サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
blog.livedoor.jp/y_name
ある日、不用品の買い取りに関する電話がかかってきました。これまで私は、「二度と電話をしないように」と強く伝えて電話を切る対応をしていましたが、今回は違うアプローチを試しました。相手の素性を確認しようとしたのです。 【会話の内容】 業者: 「〇×と申します。カメラなどの不用品はありませんか?」※〇×の部分は聞き取れませんでした。 私: 「不用品はたくさんありますが、知らない業者に教えるわけにはいきません。まず、会社名とあなたのお名前を教えてください。」 業者: 「ねおのいなもとと言います。」 私: 「確認後、こちらからかけ直しますので電話番号を教えてください。」 業者: 「0120-944-072です。」 私: 「固定電話はありませんか?」 業者: 「はい。」 私: 「では、会社の住所を教えてください。」 業者: 「新潟市の花園です。」 私: 「新潟市花園町ですか?番地まで教えていただけます
12月14日(土)の日本経済新聞に掲載されていた漢字クイズに挑戦しました。気合いを入れて取り組んだものの、3分以内には解けませんでした。 そこで妻を呼び、一緒に挑戦してもらうことにしました。初めは嫌がっていたものの、いざ協力すると1分後には見事に解けました!まさに「三人寄れば文殊の知恵」ならぬ、「二人寄れば妙案の知恵」(※私の造語です)でした。 ところで、高齢者にとって「きょういく」「きょうよう」「きょうくん」が大切だと言われています(http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/25828244.html )。ここでは、「今日行くところがある」、「今日用事がある」、「今日訓練する」という意味です。「今日訓練する」には、体を鍛える訓練、頭を鍛える訓練、心鍛える訓練がありますが、このクイズは、「頭を鍛える訓練」でした。 -------------------
Yahooメールは日ごろ使っていないので、作った記憶はあいまいです。今回メールアドレスをトライしていて、Yahooメールの「@以下」部分、つまりドメイン名の違い(@yahoo.com と @yahoo.co.jp)があることに気付きました。 これは、メールアドレスがどの地域やサービスに属しているかを示しています。以下がその違いです。 1. @yahoo.com グローバル版のYahooメール このアドレスは、世界中で利用されるYahooのメールサービスに属しています。 主に英語を基本言語とするユーザー向けに提供されており、インターフェースやサポートもグローバルな設定が中心です。 日本国内でも取得可能ですが、日本語対応が限定的である場合があります。 2. @yahoo.co.jp 日本向けのYahooメール このアドレスは、日本国内向けに提供されるYahoo! JAPANのメールサービスに属
看護実習中の孫が、担当患者さんのリハビリをサポートするためのグッズ作成を目的に我が家を訪れました。 今回作成したのは、以下の3点です。 1.ボタンを留める練習用具…サイズの異なる10種類のボタンを準備し、それぞれに合わせたボタンホールを手作りしました。 2.ホックを留める練習用具…同じ大きさのホックを組み合わせ、使用感に配慮しました。 3.紐を結ぶ練習用具…初心者でも扱いやすいよう、紐の素材や長さを工夫しました。 完成品を担当の先生に見せたところ、「非常に良くできている」とお褒めの言葉をいただき、患者さんも「使いやすい」と喜んでくださいました。本来は学校に提出する必要がありましたが、患者さんから「ぜひ使いたい」と熱望されたため、その場でお渡しすることにしました。 提出時には現物が手元にありませんでしたが、作成したグッズの写真をレポートに添付し、提出しました。先生からは「現物がなくても十分わ
