サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
note.com/dtp_tranist
ChatGPT(など)にIllustrator用のスクリプト作成を依頼するときのテンプレート(と、JSXファイルの作成) ChatGPT(など)にIllustrator用のスクリプトを依頼するとき、こちらをテンプレートとして使うとよい感じです。 Adobe Illustrator用のExtendScript開発を依頼します。 以下の要件に基づいたスクリプトの作成をお願いします。 # スクリプトの目的: [実現したい具体的な機能や自動化したい作業内容を記述] # 使用言語とバージョン: - ExtendScript(ECMAScriptのバージョン3に基づくAdobe固有の拡張を含む) - Adobe Illustrator 2024対応 # スクリプトの機能要件: [実装してほしい機能の詳細リストを記述] # 制約条件: - ExtendScriptの仕様に準拠し、ECMAScriptのバ
Macの効率化に役立つ7つのユーティリティ系のアプリです。 マスト度を★の数で示します。 今回はアプリ7選という切り口ですが、アプリが縦糸だとしたら、何を効率化したいのかが横糸。 Default Folder X ★★★★★ファイルを保存したり、開くとき、目的のディレクトリに爆速でたどり着けるようになります。そして、誤ったディレクトリに保存してしまう事故が減ります。 プロの道具としてMacを使うなら、全員必須のユーティリティ! これだけは絶対に入れた方がよいです!!!
池原さんが問題提起されていた「アイコンなどを余白も含めた正方形サイズでSVG書き出し」する方法について考えてみます。 Illustratorで、アイコンなどを余白も含めた正方形サイズでSVG書き出ししたい場合、一番スマートな方法は…? — けんじ / UX Designer (@kenji_clown5) January 30, 2024
この記事は書きかけです。 Adobe MAX 2023のタイミングで各アプリケーションのメジャーアップデートが来ました。Illustratorは「2024(28.0)」になりました。 アドビ公式の新機能情報ページも公開されています。 すべてBeta扱いながら、テキストからベクター生成、Retype、モックアップ…と、今回のIllustratorはWowが詰まっています! サンプルテキストむっちゃニッチなところからですが、サンプルテキストが一新されています。英数字を含むものがあるのは助かりますね。 タイポグラフィ 新時代のデザインが生まれる。 美しいフォント GHgno1234 The quick brown fox jumps over the lazy dog AaBbCc01234@?!%() InDesignも同様に変更されています。ちなみに、Illustrator 2023(27)
2023年6月リリースのIllustrator 2023(27.6.1)から、書き出すPDFにハイパーリンクを保持できるようになりました。 ハイパーリンクを保持するには、PDF書き出し時のダイアログボックスにて[ハイパーリンクを保持]オプションをONにします。 このオプションは、〈PDF/X〉や[雑誌広告送稿用]などのプリセットを選択しているときには無効です。 Illustratorでのハイパーリンクの設定方法Illustratorでのハイパーリンクの設定方法は次の手順で行います。 [属性]パネルを開く ここではテキストに対して設定していますが、図形でもOKです。2. リンクを設定したいオブジェクトを選択して、[イメージマップ]に「長方形」を選択 「長方形」のほか、「多角形」でもOKです。3. [URL]にリンク先を入力(コピー&ペースト) 地球儀アイコンをクリックするとブラウザーが開き、
Illustrator 2022/2023をお使いの方は、次のようなアラートを頻繁に目にしているでしょう。 数年前から予告はされていましたが、Illustrator、Photoshop、InDesignにあらかじめ搭載されているPantoneカラーライブラリが段階的に廃止されるというものです。 https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/adobe-color.html現状(2022年11月現在)2022年11月3日現在、Illustratorには、次のPantoneカラーライブラリのみが表示されています。 PANTONE+ CMYK Coated.acb PANTONE+ CMYK Uncoated.acb PANTONE+ Metallic Coated.acb PANTONE+ Solid Coated.acb PANTONE+ Solid U
