2025年02月03日

【かつや全力飯】 海老タレカツと親子丼の合い盛り丼~向かいに「魂心家」がオープンするらしい!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

かつやウォッチャー、出動!!
全力飯が登場しました、今回は、エビフライと親子丼。
前回が牛丼、玉カツ丼、チキン南蛮のセットだったので、2回続けて揚げ物パラダイスを回避。
揚げ物オンリーだとキツイので、この路線は大歓迎です。(笑)



なんかいいねぇ~、このビジュアル。
見方によっては、海老ちゃん3兄弟が仲良く、玉子の布団に入っているようで・・・(笑)

親子丼、普通に美味いです!
見た目はちょっと濃いめかなと思いましたが、煮込んだつゆは白飯との相性も良く、サービスの大根漬けと一緒に食べてもちょうど良し。

玉子の布団を捲って、海老ちゃんのお姿を確認。
しっかりとしたサイズ、ロングエビフライ3本はいいボリューム感。
美味しく完食、これ良いんじゃない ♪



税込み869円→100円クーポンで769円になります、今回のはお得感あります。



かつやと同じ敷地にあって、今は道向かいに移転してしまった「すきや」の店舗跡。
内装工事を始めていたので、今度は何のお店になるんだろう・・・と、近くで見たら、入り口になんと「魂心家」オープン情報が!?
2月末にはオープン予定らしいです。
魂心家も人気あるので、またこの場所も賑やかになりそうです。
自分もまた寄り道の誘惑が一つ増えてしまいます。(笑)

かつや千曲店でいただきました。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)千曲市

2025年01月29日

【牡丹荘】 担々麺

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

千曲市牡丹荘で、人気の担々麺をオーダー!



小辛の大盛りオーダーです。
ほどほどに辛いのが好きなので、小辛がちょうど良い。
ゴマの風味に挽肉と麺、旨いんだなぁ~。



この担々麺はお店の4代目が作っているようですが・・・
なんと、4代目は自分の息子と同級生だったりして。(笑)
この日も近く開催する、地区の婦人部の総会&懇親会の打合せも兼ねてきたのですが、4代目と打ち合わせをしてきました、立派になったなぁ。
今週末、またまたお世話になります!



牡丹荘千曲店はこちら。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2025年01月23日

【信州蕎麦わきゅう】 もつかれーつけ蕎麦が美味しくて~♪

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

千曲市でランチ。
家から近いのに、週末は混んでいてハードルが高く、なかなか行けてなかった「信州蕎麦わきゅう」さん。
平日の昼過ぎに行ってみたら、空いてました、久しぶりに食べたいメニューがあるのでラッキー!

ここへ来ると決まってアレ。
「もつかれーつけ蕎麦」を大盛りでいいただきます。
オーダーは、タッチパネルに変わってました、さいきん流行りですね。



カレー蕎麦なんですが、ちゃんと薬味が揃って付いてきます。
実はこれが大事・・・大盛りにしたのもこの薬味があるからなのです。

わきゅうの蕎麦マウンテン、いいねぇ~♪
で、このお蕎麦に薬味のワサビを少量付けていただくのが旨いのです。
良いワサビだよね、ピリッとした後に、ふんわりとした甘さが追っかけてくる・・・これがここの蕎麦に合うのです。
そばの盛りが良いので、山葵とカレーを交互に楽しむことが出来ます、おろし大根と山葵と蕎麦の組合せもグッド!v( ̄Д ̄)v イエイ



で、本命のもつカレー。
やわらかモツと野菜たっぷりの美味しいつけ汁。
そばをたっぷりと絡めていただきます、美味いですよー!!
他にはないオンリーワン。
これ、大好きだなぁ~、、、ひさしぶりにいただいて大満足です。



〆の蕎麦湯も濃いのがたっぷりと提供されます。
蕎麦湯用の器もいただけるので、カレーつゆと蕎麦湯そのもの2種類で楽しめます。
以前はオリジナルの唐辛子があったので、それで蕎麦湯を楽しんだりしましたが、今は提供されてないので、試しに天ぷら用の岩塩を少々加えてみましたが、これはあまり変化を感じられず。(笑)



蕎麦メニューが豊富です。
一番人気は天もりですね、これのオーダーが多いです、わきゅうの天ぷらは人気あるんですよね!



「信州蕎麦わきゅう」はこちらです。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2025年01月18日

【二日続けて牡丹荘】 宴会からの~塩かつ丼が美味しくて!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

先週末の3連休は二日続けて「牡丹荘」・・・エブリディ牡丹荘!(笑)

今年度は地区の自治組合長ってのを引受けていて、毎年、小正月には牡丹荘を会場に地区の新年会を行うのです。
昨年末から、事前の人数やら料理やらの打合せを兼ねて何度かお食事に行ってますが、今回は、本番の宴会と翌日のお支払等々で二日連続での訪問となったものです。



こちらは、宴会翌日の精算に出かけた時のランチ。
大好きな「塩かつ丼」をいただきました。
餃子はサービスで。(ありがとうございます。)

牡丹荘の塩かつ丼、旨いんですよ~!
3回に1回はこれ食べてます。
お肉が柔らかくて、何より塩だれが旨いのです。
でまた、水菜がよく合う・・・
さらに、ご飯には「ゆかり」が振りかけてあって、これが塩だれカツにピッタリな組み合わせとなっているのです。
もう、ご飯がススンじゃってで止まらなくなるやつ!



そして、こちらは前日の新年会の時のお料理。
地区の皆さまとお話する機会って、なかなか無いので、この新年会はご近所さんたちとの大事な情報交換の場。
自分は夜にも会議があったので、ノンアルでお付き合いでしたが、楽しい時間でした。
エビチリや餃子は定番ですが、肉豆腐とか白身魚の甘酢餡掛けも美味しい。
〆ラーも出るし、デザートも。



毎度のことですが、出席報告があっても来られない方もけっこういらっしゃるので、残った料理は皆さんに持ち帰っていただき、自分は残ったデザートをいただいて帰りました。
アイスが付いているので、速攻で帰って冷凍室へ。
これも、翌日になって美味しくいただきました♪

来月には地区の婦人部の総会と懇親会もあるので、また月末には打合せで牡丹荘へ出かけるので・・・
今度は、人気の「あんかけ焼きそば」にしようかな!
そして3月には役員引継ぎ会もここでやるので、毎月、牡丹荘通いとなりますね。(笑)



牡丹荘 千曲店はこちら。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2025年01月15日

【牡丹荘】 人気中華店の日替りランチ

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

千曲市でランチ。
いつも混みあう人気中華のお店「牡丹荘」で日替りランチ850円をいただきます。
この日は「ネギ塩豚丼&醤油ラーメン」でした。



良いボリューム感ですね!
小鉢のレンコンのキンピラがうれしい。

豚丼、うまいなぁ~!
牡丹荘の「塩」メニューが何気に良いんですよ。
この豚丼も塩だれと胡椒の効きが良くて、白飯がススムススム!!
お肉たっぷりのうれしい丼でした。
塩と言えば、ここの塩カツ丼がまた旨いんですよね~。



ラーメンは普通に醤油ラーメン。
チャーシューが無いので、ちょっと寂しい感じもしますが、まあ、お肉は豚丼にいっぱい入ってるからね。
ラーメンと肉丼のガッツリセット、美味しくいただきました。



この日は新年会の打ち合わせも兼ねての訪問。
毎年、小正月に地区の新年会をこのお店で開催するのです。
便利に使わせていただいて、ありがたい存在です。



牡丹荘はこちらです。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2025年01月09日

【初ラーは信州小麦ラーメン亀屋】 さらしならーめん

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

今年の初ラーメンは上山田温泉の「信州小麦ラーメン亀屋」さんへ。
たまたま今年初営業の日でタイミングよく、早めに出かけたので、自分が一番乗り!
おやじ様に新年のご挨拶ができました、今年もたくさん癒しの一杯をいただきたいと思っております。

お正月期間はメニュー限定で、醤油系オンリーということでしたので、オーダーは「さらしならーめん」です。



お正月なので、お年玉券付きです ♪
優しいダブルスープに癒されます、寿のナルトがお正月らしくて良いですね。
おやじさま、こだわりの信州小麦の自家製麺、2種類のチャーシューに漢方卵、今回も大満足。
さらしならーめんは、この地域をイメージした作品でもあります。
チャーシューは棚田、味玉が月、メンマが千曲川、青菜とエノキは地域の自然の風景なのです、さらしなの里のイメージなんですよ。



今月初旬はお休みが多いです。
次回は、夢つけ麺を食べたいな。



信州小麦ラーメン亀屋 はこちら。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2025年01月08日

【信州蕎麦 誉】 年越しそば

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

浜名湖終えて、通常モードの投稿に戻ります。
とは言っても、まだ昨年末のお話ですが・・・(笑)

年越しそばは、毎年、ご近所の「信州蕎麦 誉」さんで。
こちらも人気店なので、11時開店と同時にお客さんがたくさんやってきます。
年末年始はメニュー数を絞って提供ということですが、自分のいつものオーダーはそのままありました。
もりそば、野菜天、海鮮丼をいただきます。