仕事でお世話になっている方に、画像の野菜を持参しました。事前にご本人へ連絡をし、奥様がご在宅とのことで了承をいただきました。当日は表で失礼するつもりでしたが、奥様のご厚意で玄関先にてお茶を一杯いただくことになりました。温かく迎えていただき、恐縮しつつもありがたく感じました。そのうえ、奥様から十分過ぎるお礼の品を頂きました。 その日の夜、ご主人からお礼のメールをいただいたため、「わざわざお礼のメールを頂戴し、誠に有難うございました。早速夕食にお使いいただけたとのこと、私どもも大変うれしく思っております。また、当日は奥様にも温かくお迎えいただき、心のこもったお茶やたくさんのお土産まで頂戴し、恐縮しつつも大変ありがたく存じました。この場を借りて、改めて奥様にもお礼を申し上げます。」と返信しました。 持参した野菜は段ボール4個で、大根、アサツキ、フキ、ミツバ、里芋(1箱14.5Kg)、白菜、冬瓜(
画像は、12月7日(土)の日本経済新聞に載っていた漢字クイズです。私は「忍冬」が読めませんでした。しりとりの順番は、多分「更科⇒海鼠⇒木霊⇒鱒⇒忍冬⇒喇叭」だと思います。さて、これは「頭の訓練」です。 以前「高齢者にとって大切なことは“きょういく、きょうよう、きょうくん”by滑川義裕(ひろ)」(http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/25828244.html )という記事を書きました。毎日、上記の3つを可能な限り守っています。 きょういく…内科医に行き診察の上薬をもらいました。 きょうよう…畑に行き野菜と果物を採りました。 きょうくん…(体の訓練)往復50分歩きました。(頭の訓練)上に書いた漢字テストです。セミナー講師の内容を考えました。(心の満足) 1ヶ所からお礼の品と、3ヶ所からお礼のメールが来て心が癒されました。 ※後で調べて「忍冬」は「スイ
耐寒性の弱い植物は、例年11月中に室内へに取り込みます。今年は11月中旬から少しずつ作業を進め、先週までにすべてを取り込み終えました。 取り込んだ植物は画像の4枚で、内訳は以下の通りです。 ・シンビジューム…約60鉢 ・君子ラン…約15鉢 ・観音竹…約20鉢 ・シャコバサボテン、金の生る木、アロエなど…約20鉢 取り込み作業にあたっては、以下の手順を丁寧に行いました: ・鉢の外側に汚れが付いている場合は、きれいに拭き取る。 ・必要に応じて少量の肥料を施す。 ・鉢全体にたっぷりと水を与え、余分な水が切れるのを待つ。 この作業を約2週間かけて進め、無事に完了しました。 --------------------------------------------------------------- いつも有難うございます。お帰りの際は この記事読んだよ~ の証拠にポチッとお願いします。更新の励みに
千葉県千葉市に住む幼馴染が、我が家を訪ねてくれました。彼は今回、中学校のクラス会に出席し、お墓参りを済ませたついでに立ち寄ってくれたのです。 「友、遠方より来たる。また楽しからずや」という言葉があります。これは、中国の古代思想家・孔子の言葉で、「遠くから友人が訪ねてくれるのは、なんと嬉しいことだろう」という意味です。久しぶりに遠方から訪ねてくれる友人との再会は、やはり格別な喜びを感じさせてくれます。 彼は元外交官で、その在任中には日本文化や習慣について講義することもあったそうです。現在も読書を趣味としながら、ハングルの習得に励む一方で、華道や陶器の絵付けにも取り組んでいます。学ぶことに対する彼の情熱には感心させられます。 話が弾み、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。訪問に当たっては、立派な柿のお土産(画像)を頂きました。それに対し、こちらからはキューイ、スダチ、里芋などをお返ししま
「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経
高齢になると、ことのほか健康管理が大切です。昨日人間ドックを受診しました。画像は受診結果の総括で、この下に詳細な資料があります。 大部分は「A:異状なし」「A2:放置可」なので、大きな問題はありません。K(治療継続)が3ヶ所ありますが、これは内科医で血圧の薬(降圧剤)と高コレステロールの薬(抗脂血剤)、眼科でドライアイの薬をもらっているためで、引き続き医者に行きなさいということです。 とは言うものの昨年より悪くなった項目が3つあり、加齢による機能の低下が認められる残念な結果でした。 ・「聴力A→A2」:(4000Hzにおいて基準値40dB以下のところ)40dB→45dB ・「糖代謝(空腹時血糖)A→B」(基準値109 mg/dl以下のところ)108mg/dl→115mg/dl ・「安静時心電図A→A2」:正常範囲→上室期外収縮(軽い不整脈とのこと) もう1つの画像は、会場で出された食事です
今月は運転免許証を更新予定です。今年の6月「認知機能検査・高齢者講習のお知らせ」のハガキが来ました。ハガキを受け取るや否やすぐ自動車学校に申し込みました。とても混んでいるようで、今になりました。受講したのは、男性6人、女性7人でした。 75歳以上で「黄色のハガキ」が来た人は、違反や事故がなかった人です。高齢者のハガキの色は3種類あります。 ・70~74歳は青色 ・75歳以上で黄色(過去3年間に一定の違反歴なし)…「認知機能検査」と「高齢者講習(実車指導・運転適性検査・講義)」 ・75歳以上で赤色(過去3年間に一定の違反歴あり)…「認知機能検査」と「高齢者講習」に、「運転技能検査(指示速度走行・一時停止・右折左折・信号通過・段差乗り上げ)」が付加されます。運転技能検査で違反すると、10点~40点が減点されます。合格基準は70点以上(2種は80点以上)と厳しく、合格する人は8割だそうです。 「
「防犯対策シリーズ」の記事で、「A.下見をさせない」です。泥棒は以下のような点を確認している可能性があります。 ①留守時間帯の確認(郵便物や洗濯物の有無) ②窓やドアの防犯設備の状況 ③監視カメラの有無と位置 ④隣近所の人通りや警戒度 これらを念頭に置き、不審な行動や理由で訪問してくる人に対しては身分証明書の提示を求める、玄関を施錠したまま応対するなど、防犯意識を高めることが重要です。どのような理由をつけて下見するか、具体的事例を10項目挙げます。下記に注意しましょう。 1. 営業や訪問販売を装う。 ・不用品買い取りやリサイクル品の回収を提案 ・屋根や外壁の修理・塗装の営業 ・リフォームやリノベーションの無料相談を持ち掛ける ・ソーラーパネルや節電装置の設置営業 2. 点検業者を装う。 ・ガスメーターや電気メーターの点検と偽る ・消防設備や火災報知器の点検を理由に訪問 ・水道の検査や漏水点
(過去記事)で「8割9割引きもある”TEMU”は安全か?」と書きました。TEMUは中国の企業PDD Holdings(拼多多、ピンドゥオドゥオ)が運営するECプラットフォームです。中国に本拠を置き、主に低価格帯の製品を提供するサイトで、日本だとアマゾンやヤフーショッピングのようなものです。 TEMUを運営するPDD Holdingsは、米国のNASDAQ市場に上場しています。その他の国際市場にも進出しています。消費者に低価格の製品を提供することで急成長を遂げています。とにかく安いです。 しかし、下記(参考文献)のように悪い話もあります。 ・商品の2割から基準値を大幅に超える危険性分が検出される。⇒だから、食料品や直接肌に着けるものは買わない。 ・クレジットカードの個人情報が抜き取られる。⇒だから、コンビニ支払いにする。 何しろ「中国」です。「安かろう悪かろう」と思うほかありません。リスクを
今年も庭に小菊が咲きました。白や赤、黄色にピンクなど、いろんな色の小菊たちです。咲き始めると庭が一気に明るくなり、目にするたびに元気をもらいました。 小さな花が集まって作る姿は、可愛らしくて控えめだけど、どこか力強さも感じさせてくれます。この小菊たちが咲いていると、なんとなく「秋が深まってきたな」と感じます。 約1ヶ月の間、たくさんの姿を見せてくれました。朝の光の中でキラキラ輝く様子が特に好きでした。でも、季節の移り変わりには逆らえません。そろそろお別れのときが近づいてきました。 今日の夕方、茎を刈り取りました。今年も楽しませてもらったことに感謝し、「小菊さん、本当にありがとう。来年も会えるのを楽しみにしています。」と声をかけました。 --------------------------------------------------------------- いつも有難うございます。お帰
画像は、本日11月27日新聞の折り込みチラシです。危険なにおいがしますので、注意しましょう。 ・連絡先が「携帯」しかありません。固定電話がない埼玉県の業者です。店舗がないのでしょうか? ・古物商許可番号を「埼玉県公安委員会」で調べても、私はこの業者の名前を見つけることができませんでした。(https://www.pref.saitama.lg.jp/kouaniinkai/kobutu/kobutu.html ) ・業者のホームページはありません。 ・「エアコン(取り外し難題でも無料)」、家の中に入るんですよね? ・埼玉県から遠方の茨城県県北まで来て儲かるの?という疑問があります。 「無許可営業のリスク」があります。このような仕事をするなら、一般論として次のような資格や許可が必要です。 ・廃棄物処理業の許可…廃棄物の収集・運搬・処理を行うためには、地方自治体からの許可が必要です。 ・特定有
人感センサーが作動しチャイムが鳴ったので、誰か来たことが分かりました。ほどなく、玄関のチャイムが鳴りました。鍵はかかっています。家の中から「どちら様ですか?」と尋ねると、「〇○○アパートの件で」。アパートに関するのは、管理会社とプロパンガス会社ですが、どちらもしっかり管理しているので、他社には用がありません。会社名を名乗らず、用件も言いません。怪しいと思い、「関係者以外立ち入り禁止の表示があるでしょう。お帰り下さい。」と言いました。 アパートの「〇○○」は、確かに私の所有で、間違いありません。しかし、法務局に行き「登記事項証明書」を取れば、建物名、所有者名と住所が分かります。誰かを訪問するなら、怪しまれないよう、当然事前に調べてきます。 不審な訪問かも知れません。帰った後に防犯カメラを調べると、次の2点が分かりました。 ・男性1人と思っていましたが、2人でした。 ・(忘れないよう)アパート
先日、妻のお茶の師匠が入居されている介護施設で、入居者の皆さまや介護職員の方々にお茶を振る舞う機会がありました。妻はお茶を学んで55年、お点前当番として千歳盆や季節の花(百日草、菊、シュウメイギク、ホトトギス)を持参し、心を込めてお点前を披露しました。 お茶のお供には、この時期ならではの栗虫羊羹を選び、秋の趣を楽しんでいただきました。 「呈茶」とは、単にお茶を振る舞うことではなく、お茶を通じて心を届けるという意味があります。茶室で培われる「おもてなしの心」は、相手を思いやる気持ちや季節感を大切にする日本の伝統文化そのものです。この日も、一碗のお茶を通じて、入居者の方々にほっと安らぐ時間を、介護職員の方々には日々の労をねぎらうひとときをお届けできたのではないかと思います。 介護施設という日常の中に、茶道という非日常のひとときを取り入れることで、皆さまの笑顔が自然と広がり、会場には和やかな雰囲
私たちの年代になると、夫婦どちらかが先に旅立ち、あるいは介護施設で別々の生活を送るようになり、共に時間を重ねられる夫婦が少なくなってきています。 「いい夫婦の日」には、恒例の「いい夫婦川柳コンテスト」の結果も発表されています。(添付画像参照)毎年、ユーモアや感動に満ちた作品が並び、読んでいて心が和みます。 私自身も過去に関連する記事を書いたことがありますので、こちらにリンクを貼っておきます。良ければご覧ください。人生にはいろいろな出来事がありますが、「いい夫婦の日」に離婚を決意した悲しい夫もいます。 さて、今年の私の川柳をご紹介します。「いい夫婦 長生きするほど 味が出る」。夫婦の関係は、年月を重ねることでより深まり、味わいが増していくものだと感じています。これからも、互いを思いやり、感謝の心を忘れずに、一歩一歩を大切に歩んでいきたいものです。皆さんの「いい夫婦」への想いやエピソードも、ぜ
