「転売ヤー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転売ヤーとは

2025-01-21

anond:20250121193451

初動はゴミカス転売ヤーが暗躍するから

落ち着くまで静観するやで

anond:20250121174415

映画興行収入が減るだろ!‼️

絶対に許されない行為

転売ヤーは品物を買い占めてくれるから完売するけど、

映画特典の転売は来場者人数が減るから営業妨害

お気持ち人間はほんとゴミ

2025-01-18

転売ヤー批判って冷静に考えたらノイジーマイノリティだよな

だってそもそも転売ヤーがそんなに嫌われてるんだったら、転売品を買わないってだけで終わりのはずなんだよな

大多数の人は転売品を当たり前に買ってるんだよ

だって当日その場に買いに行けないひとなんて当たり前にいるんだから

しろ転売ヤーから買ったほうが得だってひとたちが実は大多数なんだよ

転売ヤー害悪だって騒いでるのはあくまノイジーマイノリティだってのは、市場原理を見るだけでも明らかなんだよな

2025-01-17

anond:20250117211236

逆だろ

日本だけ為替レート無視して安くしたら世界中から狙われる

結果的日本人がまともに買える確率は激減するだろうよ

仮にアメリカで400ドル日本で4万円だとしたら、日本で買ってアメリカで売るだけで2万円以上の差額が出る計算になる

そんなのを転売ヤー放置するはずがないだろ

anond:20250117224455

利用されてないなら利用されるように頑張らなきゃだろ

結局そのサイト外で高額転売できるなら転売ヤーの買い占めは終わらん

そのサイト以外での取引が全部違法として検挙されないと

っていうかチケットの高額転売は既に個人取引でも違法なのな、気軽に通報してこ

転売対策してくれー

古物商免許

・発売1年以内の製品の定価9割以上の額での再販禁止

・上演前のチケットの取り扱い禁止

を盛り込んで欲しい。

んで反したら古物商免許停止しよう。

まり個人間の取引禁止せず、法的にプラットフォームだけ裁く方向で。

というかメルカリヤフオク転売ヤー窃盗犯をヨシヨシしてる状況が悪なんだし、古物商なんて突然業務停止させられても社会が回らなくなったりはしないので、とりあえず法的にキツく締めあげて欲しい

転売ヤーって存在意義わからんスラングだよな

転売ヤー」と「転売屋」って普通に同義語じゃん。

転売屋バイヤーを合わせて転売ヤー!」とか言っても、

転売屋という時点で買い付けをしているのが当然だろ。

転売ヤクザ」とか「転売厨」みたいにネガティブ意味付与するならわかるが、

バイヤー」はニュートラル言葉なのでくっつけても何の意味もない。

わざわざ転売ヤー表記する理由わからん

転売対策してくれー

古物商免許

・発売1年以内の製品の定価9割以上の額での再販禁止

・上演前のチケットの取り扱い禁止

を盛り込んで欲しい。

んで反したら古物商免許停止しよう。

まり個人間の取引禁止せず、法的にプラットフォームだけ裁く方向で。

というかメルカリヤフオク転売ヤー窃盗犯をヨシヨシしてる状況が悪なんだし、古物商なんて突然業務停止させられても社会が回らなくなったりはしないので、とりあえず法的にキツく締めあげて欲しい。

2025-01-15

メルカリ転売ヤーの敗北

ヨドバシの福箱(25000円)を34000円で転売した転売ヤーさん、出品した時に28800円(元値と手数料と送料で損が出ないようにしてあげた)で価格希望入れたら3秒でリジェクトしてきたのに、今見たら26000円で売却してるwwww赤字乙wwwwwこれだから転売ヤーいじめは辞めらんねぇwwwwww

2025-01-14

他人イラストを生成AI製だと指摘する行為について

主にXで、他人イラストを生成AIで作ったものだと指摘する(しかもその指摘は間違っている)という事例が多く見られるようになってきた。

数か月前に「AI絵師には絶滅してほしい」というようなポストが30万以上のいいねを集めたが、他人イラストが生成AIであるとわざわざ指摘する人は、このポストいいねをした人だと見てまず間違いない。また、一旦生成AI使用した人は信用を失い、過去作品や生成AI使用を明言している作品も生成AIを使っていると見られて当然なのだ、という趣旨ポスト複数アカウントから投稿され、いいねを集めている。これらのことを考え合わせると、他人イラストを生成AI製だと指摘することは、「私はお前を廃業させたい」という宣戦布告に他ならない。

他人イラストを生成AI製だと指摘する事例が頻発するのは、生成AIがあるせいだと言う人がいる。数日前に生成AIユーザー転売ヤーに例える投稿をいくつか見かけたので、転売ヤーを例にとって考えてみよう(生成AIユーザー転売ヤーが同格だと言っているわけではない)。街中で転売行為をしていると思しき人が見つかり、その人をリンチした後で転売行為をしていたわけではないと分かった場合、悪いのは他所にいる転売ヤーだろうか。リンチした当人たちである。「転売ヤーいるからこういうことになるんだ」という言い訳は通らない。

他人イラストを生成AI製だと指摘する行為は、自分意志において他人廃業させようという企てである。失敗したならそれ相応の責任を取るべきだし、責任を取れないならするべきではない。

と言っても、加担している人たちは責任なんか取らないだろうし、責任を取ることもできないだろう。とんだモンスタークレーマーである。人のイラストを生成AI製だと指摘してくる人たちを茶化すようなネタ最近増えてきているが、いい傾向だと思う。モンスタークレーマーはどんどん茶化していってほしい。

2025-01-09

anond:20250109095651

GEO転売ヤーとか言われても利用してる人からすれば何言ってだこいつってなるだろ

anond:20250109095651

中古車屋が新車自分たちで買うことは稀だろうから転売ヤーじゃない

転売ヤー自分で新品を買って未使用で他の人に売る人たち

転売肯定派と否定派の議論がなかなかかみ合わない理由

転売肯定派と否定派の議論がなかなかかみ合わない理由

昨今,人気の品薄商品転売されるということについて,これをよしとする人と,蛇蝎のごとく嫌っている人の間での議論が絶えない.

Yahoo News の 2025/1/9 の記事転売ヤー 日本人はなぜ拒否反応』 はX上でかなりの議論を巻き起こした.

この話題について,話が中々かみ合っていない現象が発生している.その理由について独自に考えたことを書いてみる.

簡潔に述べるとこうだ.

転売否定派(の少なくない数)が「転売存在しない社会」を想像し,現状と比較して発言しているのに対し,転売肯定派(の少なくない数)か「転売禁止された社会」を想像し,現状と比較して発言しているから.

まず,転売否定派の「転売存在しない社会想像」というのは単純に,個人個人の実際に店舗で品薄の商品が買えなかった体験や,日々の「転売の悪行(*1)」系のニュースによって生まれる「転売屋なんかいなくなればいいのに」という,もしもボックス的な自然感情である

(*1) ここで言う悪行とは,典型的には列の割り込みフリマサイト規約違反脱税詐欺(転売ですらない),万引き(転売ですらない)など,転売とは直接的には関係ない行為を主に指している.

かに転売屋がいなくなれば品薄商品に並ぶ行列は多少短くなり,抽選倍率も下がるだろう.中古商品も定価以下で出回って,在庫になる割合は少なくすぐ売れてユーザーの下に渡る.メーカー側にとっても販売戦略が立てやすかったり,マナーの悪い客が減ったりするなど,多くの人にとって嬉しい気がしてくる.筆者も,今ここに「転売屋がいなくなるスイッチ」があったら押す.

しかしこの議論発言には重大な欠点存在する.言うまでもないかもしれないが,現実問題として実現が極めて難しいことだ.

転売をすれば儲かり,②法律上禁止されていない,という2つの条件が揃えば,当然転売屋はやってくる.

逆にいうと,転売をなくすためには,基本的には2つの方法のどちらかしかない.

メーカー供給を十分に行って,転売価格(市場価格)を下げるか,②ルール(法律)で禁止するかである

これ以外で現状メーカー販売店側で行われている転売防止対策も,根本的な転売対策にはなっていないというのが悲しい事実だ.「みんなが転売から買わないことが対策だ」という意見もあるかもしれないが,そもそも転売の商材となるのは欲しい人が多い人気商品であり,欲しいものが売っていたら高値でも買ってしまうのが人間である

また,①メーカー供給を十分に行う,というのも難しい.というか,多くの場合それが出来ないから困っているのである

結局,実質的に「転売の是非を議論する」というのは,「転売法律禁止すべきかどうかを議論する」ことになる.これが最初に述べた「『転売禁止された社会』を想像して発言する」ということである

転売存在しない社会」と「転売禁止された社会」では意味全然異なる.

たとえば,「独身存在しない社会」と聞けば孤独死少子化問題解決したような明るい社会想像できるが,「独身禁止された社会」と聞けばディストピア雰囲気にわかに漂ってくる.

実際に転売についてかみ合っていない議論を見てみると,「転売は悪ではない」という肯定派の意見が,「転売屋は迷惑ではない」と解釈するか,「転売禁止すべきではない」と解釈するかという違いが前提に存在していることを感じることが多い.

転売法律禁止すべきか」というのは,議論余地が大いにあるし,たとえば政治的アプローチで行動を起こすのも一つの道だと思う.実際,チケット転売防止法や一時期のマスクのように「転売法律禁止すべき」という判断が下された例もある.現状のこういった法律文句をつけている人は転売肯定派の中でも少数だろう.

ここから個人的な意見になるが,店頭商品を買って高値で売るという行為禁止することには無理があると考える.

個人転売がアウトだとして,リサイクルショップカードショップが売ったり買ったりするのはどうなのか.

たとえば,2021年に未開封の『スーパーマリオブラザーズ』が66万ドル落札されたというニュースがあったが.こういうケースはどうか.

生産終了したものならセーフなのか(*2).発売から一定期間は禁止するのか.その場合期間はどれくらいが適切なのか.そもそもこういうオークション自体許されず,なくしていくべきなのか.

一点物の場合はどうか.定価が存在しない(オープン価格)の商品はどうか.開封済みの商品や,商品セットの一部だけ転売された場合はどうか.転売禁止されていない海外取引が行われた場合はどうか.

そもそも商売自由原則とか,価格拘束の禁止と相反し,人々の物を売り買いする権利制限することになるが,この規制にどれだけの正当性があるのか.

(*2) 初回生産限定のものなら発売直後から転売OKということになる?再販の扱いは?

転売規制について考えれば考えるほど現実的ではないし,転売のものも,今のネット世論で言われているほどの悪影響はないと思えてくる.

2025-01-07

転売ヤー市場における供給側のメリット

是非はともかく、転売ヤー跋扈する時代になってしまった今現在、残念ながらメーカーや小売といった供給側にも少なくないメリットが出ているのでは?という考察

(先に言っときますが、消費者側はメリット無いと思います

在庫リスクの軽減

発売初動においての需要は、本来の客の需要 + 転売ヤーが買う分になるので表面的には激増する。しか転売ヤーは商材として買ってるにすぎないので需要にわかやすい底が無い。

ただし、転売需要無しと見なされた瞬間に転売ヤー購入量が0になるので動きが極端すぎる問題はある。

品薄・危機感による需要加速

キャラグッズなど、品薄や消滅危機感が(実際には無くても)煽れるため、値段等の理由本来買わなかったはずの客に買わせることができてしまう。また、グッズが元々割高な価格設定だったとしても「転売市場に比べれば安い」という心理が働いてしまい、本来あるべき割高感が薄れる。

ノーコストノーリスク海外展開

中国人転売ヤー等に狙われた場合実質的海外販売販路になってしまう。実際に海外展開するためのコスト0でいわばお試しができてしまう。

供給不足の誤魔化し

PS5が典型的だったが、本来の客の需要に対してそもそも供給全然足りていない場合でも、怒りの矛先を転売ヤーにずらせる。メーカー側はレピュテーションリスク回避やすくなった。

Yahooニュース転売関連記事について 提言含む

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae778e308b479a06991e64b0b726e1b6aec20cd3

