2025年01月05日

【炭焼き さわやか】 浜松西インター店 げんこつハンバーグ

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

ハマイチ2日目のライド終了後、スーパー銭湯へ出かけてさっぱりとした後・・・
静岡県へ来たら、行っておきたいお店の一つ「炭焼きレストラン さわやか」のホームページを覗いて、待ち時間の少ないお店を確認。
狙い通り、スーパー銭湯から近い、10月にオープンしたばかりの浜松西インター店の待ち時間が10分ほどになってる!
さわやかは大人気なので、いつも60~120分待ちは当たり前、店舗数が少ない地域なんか180分待ちとか普通ににありますから、これはラッキー!
さっそくお出かけです。
タイミングよく5分待ちくらいで席に案内されました、過去一、早かったかも!
オーダーはいつもの「げんこつハンバーグ」です。



ジュウジュウと音を立てて運ばれてきたげんこつ大のハンバーグを、店員さんがカットして鉄板に押し付け、さらにタレをかけてジュワーと肉汁が飛び散る演出は相変わらず見ていて楽しいもの♪
食欲が一気にマックス状態に!(笑)

中がほどよくレアなんですよね~柔らかくて美味いです。
ハンバーグのレアな部分は一時期、物議を醸しましたが、さわやかは徹底した品質管理を行っているので安心していただけます。
今回も美味しくいただいて、大満足!



美味しさは変わらずで良かったのですが・・・
お値段、上がりましたね~!!
300円くらい上がった??
今までは、げんこつハンバーグに、梅しらす雑炊を追加して楽しんでいたのですが、雑炊も200円くらい上がっていて、合わせると2000円超えになってしまうので、今回はライスのみ追加でした。(笑)



毎回思いますが、限定のフェアメニューはお手頃価格で提供されているんですよね。
でも、年に1回しか行けないので、やっぱりげんこつハンバーグ一択になってしまいます。
で、冬は三ケ日みかんフェアもやってます、三ケ日みかんパフェが旨そうです・・・時間と資金に余裕があったら、ぜひ!(笑)



さわやかの店舗は、この浜松の郊外にいくつかあって、他地域よりも混雑が分散するので狙い目です。
浜名湖の西側なんて、湖西店しかないから、待ち時間がいつもすごいことになってます。

今回は「浜松西インター店」でいただきました。



ついでに、お気に入りのスーパー銭湯は「和合の湯」です。
二日続けて、ここに通いました。



ジェットバスとか泡ぶろがいくつかあって、筋肉痛に良さそうで、露天風呂もあってお気に入りなのです。
場所はこちらです。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)静岡県(浜松周辺)