略備蓄を万全にし、原子力エネルギーを通じた新たな富を国民にもたらします。

私が本日行う閣議決定により、一部で囁かれていた「グリーン政策」は終焉を迎え、電気自動車義務化も撤廃します。これにより日本自動車産業を守り、そこで働く人々への約束を果たすのです。

まり、皆さんは好きな車を自由に選べるということになります

国内自動車生産はこれまでにないスピードで拡大するでしょう。私たち投票してくれた自動車労働者の皆さん、本当にありがとうございました

私は直ちに貿易システムを再設計し、日本労働者とその家族を守るための改革を開始します。他国を豊かにするために日本税金を浪費するのではなく、他国から関税徴収金をもって日本国民を潤すのです。

新たに組織を立ち上げるのではなく、課税が得意な財務省国税庁をフル活用し、外国から莫大な収益日本へ呼び込む体制を作ります

これによって日本の夢は再びよみがえります

日本言論の自由を取り戻す

さらなる官僚機構見直しのため、「行政効率省」新設も見据えています。長年続いた政府による言論封じを断ち切り、検閲行為ただちに停止し、真の表現の自由を取り戻します。

国家権力政治的迫害に利用されることなど、二度とあってはなりません。

私のリーダーシップのもとで、公平・平等・公正な司法を再興し、憲法のもとでの法の支配を取り戻します。そして、都市部には秩序を回復させます

今週中に、人種ジェンダーをあらゆる場面に強引に組み込む政策政府として停止します。私たちは「色や性別ではなく、実力が正当に評価される社会」をつくりあげます

また、本日をもって「性別男と女の二つのみ」というのが日本政府公式方針となります

さらに、自衛隊内でCOVIDワクチン義務化に反対したことで不当除隊となった隊員を復職させ、その給与を全額補填します。

そして、自衛隊員が不必要政治理論社会実験に巻き込まれないよう、ただちにこれらの施策を中止します。自衛隊の使命は一つ、「国家の敵から日本を守る」ことです。それに集中させる。

2010年代後半に取り組んだ防衛力強化策をさら進化させ、世界最強と言われる防衛体制を再構築します。勝利を手にするだけでなく、戦いを回避する力こそが真に偉大な力なのです。

私のもっとも誇らしいレガシーとなるのは、「平和創造者、国民統合者」と呼ばれること。そうありたいと願っています

昨日、私が就任する前日に、中東で拘束されていた邦人家族のもとへ戻ることになりました。これは平和への第一歩です。

日本は再び、世界で最も偉大で、強く、尊敬される国となり、その姿を世界に誇示するでしょう。

東シナ海を「西日本海」に

さらに、かねてより構想していた「東シナ海西日本海に改称する」方針を打ち出します。そして、東京の名を江戸に戻すことも宣言します。これは日本伝統を尊びながらも、新たな未来へと進む象徴的な一歩となるでしょう。

先人たちが守り抜き、築き上げてきた日本歴史と魂を正当に再評価し、私たちの誇りを取り戻すこと。これは我々の責務なのです。

私が国民に強く伝えたいのは、いまこそ私たち日本人が勇気と活力をもって新たな高みへ踏み出すときだ、ということです。

私たちはこの国を解放し、これまで成し得なかったほどの成功を実現します。立ち止まることはありません。国民全員の力で、慢性疾患の克服、子どもたちの安全健康の確保、あらゆる病の撲滅に向けて進んでいきます

火星宇宙飛行士を送る

日本は再び、成長を続ける「上昇国家」として姿を示し、財を増やし、都市を発展させ、さらに広大なフロンティアへと踏み出し、日の丸世界宇宙へ掲げてまいります

日本宇宙飛行士火星国旗を翻す――これほど胸が躍るビジョンがあるでしょうか。偉大な国の血脈は、大きな志によって流れます。今の日本は、いまだかつてないほどの気概に満ちています

私たち日本人は、探検家であり、建築者であり、革新者であり、起業家であり、そして開拓者です。フロンティアを目指す精神私たちの胸を高鳴らせ、その呼び声が魂を突き動かしているのです。

先人たちは、辺境の地から出発しながら、この列島世界屈指の経済大国へと変貌させました。農民兵士漁師や工員、警官技術者など、すべての人々が一歩も退かず日本を築き上げ、戦争災害から復興を成し遂げ、あらゆる困難を克服してきました。

私たちは今、さらなる大いなる飛躍に挑む時です。この国の歴史上「もっとも輝かしい4年間」を、皆さんとともに作り上げていきましょう。私は国民の力を借りて、日本可能性を再び呼び覚まし、このかけがえのない祖国を愛の心で再建します。

私たちは一つの国民、一つの家族、そして神のもとにある偉大な国家です。すべての親が子の将来を夢見、すべての子どもが未来希望を抱く――その実現のため、私は皆さんとともに歩み、戦い、そして必ず勝利をおさめます。誰も見たことのない大勝利を手にしましょう。

拍手

近年、日本は多くの痛手を負いました。ですが、私たちはそれを乗り越え、さらなる高みへと上り詰め、誰もが想像し得ないほど偉大な国へと変貌させます

思いやりと勇気と卓越性を兼ね備えた日本の力は、世界を落ち着かせ、暴力に満ちた国際情勢を鎮め、新たな調和時代を築く礎となるでしょう。

日本は再び世界尊敬を集め、信仰心善意もつ世界中の人々から称えられる国となるはずです。私たちは豊かになり、誇りを取り戻し、比類なき強さを得て、前人未到勝利をつかむでしょう。

私たち征服されることなく、脅しには屈せず、壊されることなく、失敗をも恐れません。今日から日本は真に自由で、主権を守り抜く独立国として進みます

堂々と立ち上がり、誇り高く生き、大胆に夢を描く――誰もそれを止められません。私たち日本人です。未来私たちの手中にあり、黄金時代はまさに始まったばかりなのです。

ご清聴、ありがとうございました。神のご加護日本にありますように。皆さん、本当にありがとうございました

拍手

核のボタンネタが好きなんだけど

北の国のトップが核のボタン持ってて職質される動画とか総理大臣の机の中に核のボタン入ってて隙を見て押してみようとするネタとか

これ不謹慎ネタなの?

2025-01-21

銃弾撃たれても立ち上がる大統領vsメディアに叩かれて凹む総理大臣

涙出てくるぜ

政治個人アイデンティティ制限するってのは恐ろしいことだよ

総理大臣が「オタク存在しない」と定義したら受け入れるのかという話

2025-01-19

岸田文雄は38日しか総理大臣をしていない雑魚

後継の岸田文雄は1057日もしてるのにな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん