サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16e
apm.musabi.ac.jp/~apm10070ao
インタビュイー 氏名:松浦寿夫 プロフィール 1954年東京都に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科博士過程単位取得退学。現在、東京外国語大学教授、武蔵野美術大学非常勤講師。美術作家、美術批評家。 僕は美術でご飯を食べて行きたいと思っています。でも美術とは何なのか、そもそもよくわかりません。でも、幻想の力は強いもので、僕のハートはそれにわしづかみにされてしまうのです。 そんな僕は、憧れの美術界で作家•批評家として活躍する松浦寿夫先生にお話を伺いました。 松浦先生について ——僕には、先生はクリスチャン・ボルタンスキー氏(*1)や白川昌生氏(*2)をはじめとする、社会や人間をテーマとして扱っている作家や作品についての批評を多くされているイメージがあるのですが。 特にそういうわけではないかな。むしろ彼らは私とは異なるタイプの作家ですね。それに私が本当に興味のある作家とも違います。けれども
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『apm.musabi.ac.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く