(カイロソフト公式サイト 会社情報より)
株式会社カイロソフトとは、1996年に創業されたゲーム開発会社である。
概要
2001年までパソコン用フリーゲームを制作・公開していたが、以降は携帯電話(ガラケー)、スマートフォン向けに移行しており、2021年現在は一部作品がNintendo SwitchやPS4などに移植され販売されている。
2022年3月4日に公式ツイッターにてスマホ版リリース済タイトルの一部をSteamでPC向けにリリースすることを発表し、実に21年越しに「PCで動作するゲーム」の世界に復活することとなった。なお、その後もハイペースに他のタイトルも次々にSteamでリリースされたり新たにストアページが公開されたりしており、本ページに記載されている数多くのスマホ初出の名作タイトルの多くがPCで楽しめる日も近いようだ。なお、事前のカイロくんのお知らせの通り、Steam版ではスマホ版に比べ描画範囲が格段に広くなり、それでいて動作や必要ストレージ容量はめっちゃ軽い。(実際、初版執筆者が試した限りどの作品もサクサク動いて快適。描画範囲も広いので箱庭系も開発しやすい)
比較的カジュアルに楽しめるシミュレーションゲームが多く、グラフィックがどこか懐かしいドット絵であることや、ゲーム中に登場する「名前」(ゲーム機などモノの名前から従業員等の人名、マップの地名などあらゆる名前)にパロディが数多く見られること、「おなじみのキャラクター」が数多く登場することなどが大きな特徴。
また、更新履歴ページを見ると分かるように、非常に開発ペースが速いのも特徴の一つで、ガラケー時代の「カイロパーク」開設以降はおおむね1~3か月に1本というハイペースで新作タイトルを発表し続けている。[1]
ほとんどのゲームでは一定期間経過で「クリア」となり、一部の要素を引き継ぎ周回していわゆる「強くてニューゲーム」でプレイすることができる。[2]なお、クリア処理のあともそのままゲームを続けるやりこみプレイも可能。また、多くのタイトルでは「クリアポイント」が計算されランキングに登録されるものや自己ベストが記録されるものがある。
2001年までに公開されたPC向けタイトルはすべて無料だが、ガラケー用アプリからは月額遊び放題形式、スマートフォン以降では買い切り有料配信がメインとなっている。なお、スマホ版でも無料で遊べるタイトルがいくつかある他、体験版も数多く配信されている。また、スマホ版では課金システムの実装が容易なことから、課金要素(多くの場合「コイン」を買う形になっている)が用意されているゲームが多くなっている。ただし、これらはあくまでもおまけレベルのウェイトであり、ゲーム内資金でもコインを買うことができたり、様々な実績報酬でもらえたりするのに加え、コインの使いみちの多くが作業の時間短縮や研究の通常の前提条件を無視して強制アンロックするなど、「なくても何ら問題なく遊べる」要素に限られていることが多い。
2022年4月28日に日本国内でもサービスの提供が開始されたGoogleのサブスクリプションサービス「Google Play Pass」にも参加しており、いくつかのタイトルが対象となっている。
スマホ版やSwitch版、Steam版では多言語展開も行われており、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語などに対応している作品が登場している。
ガラケー・スマホ版については、クラウドセーブや機種変更等のためのセーブデータ引き継ぎ機能は存在しない。ただし、キャリアや端末メーカーにより提供されるデータ移行サービス・機能によってデータが移行できる可能性がある。
Steam版では2022年3月末時点でリリース済・製品ページ公開済タイトル全てでSteamクラウドセーブに対応しているため、PCを買い替えても続きから遊ぶことができる。
キャラクター
カイロソフト社主要メンバー
現実のカイロソフト社の主要メンバーとしてカイロソフト公式サイトトップページの「スタッフのご紹介とツイッター」で紹介されているキャラクター。
- カイロくん
総数約20,000体
「カイロくん」が正式名称。敬称をつける場合は「カイロくんさん」などと呼ばれる。ゲーム中で性別が明示される場面では「男性」とされる。(女性版に当たるのが後述の「ソフ子姫」)カイロソフトの顔であり、多くのタイトルで隠し従業員の最強キャラとして登場する。一方で、さよならカイロくんなどでは、量産型ロボットとして大量に登場することも。また、採用情報ページに掲載されているスタッフの声にはあらゆる部署で活動している複数のカイロくんのコメントが掲載されている。
プログラマー、兼アイデアマン。カイロソフト公式マスコットキャラも勤めるが、よく故障する。田無タワーの電波で動いているらしい。 - 秘山ひしょ子
秘書
初期のゲームでは秘書(チュートリアル的なアドバイスキャラ)として常連だったが、最近はゲームごとにピンポイントな名前と容姿を持つ秘書キャラが登場しゲーム内で出番が減っているかわいそうな人。しかし公式サイトのトップページでは未だにカイロくんの次に紹介されており、一定の地位をキープしているようだ。また、カイロくんと違い採用情報ページのスタッフの声には彼女の名前と姿は一人分しかなく、唯一無二の存在なようだ。
サイト管理や広報活動を行うスポークスマン。ゲーム中では説明係も受持つ。趣味は海外旅行とタピオカの一気飲み。 - チンパンG
グラフィック部門と音楽部門を率いる立派な人。時にやさしい一面を見せてくれる。好物はバナナとミカン。
人なのかチンパンジーなのか何なのかよくわからない人物。ゲームによっては「謎の動物」と呼ばれていることも。ゲーム内ではカイロくんに次ぐ隠し従業員のナンバー2として登場することが多い。こちらもゲーム内で性別が明示される場合は「男性」となっている。(なお、女性版としては頭にリボンを付けている以外ほぼ同じ見た目の「チンパン子」が登場するが、出番は少ない。)秘山ひしょ子と同じく採用情報ページのスタッフの声には彼の名前と姿は一人分しかなく、彼も唯一無二の存在のようだ。
ゲーム内の定番キャラクター
- 森野クマックス
その辺のテーマパークにいそうなクマの着ぐるみのような姿をしており、2足歩行する。ゲーム内で性別が明示される場合、「男性」とされる。女性版キャラクターは登場しない。「森野工務店」の代表者として、敷地の拡大や建物の増築などの工事担当者として登場することが多く、従業員枠での登場は少なめ。タイトルによっては名字なしの「クマックス」とだけ呼ばれることがある。 - パンプキン
名前の通りかぼちゃの形の帽子をかぶりメガネを掛けた商人。ほとんどの作品で「アイテム屋」として登場し、様々なアイテムを売ってくれる。基本的に自社で雇える人材としては登場しない。 - アブファラ国王
中東風の恰好をした国王または石油王としてゲーム内で紹介される定番キャラの一人。単なるお客さんの一人として登場したり、従業員候補の一人として登場したり、とにかくどんな作品にも何かしらの形で出てくる。特徴として、カイロくんが特別な条件を満たして初めて登場する「隠しキャラ」扱いであることがほとんどであるのに対し、アブファラ国王は「中~上位レベルの従業員募集行動で普通に候補として出てくる」「後半のマップの普通に出てくるお客さんの中でリッチ枠」といった感じで、特殊な出現条件が特に存在しない事がほとんど。 - ソフ子姫
カイロくんを全体的にピンク色にしたような見た目をしている。カイロくん以上の性能を秘めているようで、裏ボス的な立ち位置で登場することも。 - ワイロくん
カイロくんが悪役っぽい顔と色になった感じの見た目をしている。悪役として登場することもあるが、意外と普通のお客さんとして出てくることも多い。また、最近では課金要素のショップ画面の店員役で登場することもある。 - アヒル田ルン子
名前の通り、アヒル。クマックスやパンプキンに比べると登場回数はやや少ないが、ゲームによってお客さん、従業員系など様々な立場で登場する。 - メタボック
宇宙や無人島などの開拓ゲーに登場するザコキャラ。よく見る「スライム」に耳が生えたような見た目をしている。 - モチポン博士
宇宙開拓系のゲームにおけるボス。ダイエット食品を売るために飲食物に太る薬を混ぜるなどなかなかタチの悪い悪事を働く。また、彼が登場するゲームでは、そこに登場するモンスターはすべて彼が作り出したものとされる。中ボスとして登場し一旦倒されてから自らを改造して強くなって再び現れることも。
その他
「定番キャラクター」に挙げたキャラクターほどではないが、複数の作品に同じ容姿・同じ名前で登場しているキャラクターが何人か存在する。
開発タイトル一覧
各対応端末ごとにリリース順。ただしシリーズ作品はまとめて掲載している。
また、公式サイトの製品一覧に記載があり、タイトルの個別ページが存在するタイトルについてはタイトルをリンクにしている。
なお、タイトルごとに紹介文を記載しているが、初版作成者は全タイトルを遊び尽くしているわけではないため記述量に差がある。記述の少ないタイトルについて語りたい人はどんどん加筆してほしい。
PC専用(2001年まで)
- the 古本屋(1996年公開、カイロソフト第1作)
- the 古本屋 弐
名前の通り古本屋を経営する。お客さんの持ってきた本の買取価格の調整などの要素もあり、題材をしっかり生かしていると言える。ちなみに時々店が火事になる事があり、火災保険に入っていると保険金が下りるのだが、なんと放火コマンドがあり保険金詐欺ができる。(ただし発覚すると裁判にかけられて有罪になることもある) - ゲーム発展途上国
- ゲーム発展途上国II DX
ゲーム開発会社のシミュレーションゲームにしてPCゲーム時代のカイロソフトの代表作。この頃からグラフィックが鮮やかなカラーになり「カイロソフトらしい」雰囲気が形成され始める。『II DX』では開発機材の購入やゲームハードのライセンス契約など、かなり本格的な要素も組み込まれている。また、こうしたゲームハードの名前もカイロソフトらしいパロディ全開な名前が設定されている。[3]
- 本屋物語
こちらもタイトル通り、書店を経営するゲーム。なんと雑誌約60種、書籍類約90種を一つ一つ1冊単位で自由に入荷設定することができるというとんでもない細かな作り込みで、ちゃんと1冊1冊のタイトルと1行説明が存在する。その内容も雑誌ならパソコン誌に釣り、投資、車にバイク、ゴルフなど、書籍類ならマンガ、絵本、小説、専門書、辞書に至るまでいかにもありそうな雑誌・本が設定されている。特に雑誌は月刊誌・週刊誌などがキッチリ設定されており、発売日になると事前に設定した数が入荷されるようになっている。また、店内には本棚以外にも自動販売機やクレーンゲーム機、プリクラなどを置くことができ、いかにも公開当時の街の本屋さんらしい店を作ることができる。なお、本作でも火災保険と放火コマンドが登場する。また、本作では更に強盗もたまに現れ、損害保険に入っていないととんでもない金額を強奪されてしまう。
- まんが 奥の細道
漫画家育成。取材を兼ねたアルバイトで知識を蓄え、それを活かしていい漫画を書き、出版社への持ち込みから単発読み切り、連載持ち、アシスタントを大勢抱える人気漫画家へとステップアップしていく。ステップアップの過程などガチ感が強く、ハマる人にはとことんハマると言われている。
なお、これらのPC用ゲームは現在でもカイロソフト公式サイトの製品一覧ページの最下部にひっそりと置かれた各タイトルのページから無料でダウンロードでき、Windows10でも普通に遊べる。ただし、一部のタイトルではVisualBasic4.0など非常に古いランタイムが必要なため、カイロソフト内のランタイムを内包している別のゲームを一度インストールしてからでないと起動しない場合がある。とはいえ、何をやっても起動しない、というパターンはほとんどなく、たいていは正しくダウンロードとファイル解凍、インストールを行えば特に面倒な設定などせずに普通に起動できる。
携帯電話(ガラケー)専用
- ゲーム発展途上国
- ゲーム発展途上国2
PC版のゲーム発展途上国の移植版。 - まんが奥の細道
- まんが 奥の細道2
PC版まんが 奥の細道の移植版。 - ゲームショップ物語
- ゲームショップ物語2
ゲームショップ経営。 - CARD CHANGE
UNOのように同じ数字かスート(マーク)のカードを出していくトランプゲーム。珍しくカイロソフトらしさがほとんどないシンプルなミニゲーム。 - ミリオン音楽組合
音楽事務所の社長になってアーティストの卵を発掘し、育成し大賞受賞を目指す。本人が作詞作曲することも、外注することもできるなど、遊び方の幅は広い。 - Oh!財閥タウンズ
- Oh!財閥タウンズ 2
街づくり。街だけでなく、住民の成長要素もあり、「街を育てるために住民を育てる」といった感じでバランス良く街と住民を育てる必要がある。建物の組み合わせで「専門街」が発生し地価や商品価格が上がるなどの効果が発生する。このような「複数の施設を組み合わせて相乗効果が発生する」のも以降のカイロソフト作品の定番になっている。 - パドック大作戦
カーレースチーム。ドライバーとメカニックを雇い、マシンパーツを強化したりドライバーを特訓したりしながらモナココースでの優勝を目指す。 - さよならカイロくん
宇宙コロニー運営。宇宙のそこかしこから届く依頼をこなすために量産型カイロくんを派遣していく。
2021年現在、これらのアプリに対応していて現役で使われている携帯電話はほとんどないと思われるが、もし手元に回線が生きていて使用できる端末があり、カイロソフトの初期の名作を楽しみたい場合、まずはカイロソフトの公式サイトにアクセスしてみてほしい。4タイトルが直接無料配信されている。また、それ以降のタイトルについては「RPG大集合」から配信されている。
スマホ用(初出がガラケー用のものも含む)
- ロイヤル画廊アカデミー
画家の卵を育成し大芸術家に育てていくゲーム。師弟システムがあり、所属している芸術協会が引き継がれたり能力を一定割合受け継がせたりできるなど、育成要素がしっかり目。また、画家には「左脳/右脳」「勤勉/奔放」の方向性があり、その位置によって「自然/人物/風刺/抽象」の4タイプの作風のいずれかになる。これらはコンクールで求められる作風との一致度や時々来る個人客の依頼に影響する。絵には「モチーフ」を投入することができ、これらによって絵の完成度に加点される。また、組み合わせによって更にボーナスが付く場合もある。これらのモチーフは画家が勝手に発見したり、散策に出かけた先で発見したりすることができる。散策に出かけるとモチーフの他にも様々なアイテムを拾うことができ、体力ややる気を回復するものや、画家のタイプを変動させるものなどがある他、各散策先のゴールに到達すると一気にタイプを変動させることができる。自分が書かせたいタイプの画風にこだわろうとすると維持するのはなかなか難しいが、軌道に乗りだすと本当に思い通りの画家を育てることができ、やりこみ甲斐がある。
ガラケー時代に「iモード公式サイト」として開設されたカイロパークのローンチタイトルの一つながら、これまで移植されないどころかいつの間にかカイロソフト公式HPの製品紹介からも消えていた[4]が、2022年7月にAndroid版、同年8月にiOS版がリリースされた。ちなみにGoogle Play Storeの最新情報欄には「ロイヤル画廊アカデミーが14年ぶりぐらいに現代に復活しました。」と書かれていた。 - ゲーム発展国++
ゲーム発展途上国の後継タイトル。 - ゆけむり温泉郷
- ゆけむり温泉郷2
温泉宿経営。宿泊客のための部屋を増やしたり、様々な施設を設置して評価を上げていき様々なガイドブックのランキング上位を目指す。 - 冒険ダンジョン村
- 冒険ダンジョン村2
RPGの街建設。冒険者を育て、街の近くに湧くモンスターを退治し、時にはダンジョンを攻略したりしながら5つ星の街を目指すゲーム。 - 出港!!コンテナ丸
貿易港運営?港の土地に直売所を作って商品を売って資金を稼いだり研究所で新商品を開発したりしながら船団を増強して海賊などをボコボコにして黙らせては世界に進出していく。 - 青空 発掘カンパニー
リサイクルショップ経営。スタッフを雇って街を開拓して新たな仕入れルートを探したり掘り出し物を探したりしつつ、お店で色んな商品を販売していく。 - 大自然ものがたり
自然豊かな観光地開発。荒れ地を草原や花畑、はては山や川までも造成して観光客が大勢押し寄せる観光地を目指す。また、釣りのミニゲームがあり、こちらもゲーム進行にとても重要。開発によって釣れる魚が変わり、釣れた魚によって得られる効果が変わるのでどちらもマメに行う必要がある。 - 名門ポケット学院
- 名門ポケット学院2
- 名門ポケット学院3
学校運営。学校の規模を大きくするとともに、生徒たちの成長もしっかりサポートしなければならない。また、施設配置による相乗効果などもあり、結構考えることが多い。 - アストロ探検隊
宇宙コロニー運営。こちらはカイロくんではなく普通の人間が住民となる。 - まんが一本道〆
まんが奥の細道の後継タイトル。 - ミリオン行進曲♪
ミリオン音楽組合の後継タイトル。CDの発売のほか、ライブがより重要な要素になり、ドラムやギターなどのバンドメンバーの要素が加わった。 - 開店デパート日記
- 開店デパート日記2
デパート経営。様々なテナントを設置して「専門店街」を作ったりして効率の良い配置を見つける効率ゲー。 - クルーズ大紀行
豪華クルーズ客船開発。施設の設置はもちろんのこと、寄港地やその土地の住民たち(乗客候補)のレベルアップも重要。カイロソフト初の複数階層構造の建設システム実装タイトル。 - 大盛グルメ食堂
食堂・レストラン経営。メニュー開発とスタッフの育成がメイン。カイロソフト初の多店舗経営システム実装タイトル。 - 開幕!!パドックGP
- 開幕!!パドックGP2
パドック大作戦の後継タイトル。2ではオンライン要素が大きく拡充された。 - 星になったカイロくん
さよならカイロくんの後継タイトル。 - 大江戸タウンズ
江戸時代の城下町作り。町の施設によって住民が成長し、住民のレベルアップによって「石高」が上がり町の成長に影響する、というカイロソフトの箱庭ゲーの定番システム。 - 海鮮!!すし街道
回転寿司屋経営。登場する寿司ネタ、寿司コンクールの対戦相手の出品物などがツッコミどころ満載なのが最大の特徴。新メニュー開発を繰り返し寿司コンクール優勝を重ねていく。 - 財閥タウンズV
Oh!財閥タウンズの後継タイトル。 - アパレル洋品店
洋服屋経営。取り扱える商品の種類がかなり多く、特殊な条件が必要な物も多い。店の拡張が上下(階数の増加)なのだが、最終的に地下1F地上7Fの大型店となる。メーカーとの友好度で仕入れられる商品が増えたり、特定のメーカーがブームになり供給が追いつかず入荷停止になったり、メーカーとの関係の要素が重要。また、店員のスキルも豊富で育成にも時間がかかる。 - 合戦!!にんじゃ村
忍の里開発。「天下統一の手助けを依頼された」ということになっていて、実名の大名家を相手に戦うことになる。 - アニメスタジオ物語
アニメ制作会社。キャラクター作りからスタートしており、キャラクターをその都度いろいろな作品に登場させるスタイルになっている。 - 発掘☆ピラミッド王国
ピラミッド建設。ただし、どちらかというと開店デパート日記のような経営モノ。画面視点も開店デパート日記と同じくサイドビュー。 - 開拓サバイバル島
冒険シミュレーションRPG。無人島開拓+DQM? - G1牧場ステークス
競走馬育成。血統と因子のシステムがあり、更に因子同士のつながりで強化されるのでガチプレイするなら血統のつなげ方の自由度はほとんどないと言えるかもしれない。 - お住まい夢物語
アパート経営。家具の設置などもプレイヤーの仕事。組み合わせによって「専門部屋」に変化するなど、カイロ箱庭の基本はしっかり備わっている。住民の成長と持ちつ持たれつなのもいつもどおり。 - ゲームセンター倶楽部
ゲーセン経営。様々なゲーム機を設置していく。こちらも特定の組み合わせで「コーナー」が発生する。 - 創作♪パティシエ部
ケーキ屋経営。様々なベースにあらゆる素材やトッピングを組み合わせて自由にケーキ作りができる。コンクールで新たなお客やスイーツの素材・トッピングなどが解禁される。ガラケー版では一定年数での「ゲームクリア」が存在していたが、スマホ版では無期限に遊び続けられるようになり、その他様々な要素に変更が加えられている。 - ふれあい出版局
タウン誌編集部経営+地域発展。基本は雑誌づくりだが、ある程度ゲームを進めると街作り委員的なものに任命され、町おこし事業を提案したり街に店を誘致したりして税収を増やしたり人口を増やしたり、時には他の町と合併したりする。人口増加は雑誌の発行部数にも大きく影響する。 - サッカークラブ物語
- サッカークラブ物語2
サッカークラブ運営・選手育成。要するにサカつく - 大海賊クエスト島
海賊シミュレーション。船内の施設設置や島でのクエストなどがある。 - 大空ヘクタール農園
農場運営。農作物を育てるだけでなく、観光農園としても発展させていく。 - ソーシャル夢物語
ソシャゲ運営会社経営。このゲーム自体にフレンドとの助け合い等のソシャゲ要素が多い。 - 夢おこし商店街
いろんな店を経営していく。箱庭系ではない。 - ともだち芸能舎
芸能人育成。(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - こだわりラーメン館
- こだわりラーメン館 全国編
ラーメン屋経営・ラーメン開発。全国編は多店舗経営。 - あおぞら飛行隊
(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - テニスクラブ物語
サッカークラブ物語のテニス版。 - 発進!!ヒーロー基地
(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 箱庭シティ鉄道
駅ビル開発。乗り入れ路線を選択したりホームを増設したりして駅に来るお客さんを増やしつつベンチや待合室のような施設から宝くじ屋やパン屋、カフェ、映画館やイベント広場などの大型施設までありとあらゆる施設を配置し、(ゲーム内世界)ランキング1位の駅を目指す。駅の規模が大きくなると動作が非常に重くなるので格安スマホでのプレイは厳しいかもしれない。Steam版では描画範囲が広くなり、動作も軽いので今から始めるならSteam版がおすすめ。 - 開園ピクセル牧場
牧場運営。(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - きらめきスキー白書
スキー場+ホテル運営。(初版作成者体験版のみプレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 野球部ものがたり
高校野球部運営。周辺施設の設置など箱庭要素も。 - 放課後ファイタークラブ
(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 箱庭タウンズ
(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 発見どうぶつ公園
(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 常夏プールパレス
プールリゾート施設経営。プールに様々なものを投入して色や香りを変化させたりしてバラエティ豊かなプールを作る。プール以外にも飲食店などの施設の建設もあり、施設によっては近くのプールに影響を与える場合もある。お客さんがSNSで気に入った施設・プールを紹介したり、要望が届いたりといったシステムが存在する。 - わいわいクエスト物語
(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 冒険キングダム島
(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 映画スタジオ物語
映画スタジオ経営。そのへんを歩いているスタッフや俳優をとっ捕まえて契約しないと何も始まらない。(正確には契約しなくても映画作りはできるが俳優の出演料がぼったくり価格なので倒産一直線)全体的にめんどくさい要素が多い。 - バスケクラブ物語
(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 風雲☆ボクシング物語
ボクシングジム運営・ボクサー育成。育成要素のほうが強め。 - 創作ハンバーガー堂
ハンバーガーショップ経営。ランク5のバーガーチェーンを目指しつつ、売上ランキングで他のチェーンに勝って地域から撤退させて店舗数を増やしたり、新商品を開発したり、店内外の設備を充実させたりしていく。その気になればどんなゲテモノバーガーでも作れてしまう[5]自由すぎる商品開発はかの名作「バーガーバーガー」を彷彿とさせる。最大で10店舗経営することができ、出店場所ごとにお客さんの大まかな好みが決まっている。[6]また、お客さんに入店してもらうためには店の前を歩いているお客さんに商品をおすすめする必要があり、好みに合わないと満足せず入店してくれない。(一応何度かおすすめすれば多少の減点は無視できるがあまりに開きがあると通らない)きちんと地域の好みに合うバーガーさえ作っていれば自然と資金も貯まりランクアップしていけるため、難易度はそれほど高くない。ただし最短期間でのランクアップやお客さんの全発見など、やり込むには周回プレイ必須。引き継ぎ要素はやや地味に見えるが思いの外強力なので2周目以降は格段に楽になる。本作でも相変わらずカイロソフトらしいパロディは健在で、ライバル店の名前が思いっきり元ネタがわかるものになっている。[7] - 森林キャンプが丘
キャンプ場経営。アウトドア用品店の運営要素もある模様。(2021/04新作。未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - ゆうえんち夢物語
遊園地経営。常夏プールパレスのようなお客さんのSNS要素がある模様。また、「年に一度のマスコットキャラクタードラフト指名」なるものがあるようだ。(2021/06新作。未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - つくろう!ゴルフの森
ゴルフ場経営。とはいってもカイロソフト作品、なんとコース設計から自分でできる。通常のフェアウェイ、ラフ、バンカー、グリーンには、水中、砂漠、雪原、宇宙というテーマに沿ったものもあり、ゴルフコンペ成功のためには客の好みに合わせてコースを作る必要がある。また、コースだけでなくクラブハウス内部にも様々な店を配置できる。CPUとの対戦要素もあり、ゴルフ場の客が1位になれば勝利できるため、客のゴルフの腕を上げることも重要になる。 - 開店コンビニ日記
コンビニ経営。「店内の装飾品・設備で商品棚にボーナスがつく」「相性の良い商品を棚の中で組み合わせて"専門ラック"を発動させる」といった「カイロソフトらしさ」にあふれたゲームシステムになっており、実際にそれらをうまく活用しないとかなり攻略が難しい比較的シビアなゲームバランスとなっている。また、相変わらず商品にパロディがいくつも存在する。[8]また、商品名こそ特定のブランドではないもののグラフィックが有名商品っぽい商品なども多い。[9]更に、定番キャラたちも健在で、お客さんや従業員のほか、一部の設備(イベントスペース)でパフォーマンスを披露していたりと、登場機会が多い。ゲーム開始から10年で区切りとなっていて、それまでのベスト評価スコアの10分の1がポイントになり、これを消費して引き継ぎ(強くてニューゲーム)の要素をONにすることができる。引き継ぎ要素の種類自体も多く、その上単に10年では現実的にやりこみ不可能なほどの要素もあり、周回前提のゲームバランスと言って良い。 - 南国バカンス島
南国リゾート島の経営。宿泊施設とその他の施設を組み合わせて建設していく箱庭ゲーの模様。(初版作成者未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - ジャンボ空港物語
空港経営。屋内のテナントや空港施設の建設と屋外の駐機場や誘導路、滑走路などの建設を行い、屋内施設でお客さんに満足してもらいながら「依頼」をこなして新しい客層の開拓や新テナントの追加、新都市への就航などを達成しつつ、ランクアップをし「世界空港」になったり、「エアポートアワード」で満点を目指したりする。滑走路にちゃんと「滑走路番号」が表示されていたり[10]、誘導路にラインが引かれたり、プッシュバックが行われたり、駐機場のレベルが上がるとマーシャリングスタッフが登場したりと、何気にかなりしっかり空港のポイントを押さえた表現がなされている。[11]施設の維持費はそれほど高くないので資金がマイナスになることは最序盤以外ではまずないが、建設コストや「アイテム」の購入金額などがどんどん高騰していくため、いざ設備を拡張しようと思うと一気に資金が吹っ飛ぶので"より稼げる開発"を心がけないと途中で進行が鈍ることもあり、やや玄人向け。本作では都市名や乗り入れてくる航空会社の名前にパロディ要素が多く見られる。[12] - 探検わんぱく動物園
動物園経営。(未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 創造タウンズ島
島ごと街を造る。(未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 喫茶ブレンド物語
喫茶店経営。(未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - TVスタジオ物語
TVスタジオ経営。(未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - 洞窟ぼうけん団
モンスターの出る洞窟を掘削して地下世界を作る。(未プレイのため詳細不明。加筆をお待ちしております) - ドラえもんのどら焼き屋さん物語(2024年8月30日発売)
藤子・F・不二雄生誕90周年記念となる作品。
ドラえもん以外にもキテレツ、パーマンなど他の藤子・F・不二雄作品のキャラも登場する。カイロソフト初の著名タイトルとのコラボ作品。
- カイロクラブ
初のポータルアプリ。A/B/Cの3つをインストール済でAのゲーム内特典!といった感じで、カイロソフトのゲームを多くインストールしているとあちこちでもらえるボーナスをもらうための連携用アプリの側面が強い。一方、カイロクラブ自体にも他のゲームのインストール特典や日替わりでミニゲームが内蔵されている。ただし、こちらの更新はほぼ停止しているため、コンテンツの追加はあまり期待できない。 - カイロランド
第2のポータルアプリ。こちらはゲーム内特典要素はあまりないが、カイロクラブより本格的にアプリ内に複数タイトルを内包する形をとっており、上記の単体アプリが配信されているタイトルの一部や、カイロランド内限定のゲームをカイロランドアプリで遊ぶことができる。また、「遊び放題パス」というシステムが存在し、カイロランドに内包されているほとんどのゲームを月額課金で遊び放題になる。[13]また、様々な条件をクリアすることで「カイロポイント」というポイントが付与され、一部のゲームはこのカイロポイントでのみアンロックできる。
関連動画
関連リンク
- カイロソフト
- カイロソフト(Kairosoft)-Twitter
- カイロソフト-Youtube
現在はSwitch版のトレーラー動画が数多く投稿されている。 - GooglePlayストア
- Appストア
- PS4配信ソフト一覧
- Switch配信ソフト一覧
- Steamパブリッシャー:Kairosoft
関連項目
脚注
- *2019年夏~2020年夏は新作リリースが丸1年ほど停止していたが、SwitchやPS4への移植が始まった時期に当たるのでおそらく移植作業に集中していたものと思われる。