転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済 がやっぱり燃えてた。

ただ、コメントしている側も転売屋のせいで商品が買えないとか、商品に愛がないとか情緒的な話ばかりしてるから備忘録を兼ねて書く。


転売屋問題だが、個人的見解として一番の問題は「消費者権利侵害されている」この一点に尽きる。

企業が行えば独禁法違反になるようなやり方が普通にまかり通っており、ヤミ流通、ヤミ経済様相まで呈している。

価格のつり上げ、商品のせき止めも不快だろうが、食品衛生法PL法、長期使用製品安全点検制度まで蔑ろになるのは消費者保護観点から良いわけがない。

購入者健康被害が発生した場合だれが責任を取るのかという問題もある。正直死亡事故が出る前に一刻も早い規制必要だともいえる。

PL法製造物責任者法の通りメーカー基本的責任は行くのだが、実は輸入業者にも責任が発生することが知られていない。だから販売側も実は弱い。事故が起こって知らなかったでは済まされない。

購入者リスクについてもあまりに小さく評価されているのも問題だ。購入した商品が盗品だった場合、一応は消費者保護が働いて返品する必要はないということが出来るのだが、高額転売された嗜好品場合だと話が変わってくる。

その商品が正常な流通でないことを知らなかったと主張しづらくなる。こうなると消費者も無傷では済まず余計な手続きなどを行う羽目となるだろう。このことから転売屋から商品を購入することがリスクであることは明白である

とはいえ現状では買い占めや迷惑行為を伴う転売を防ぐことは難しい。正常な商取引との違いを出すことは現状の仕組みでは困難だ。

あくまで現状の仕組みではだが。

ここで個人的提言したい転売屋問題解決方法を幾つか書いてみる。一部現実的ではないものもあるかもしれないのであくまで参考程度。

~~1 インボイス制度による課税の強化 

 〇C to Cプラットフォーマーは、出品者に適格請求書番号の表示について努力義務を課す。努力義務なのがミソ。

 〇適格請求書番号があれば、その出品者の実態は国の検索サイト確認できる。適格請求書作成をもって国税に捕捉されることになる。

 〇購入者は適格請求書番号の有り無しを出品者の信頼性確認に利用できるようになる。

 〇他法人会社名を変えて出品するなりすまし出品が難しくなる

~~2 医療機器食品衛生法など消費者健康問題がある出品の禁止

 〇特に浄水器がこれにあたる 浄水器販売場合販売許可番号があるはずなので出品者情報メタデータに追加

~~3 写真認証の強化  

 〇アプリ撮影した写真以外に出品写真使用できなくする。写真は即時クラウド保存され位置情報などを含めてプラットフォーマー

  審査後にメタデータを削除して写真掲載すればよい。この仕組みは補助金申請で既にあるインフラ

  アプリ経由出品以外ダメにすれば、プラットフォーマーは客の囲い込みもでき、不正ユーザーの一次対応可能

兎に角この問題解決するには国を動かすのが手っ取り早いけど、やっぱり税収になるとして、既存法律を使って通達だけで何とかする方法の方が実効性があるかと。

多分穴があるから、何かあれば指摘が欲しい。   

2025-01-06

anond:20250106215311

ひろゆき金持ちになってるのを見ても学ばない2ch民って多いよな。大多数。

賢いやつは2chまとめブログやって、

YouTubeやってTikTokやってTwitterインプレゾンビになって転売ヤーやってる。

anond:20250106154519

厳密に言うと、転売はご遠慮くださいと明記してある小売店最初から転売する気で購入すると詐欺が成立するので、転売ヤーは犯罪じゃないの要件に該当しない。

三大犯罪じゃないけど嫌われてる活動

AI絵師

転売ヤー

フェミニスト

あと一つは?

2025-01-05

anond:20250105233240

せどりは誰も注目してないローカル本屋の値引きワゴンからもっと高く売れる本を拾い出して広く目に付くネット上で売るという点で価値提供している、ある種のアービトラージのような行為だが

転売ヤーはみんなが注目しててもともと競争率の高いもんをスクリプト複垢などの規約違反を駆使してでも大量にかっさらっていき本来必要な人に行き渡らなくさせることで価格を不当につりあげている点で、同じ転売行為であってもかなり行儀が悪く社会的問題とされるに値する行動であると言えよう

しらんけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん