2020年10月31日
海沼旅館でカツカレー♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
小田切ダム横の「海沼旅館」でランチタイム。
ここへ来ると、ジンギスカン定食ばっかりになってしまいますが・・・
たまには違うメニューもいただきますかってことで、「カツカレー」@650円をオーダーしてみました。
ナイスボリューム!
やっぱり期待を裏切らない。。。
海沼旅館らしいランチが登場です。
小鉢が複数付いてくるのはうれしいサービスです。
で・・・
カツカレーがマウンテン!
カツの量はこんな感じがちょうどよいというサイズ。
部材が良く煮込まれたカレー。
ご飯多めです・・・食べ応えありました、これで650円はかなりお得感ありますね!
他のメニューも試してみたい、次は何にしようかな♪
美味しい「ジンギスカン定食」の過去レポはこちらです。
「海沼旅館」はこちらです。
小田切ダム横の「海沼旅館」でランチタイム。
ここへ来ると、ジンギスカン定食ばっかりになってしまいますが・・・
たまには違うメニューもいただきますかってことで、「カツカレー」@650円をオーダーしてみました。
ナイスボリューム!
やっぱり期待を裏切らない。。。
海沼旅館らしいランチが登場です。
小鉢が複数付いてくるのはうれしいサービスです。
で・・・
カツカレーがマウンテン!
カツの量はこんな感じがちょうどよいというサイズ。
部材が良く煮込まれたカレー。
ご飯多めです・・・食べ応えありました、これで650円はかなりお得感ありますね!
他のメニューも試してみたい、次は何にしようかな♪
美味しい「ジンギスカン定食」の過去レポはこちらです。
「海沼旅館」はこちらです。
海沼旅館 (旅館 / 川中島駅、今井駅、安茂里駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2020年10月30日
馬肉が美味い!!~ あさひや食堂の「馬肉定食」
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
信州新町の「あさひや食堂」でランチ。
こちら、ボリュームいっぱいの「デカ盛りカツカレー」が人気の意店です。
が、自分はここの「馬肉」の煮込みが大好きで~!
「馬肉定食」をいただきました。
この良い色した・・・馬肉の煮込みが美味いのです♪
馬のバラ肉だそうです。
長年、継ぎ足している甘辛いタレで煮込んだバラ肉、旨味いっぱい、ご飯にもピッタリです。
定食は、肉皿に小鉢、漬物、ご飯、味噌汁がセットになります。
小鉢のコンニャクは手作りのやつですね、これも美味しかったなぁ。
お仲間は「馬肉うどん&茶碗カレーセット」です。
馬肉とたっぷりネギのうどんも旨いですよ!
さらに名物カレーもちょこっといただけるので、このセットも押しメニューです。
ちなみに、前回は名物「デカ盛りカレー」をいただいています。
すごいボリュームでした・・・過去レポはこちらです。
メニューです。
もう少し寒くなったら・・・鍋焼きうどんも食べてみたいですね。
信州新町「あさひや食堂」はこちらです。
信州新町の「あさひや食堂」でランチ。
こちら、ボリュームいっぱいの「デカ盛りカツカレー」が人気の意店です。
が、自分はここの「馬肉」の煮込みが大好きで~!
「馬肉定食」をいただきました。
この良い色した・・・馬肉の煮込みが美味いのです♪
馬のバラ肉だそうです。
長年、継ぎ足している甘辛いタレで煮込んだバラ肉、旨味いっぱい、ご飯にもピッタリです。
定食は、肉皿に小鉢、漬物、ご飯、味噌汁がセットになります。
小鉢のコンニャクは手作りのやつですね、これも美味しかったなぁ。
お仲間は「馬肉うどん&茶碗カレーセット」です。
馬肉とたっぷりネギのうどんも旨いですよ!
さらに名物カレーもちょこっといただけるので、このセットも押しメニューです。
ちなみに、前回は名物「デカ盛りカレー」をいただいています。
すごいボリュームでした・・・過去レポはこちらです。
メニューです。
もう少し寒くなったら・・・鍋焼きうどんも食べてみたいですね。
信州新町「あさひや食堂」はこちらです。
あさひや食堂 (定食・食堂 / 信州新町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
関連ランキング:定食・食堂 | 信州新町その他
2020年10月29日
かつや「全力ご飯」は、定食価格+200円!!