厄落としの縁切り蕎麦、大晦日にお蕎麦を食べる風習って、令和の世になっても変わりませんね。
寒くても、やっぱり蕎麦はキュッと締めたのがいい。
合間に熱々の野菜天をいただきながら、美味しくいただきました。



先にお蕎麦をいただいたら、ミニ丼を蕎麦湯と一緒に楽しみます。
ときどきブリ丼も登場しますが、アジ丼が多く提供されますね、〆のアジ丼、良い色してます。
ここはミニと言っても、お刺身の量はたっぷりあって、お得感あります。
信州にいながら、美味しくお刺身丼をいただけるのがありがたい、それもお蕎麦とセットでね♪



来年もお世話になります、良いお年を。
女将にご挨拶も終えて、一年の〆食を終えました。

信州蕎麦 誉 はこちら。

  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2024年12月31日

【牡丹荘】 冬期限定 酸辣湯麺

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

地区の総会&新年会の打ち合わせに牡丹荘へ。
今年を振り返ると、3月後半から地区の自治組合長を引受けることになり、さらに自身の人事異動もあって、4月以降はやる事、考えることがたくさんあって、慌ただしく過ぎ去った一年でした。
地区の役員は、年明けの二つの総会を終えれば、あとは定例の配りものだけで、ほぼ終了、、、あと少しだ、頑張ろう!(笑)

さて、牡丹荘。
冬は担々麺が定番の牡丹荘ですが、もう一品、冬に食べておきたいメニューあり!
「酸辣湯麺」です、これが旨いんだな~♪



具材たっぷりの、玉子とじのとろみ餡スープ。
酸味、辛味が程よくて、身体がじわっと温まる一杯。

寒い季節にピッタリだね。
牡丹荘はボリュームあるので、〆ライスは我慢できました。(笑)



限定メニューに、トマトチーズらーめんがまだありますね、こちらは追い飯が必須なやつ。(笑)
他にも、あれこれ食べたいが・・・
次は、1月の新年会でのお楽しみにしよう。



牡丹荘 千曲店でいただきました。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市

2024年12月24日

【中華家 真】 茹で餃子野菜のせ麺 本日のランチが良い!

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

千曲市稲荷山の町中華店「中華家 真」でランチ。
こちら、土曜日も日替りランチメニューがあって、楽しみなお店なんです。
この日は
Aランチが「豚肉、青菜、卵の炒め」、Bランチが「茹で餃子、野菜のせ麺」でした。
どちらも魅力的ですが、茹で餃子に惹かれて、Bランチをいただくことに。
さらにドリンク付のセットにして「リンゴ酢ソーダ」もいただきます。



Bランチはメインのラーメンの他に、ミニ炒飯、サラダ、おしんこが付きます、これで830円はお得 ♪

ラーメンはあっさりタイプの優しいお味。
普段、揚げ物とかをコッテリガッツリ食べる機会が多いのですが、野菜の甘身をしっかり感じることができる、このくらいの味付けが身体にはちょうど良いんだろうな~。



で、ラーメンには茹で餃子が3個も!
大好きなポーチドエッグも入っていて、これはうれしいサービス。
ボリュームある野菜ラーメンでした。



さらにミニ炒飯とサラダ!
このチャーハンもなかなか旨くてねぇ~。
サラダで野菜も摂れるし、漬物も美味いし、ほんと満足度の高いランチです。
そうそう、リンゴ酢ソーダもすっきりと・・・美味しいねぇ~♪



中華店の卵炒めも好きなんだよなぁ~、、、両方食べたい、ランチメニューです!(笑)
この日替りの他にも、坦々麺とか中華定食とかのランチメニューがけっこうありますよ。



「中華家 真」はこちらです。



  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(2)千曲市

2024年12月19日

【牡丹荘の日替りランチ】 豚キムチ丼&台湾まぜそば

信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ

千曲市杭瀬下の人気中華店「牡丹荘」で日替りランチメニューをいただきます。
この日は「豚キムチ丼と台湾まぜそば」でした、やったぁ、両方好きなやつ、それを一度にいただけるなんてラッキー!(笑)



けっこうなボリューム、生卵が付いてきますが、こちらはまぜそば用でした。
まぜそばはその名の通り、よく混ぜ混ぜしていただきます。
そこへ玉子を割って入れて、トロリンチョ。
麺に絡めていただくと美味いですよね!
キムチ丼も程よいピリ辛、野沢菜漬けにもよく合います、ここにスープが付けばもっとうれしいけど。(笑)



定食やセットメニューは千円超えしますから、この日替りはかなりお得な設定ですね。



牡丹荘千曲店でいただきました。


  


Posted by スピッツ隊長 at 05:30Comments(0)千曲市