サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu
『ミッション:インポッシブル フォールアウト』鑑賞。 トム・クルーズ/イーサン・ハントのシリーズ最新作。 旧ソ連から持ち出された核物質をめぐり、国際テロ組織「シンジケート」と争奪戦を繰り広げる。と、まとめると、シュワルツェネッガー主演の簡単なアクションものの様に聞こえる。 本作は撮影に入ったその日には脚本が30ページほどしか出来ておらず、アクションを撮影しながら、そのアクションをどう次のアクションに繋げていくか物語を作りながら撮影がされたとウワサされている。 そのウワサに信憑性を感じるのは、大雑把な無理筋を通すために引っ込んで横たわる「道理」の死屍累々からである。 CIAからイーサンらを監視するために送り込まれたヘンリー・カヴィル/ウォーカーは、なぜスカイダイビングでドジっ子だったのか? そもそも、フランスの雑多なクラブに潜入するのになぜヘイロージャンプをする必要があったのか? 後半で明か
「侍功夫」などと名乗っている通り、カンフー映画は好きな方である。 ブルース・リーやジャッキー・チェン、ジミー・ウォングにリュー・チャーフィーからドニー・イェンまで、もちろん大好きで観ている。 近年はいわゆる「カンフー映画」は減り、犯罪モノにカンフーによる戦いが組み込まれたアクション映画が主流である。もちろんそれら作品も好きなのだが、やはり60〜70年代のザラついた感触の作品の方が好みだ。 その時代。香港では最大大手ショウ・ブラザーズが作品を量産し、ゴールデン・ハーベストが対抗し、台湾ヤクザがロケに来た香港スタッフ、俳優まで含めて丸ごと雇って作品をデッチアゲ、と群雄割拠の様相を呈していた。 玉石混交。「石」と「宝石」が混ざり合ったトンデモない作品数で、しかもカンフー映画に限って言えば「石」でも充分、全く、全然、面白いのだ。 そんな「カンフー映画沼」にハマった私は、とにかく目につくカンフー映画
ネタバレが多いので、まだ未見なら以下は読まずに、まずは劇場で何があったのか確かめて欲しい。 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』映画が始まってすぐ。基地から撤退途中の反乱軍はファーストオーダーに強襲される。ポー・ダメロンの機転により攻撃空母ドレッドノート主要砲台はツブされ上からの攻撃には対応出来なくなる。ここでレイア将軍から撤退の令が出るがポーは無視し、爆撃機を出動させる。しかし、ファーストオーダーも大量のタイファイターで迎撃に出る。 反乱軍爆撃機パイロットのペイジ・ティコは、迎撃手も爆弾投下係も死んで、爆撃機にたった一人残されてしまう。ペイジは自分自身で爆弾投下ボタンを押し、ドレッドノートを沈めるのだが自身もその爆炎を受けて死んでいく。 いままでのスター・ウォーズ(以下SW)でも一兵卒の死は描かれてはいたが、ここまで叙情豊かに描いたのはep6でのイウォークの死を慈しむ仲間の描写以来か。し
d.hatena.ne.jp
今月は往年のゲーム『スプラッターハウス』のPS3リメイク『Splatter House』をクリア。すぐにジャック・ブラックが主人公のCVをあてて、JBっぽいキャラがヘッドバンギングを武器にする原住民を引き連れて戦うRTSゲーム『Brutal Legend』をプレイ。と、大遅刻洋ゲーマーと化している。 『テラフォーマーズ』 公開前から駄作認定されたのは、原作コミックのファンが「漫画の実写映画はクソ」的なクリシェに飛びつく子らであったからだろう。実際には名作/傑作とは決して言えないが、邦画レベルでは充分な娯楽作品だと言える。中でも女優陣、太田莉菜と小池栄子のキレ感はゾクっと来るものがあった。しかし、アメリカで公開したら炎上必須だね。黒々として筋骨隆々でつぶらな瞳でこん棒持ってるって、バカにする気満々でカリカチュアした黒人だと受け取られかねない。No Fun No TV Do Honky 『スキ
AVアイドル上原亜衣ちゃんの引退記念作品で素人100人が鬼ごっこで上原亜衣ちゃんを捕まえたら生で中出しセックスできる、という企画に応募したケイくん(仮)。彼が応募用紙に「走ってでも会いに行きたい」と書いたことから、だったら新宿からロケ地の山中湖までの100キロ走ったら確実に上原亜衣ちゃんに生で中出しさせてあげよう、ということで立ち上がった企画AV的ドキュメンタリー作品。監督は『由美香』『監督失格』の平野勝之。 ケイくん(仮)はそもそも趣味でマラソンをしていて、ホノルルマラソンでも一般ランナーとしてフルマラソンを完走している。その彼が何故マラソンを始めたのかと聞かれ、こう答える。いわく、特別なテクニックは必要なく、練習を積めば積んだ分だけ確実に上達するのが明確に解るから、だそうだ。 恋愛において、出会いから2人きりのデートに漕ぎ着けるまでは「お試し期間」。そこから次のデートへ繋げられれば「本
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』観賞。 というか、今のところ計8回劇場に赴いているワケだが…… カンタンに感想を述べれば「おもしろかった!」と無邪気に答える。面白かったよ! しかし、オリジナル3部作からリアルタイムで付き合い、プリクエル3部作はもちろん、スピンオフやコミックなどの出がらしも平らげるほどスター・ウォーズ世界を愛してしまった私には、「おもしろかった!」の一言では表現しきれない想いが当然ある。 『スター・ウォーズ』とは何なのか? そもそもスター・ウォーズ、オリジナル三部作は「古臭いものを再提示する」というコンセプトで作られている。 オープニングの「A long time a go in a Galaxy Far, Far Away」が、古典的おとぎ話の語り出し「むかーしむかし、あるところに」のもじりであることは良く知られている通り。 劇中でも、チャンバラにターザン・スウィング
『ジュピター』観賞。 ウォシャウスキー姉弟による新作。 地球は、実は高度に発達した異星人の“農場”で、人間は栽培されていた。その地球でロシア移民のててなし子として生まれた娘、ジュピターが実は異星人の皇族と全く同じDNAを持っていることが判明。異星の権力争いに巻き込まれる。という話。 「高度な存在に栽培されていた人間」という設定や、親戚のおじさんの元で家政婦をして暮らすジュピターが「こんな生活もうイヤだ!」と愚痴を言っていたら、あれよあれよと異星の皇族だったとなる展開は『マトリックス』そのままである。 そもそも『マトリックス』によって切り開かれた「実はアナタは、今のアナタとは違う重要で大事な存在だった!」という、『ハリー・ポッター』や『トワイライト』に代表される、子供の現実逃避小説ジャンルに、大遅刻して来た感のある話だ。 本作で『マトリックス』におけるカンフー・ファイトに相当するのが、チャニ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『d.hatena.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く