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
さいきん始まった、「かつや」の全力ご飯。
定食にプラス200円で、お肉のせご飯になるのです。
それも3種類から選べます!
このメニュー見たら、もう、頼まずにはいられない・・・(笑)
ご飯に肉が乗るならと・・・「豚汁定食」をオーダーして、、、
「肉たまごかけご飯」に変更してもらいます。
あれ・・・
なんか、メニューとちょっと違うかも。(笑)
お肉の色合いと量がちょっとさびしいかなぁ~。
卵黄も固まっちゃってるし。。。
まあ、チェーン店あるあるってやつですかね。
でも、ご飯そのものは美味しいですよ、タレも良いし、さすがかつやです。
かつやの豚汁、具沢山で美味しんですよね。
ヒレカツも2枚、キャベツたっぷり、備え付けの大根漬けもたっぷりといただいて、満足度の高い定食です。
全力ご飯、次はチンジャオロースを試してみよう、、、メニュー表と同じ色鮮やかなお肉ちゃん、プリーズです!(笑)
かつや千曲店でいただきました。
さいきん始まった、「かつや」の全力ご飯。
定食にプラス200円で、お肉のせご飯になるのです。
それも3種類から選べます!
このメニュー見たら、もう、頼まずにはいられない・・・(笑)
ご飯に肉が乗るならと・・・「豚汁定食」をオーダーして、、、
「肉たまごかけご飯」に変更してもらいます。
あれ・・・
なんか、メニューとちょっと違うかも。(笑)
お肉の色合いと量がちょっとさびしいかなぁ~。
卵黄も固まっちゃってるし。。。
まあ、チェーン店あるあるってやつですかね。
でも、ご飯そのものは美味しいですよ、タレも良いし、さすがかつやです。
かつやの豚汁、具沢山で美味しんですよね。
ヒレカツも2枚、キャベツたっぷり、備え付けの大根漬けもたっぷりといただいて、満足度の高い定食です。
全力ご飯、次はチンジャオロースを試してみよう、、、メニュー表と同じ色鮮やかなお肉ちゃん、プリーズです!(笑)
かつや千曲店でいただきました。
2020年10月28日
海老フライにオムレツにジャンボソーセージ! ~「わたぼうし」のカレーを楽しむ♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
篠ノ井駅前でランチ。
手作りカレーのお店「わたぼうし」でカレーをいただきます。
なっちょ使用で「エビフライカレー」をお得にいただけます。
そして、このお店はトッピングがいくつかあるので・・・
オムレツとジャンボソーセージも追加していただきます。
めっちゃ、豪華やん!!
こんな贅沢なカレー、食べてみたかったんですよ。(拍手)
サクッと揚がった海老ちゃん2尾、鮮やかイエローのオムレツ、そしてジャンボソーセージ。
カレーは欧風、美味しいですよ!
パリッといただくソーセージ、中はジューシー♪
美味しいソーセージです。
お腹いっぱい、満足度高いランチとなりました。
トッピングでいろいろとアレンジしていただくのが楽しいですね♪
焼きカレーも食べてみたいです。
「おいしいカレーのお店 わたぼうし」はこちら。
篠ノ井駅前でランチ。
手作りカレーのお店「わたぼうし」でカレーをいただきます。
なっちょ使用で「エビフライカレー」をお得にいただけます。
そして、このお店はトッピングがいくつかあるので・・・
オムレツとジャンボソーセージも追加していただきます。
めっちゃ、豪華やん!!
こんな贅沢なカレー、食べてみたかったんですよ。(拍手)
サクッと揚がった海老ちゃん2尾、鮮やかイエローのオムレツ、そしてジャンボソーセージ。
カレーは欧風、美味しいですよ!
パリッといただくソーセージ、中はジューシー♪
美味しいソーセージです。
お腹いっぱい、満足度高いランチとなりました。
トッピングでいろいろとアレンジしていただくのが楽しいですね♪
焼きカレーも食べてみたいです。
「おいしいカレーのお店 わたぼうし」はこちら。
わたぼうし (カレーライス / 篠ノ井駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2020年10月27日
「中華ライス」 ~ 秋山食堂の黒板メニュー♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
お気に入りの「秋山食堂」へ、レッツゴー!
レギュラーメニューが賑やかなお店ですが、日替りの黒板メニューボードも気になる存在。
今回は、中華ライス、中華あんかけラーメン、アジフライ定食の3択でした。
中華ライス、いただきます!
鮮やかですね~、、、これは旨そうです!!
とっても具沢山。
キャベツやネギが甘くシャキッと。
お肉、メンマにシーフード!
中華餡は塩ベース。
とてもあっさりとした味付けで、具材の旨味を味わえます。
これ、すごく好みの味でした・・・美味しかったなぁ~♪
そして、いつものことながら・・・
大皿でボリュームいっぱい!
食べ応えありましたね~。
でも、あっさりタイプだから食べやすく、最後まで美味しくいただきました。
煮干し香る味噌汁もいつものやつで旨いです♪
今回も大満足でした、ご馳走様です。
黒板メニューです。
お馴染みのレギュラーメニューたち。。。
「秋山食堂」・・・間違いなし!!
場所はこちらです。
お気に入りの「秋山食堂」へ、レッツゴー!
レギュラーメニューが賑やかなお店ですが、日替りの黒板メニューボードも気になる存在。
今回は、中華ライス、中華あんかけラーメン、アジフライ定食の3択でした。
中華ライス、いただきます!
鮮やかですね~、、、これは旨そうです!!
とっても具沢山。
キャベツやネギが甘くシャキッと。
お肉、メンマにシーフード!
中華餡は塩ベース。
とてもあっさりとした味付けで、具材の旨味を味わえます。
これ、すごく好みの味でした・・・美味しかったなぁ~♪
そして、いつものことながら・・・
大皿でボリュームいっぱい!
食べ応えありましたね~。
でも、あっさりタイプだから食べやすく、最後まで美味しくいただきました。
煮干し香る味噌汁もいつものやつで旨いです♪
今回も大満足でした、ご馳走様です。
黒板メニューです。
お馴染みのレギュラーメニューたち。。。
「秋山食堂」・・・間違いなし!!
場所はこちらです。
秋山食堂 (定食・食堂 / 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)、市役所前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
関連ランキング:定食・食堂 | 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)、市役所前駅
2020年10月26日
「カレー台湾まぜそば」旨い ♪ ~ 麺屋 こころ、再び。
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
残業帰りに腹減った・・・
この時間なら、空いているかなと、、、
今月オープンした、台湾まぜそばのお店「麺屋 こころ」に寄ってみました。
前回は基本メニューの台湾まぜそばをいただいたので、今回は「カレー台湾まぜそば」をいただきます。
「卵黄」をトッピング追加しました。
卵黄がダブル、ダブル!(笑)
カレーの良い香りがします。
カレーまぜそばには水菜が入っていますね!
混ぜる前に、麺を出して、底に溜まっているカレーだれを絡めていただいてみました。
ピリ辛、スパイシーで旨いです。
あとはよく混ぜ混ぜしていただきます、、、カレー風味の台湾まぜそば、美味いですよ♪
太麺は食べ応えあり、シャキッと野菜にミンチ肉の旨味、これ好きかも!
麺が終わったところで、「追い飯」コール。
追い飯用に、卵黄を一つ残しておいたのですが、これが正解。
カレーまぜそばのタレは、ご飯にもピッタリなやつでした、二度おいしいやつです!
満足度高いなぁ、美味しくいただきました。
メニューです。
ラーメンもあるようですが・・・次は「塩まぜそば」を食べてみよう!
場所柄か、学生がいっぱいでした。
唐揚げをセットにしてガッツリ食べてますね♪
「麺屋 こころ」はこちらです。
残業帰りに腹減った・・・
この時間なら、空いているかなと、、、
今月オープンした、台湾まぜそばのお店「麺屋 こころ」に寄ってみました。
前回は基本メニューの台湾まぜそばをいただいたので、今回は「カレー台湾まぜそば」をいただきます。
「卵黄」をトッピング追加しました。
卵黄がダブル、ダブル!(笑)
カレーの良い香りがします。
カレーまぜそばには水菜が入っていますね!
