サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
rikei-miler.com
海外のコスメやサプリ、プロテイン等を現地から直接購入(個人輸入)できるサイト「iHerb(アイハーブ)」。 この記事では、はじめての方でも分かるiHerbでの基本的な購入方法から、最新のクーポン・プロモコード、そして知っている人だけが使えるお得な割引方法まで、そのすべてを公開しています。 少しでもお得に購入したいと考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
飛行機好き・海外旅行好きなら、一度はやってみたい「世界一周旅行」。 でも、一体いくらお金がかかるのでしょうか?飛行機のチケット代だけでも、とんでもない額になってしまいそうですよね。 そんな時に活躍するのが航空会社のマイル(マイレージ)!マイルを使って特典航空券を発券すれば、チケット代無料で飛行機に乗ることも可能(別途燃油サーチャージや諸税は必要)なんです。 マイルを使えば、何十万、何百万という大金を用意しなくても、世界一周することができちゃいます。 日本在住の場合、ANAまたはJALのマイルを貯めている方が多いと思いますが、今回は「JALマイル」を使って世界一周する方法について、いろいろ調べてみました。 以下では、お金を払って世界一周する場合(有償航空券)と、マイルを使って世界一周する場合(特典航空券)とを比較しながら、どういう旅程の組み方ができるのか、現実的に実現可能なのか、私の実体験を
今年もやっちゃいました!JAL JGC修行!! JGC修行とは、JAL(日本航空)の上級会員になるために、1年間で何回も何回も飛行機に乗る行為のこと。JAL上級会員のステータスを取得すると、飛行機に乗る際に様々な特典を受けることができるため、JGC修行にチャレンジする人(いわゆる「JGC修行僧」)は着実に増加しています。 私自身、昨年はじめてJGC修行に挑戦し、憧れのJAL上級会員となったのですが、今年も引き続き修行を敢行!先日無事に80,000FOP(フライオンポイント)に到達し、2年連続でJGP(JGCプレミア)のステータスを獲得しました。 今回は、私のJGC修行全フライトと、修行費用を抑えるために使ったお得なテクニック、そして実際に経験して分かったJGC修行の魅力について、詳しくご紹介したいと思います。
いよいよ本日、JAL国際線特典航空券PLUSが開始されました! 今年7月にアナウンスがあった通り、2018年12月4日より「JAL国際線 特典航空券PLUS(プラス)」という新たなサービスが導入され、JAL国際線の特典航空券に関するルールが大幅に変更されます。 JALのアナウンスによれば、「特典航空券がさらに便利に取りやすくなる」とのことですが、具体的にはどう変わったのでしょうか? メリットもある変更のようですが、マイル関連のルールは改悪されるのが常ですから、どうしても気になりますよね。 以下では、今回の変更でJALの特典航空券がどのように変わったのか、現時点での最新情報を整理しながら検証していきたいと思います。 JAL国際線 特典航空券PLUSとは まず最初に、今回導入されることになった「特典航空券PLUS」とは、どのようなサービスなのか見てみましょう。 JALの公式サイトによれば… J
JALの上級会員を目指して飛行機に乗り続けることを、巷では「JGC修行」と呼んでいます。 JGC修行では、ステータス到達に必要なポイント=FOP(フライオンポイント)をいかに効率よく貯めることが出来るのかが重要。低価格のチケットで大量のFOPを獲得するのがコツです。 その際に役立つテクニックとして、日本以外の国を発着地とする航空券(いわゆる海外発券)が注目を集めています。海外発券を利用すれば、FOP単価(獲得FOP÷チケット代金)を10以下にすることも難しくないからです。 今回は、効率のよい東南アジアを中心に、海外発券が安い国(JGC修行に使えるかどうか)を詳しく検証してみたいと思います!
人気のネスカフェ案件に、新しいマシンが登場しました。 その名も「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」。クレマ(泡)たっぷりのアイスコーヒーが楽しめる、これからの季節にぴったりの商品です。 もちろん、高額なマシンの費用は無料! 実際に飲む分のコーヒーについては購入する必要がありますが、100%以上のポイント還元で、実質無料でコーヒーを飲むことができるお得な案件です。 以下では、ネスカフェアイスクレマサーバーの特徴と、新規申し込み時のポイント還元について、詳しくご紹介していきます。 ネスカフェ新マシン「アイスクレマサーバー」 アイスクレマサーバーは、ネスカフェボトルコーヒーをセットしておくと、いつでも簡単にアイスコーヒーが飲めるマシンです。 しかも、単に冷たいコーヒーが出てくるわけではありません。きめ細やかでクリーミーな泡たっぷりのアイスコーヒー(アイスクレマコーヒー)が出来上
2019年のカテゴリー変動 SPGのホテルランクであるカテゴリー(数字が大きいほどハイクラス)は、基本的に毎年見直しがあります。 2019年のカテゴリー見直しでは、日本国内のSPGホテルのうち9つがランクアップ、ランクダウンは1つもありませんでした。 つまり、日本国内のSPGグループのホテルに限れば、基本的に値上がり傾向ということ。利用者にとってはあまり嬉しいことではありません。価格上昇分だけでも、ホテルの品質が向上していることを期待するしかありませんね。 カテゴリーは宿泊費に直結するわけではありませんが、ポイント宿泊する際には非常に重要。ポイント宿泊に必要なリワードポイント数は、カテゴリーによって決まるからです。 カテゴリ別の宿泊必要ポイント SPGホテルの無料宿泊に必要なスターポイントは下記の通りです。
「日本より安全な国はない」とは、よく聞かれる言葉です。 海外旅行には行ってみたいけれど、スリや置き引き、ひったくりなどの犯罪が日本ではありえないほどの頻度で発生していると聞けば、ちょっと二の足を踏んでしまう人も多いのではないでしょうか。 一昔前には、首からかける貴重品袋や、ウエストポーチも流行ったものの、最近では「いかにも観光客だとアピールするが如し、かえって危ない」とも聞かれます。 私はこれまで50回ほどの渡航経験があり、うち1年間はドイツに住んでいたこともありますが、幸い未遂も含め、危ない目にあったことは一度もありません。 けれど最近、海外に出かける頻度が格段に上がってきた中で、外国滞在中にも関わらず、慣れにかまけてしばしば油断している自分に気づくことも多くなったような気が。 そこで、防犯対策の1つとして候補に上がったのが「トラベルジャケット」。以下では、私がトラベルジャケットを購入す
ANA SUITE LOUNGE(ANAスイートラウンジ)は、ANAが運営する空港ラウンジの中でも最上級のラウンジです。 基本的に、ファーストクラスに乗る人や、ダイヤモンドメンバー向けのラウンジなので、提供されているサービスはとっても豪華!! 飛行機を眺めながら、高級なシャンパンを頂くこともできます。 成田国際空港には、このANAスイートラウンジが2つあります。ANA便が発着する第1ターミナル内の、第4サテライトと第5サテライトに1つずつ設けられているのです。 2つのスイートラウンジは共通する部分も多いのですが、よく見てみると違う部分も結構あり、状況に応じて上手く使い分けるのが良さそう。 以下では、成田空港にある2つの国際線ANAスイートラウンジの様子や、サービス内容を詳しくご紹介。あわせて、2つのラウンジの違いについても細かく比較していきます。
2018年も早3月に突入。 今年もJALのJGC修行(正確にはJGP修行)をすることは、昨年のわりと早い段階で決めていたのですが、なかなかこれは、というチケットが見つかりませんでした。 例年なら、1~3月と早い時期に始まる国際線のFOP2倍キャンペーンも、今年は気配すらありませんし、これは国内だけで地道に貯めるしかなくなるのかも…?と思い始めていたこの頃でしたが、先日、ようやく第一弾のチケットを発券しました! 行き先は花の都パリ。 そしてエアラインはJALではなく、初めてのカタール航空です。 以下では、なぜカタール航空でパリなのか、そして修行の効率(FOP単価)はいかほどなのか、それぞれ詳しくご紹介していきたいと思います。
・第1回抽選会応募期間 2018年3月1日(木)12:00 ~ 3月9日(金)11:59 (当選通知 3月14日予定) ・第2回抽選会応募期間 2018年3月9日(金)12:00 ~ 3月20日(火)11:59 (当選通知 3月26日予定) ・第3回抽選会応募期間 2018年3月20日(火)12:00 ~ 3月30日(金)11:59 (当選通知 4月5日予定) ・第4回抽選会応募期間 2018年3月30日(金)12:00 ~ 4月10日(火)11:59 (当選通知 4月16日予定) ・第5回抽選会応募期間 2018年4月10日(火)12:00 ~ 4月20日(金)23:59 (当選通知 4月25日予定) ・スペシャル大抽選会応募期間 2018年3月1日(木)12:00~4月20日(金)23:59 (当選通知 4月27日予定) 各抽選会の抽選は、応募期間の終了後に自動的に行われます。当選発表
旅行を楽しいものにするためには宿泊先も結構大事ですよね。 素敵なホテルや旅館に宿泊することができれば、旅の疲れをゆっくり癒やすことができるだけでなく、とっても気分よく過ごすことができます。 しかし、立派な宿泊施設は、もちろん宿泊料金も立派。 計画段階では少しだけ高級なホテルに泊まってみようと考えていても、実際に予約する段階になると、そのお値段に腰が引けてしまう方もいると思います。 そんな方にオススメしたいのが、今回ご紹介する「プリンスポイント」を貯める方法です。とっても簡単にホテルの無料宿泊に使えるポイント貯めることができます。 以下では、プリンスポイントの具体的な貯め方から、効率的な使い方まで、詳しく解説していきます。 限られた人にしか使えないような特別な方法ではなく、誰でも使える方法なので、まったくの初心者でも今からすぐ貯め始めることができますよ。 プリンスポイントとは プリンスポイン
世界各国の空港には、飛行機出発前の時間を快適に過ごすための「ラウンジ」が設置されています。 中でも個人的に、ここだけは絶対に行くぞ!と決めていたラウンジがありまして。 それが、ドイツのフラッグキャリア「ルフトハンザ航空」が運営するフランクフルト国際空港(Frankfurt am Main)の「ファーストクラスターミナル」です! その名称からも分かるように、もはやラウンジではなく、ターミナルそのものがファーストクラス搭乗者専用というゴージャスっぷり。スケールが大きすぎますね。 その中では、私のような一般庶民には想像もつかないほど、豪華なサービスが提供されているんです!! 今回は、誰しもが一度は訪れてみたいと思える、フランクフルト空港のルフトハンザ航空ラウンジ「ファーストクラスターミナル」について、利用方法・場所・内部の様子・サービス内容等、できるだけ詳しくご紹介したいと思います。
動物園の人気者「コアラ」。 日本にもコアラを見ることができる動物園はいくつかありますが、実際に触ったり抱っこしたりすることはできません。コアラは見た目によらず?神経質な生き物なので、過度のストレスを与えないために、触ることが禁止されているのです。 でも、旅行先でコアラを抱っこしている人の写真を見たことはありますよね。どうすれば、コアラに触ることができるのでしょうか? その答えは「オーストラリア」です。 オーストラリアと言えばコアラ、コアラと言えばオーストラリア。コアラの本場であるオーストラリアに行けば、コアラに触ったり抱っこしたりすることができます。 以下では、オーストラリア・シドニーのコアラが触れる動物園の様子を、現地の旅行記とあわせて詳しくご紹介していきいます
ANAマイルを貯め始めて、約2年。 SFC修行やJGC修行、フランス&ドイツ旅行、そして世界一周と、海外へ出る機会も多くなり、その中で「ここはぜひ家族も連れて来たいな」と思える街にたくさん出会いました。 特に「次に家族で来るなら絶対ここ!」と考えていたのが、オーストラリアのシドニー。 気候もよく、時差もほとんどなく、食べ物も美味しい。そして何より動物に触れ合える!きっと子供達にとっても、かけがえのない経験が出来るだろうと感じたのです。 ただ、ネックとなるのが特典航空券の枠の少なさ。 国内線であれば、ほぼ不自由なく予約を入れることができますが、国際線は原則として1便あたり数席しか解放していないため、家族4人でとなるとかなり難しくなります。 しかし、空席待ちをかけて数ヶ月。念願の「空席待ちがお取り出来ました」メールが届き、とうとう夫と2人の子供たちを連れて、ビジネスクラスでオーストラリア・シド
ANA VISA nimocaカードは、ANAカードの機能とnimocaの機能がひとつになった、とっても便利なカードです。 このカードが今、陸マイラーから大きな注目を集めています。 nimoca(ニモカ)とは、西日本鉄道(西鉄)の子会社である株式会社ニモカなどが発行するIC乗車カード。九州を中心とした各地域の鉄道やバスで利用することができます。 SuicaやPasmoの九州版のような位置づけなので、基本的には、九州在住の方を対象とした機能と言えますね。 では、なぜ利用地域が限定されてしまうようなカードが、陸マイラーから注目されているのでしょうか? この記事では、ANA VISA nimocaカード(ニモカカード)の魅力と、なぜ今カードを発行するべきなのかについて、陸マイラー視点で解説していきます。 [ad#md1]
陸マイラー界に激震です!! ソラチカルートの核とも言える「LINEポイント→メトロポイント」のポイント交換が終了されるとの発表がありました!! 上記のポイント交換が終了することにより、それ以降は実質的にソラチカルートが使えなくなってしまいます。 大量のANAマイルを貯めるためには、ソラチカルート以外の方法を模索していくしかありません。 以下では、ソラチカ改悪の具体的な内容と、改悪への対応策についてご紹介します。 2019年末をもってソラチカルートは終了しました。 2024年現在ANAマイルを貯めるなら『nimocaルート』がおすすめ!こちらの記事をご覧ください。
まずは、今年1年間で貯めたマイル数をご紹介します。 ANAマイルは、764,107マイル。 そして、JALマイルは398,241マイル。 ANAとJALを合算した結果、1,162,348マイルになりました! ついに、1年間の獲得マイル数が100万マイルを突破。夫婦2人の合算なので、1人あたりにすると約58万マイルですが、なかなか効率よく貯めることができたのではないかと思います。 陸マイラーになっていなかったら、一生到達することのなかった数字だと断言できますので、感慨深いものがありますね。 これもソラチカルートや、モッピーのJALマイルキャンペーンはもちろんのこと、何よりも、いつも弊サイトをご覧下さっている皆さまのおかげに他なりません。心から感謝申し上げます。今後も、少しでもお役に立つ記事を発信できるよう、努めていくつもりです。 1年間で使ったマイル では、今年はいくら使ったのかと言いますと
ネスカフェアンバサダーは、コーヒーマシンを無料で貸出してくれるサービスです。 高額なマシンを無料でレンタルし続けることができ、マシンが故障した場合の修理費用等も無料なので、気軽に始めることができます。 飲む分のコーヒーについては購入する必要があるものの、1杯あたりの価格は約14円~。本格的なコーヒーが、この価格で好きな時に飲めるのであれば、満足度は高いですよね。 実際に、ネスカフェアンバサダーの申込数は順調に増加しており、継続利用する方も多いようです。 今回、私もネスカフェアンバサダーに申し込み、無事利用できることになったので、お得な申し込み方法と、申し込みから利用開始までの流れ、お得なコーヒーの購入方法について、詳しく解説してみたいと思います。 [ad#md1] ネスカフェアンバサダーの申し込み方法 ネスカフェアンバサダーに申し込む場合、公式サイトからWebで申し込み手続きをするのが簡単
上記の計算式からも分かるように、PP単価は、航空券の単価が高くなるほど上がり(効率悪化)、獲得PPが大きいほど下がります(効率良化)。 つまり、SFC修行の効率を高める(PP単価を下げる)ためには、基本的にはプレミアムポイントが多く貰える路線で、できるだけ安い航空券を手配するのがポイントです。 クレジットカード決済による還元で効率上昇しかし、このPP単価を高めるにも限界があります。 特に、2018年頃からANAの航空券価格が値上がりし、PP単価10以下を実現することは難しくなってきました。現在もこの傾向があるので、PP単価だけを追求していては修行効率を高めることはできません。 それでは、どうすればいいのかというと… クレジットカード決済によるポイント還元を利用するのがおすすめです!! ご存知の通り、クレジットカードを支払いに利用すると、支払い金額に応じてポイントが貯まります。このため、AN
ヒースロー・エクスプレス (Heathrow Express) は、ロンドン・ヒースロー空港とパディントン駅との間を最短時間で結ぶ空港アクセス列車です。 日中はだいたい15分間隔で運行しており、ヒースロー空港からロンドン市街地まで出る交通手段としては最速!! 今回の記事では、ヒースローエクスプレスの乗り方や運賃等について詳しく解説していきたいと思います。 ヒースロー空港からパディントンまでたったの15分! 今回、ヒースローに着いたのは朝7時ごろ。さっそくパディントンにあるホテルへ向かいます。 空港からパディントン駅までは、「ヒースローエクスプレス」でおよそ15分。 途中駅には停まらないため、気分的にも楽チンです。 ちなみに途中駅である、ヘイズ・アンド・ハーリントン駅、サウスオール駅、ハンウェル駅、ウェスト・イーリング駅、イーリング・ブロードウェイ駅、アクトン・メイン・ライン駅に寄りたい場合
狙うはルフトハンザモデル! 私が欲しいリモワがこちら! ドイツ国内空港限定(とは言っても、日本でも独自に輸入・販売しているお店はありますが)のルフトハンザモデル「エレガンス」です。 高級感のあるチョコレートブラウンのボディに、アンティークゴールドのホイールがベストマッチ。そしてもちろん一番のポイントは、ボディ上部に輝くルフトハンザ航空のエンブレム! 個人的にすごく好みのデザインです。 私が選んだのは、電子タグ付きのタイプ。 電子タグとは、専用のスマートフォンアプリと連動して、事前に荷物のチェックインを行ない、スムーズに預け入れが行える新しいデジタルサービスです。手荷物引換証がアプリ内に保存されるため、紛失する心配もありません。 現時点で対応している航空会社は、ルフトハンザ航空・エバー航空・スイス航空・オーストリア航空と少ないのですが、そのうちスターアライアンスのANAでも使えるようになるこ
ホテルの情報はインターネット上にあふれていますが、どれも概要ばかりで、本当に知りたい情報はなかなか見つかりません。 そういう時に頼りになるのは、ホテル宿泊記! 実際の経験に基づいた情報が盛りだくさんで、そのホテルのことを詳しく知るのにピッタリな情報源です。私もよく活用しています。 ということで、これまでに当サイト(ブログ内)で公開してきたホテルの宿泊記に関する記事を一覧形式でまとめてみました。 日本国内はもちろん、海外も含め、世界一周旅行や家族旅行で訪れたホテルを系列ごと、そして土地別に掲載。 ご旅行の計画に、少しでもご参考になれば幸いです(随時更新予定)。
ちょびリッチに「会員ランク制度」という新たな制度が導入されました。 この制度は、ちょびリッチのすべての会員に対して、現時点での利用状況に応じたランクが付与されるというもの。 ランクが上になるほど、ちょびリッチを利用して獲得できるポイントが上乗せして増量されます。 以下では、この会員ランク制度について、詳しく解説していきます。正しく制度を理解して、効率的にポイントを貯めましょう! [ad#md1] 会員ランクは全部で5つ ちょびリッチの会員ランク制度には、5つのランクが用意されています。ランクの低いものから、レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの順です。 レギュラーの時点では特に特典はありませんが、ブロンズ以上のランクになると、対象サービスでの獲得ポイントが増量されるという特典が付きます。 そして、ランクが上がっていく度に、ポイント増量の割合が増えていきます。 例えば、最高ラン
2023年、JGC修行を考えている人に朗報です! JAL(日本航空)のFOPを大量かつ効率的に貯められるキャンペーンが発表されました。 FOPとは、FLY ON POINT(フライオンポイント)の略で、JALの上級会員になるために必要なポイント。1月から12月の間に貯めたポイントに応じて、JAL上級会員としてのステータスが上がっていきます。 何も考えずに飛行機に乗るだけでもFOPを獲得することは可能ですが、純粋にステータス獲得を目指すのであれば、いかに効率よくFOPを稼ぐかが重要! 以下では、JALのFOPを効率的に稼げるキャンペーンについて、その利用条件から具体的な内容まで、最新情報を詳しくご紹介したいと思います。
ワンワールドのステータスランク ワンワールドのステータスには「エメラルド」「サファイア」「ルビー」の3つがあります。 最もランクが高いステータスが「エメラルド」、その次が「サファイア」、そして「ルビー」が最も下のランクです。 このステータスは、基本的にワンワールドに加盟している航空会社の飛行機に乗り続けることでランクアップしていきます。 それぞれ、JALの上級会員ステータスとリンクしていますので、日本在住の方であれば、JALの飛行機を利用して獲得していくのが一般的・効率的でしょう。 JALのステータスがそれぞれどこにリンクしているのかは、こちらの図をご覧ください。 ワンワールドのエメラルド特典 それでは、ワンワールドの最上級会員「エメラルド」に到達すると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。 ワンワールドエメラルドメンバーは、加盟航空会社において搭乗クラスを問わず、以下の特典が利
マリオットホテルグループには、年間の宿泊回数に応じてステータスが上がるマリオットリワードという制度があります。 このマリオットリワードの最上級会員であるプラチナメンバーになるためには、本来なら年間75泊(つまり、5日に1泊以上のペース)が必要。一般人にはとても手が届きません。 しかし、「プラチナチャレンジ」という特別なキャンペーンを利用すると、たった9滞在(実質的には9泊)でプラチナステータスを獲得できます。もちろん、9泊でも十分多い宿泊数なのですが、それくらいなら、もしかしたら狙えるかも…ということで、思い切ってプラチナチャレンジに挑戦することにしました。 いざチャレンジすると決めてから、なかなか9滞在分の計画が進まず苦心惨憺していましたが、先日ようやく予約が完了。結果的に、当初の予算よりも少なく済みそうです。 今回の記事では、マリオットグループのホテル9泊分の予約時料金と、私が実際に支
ANAダイヤモンドメンバーになって、そろそろ一年が経ちます。 この間、ファーストクラスで世界一周に出かけるなど、一人でダイヤ特典を享受することが多かったのですが、残り半年を切って、もっと家族にもダイヤステータスの恩恵を受けてもらいたいと思うに至りました。 ダイヤステータスを存分に活かすには、やはりラウンジが豪華な国際線がベストですが、4人分の特典航空券を取るのは至難の技…。 しかも、我が家の夫は重度の飛行機恐怖症ですので、長距離のエコノミークラスは絶対に無理。最低限ビジネスクラスでないと、一緒に出かけてはくれません。正直、無理難題です。 結局のところ、家族4人だと国内線、せいぜい沖縄に連れて行くくらいが精一杯なのかもしれないと半ば諦めかけていましたが、このたび、希望通りのANA国際線ビジネスクラス特典航空券を確保することに成功しました! 今回はその一部始終をご紹介します。
東京都品川区にある「東京マリオットホテル」。 こちらのホテルは、2013年にマリオット・インターナショナルと提携し改称するまで、「ホテルラフォーレ東京」という名前のホテルでした。創立時から現在まで変わらず、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営しています。 マリオットグループとなった現在のホテルは、ゆとりと機能性を兼ね備えた全249室を擁し、品川駅からシャトルバスで5分という便利な立地にあります。 今回の記事では、東京マリオットホテルへのアクセス方法を中心に、チェックインまでの様子をお伝えしていきます!
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『理系マイラーとSFC修行』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く