- *場合によってはエンドコンテンツまでの道のりが非常に厳しく周回前提と言わざるを得ないものもある
- *「ゲームボーヤ(任々堂)」など。隠す気ゼロである
- *これ以外のiモード時代のタイトルは移植こそされていなくとも公式HPにはすべて製品紹介ページが用意されていた
- *とは言え、具材同士、バンズ類と具材、具材とソース類などに相性が設定されており、あまりにも変な組み合わせだとすべてのバーガーにおける基本パラメーターである「旨味」「香り」のパラメーターにマイナスがかかるため、まともに売れないものが出来上がる。
- *例えば、野菜ばっかりで苦味の強いヘルシーバーガーが好きだったり、フルーツを山盛りにしたような劇甘サンドが好きだったり、熱すぎ・辛すぎる商品が苦手だったりする
- *「マジナルホド」「ポムポム」「ウェンズデイ」など。ちなみに、ライバル店は候補の中からランダムで3つが登場し、その強さもランダムになっている。
- *特に金券類では顕著で、「BSJギフトカード」「アイチェーンカード」「プレステータカード」などが登場している
- *「炭酸ジュース」は某赤い方のコーラっぽいし、「チョコクッキー」「棒のおかし」は11月11日が合わせて記念日になっている某商品のパッケージにとても似ている
- *"18/36"と"09/27"しか存在しないし同じ向きに複数設置してもLやRはつかないが。
- *地上走行中の機体の横を搭乗口←→エプロン間乗客輸送のバスやらコンテナ輸送車が走っていたり、時にはバスが配備されていないエプロンに向かう乗客が徒歩移動してたりするが、そこはご愛嬌。
- *都市名では「マメーリカ」「エプジト」、航空会社では「アシヤナ航空」「神仙航空」など。
- *2022年5月現在は前述の通りGoogle Play Passに参加しているため、カイロランドの遊び放題パスよりGoogle Play Passに加入したほうがオトクな可能性がある
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイディアファクトリー
- アクワイア
- アトラス (ゲーム会社)
- アルュメ
- アークシステムワークス
- アークライト(ゲーム会社)
- インティ・クリエイツ
- インテンス
- エコールソフトウェア
- SNK
- エンターブレイン(ゲーム会社)
- オトメイト
- 角川ゲームス
- 株式会社エンターグラム
- カプコン
- カルチャーブレーン
- ガマニア
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント
- ガンホー・ワークス
- キャリアソフト
- qureate
- QualiArts
- グッド・フィール
- グラスホッパー・マニファクチュア
- CAVE
- ゲームアーツ
- ゲームフリーク
- ゲームポット
- コジマプロダクション
- コナミ
- コロプラ
- コンパイルハート
- コーエーテクモゲームス
- Cygames
- サクセス(ゲーム会社)
- サンソフト
- サンドロット
- ザインソフト
- グランゼーラ
- CD Projekt
- 自転車創業
- ジャレコ
- ジー・モード
- スクウェア・エニックス
- ストラテジーアンドパートナーズ
- スパイク・チュンソフト
- セガ
- 07th Expansion
- ゼニマックス・メディア
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- TYPE-MOON
- タムソフト
- チュンソフト
- 2K Games
- テクノソフト
- テクモ
- DMM GAMES
- D3パブリッシャー
- データイースト
- Toukana Interactive
- トムキャットシステム
- Treyarch
- ナムコ
- 日本一ソフトウェア
- 任天堂
- ハチノヨン
- HAL研究所
- Bungie
- バンダイナムコエンターテインメント
- PUPPET COMBO
- Paradox Interactive
- 株式会社ビスコ
- フロム・ソフトウェア
- ブリザード・エンターテインメント
- ポケットペア
- マイクロソフト
- マーベラス
- マーベラスエンターテイメント
- miHoYo
- MAGES.
- Mojang
- ユービーアイソフト
- Yostar
- Respawn Entertainment
- レア社
- Rayark
- レジスタ (ゲーム会社)
- レトロスタジオ
- レベルファイブ
- ヴァニラウェア
▶もっと見る
- 14
- 0pt