macOS Ventura(13)がリリースされました。 Ventura(ベンチューラ)は、チューのところにアクセントがあります。 アドビもアップルも毎年メジャーアップデートしなくても…と思うのが本音ですが、この季節がやってきました。 年々、セキュリティ関連の締め付けが強くなっているmacOSですが、macOS Ventura(13)では、PhotoshopやABFRなどのドロップレットを利用しようとすると、次のようなアラートが出ます。 「もう、使えないのか…」とあせりますよね… ドロップレットを使うには、次の手順を踏み、“承認済み”の扱いにする必要があります。 macOS Venturaでドロップレットを使う手順Finderでドロップレットを右クリックし、[開く]をクリックする 2.[開く]ボタンが表示されるのでクリック ご参考までに、まとめた図。 macOS Ventura(13)で「
Adobe MAX 2022に合わせてIllustrator 2023(27.0)がリリースされました。 すでに日本語の新機能ページが公開されていますが、いつものようにDTP Transit流に掘り下げてみます。 クロスと重なり非破壊で互い違いの重ねを実現できる「クロスと重なり」機能が追加されました。今のところ、「キレイに拡張できない」というアラはありますが、久しぶりにときめく新機能です! Illustrator 2023(27.0)の新機能、「クロスと重なり」を使うと、非破壊で互い違いの重ねを実現できます。#AdobeMAX pic.twitter.com/URokVSdl2z — DTP Transit (@DTP_Transit) October 18, 2022
Type1フォントは、Macでは「拡張子がないフォントファイルのこと」だと思っていい。 2023年1月以降にリリースされるAdobeアプリは、拡張子がないフォントファイルを認識しなくなり、使えなくなってしまう。 — ものかの (@monokano) January 29, 2021 「OpenType Type 1」??InDesignの[フォントの検索と置換]ダイアログボックスなどでは「OpenType Type 1」という表記が出てきます。 一方、上部には「Type 1フォント:0」と表示され、混乱します。 Adobe Fonts ライブラリからアクティベートされたフォントは、Creative Cloud ソフトウェアでファイルタイプが「OpenType Type 1」と表示されている場合があります。これは正確には、「OpenType CFF」ファイルタイプと表示されるべきです。 ht
「お客様の声」や「心の声」を表現したり、キャプションであることを表現するのに重宝するのが手書き系のフォント。 ツイートしたところ、ニーズがありそうですので、まとめてみます。
Illustratorの制作で怖ーいトピックをまとめてみました。 ドロップシャドウのカラーがK100になっていない(Illustrator 2020以降)K100でないだけでなく、モリモリに盛ったリッチブラックになっています。いずれにせよ、変更しないとマズいですね… \Illustratorの急に仕様変更/ Illustrator 2020以降でアピアランスのドロップシャドウの黒の初期値が変更されているようです😰 K100%かと思いきやC93% M88% Y89% K80%💦 画像は1枚目からIllustrator 2019・2020・2021・2022です 色の値をチェックしていないと印刷事故になりかねません…! https://t.co/ZAgGTmsb14 pic.twitter.com/YDyRzmr52y — 吉田印刷所🎊100周年✨選挙ポスター印刷/紙製マスクケース・薬袋
「EPS形式はアドビから非推奨とされている」という話題になると、驚かれる方がいらっしゃるのですが、かれこれ10年以上前から非推奨です。 これは毎年アップデートされる『PDF&出力の手引き』というアドビ公式ドキュメントにも記載されています。現時点での最新版は2020年12月の「2021年版」。直接のダウンロードはこちらから。 「誰が言っているの?」 への返答として、利用されるとよいでしょう。 その他、こちらのページには、入稿・出力まわりで参考になるドキュメントがまとまっています。 p. 10※従来一般的であったEPS形式は現在のワークフローには適していません。 特別な場合を除き、EPS以外のファイル形式をご利用ください。 p. 35Creative Cloudを利用したワークフローの場合、入稿データは「PDF/X-4(※EPS使用不可)」を推奨します。 潮目が変わったのはいつ?2010年には
結論から言うと、ファイル名には次の文字だけを使いましょう。 • 英数字 • ハイフン • アンダースコア その他の文字やスペースは、OS間でのやりとりやインターネット上で置いた場合などにトラブルの元になりがちです。 濁点、半濁点 MacからWindowsにファイルを移行するとき、ファイル名の「プ」が「フ」と「゜」のように分割されてしまうことがあります。 MacだとInDesignから書き出すPDFにページ情報を付けるとosakaフォントで書き出されるので、濁点・半濁点がミッシングクリフになりX4準拠のPDFとして書き出せないという事態にも。 それを修正してくれ!というユーザーボイスはこちらhttps://t.co/2OmFGNo0Xu https://t.co/dCeTC2KkV6 — Yusuke S. (@Uske_S) May 26, 2021
改めて再掲すると: アプリを起動する 指定したファイル、フォルダーを開く キーボードショートカットを変更する 選択しているファイルを関連特定のアプリで開く ブラウザーで指定URLを開く ページタイトルとURLをコピーする(テキスト、HTML、Markdown) URL内のパラメーターの削除する よく使う文字を入力する 括弧を入力する(選択文字列をはさむ、さしかえる) タイムスタンプを入力する テキストの整形(クリーニング) Emacsキーバインドの補強 ウィンドウのリサイズ OCR 《できないこと》 ドラッグ&ドロップ fnキーの制御 マウスポインターを大きくする操作 「IllustratorユーザーがKeyboard Maestroを使うと恩恵が大きい」の理由は?こちらもブログにまとめています。 図にしてみたものがこちらですが、たとえば、スクリプトを実行するとき、次のようなスクリプト前後
アプリがどんどん進化したり、使えるフォントが増えたり、Adobe Stockを契約していなくても使える無料素材が増えたり、追加費用なしに使えるモバイルアプリが増えたりなど、嬉しいことがたくさんある一方、Creative Cloud全体でのユーザー体験において、細かいところで残念に思うところがあるんです。 こういう内容を進言する窓口がない、というか、みんな思っていてもあきらめているみたいなんで、改めて記事にしてみました。 アプリがどんどん進化したり、使えるフォントが増えたり、iPadで使えるアプリが増えたりなど、嬉しいことがたくさんある一方、Creative Cloud全体でのユーザー体験において、細かいところで残念に思うところがあるんです。 → アドビへの要望をまとめてみました。https://t.co/rnDN4476vv (続) — DTP Transit (@DTP_Transit)
Markdownエディターと呼ばれるジャンルには、たくさんのアプリが存在していますが、「無料で、軽く、必要十分な」ものとしてオススメなのがMacDownです。 https://macdown.uranusjr.com/ どのアプリケーションでもそうですが、肝心なのが初期設定。そこで、「MacDown」の初期設定についてまとめます。 環境設定リストを「-(マイナス)」にMarkdownで箇条書きを設定するとき、「*」(アスタリスク)または「-」が使えますが、MacDownでは「*」がデフォルトです。 *は強調にも使われるため、紛らわしいんです。 そこで、[リストマーカー]を「-(マイナス)」に変更しましょう。 * **強調**のようになってしまうことを避けられます。 改行[レンダリング]カテゴリの[改行をそのまま表示]をONにしましょう。 OFFのままだと、エディタペインで改行してもプレビュ
Adobe MAX 2021のタイミングでCC 2022がリリースされ、Illustratorは26.0になりました。Illustrator 26.0の新機能や変更点をまとめてみました。 Illustrator 26.0(2021年10月リリース)の新機能・変更点 ・「山路」問題:デフォルトでOFF ・Adobe Fontsの自動アクティベート ・共通のテキストを選択する機能 ・[3Dとマテリアル]効果(テクノロジープレビュー) ・HEIF、WebPのサポート ・.psdcのリンク配置 ・可変線幅 ・[もっと知る]パネル pic.twitter.com/dDVz9VljTK — DTP Transit (@DTP_Transit) October 26, 2021
2023年10月からA1明朝が3ウエイト展開になりました!!! (末尾に追加情報あり) 「何を打っても(=どんな文字を入力しても)いい感じになる」万能感あふれる〈A1明朝〉ですが、残念なのがウェイト展開がないこと。 「A1明朝がウェイト展開されたら…」という声を聞かない日はありません。 線に同じカラーに設定することで少しばかりの“太らせ”は可能ですが、画数の多い文字ではつぶれてしまい、厳しいです。 〈A1明朝〉にウェイトがなければ〈筑紫Aオールド明朝〉を使えばいいじゃない? フォントワークスLETSをお使いであれば、〈筑紫Aオールド明朝〉を使うという選択肢があります。まったく同じではありませんが、ニュアンスとしては代替できるかと。 比べてみると、〈A1明朝〉は〈筑紫Aオールド明朝〉の「DよりのM」くらいのウェイトです。 “墨だまり”の差〈A1明朝〉を〈A1明朝〉たらしめている要素のひとつが