混ぜる前に、麺を出して、底に溜まっているカレーだれを絡めていただいてみました。
ピリ辛、スパイシーで旨いです。
あとはよく混ぜ混ぜしていただきます、、、カレー風味の台湾まぜそば、美味いですよ♪
太麺は食べ応えあり、シャキッと野菜にミンチ肉の旨味、これ好きかも!
麺が終わったところで、「追い飯」コール。
追い飯用に、卵黄を一つ残しておいたのですが、これが正解。
カレーまぜそばのタレは、ご飯にもピッタリなやつでした、二度おいしいやつです!
満足度高いなぁ、美味しくいただきました。
メニューです。
ラーメンもあるようですが・・・次は「塩まぜそば」を食べてみよう!
場所柄か、学生がいっぱいでした。
唐揚げをセットにしてガッツリ食べてますね♪
「麺屋 こころ」はこちらです。
麺屋 こころ 長野店 (台湾まぜそば / 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄))
夜総合点★★★☆☆ 3.8
関連ランキング:台湾まぜそば | 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)
2020年10月25日
「ぶしもりや めんめん」でイタリアン! ~ 「ラブラドールカフェ」でホワイトパフェ♪
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
秋晴れのサイクリング日和に~
ちょいと上田までランチポタリングぅ~!
久しぶりに「ぶしもり」食べたくなって、「めんめん」までひとっ走りです。
相変わらずの人気店、用紙に名前を書いて、外待ち、中待ちしてから入店。
それでも待っている間に、店員さんがオーダーを聞いてくれるので、提供はスムーズです。
大好きな「イタリアン」をいただきます、、、あと、角煮もトッピング・・・お肉も美味しいですからね!
麺はたっぷり中盛りで。
太麺に粉チーズ、そして大きな角煮に味玉。
濃厚なトマトスープはたっぷりあるから、ぶっとい麺にたっぷりと絡めていただきます、美味いです♪
次は「インド」(カレー)のつけめん、食べたいですね!
美味しいミーツ!
テイクアウトも人気あります~♪
そして、めんめんで美味しくつけ麺をいただいた後・・・
坂城町の「ラブラドールビーンズカフェ」でスイーツ休憩も。
コーヒーゼリーのパフェを目当てに行ったのですが、週末限定の新商品「ホワイトパフェ」があったので、それをいただきました。
ミルクゼリー?ババロアっぽいです、フルーツが入って美味しいですよ!
暑かったので、いいクールダウンになりました。
このお店のドリップパックは山で海でと大活躍なので、帰りにいくつか買いました。
コーヒーのジャムなんかも新発売です♪
さて、、、このランチポタリングの様子は、動くブログ化で・・・
Youtubeのチャンネルにアップしました。
詳細は、こちらをご覧ください!
ぜひ、チャンネル登録、(・∀・)イイネ!!評価をお願いします!
「ぶしもりやめんめん」の場所はこちら。
「ラブラドールビーンズコーヒー」はこちらです。
秋晴れのサイクリング日和に~
ちょいと上田までランチポタリングぅ~!
久しぶりに「ぶしもり」食べたくなって、「めんめん」までひとっ走りです。
相変わらずの人気店、用紙に名前を書いて、外待ち、中待ちしてから入店。
それでも待っている間に、店員さんがオーダーを聞いてくれるので、提供はスムーズです。
大好きな「イタリアン」をいただきます、、、あと、角煮もトッピング・・・お肉も美味しいですからね!
麺はたっぷり中盛りで。
太麺に粉チーズ、そして大きな角煮に味玉。
濃厚なトマトスープはたっぷりあるから、ぶっとい麺にたっぷりと絡めていただきます、美味いです♪
次は「インド」(カレー)のつけめん、食べたいですね!
美味しいミーツ!
テイクアウトも人気あります~♪
そして、めんめんで美味しくつけ麺をいただいた後・・・
坂城町の「ラブラドールビーンズカフェ」でスイーツ休憩も。
コーヒーゼリーのパフェを目当てに行ったのですが、週末限定の新商品「ホワイトパフェ」があったので、それをいただきました。
ミルクゼリー?ババロアっぽいです、フルーツが入って美味しいですよ!
暑かったので、いいクールダウンになりました。
このお店のドリップパックは山で海でと大活躍なので、帰りにいくつか買いました。
コーヒーのジャムなんかも新発売です♪
さて、、、このランチポタリングの様子は、動くブログ化で・・・
Youtubeのチャンネルにアップしました。
詳細は、こちらをご覧ください!
ぜひ、チャンネル登録、(・∀・)イイネ!!評価をお願いします!
「ぶしもりやめんめん」の場所はこちら。
「ラブラドールビーンズコーヒー」はこちらです。
2020年10月24日
復刻めにゅう 「酸辣湯麺」 ~ 麺屋 蕪村 篠ノ井店
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
日増しに肌寒さを感じるようになってきました。
標高の高い山は冠雪し、いよいよ秋から冬へ移り変わるのかぁ・・・寒いの嫌だな。
小雨の降る日、長野インターへ向かう道沿いの「麺屋 蕪村」篠ノ井店でランチタイム。
店内でメニューを見たら・・・
「復刻めにゅう 酸辣湯麺」が目に留まり、それ好きなやつだ!ってことで、オーダーです。
酸っぱ辛いスープ、美味しいんですよね!
特に寒い日は最高です。
細切り具材がどんぶりを覆いつくし、溶き卵が良い感じのラーメンです。
勢いよく啜ると咽るので・・・
序盤はおとなしくいただきます。(笑)
麺を食べ終えたら、すかさず「半ライス」追加コール!
残ったスープも〆ご飯で最後まで美味しくいただきました。
うっすら汗。
ピリ辛で身体が温まります、酸辣湯麺、美味しいです♪
復刻めにゅう とありますので、以前はレギュラーメニューだったのかな。
寒い季節に食べたいやつです!
信州麺友会のスタンプラリー、ようやくあと1店舗というところまできました。
なんとか今月末の期限までには集まりそうです。
麺屋蕪村 篠ノ井店はこちら。
日増しに肌寒さを感じるようになってきました。
標高の高い山は冠雪し、いよいよ秋から冬へ移り変わるのかぁ・・・寒いの嫌だな。
小雨の降る日、長野インターへ向かう道沿いの「麺屋 蕪村」篠ノ井店でランチタイム。
店内でメニューを見たら・・・
「復刻めにゅう 酸辣湯麺」が目に留まり、それ好きなやつだ!ってことで、オーダーです。
酸っぱ辛いスープ、美味しいんですよね!
特に寒い日は最高です。
細切り具材がどんぶりを覆いつくし、溶き卵が良い感じのラーメンです。
勢いよく啜ると咽るので・・・
序盤はおとなしくいただきます。(笑)
麺を食べ終えたら、すかさず「半ライス」追加コール!
残ったスープも〆ご飯で最後まで美味しくいただきました。
うっすら汗。
ピリ辛で身体が温まります、酸辣湯麺、美味しいです♪
復刻めにゅう とありますので、以前はレギュラーメニューだったのかな。
寒い季節に食べたいやつです!
信州麺友会のスタンプラリー、ようやくあと1店舗というところまできました。
なんとか今月末の期限までには集まりそうです。
麺屋蕪村 篠ノ井店はこちら。
蕪村 篠ノ井店 (ラーメン / 今井駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
2020年10月23日
これが噂の「トリパリ定食」 ~ きらく園
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
飯山豊田インター近く、道の駅向かいにある・・・
昔っぽく言うとドライブインとか大衆食堂って感じのお店。
「きらく園」でランチです。
きらく園と言ったら・・・
やっぱり「トリパリ定食」ですか~♪
人気メニューをいただきます。
すごいです、トレイにギリギリ乗っているって感じ、品数豊富な定食です。
さてトリパリ、、、カラッと揚っていて、表面がパリ! なんですね。
ボリュームあるジューシーもも肉が2枚も!!
ナイスなボリューム、、、そして、サラダがたっぷりと付いているのがうれしいいところ。
鶏揚げの味付けも香ばしくて美味しく、さらに味噌ダレも付いてます。
これはご飯がススムやつですね♪
お豆腐、煮物、和え物、佃煮、デザートまで揃ってます。
鶏肉だけでもかなりのボリュームですから、ほんと、お腹いっぱいになります。
ご飯は小盛にもできますので・・・そうすればよかったです、ちょっと食べ過ぎちゃいました。
メニューは豊富で、定食だけでもこれだけあります。
麺類メニューもありました、お仲間はチャーハンのセットでしたが、同じように小鉢がたくさん。
品数豊富なのは、どのメニューも共通みたいですね。
やっぱりトリパリ定食を食べているお客さんが多かったです。
次は・・・ニラ豚、ネギ豚の定食を食べてみたいです!
「きらく園」はこちらです。
飯山豊田インター近く、道の駅向かいにある・・・
昔っぽく言うとドライブインとか大衆食堂って感じのお店。
「きらく園」でランチです。
きらく園と言ったら・・・
やっぱり「トリパリ定食」ですか~♪
人気メニューをいただきます。
すごいです、トレイにギリギリ乗っているって感じ、品数豊富な定食です。
さてトリパリ、、、カラッと揚っていて、表面がパリ! なんですね。
ボリュームあるジューシーもも肉が2枚も!!
ナイスなボリューム、、、そして、サラダがたっぷりと付いているのがうれしいいところ。
鶏揚げの味付けも香ばしくて美味しく、さらに味噌ダレも付いてます。
これはご飯がススムやつですね♪
お豆腐、煮物、和え物、佃煮、デザートまで揃ってます。
鶏肉だけでもかなりのボリュームですから、ほんと、お腹いっぱいになります。
ご飯は小盛にもできますので・・・そうすればよかったです、ちょっと食べ過ぎちゃいました。
メニューは豊富で、定食だけでもこれだけあります。
麺類メニューもありました、お仲間はチャーハンのセットでしたが、同じように小鉢がたくさん。
品数豊富なのは、どのメニューも共通みたいですね。
やっぱりトリパリ定食を食べているお客さんが多かったです。
次は・・・ニラ豚、ネギ豚の定食を食べてみたいです!
「きらく園」はこちらです。
きらく園 (定食・食堂 / 蓮駅、替佐駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2020年10月22日
塩中華そば&伝説の唐揚げ ~ SAREDO忍ばず
信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
「かくれ麺家 SAREDO忍ばず」でランチ。
「塩中華そば」をなっちょオーダー。
さらにサイドメニューの「伝説の唐揚げ」3個も追加で。
このお店のあっさりラーメンも美味しいですね。
バランスよく配置されたトッピングの数々。
まとめてみると、こんなに具沢山!
味玉、チャーシュー、メンマ、素揚げレンコン、麩と賑やかです。
カラッと揚った鶏唐は、レモンを絞ってさっぱりと。
お得に美味しくいただきました。
JIRO系、あごそばもあります。
「かくれ麺家 SAREDO忍ばず」はこちら。
「かくれ麺家 SAREDO忍ばず」でランチ。
「塩中華そば」をなっちょオーダー。
さらにサイドメニューの「伝説の唐揚げ」3個も追加で。
このお店のあっさりラーメンも美味しいですね。
バランスよく配置されたトッピングの数々。
まとめてみると、こんなに具沢山!
味玉、チャーシュー、メンマ、素揚げレンコン、麩と賑やかです。
カラッと揚った鶏唐は、レモンを絞ってさっぱりと。
お得に美味しくいただきました。
JIRO系、あごそばもあります。
「かくれ麺家 SAREDO忍ばず」はこちら。
かくれ麺家 SAREDO 忍ばず (ラーメン / 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄))
昼総合点★★★☆☆ 3.7
関連ランキング:ラーメン | 長野駅(JR・しなの)、長野駅(長野電鉄)