4日前に【ついに、近所で2軒も泥棒被害に遭った】という記事を書きました。私のすぐ近くで、窓ガラスが破られ、金品が盗まれる被害が発生しました。犯人はおそらく1人で、住人に発見されるとすぐに逃走します。そのため、被害は比較的軽微で済む場合が多いです。 一方で、「闇バイト」による犯行は複数人が住宅に押し入るため、非常に深刻で危険な状況を引き起こします。これらの犯行では、暴力行為(殴打、蹴り、縛り付け、刃物による攻撃)が伴うことがあり、財産の破壊や家族・友人への危害の脅迫、さらには最悪の場合命を奪われるケースもあります。 そのような被害を防ぐためには、事前の対策が何よりも重要です。以下に基本的な考え方を整理します。詳細は、順次補足します。 A.下見をさせない。 B.敷地内に入りにくくする。 C.室内に入られないようにする。 D.室内に入られたら警察や関係者にすぐ通報する。 E.「金を出せ」と言われ
5年連続で、11月15日(金)TOKAIグループの「2024秋の大感謝祭」に行きました。TOKAIからは、アパートにプロパンガスを供給してもらっています。今回は、珍しく私だけの参加になりました。 お目当ては、「銀座に志かわ」の大きな食パン、久世福商店の瓶詰2個入り、高級卵1パックや、「買い物券(1,000円)」です。途中で5つのクイズがあり、全部正解でした。最後に「豪華産直グルメ抽選会」があり、「5等」(最下位)でした。 彼らにとっては、商談やPRの場です。しきりに、ガスコンロや給湯器の説明をします。リフォームも手掛けているので、屋根塗装の見積もりをお願いしました。申し込むと、「買い物券(1,000円)」がもらえました。 買い物券は合計2,000円になり、これに50円プラスし、北海道名産品を2,050円分買いました。1時間超、とちても楽しませてもらいました。 ---------------
今年最後の冬瓜(大丸冬瓜)を収穫しました。これで30個程度収穫したことになります。 かなり大きかったので、体重計で重さを量ったら、9.45Kgでした。 8年前の2016年の記事を見ると、150個程度採れ、一番大きいものは11.8㎏と書いてありました。その時ほど大きくはありません。 今年収穫してた30個は、現在3個残っています。お裾分けする先が決まっているので、(8年前とは違い)無駄にすることはなく、ほどよい数量です。 (過去記事) ・体重計に乗った冬瓜(http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/4010697.html ) --------------------------------------------------------------- いつも有難うございます。お帰りの際は この記事読んだよ~ の証拠にポチッとお願いします。更新の励みになり
約3週間前、近所の方から2軒の泥棒被害について教えていただきました。これを機に、防犯については、今後継続して投稿します。 1軒目は、私の家の西隣にある空き家です。窓には面格子が設置されていたにもかかわらず、窓ガラスを割られる被害に遭いました 2軒目は、私の家から3軒離れた、住人がいるお宅です。住人が不在の時間帯を狙われ、こちらも窓ガラスを割られる被害が発生しました。特に窓の鍵付近を狙えば比較的簡単に侵入できるとのことで、泥棒の手口の巧妙さがうかがえます。 幸い、いわゆる「闇バイト」などで複数の犯人が組織的に関与している訳ではなかったようですが、こうした個別の事件が近所で続くこと自体、油断ならない状況だと感じます。私たち一人ひとりが防犯意識を高め、例えば補助錠の設置や防犯カメラの導入、近隣同士での見守り活動を強化するなど、できる限りの対策を講じる必要がある時代だと痛感しました。 ------
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く