言うまでもなく、ロゴは形や色だけの次元でなく、企業/サービスのあり方を抽出したもの。時代もロゴも変わりつつあります。 これからのロゴ制作に不可欠な配慮ロゴを制作する際には、使用規定(ガイドライン)を細かく定めます。 近年、ロゴの使用箇所が増えつつありますが、当然、過去の使用規定には盛り込まれていません。また、封筒、名刺などの自社制作物での規定は定められていても、他社のロゴと並べられたときを規定に盛り込んでいることは少ないと思われます。 さらに、近年もっとも生活者の目に触れる機会の多いのはSNSですし、小さく表示されることが増えています。 SNSでのアイコン(正方形、正方形+角丸、正円) Favicon(ブラウザで表示されるミニアイコン) アプリアイコン これについて安藤さんがツイートにて分析されています。 ざっと海外・日本の車メーカーのInstagramのアイコンを並べてみると、海外メーカ
どんどん進化しているイラスト素材サイトを紹介しつつ、今後のイラスト素材の動向について。 比較 (ファイル形式、透過できるか、色変更できるかについて) ①Loose Drawing 「シンプルなタッチのフリーイラスト素材サイト。商用利用可。 毎週更新!」とのことです。 Loose Drawingは商用利用可能なイラストを無料でダウンロードできるwebサービスです。名前の通りみなさんが当サイトのイラストを“Loose”(自由)に利用してくれることを私たちは願いながら制作・運営をしています。 PNGのみですのでDTP系には適しているとはいえませんが、なんともテイストがステキなサイトです。
前田 高志さんが、書籍『勝てるデザイン』の中で次のように語っています(p. 65)。 仕事が速いというのは正義です。そして思考と動作はある程度連動していると僕は考えていて、動作が速くなると思考も必ず早くなるはずです。 「よりデザインに集中するために」「些末な作業で疲弊しないように」、「ミスやモレ、印刷でのトラブルを回避するために」、仕事の進め方やワークフロー、効率化の追求など、デザイン以外の部分も軽視できません。 言い換えれば、仕事の進め方やワークフローそのものも完成のないデザイン。常に最適化を繰り返し、メンテナンスしていくことが不可欠です。 DTP Transitは2005年から「仕事の進め方やワークフローを最適化していく上で役立つ情報の共有」を基本スタンスに情報発信を続けています。 私たち(株式会社スイッチ)が日々の制作、執筆、セミナーなどで困ったこと、迷ったこと、お尋ねいただいたこと
フォント名には、ベンダー(=開発会社)の省略記号、グリフセット(収録文字数セット)、ウエイトなどの情報が入っていることがあります。 それぞれの意味を理解することはフォントを使い分けるヒントとして役立ちます。 備考:最後の方に追記していますが、「現状、こうなっている」というまとめで、そもそもフォント名はこのように付けられているという標準化された情報ではありません(そのため、ベンダーによって大きく揺れています)。 この記事で参照しているのは一部のフォントです。 すべてのフォントに共通の情報でなく、フォントベンダー(=開発者)によってフォント名にどのような情報を入れるか、どのように入れるかはさまざまであることに留意ください。 フォント名を読み解くための記号 フォント名には、次に挙げる情報(など)が入っていることがあります。 • ベンダー(開発会社)の省略記号 • グリフセット(収録文字数セット)
30-60分ごとに定期的にIllustratorを再起動 落ちる最大の理由がメモリ管理。メモリ解放機能がないIllustratorは作業履歴を延々と貯めていきます。そのため、30-60分ごとに定期的にIllustratorを再起動してクリアするのがオススメ。 「オススメ」というより「必須」レベルです。 ※OSの再起動ではなく、Illustratorの再起動です。 ついでに立ち上がって身体を動かしたり、遠くの景色を眺めたり、ちょっと休憩を入れましょう! でも、気づくと3時間とか平気で過ぎていたりしますよね。そこで自分は、システム環境設定の[日付の時刻]で[時報をアナウンス]を「1時間」に設定して気づくようにしています。 腰と目、腱鞘炎予防のために自衛しましょう!(切実に!!) 環境設定で[取り消し回数]を減らしておく作業履歴を貯めすぎないために、環境設定の[パフォーマンス]カテゴリで[取り消
こちらの記事から4年ということで、2021年版のベスト10を紹介します(まだ10個ないのですが、書き足していきます)。 スクリプトを使うと、どんないいことがあるの? スクリプトを利用することで、次のようなメリットがあります。 Illustratorで可能だが「面倒なこと/時間がかかること」を省力化できる ( → オペミスも減る) そもそもIllustratorでは不可能なことを実現できる ※スクリプトを利用することでIllustratorの動作が重くなるようなことはありません。 スクリプトとのつきあい方 スクリプトは自分で書けなくてもいい。 でも、ちょっとだけ調整できる程度に慣れていくとよい スクリプトの作者に敬意を払う。お礼の言葉は何度でも。 そして、広めるお手伝い。有料スクリプトもなるべく購入する スクリプトの使い方(1)その他のスクリプトしんどいのは最初だけ。そこを超えればパラダイス
月に10-20本くらいの記事を投稿しています。定期購読されると、更新のお知らせを受け取ったり、マガジン限定記事やサンプルファイルをダウンロードできます。 購読を開始した月に更新された記事から読むことができます(初月無料)。
Illustratorでテキストを図形化する「アウトライン化」。今のIllustratorなら「アウトライン化」しなくてもできることが増えています。 ① 文字タッチツール ② グリフにスナップ ③ 天地中央に整列(グリフの境界に整列) ④ PDFへのフォント埋め込み 文字タッチツール垂直比率、水平比率、カーニング、回転、ベースラインシフトを調整できます。 大きさ変更を行う際には右上の「○」をドラッグしましょう。 文字を移動したいときには、左下の●を使わなくても、文字の上のドラッグでOKです。 ちょっとしたコツ 「左寄せ」にしておきましょう。「中央揃え」になっていると、全体が動いてしまい、作業しにくいです。 1行で使うのが無難です(複数行でも問題はありません)。 垂直比率、水平比率を変更することで、見かけの文字サイズが変わると細く見えたり、太く見えたりします。大きく変更すると、ウェイトなどを
長年、後回しにしてきた「正規表現」。四の五の言わずにはじめようよ!と20年前の自分に伝えたく、まとめてみました。 詳しい方が見ると、乱暴だったり、おかしなところがあると思いますが、入り口に立つことが大切だと考えています(書いた人は文系・グラフィックデザイン関連です)。 はじめにたとえば、文章中に「コンピュータ」と「コンピューター」が混在していて、これを「コンピューター」に統一したいとき、あなたなら、どうしますか? 単純な検索置換なら、次のような順番で処理できます。 ❶「コンピューター」を「コンピュータ」に一括置換する ❷「コンピュータ」を「コンピューター」に一括置換する ❸ ちょっと心配なので「ーー」(音引きの繰り返し)をチェック これはこれでアリなのですが、1回の作業でできたらベターです。 しかし、「コンピュ-タ」のように正しく音引き(ー)が入力されていない場合には単純な検索置換ではお手
インクのにじみ、角丸処理、交差部分の墨だまりなどを施した温かみのあるフォントが増えてきました。 「モリサワ/秀英」関連を時系列にまとめるとこんな感じ。“にじみ”系でぐいぐい来ています。 A1明朝定番中の定番。「君の名は。」のタイトルに使われたことで、さらに存在感が高まりました。 「A1明朝」は、モリサワ最初期から長く愛されているオールドスタイルの明朝体です。漢字のゆったりとしたカーブと、かなの優美な表情が生み出す独特の味わいが特徴です。デジタル書体化にあたって、画線の交差部分に写植特有の墨だまりを再現するなどし、やわらかな印象と自然な温かみを感じさせる新しい書体として生まれ変わりました。可読性にも優れているので、ニュアンスを活かした大きな見出しから本文まで幅広く活用することができます。 “墨だまり”(すみだまり)というコトバをA1明朝で知った方も多いでしょう。なお、読み方は「えいわんみんち
2020年、Illustratorには4回のアップデートがかかりました。 ・3月:24.1 ・6月:24.2 ・8月:24.3 ・10月:25(Illustrator 2021) 派手な新機能は見当たりませんが、日々の制作に大きく影響する機能強化(特に整列まわり)が多々あります。「棚卸し」しておきましょう。 アートボードのコピー&ペーストアートボード単位でコピー&ペーストできるようになりました。ほかのドキュメントはもちろん、同じドキュメント内でも可能です。 次の2点に注意しておきましょう。 • ロック/非表示のオブジェクトが一緒にコピー&ペーストされるように環境設定を変更しておく • ペースト時にレイヤーが統合されないように[レイヤー]パネルオプションを変更しておく アートボード内にロック、または、非表示のオブジェクトがある場合には、次のアラートが表示されます。 環境設定の[選択範囲・アン
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『DTP Transit 別館|note』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く