株式会社ハル研究所(HAL研究所、HAL Laboratory, Inc.)とは、東京都千代田区に本社を置く日本のゲームソフト開発会社である。愛称は「ハル研」。法人番号8010001026663
代表作は『星のカービィ』シリーズ、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズなど。
概要
株式会社HAL研究所 | |
株式会社ハル研究所とは、任天堂の代表的なセカンドパーティーの一つであり、主にゲームソフトウェア、周辺機器、ゲーム制作システムの開発を行う日本の企業である。
西武百貨店池袋店のコンピュータ売り場(コモドールPET 2001)の常連となっていた学生たちを集めて、1980年に秋葉原で設立された。創業メンバーの中には、当時東京工業大学の学生であった岩田聡の姿もあった。コモドールジャパンとも密接な関係があり、PET 2001や後継機のVIC-1001、マックスマシーン向けのゲームソフトの開発も請け負った。
1983年に任天堂からファミリーコンピュータが発売されると、岩田はCPUがコモドールと同じ6502であることを見抜き、任天堂に売り込みをかけた。開発者として採用された「ピンボール」は1984年2月に発売され、任天堂の有力なセカンドパーティーとしてファミコン初期を支えた。
ソフトだけでなく、マイコン向けにグラフィック機能のない(弱い)MZ-80シリーズやPC-8001シリーズ向けにPCG機能を拡張するハードや、トラックボールなどを発売している。
元々マイコンでは自社販売を行っていたが、ファミコンでも1986年11月発売の「ガルフォース」から自社販売を開始する。多数のソフトを発売し、大所帯となったため開発拠点を山梨県に移すことを決断し、1991年4月に完成する。しかし、この新社屋建設のための借入金負担が大きく、その一方でヒット作も出なかったため1992年6月22日に和議を申請して倒産してしまう。負債総額は約50億円であった。
ハル研究所の能力を惜しんだ任天堂は、岩田を社長にすることを条件に資金援助を行った。岩田は1993年3月に社長に就任し、15億円まで減額された負債を6年で返済する計画で再建を図ることとなった。「星のカービィ 夢の泉の物語」などのヒットもあって1999年に和議申請から予定通り6年で15億円の負債を完済し、ハル研究所は再建を果たした。その一方でハードウェア部門は株式会社ハル・コーポレーションとして分社化されたが、こちらは廃業している。
現在も東京の本社と共に山梨に開発センターがある(右の写真)。2017年にはHAL Eggとしてスマホアプリに参入した他、PasocomMini(MZ-80Cなどの昔のマイコンを模した小型のPC)も発売している。
なお、四代目任天堂社長の故・岩田聡は元社長(1993~99年まで)、『星のカービィ』の生みの親である現・有限会社ソラ代表・桜井政博もハル研の出身である(1989~2003年)。
ちなみに、読みは「はるけんきゅうじょ」ではなく「はるけんきゅうしょ」。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/HAL_Laboratory/status/1169886358061473792
主な作品
![]() |
- ピンボール(ファミコン)
- マッハライダー
- ガルフォース
- エッガーランド(アドベンチャーズ オブ ロロ)
- ジャンボ尾崎のホールインワンプロフェッショナル
- メタルスレイダーグローリー
- 星のカービィシリーズ
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- MOTHERシリーズ
- 大人の常識力トレーニングDS
- ポケモンスナップ
- ポケモンレンジャー
- 立体ピクロス
- 御存知弥次喜多珍道中
- ハイパーゾーン
- ハコボーイ!シリーズ
- はたらくUFO
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイディアファクトリー
- アクワイア
- アトラス (ゲーム会社)
- アルュメ
- アークシステムワークス
- アークライト(ゲーム会社)
- インティ・クリエイツ
- インテンス
- エコールソフトウェア
- SNK
- エピック・ゲームズ
- エンターブレイン(ゲーム会社)
- エーアイ(ゲーム会社)
- オトメイト
- カイロソフト
- 角川ゲームス
- 株式会社エンターグラム
- カプコン
- カルチャーブレーン
- ガマニア
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント
- ガンホー・ワークス
- キャリアソフト
- qureate
- QualiArts
- グッド・フィール
- グラスホッパー・マニファクチュア
- CAVE
- ゲームアーツ
- ゲームフリーク
- ゲームポット
- コジマプロダクション
- コナミ
- コロプラ
- コンパイルハート
- コーエーテクモゲームス
- Cygames
- サクセス(ゲーム会社)
- サンソフト
- サンドロット
- ザインソフト
- グランゼーラ
- CD Projekt
- 自転車創業
- ジャレコ
- ジー・モード
- スクウェア・エニックス
- ストラテジーアンドパートナーズ
- スパイク・チュンソフト
- セガ
- 07th Expansion
- ゼニマックス・メディア
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- TYPE-MOON
- タムソフト
- チュンソフト
- 2K Games
- テクノソフト
- テクモ
- DMM GAMES
- D3パブリッシャー
- データイースト
- Toukana Interactive
- トムキャットシステム
- Treyarch
- ナムコ
- 日本一ソフトウェア
- 任天堂
- ハチノヨン
- Bungie
- バンダイナムコエンターテインメント
- PUPPET COMBO
- Paradox Interactive
- 株式会社ビスコ
- Pikii
- フロム・ソフトウェア
- ブリザード・エンターテインメント
- ポケットペア
- マイクロソフト
- マーベラス
- マーベラスエンターテイメント
- miHoYo
- MAGES.
- Mojang
- ユービーアイソフト
- Yostar
- Respawn Entertainment
- レア社
- Rayark
- レジスタ (ゲーム会社)
- レトロスタジオ
- レベルファイブ
- ヴァニラウェア
▶もっと見る
- 26
- 0pt