はてなキーワード: 減塩とは
有能な人間「減塩食でも美味しく感じられる商品を開発しました。電気式味蕾刺激スプーン、高粘着塩味ジェル、昔から七味やうま味調味料も鋭意開発を進めております。低糖質をお望みの方には人工甘味料という手段もございますのでご自由にお使いください」
分かる?
ゴミ上司「残業もっと減らせないの?効率化しなよ。そうそう今度から社内ネットからメールを送るときは部長まで承認をもらってね。電子承認よりもメールを印刷して持っていくほうが手っ取り早いかな、まあ1回送るのに10分かかるかどうかだよ。じゃあ残業減らすの頑張ってね」←これと同じ枠組みの無能
「何々をしてください。そのためにはこのような手段を取れますよ」までちゃんと伝えて始めて仕事したような顔して言いわけ。
本当にちゃんと仕事したってなるのはそのための方法論や技術を自分で確立した場合だけどね。
実際問題として、有能な医者はカロリー管理アプリを共同開発するとか、義肢の研究のために機械メーカーと装具士が情報交換できる場を整理するとかやってるわけよ。
聞きかじった「こうするといいらしいぜ?」を披露して終わってるような奴が、「ドヤ。俺まじで素晴らしいやろ。はい相談料」とかやってるのは社会人として恥ずかしいと思ったほうがいいよ
前提
彼氏、酒飲みで営業職で汗っかきだからか結構しょっぱいものを美味いと思うっぽいので、酒も飲まなければ引きこもりで汗もかかない私にはちょいしょっぱいかなあ、くらいを目指して夕飯作るんですけど
補足
よくあるMBTI診断ってあるじゃないですか。わたしそれでINTPにしかならない女、彼氏は忘れたけどなんとなくやってもらったときFが入ってたと思うんすよね。
本題の前に
別に美味くない料理なのを自覚しているので、味が薄かったら塩でも胡椒でも醤油でもソースでもなんでも使ってくれよなと言いつつ毎回メシを出すんですよ。でも特になにもかけずにまあ美味いよと言うんですよ。これ通常のわたしにとってちょっとしょっぱいなーくらいの味になった時の話です。
でも明らかに塩入れすぎた!!みたいな日に味濃いかもだから気をつけてと言いつつ出したらちょっとテンション上がり目でバクバク食うんですよ。美味いよ!とも言うんですよ。
本題
じゃあおまいの好みはこれくらいがっつりしょっぱい味やないかと。なんで普段おまいにとっては味気ないメシを食いつつも味の調整とかせず気を使った美味いを言えるんやと。気を遣うなら美味いけどちょっと塩足すねーとかでええやんけと。そう言ってくれたらほなもうちょい醤油入れて作るかーって私もなれておまいも自分好みの塩加減の料理が何も言わずとも食えてWinWinなんやないかと思うんですけど。
塩加減微妙なら塩でも醤油でもかければえーのにと言ってみたこともあるけど、何に気をつかってんのかわからんけどはぐらかされたので今度減塩とか言って味のないメシでも出してみようかな。気をつかって味のないおかずで味のない白米を食うんやろか
問いかけ
ところでこれってMBTI的にどうすか?前にようつべで「Tの恋愛、Fには理解不能」(逆もある)みたいな韓国の動画流れてきて「えっ……わたしってTすぎ……!?」と給料低すぎ女みたいなポーズしたことがあるのでF的には気をつかってまずくても美味くても美味いとしか言えない範囲のアレですか?
自分も高血圧で最初のお医者さんで減塩勧められて従ってたけど、血圧下がらないし、体調悪くなるしで、
たまたま行った他のお医者さんで薬変えて貰って、一応効いてるっぽい
なんの病気かわからないけど、原因がひとつってわけでもないし、生活習慣とか体質とか色々影響してるだろうから、難しいだろうけどバランスとりながら頑張ってください
お好み焼きソース、大さじ2とマヨネーズドバってかけても2~3gぐらいだよー
三食食べても意外といかないよー
他の食べ物も、出汁とか、酢とかしょうがとか砂糖味醂とか塩以外での味付け好きで意外と減塩方面かも
減塩についていろいろと調べた結果、驚くべき事に塩分を控えることは健康とはまったく逆方向であることが解りました。
https://www.em-seikatsu.co.jp/contents/reading/detail.php?id=44
ので難しい。
-
10年以上自炊をしてきた。一人暮らしを始めた当初は、レタスとキャベツと白菜の違いもわからない体たらくだったが、試行錯誤の末に、自分を適度に満足させる料理は作れるようになってきた。わたしの場合、「沢山作ったちゃんとしたおかず」と「適当なおかず(豆腐や納豆、カットサラダ)」をループしつつ、コメや果物で隙間を埋めるというものだ。「おかずとごはん」がわたしの自炊の基本であった。「毎日台所に立つのはめんどう」だけど「四日に一度くらいなら料理をするのは楽しい」ので、自然とこういうかたちに落ち着いたのである。
-
≪余談≫好きな適当飯は「豆腐かけご飯」。ご飯の上に温めた絹ごし豆腐を載せ、鰹節・すりごま・麺つゆを掛けたもの。最近は減塩のため麵つゆの量を減らしラー油をかけているがこれがまたとても美味しい。
-
さて一人暮らしでならこれでよいのだが、家庭の台所を預かる身としてはこれでは不十分だろう。目下そこが最近の悩みである。
-
ここでわたしの家庭の話をすると、夫婦二人暮らしだがいわゆる”週末婚”であり、夫は土日のみ帰って来る(諸事情あり、平日は夫実家で過ごしている)。夫には一人暮らし経験はなく、料理趣味はない。頼めばカレーやキャベツ卵炒めくらいは作ってくれるが、とてもハードルを感じているようだ。まあそりゃそうだろうと思う。わたしだって他人が管理している台所に立つのは嫌だ。
家庭料理の話をすると、現代においては二言目には「家事の折半」「男女平等」と言われる世の中だが、少なくとも我が家にはそれは当てはまらず、5/7は実質一人暮らしなのだからわたしにはハウスキーピング責任者としての振る舞いが要される。加えて自炊経験に大きな差があるので、台所の守り人としての責任もある。「適材適所」だ。
-
というわけなので、少なくとも土日二日間はわたしには「まともな食卓」を構築する責任がある。
あるのだが……
-
めんどくさいよ~~~
-
極力努力はしているがたまに力尽きておかずが一種類しかないとか、コメが炊けていないときがある。
-
その場合、夫は気を遣って、適当に食べたり外食したり、コメを食べて納豆ご飯で済ませたりしている。だがその「食べる」の内容がものすごく不健康なので(納豆2パック食べた後フルーツグラノーラドカ食いとか、とんかつ定食大盛り+蕎麦とか、ラーメン大盛りとか)つい「さすがに食べすぎでは…」と口出ししたくなり、でも家庭の原則としては「気になる方がやれ」である以上、じゃあ気になるならわたしが献立をコントロールしろという話になると認識しているのだが、だが……。
-
はい。結論としては「じゃあ、やれ」ということになる。デモデモダッテ、と自分の中で言い訳する理由は結局のところ「めんどくさいんだもん」なので、じゃあそこは工夫と気力で改善すべきだろう。
-
でもめんどくさいよ~~~
だいたい土日はわたしも休みたいんだよ~平日しぶしぶ料理をするのはお弁当を作る必要があるからなんだよ。
ほうっておいても健康的なもの食べてよ~~。栄養学について自分で学習して摂取カロリーを自分で計算して食生活改善してよ~長生きしてほしいんだよ~その食習慣で長生きするのはムリだよ~~~いろいろ持病もすでにあるんだしさ~~~~
-
ギエ~~~~~~~~~~~~~
https://anond.hatelabo.jp/20240716160642
初心者の頃とか、料理作る頻度を考えると常備したりする調味料はもっと雑な感じで良いと思う。
<Tier SS>
塩って割と量が多いのでかさばるし料理するかしないかだと使い切るのにだいぶ時間がかかる。
ので超絶初心者は味塩コショーもしくは食卓塩で十分だと思う。塩はパスタ茹で始めてから買えば良い。
学生時代はほぼほぼ味塩コショーで乗り切った。ちなみにダイショーはサラサラ感が違うのですごいがまあPBで良いと思う。
・ごま油
料理しなくてもレンチンしたものに味塩コショーとごま油かければ食えるので料理しなくても買っておいて良い。
炒め物もごま油でしてよし。
・しぼりたて生しょうゆ
なぜこれを勧めるかと言うと酸化しにくい上に冷蔵庫に入るサイズだからである。
料理をしないと醤油はかなり使い切れないので小さいサイズを買った方が良い。
これは中身が空気に触れにくいように二重サイズになっているので劣化しにくいし、何より量が多くない。
<Tier S>
・顆粒昆布だし
出汁は鰹系の出汁だと魚の味がついちゃうので、昆布出汁がおすすめ。
とにかく顆粒昆布出汁さえおいておけばなんにでも旨味がつくので良い。
・コンソメ
洋風料理はとにかくこれを入れておけば食べられるようになるので、あっても良い。
昆布出汁と違って、良くも悪くもコンソメの味になるので、失敗しにくくなる。
どれか好きなのを冷蔵庫に入れておけば良い。
濃縮のほうが料理に使えるけど、使用頻度を考えると夏以外はストレートで良いんじゃないかな…。
<Tier A>
・すき焼きのたれ
めんつゆなどと違ってちょっと料理する感が出てくるのでティア一個低め
料理し始めはにんにく使い切るかわからないのでとりあえずチューブ。
食卓用チューブ→大容量チューブ→「なんかすぐチューブなくなるな?」ってなったら生の生姜にんにく買えば良いと思う
<Tier B>
・キャノーラ油
やすくて使いやすい。が正直油など揚げ物をマメにするくらいになってから常備すれば良い。
正直最初の頃は油なんて都度買いっすよ都度買い。
・コツのいらない天ぷら粉
うち粉の代わりになるし、なんか衣を付けて揚げたいときにはそのなにかになる。
<Tier C>※ティア高くないけどあると便利なやつ
・鰹節パック
何でも良いんだけど、和風のものにいれるだけで味が1ランク上になるのでQOLが上がる。
動物系スープのカップラーメンにいれると魚介豚骨になるので幸せになる
味が付きすぎていないので良い。
パスタはもちろん、焼いてこいつで煮込めば何でも旨い。
1~2人用の小さいパックがあるのも良い。
好きな匂いのやつをかけて焼くだけで旨いというのはQOLが上がる。
こんな感じか…。
金の心配してるならちゃんと考えて問題ないならそこは心配しなきゃいいし、危ないなら伝えたらいい
他で納得できてないんだったら、合わない相手だから無理しなければよい
ジャンクも好きで少食だし、他の趣味もあるから、毎日ステーキは食べないけど
でも、ヒレとかしゃぶしゃぶとかは、(あと新鮮な魚介、手に入りづらいからハマりにくいが)かなり飽きずに食べ続けれてしまう
自分も家庭料理苦手だけど、突き詰めて行ったら、母親の無駄に減塩したような(母は塩分不足で何度か倒れた)無駄な薄味とか
無知なりの健康志向(出汁取るのが面倒で出汁をろくに取らないくせに、化学調味料を嫌った)とかで苦しんだせいで、
ジャンク系か塩だけで食えるぐらいの食材の2択になってしまっていて、
その後、自炊で、自分の作ったものが一番美味い、他はゴミ(ジャンク以外)から、ちょっとずつ、
色んな料理が美味しく食べられるように戻ってきた
私は離婚して、元嫁のところに行ってた娘が逃げてきて一緒に暮らし始めて、さあ男でひとつでどうするか~って献立考えたりして四苦八苦してたけど
自分が食べたいものがしばらく変わらないタイプで、最初は偏らないように毎日メニューに差をつけてたけど、
子供がご飯は家で食べたがってるようだったから、そこだけは死守しようとして
3日カレーが続いて、その次の3日はおでん、とか、(さらにハッシュドビーフが連荘したりする)
冬場は基本的には鍋で、味も二日ぐらいは同じの続いて、メインが鶏豚牛で固まりつつ、魚介がたまに
とか、
中華のおかずを大量に作って、2日連続でそれ食べて、余るので、その次の日は別路線の中華のおかずで簡単なのを作るか買ってくるかして
一週間以上中華とか
そんなのでも、楽しくご飯食べれてた(娘が本音ではどう思ってたのかは知らん)
美味いもん食っとけよ
https://anond.hatelabo.jp/20240609080610
2011.07.29 Friday05:00
2011051306590000.jpg
デザイナーさんが、タイトル色やデザインに微妙に変化を加えたものを
毎回3パターン程提示してくださるので、その中から選ばせて頂くのです。
いつも仕上がり見るの楽しみ。
ほんの少しアップにしたり、左右にずらしたりするだけで、
1
お仕事---
2011.07.29 Friday04:49
発売中です!
お待たせしました。ほんとうに!
2011072904310000.jpg
前巻から7か月ですもんね。スミマセンです、ほんとにほんとに。
6巻は、ちびっ子たちが、やんちゃしたり闘おうとしたりぐだぐだんなったり、
礼美がポジ&ネガ振り切れつつ、やっぱりぐだぐだんなったりします。
相も変わらず、ぐだぐだ率高し!
いきなりラブコメっぽいというか。(途中だけですけど。)
「昔、こういうノリのお話を、デラコミやベツコミ本誌読み切りで
よく描いたよな~」なんて、ちょっとしたデジャブ感におそわれたりしましたよ。
実は当時、ラブコメを描くのが、すっごいすっごい苦手だと思ってたんですが、
たまにやると新鮮。バランスか、要は。
私は今、次巻7巻収録後半分のネームを、描き終えたところ。
今年中には出して頂けると思うので、、
またしばらくお待ちくださいませ。
予定変更等あれば、早めにお知らせしますね。
遊びや睡眠をがっつり削れば、もっと早いペースで描けるんですが、、
以前それをやってて、体ガタガタにしちゃったので。
我儘&贅沢で申し訳ないのですが、もうしばらくこのペースが続くかと。
どうぞご理解くださいませm(__)m
体力つけよう。
引っ越ししたら、なんかやるんだ。いや、ほんとに。
人生一回しかないので、ちょいちょい自分を根本からバージョンアップしてかなきゃ
下絵がんばるぜ。
1
お仕事---
2011.07.25 Monday07:54
ですよ~!
ですよ~!(エコー)
1
お仕事---
2011.07.24 Sunday21:42
先日捕獲した天板(7月18日の日記参照)に、脚をつけに行きましたよ。
やっと立派なテーブルになるのね!わくわく。
私、このダイニングテーブルで、ご飯食べてパンこねてアイロンかけもして、
前にも書いたけど、プロットってのは漫画の大まかなあらすじの事です。
下絵の下絵?
こんなのです。(これ、前回のやつ)
頭の隅でお話の欠片を転がしながら、ご飯食べたり、テレビ観たり、買い物したり、
脱線して本読んだり、ふて寝したり、そのまま本気で寝ちゃったり。
そうこうするうち、ばらばらだった断片が、すこしづつ繋がっていくので、
それをあわてて掬いとっていく感じ。
リビングの気軽さがちょうどいい。
漫画を描くのに掛かった経費&領収書なんかを整理せねばならんのです。
基本、税理士さんにお任せしてるけど、最低限自分でも把握しとかねば
まずいので。
ややこしいわー。脳みそアップアップ。
脚を足しに行きました。
美味しいよ。焼き菓子は、多少日持ちがするので、
2011072323410000.jpg 2011072323470000.jpg 2011072402260000.jpg
「スパッツじゃなくてレギンス」と同義だな~、同じはずなのに、
なんでいつの間にやら、こんなに美味しくなったの?って思ってたら
ピューレとゼラチンだけで、泡立てるの大変そう!
ツッコまれる前に、ツッコんどこう。
1
おやつ---
2011.07.22 Friday00:15
今日は(あ、もう昨日か。)日中、引っ越しに必要な書類を求めて
いや、全然詳しくないんですけども。
指揮者の上岡敏之さん、ドイツで活躍されてる方で、3~4年前の
クラシック好きの友人に。
少し照明が落ちて、始まりの細く長い低音を聞き逃すまいと
慎重に耳を傾けるうち、いつの間にやら感情ごと一気に持ってかれる。
創作意欲が湧くよ。
刺激必要!
今回は「シューベルト」。
(パンフレットに書いてあった。)
ノッてる時だけ書くのかなー。自由だな。いいな!
一人でぽけーっと聴いてたら、隣の席のクラシックに詳しい
まあ素敵。
ムリヤリ合わせて淑女のフリでもしてみようとしたけれど、
楽しかった!
風邪ひきそう。
気を付けてくださいねー。
1
日記---
2011.07.19 Tuesday00:28
時流に乗って、なでしこ観ましたよ。
かっ、かっこいいなーっ。
分かってないくせに、酷いドライアイなのに、泣いちゃった。
才能だけでも努力だけでも、一番にはなれないもんな。
環境、整うといいですね。
私も、自分に出来ることをしっかりがんばろう。
うんうん。
ネームがんばるぜ。
後ろ向きなネームを前向きにがんばるぜ。
1
日記---
2011.07.18 Monday02:32
世の中素敵な家具があふれてて、目移りするんですが、
で、辿り着いたのが、ここ。「STANDARD TRADE」。
小物やファブリックで遊べばいいしな~。
大勢でご飯が食べれて、臨時のアシスタントさんの仕事机にもなるような
天板180×80くらいの、横長でっかいの。
「STANDARD TRADE」にオーダーしに行こうと思った矢先に
まあ、のぞいてみるか、くらいな気持ちでお出掛けしたのですが、、、。
朝イチで行ったのに、人人人、、、!!すでに大行列!!
きゃーーーー。
心底帰りたかったんですが、まあ、ブログのネタにもなるし、、、とか
なぜか戦う気持ちになって、並んでみましたよ。
きゃーーーー。何にも残ってない~。
仕方なく、サービスで出して頂いたマンゴータルトをもぐもぐ食べた後、
そしたら、会場の隅っこに、見つけたんですよっ。
180×75の天板!
2011071614250000.jpg
脚ついてないけど、まあいいや。後から、自分でデザイン選べるし。
見つかると思わんかった。私すごい!(私がすごいわけではない。)
そんなこんなで今ごきげんです。
待ってる間、これ飲んで耐えたよ
何でもすぐ商売になるなあ。立派。
今の家、陽当たり良くて広くて駅近で便利、環境もいいんだけど、、古くて。
引っ越し、めんどくさいけど楽しみ!
家に帰ったら、ノースリーブ型にうっすら赤く日焼跡。ヒリヒリ。
1
日記---
2011.07.15 Friday03:32
味の兵四郎のあごだし。
わりとあちこちで紹介されてるモノっぽいですね。
美味しいお味噌汁ができるよ。
とびうおすごい。
2011071502250000.jpg
「日本人なら、米を食え」
一昨日発売のベツコミのお便り欄に、ここのアドレスを載せてから、
おーーっ。さすが、全国紙。
せっかく来て下さったのだから、何か価値のある情報を、、!とか
とびうおがせいいっぱい。
今後の私に期待。
(自分で見てみたら、見にくかった)
お仕事のお知らせは、ヘタに間に写真入れ込まないで、なるべくシンプルに
1
日記---
2011.07.13 Wednesday19:44
本日、発売ですよ~。
「Piece」も載ってます。
今月号は、アレですよ。
和泉かねよし先生・嶋木あこ先生・杉山美和子先生・そして私との
対談がちょこっと載ってます。
7月発売のコミックフェアの一環ですね。
私、普段インタビューのお仕事は全部、直接インタビュアーの方にお会いせず
偉そうで申し訳ないのですけど。人と会ってお話するのは、寧ろ好きなのですけど。
単純に、あまりに喋るのがヘタクソでして。
どうでもいい事はペラペラ喋るくせして、「ここは真面目に語るとこだよね?」
なんだろう。照れくさいのかな。
単に、頭の回転が悪いだけの気もします。
そんなわけなのですが、今回は他の先生方もご一緒だったので、THE・対談です。
っていっても、周りに女性編集さん達も沢山いらして、対談っていうより女子会?
ワイワイと、楽しかったですよー。
よろしくです。
1
お仕事---
2011.07.12 Tuesday23:53
子供用のお薬手帳も、ちゃんと「手帳」って漢字で書いてあるよ、、?と
そ、、そうなんだ。。
じゃあ、もうどっちでもいい。
「ラトリエ ドゥ プレジール」。編集さんに教えて貰った、美味しいお店です。
美味しいパン屋のパンを食べると、わざわざ時間かけて自分でパンを焼く
パンを軽くトーストしようと、オーブントースターの扉を開けてみたらば、
見覚えのあるドーナツが一つ、ポツンと入ってた。
?だれ?こんなところにドーナツを入れたのは、、?
答え:4日前の私
神戸の「はらドーナッツ」からお持ち帰りしたドーナツ(6月29日の日記参照)が
食べきれず、冷凍してたものを自然解凍後軽くトーストして食べようと、
カッチカチ。
個人的に気になった点。
と言っても
何か手の凝った研究家を気取るお味噌汁研究家を名乗るつもりなほど凝った作りのお味噌汁ではなく、
木綿豆腐が好きなので木綿豆腐をサイコロ状に切って作るやつよ。
そうだと
上部から切った箇所を身ってサイの目になったつもりでも
正方形の形に切ろうとすると
1回まな板の上に豆腐をのせて横から包丁の技を決める!ってやると
横着したらダメね!って思った反面、
これを豆腐のパックのまま入った状態ででも正方形なサイコロの形の切り方ができる包丁の使い方を編み出したら凄いかも!と思いつつ、
超簡単じゃない?
結構1日ぐらいじゃ腐らない傷まないってこと。
あんまりこれは私が経験した感じを話しているので手放しで真似してお腹壊したらしんないからね!って思うんだけど
1日置くぐらいでも平気みたい。
これが夏場の鍋だとすぐに昼間気温が高くなるから腐っちゃうのよね。
劇的に1日で腐っちゃう鍋。
たしかに鍋のベーナーの美味しいスープのルーシーにはまだ味付けがなされていないわけじゃない。
となるってーと
その味付けの仮に塩分として
簡単な私の推測がペキカンなお味噌汁の味に仕上がったと同時にピントきたの!
なるほどねー!って
だから夏場の料理のこう言うのはわりと敬遠していたんだけど作るのをね、
でも1日ぐらいなら2日に分けてだいたい食べ切りサイズのピッタリで作るジャストミートって
肉は入っていないけれど、
これを豚肉を入れたら豚汁にクラスチェンジできるくね?って思うの。
いろいろとまたお味噌汁の変形のアイデアはそれしか思い付かないけど、
鱈とか白身魚安いいいのがあったら、
お味噌汁作りが捗って
一石二鳥いやいや一石二碗ってところが憎いところね。
要はお味噌汁1回作ったら2回食べられるってことよ!
頭良いでしょ!?
具もなににするか考えるのも楽しいけれど
ただ野菜を切り刻むのが面倒だなって思うの。
そのついでにお野菜も切っちゃ言えばよくね?って
うふふ。
モヤシとキャベツのお味噌汁もちろんお豆腐も欠かせないそのお味噌汁ね。
作って置いておけるからまあ便利ね。
すぐに食べきらないといけないところもあるけれど、
ちょっとお腹の小腹が空いたときにお味噌汁食べて落ち着きなよ!って言ってみたいじゃない。
それそれ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
減塩で塩(NaCl)をなくしても、旨味で例えばグルタミン酸のナトリウムでもNaが入ってるから、意味なくね?とか思っちゃう
やっぱり食べないのが一番なんだよな……
そうなんだよな。減塩は腎不全予防の効能もあるとも聞くが、ついで程度だろうし。なので健康だけを目的にするなら減塩は必要性は薄いのかも。
思えば自分の場合は、減塩始めたら味音痴がすこしマシになったのがいちばん嬉しかったかもしれない。味がやや薄めの料理って、食材の味を意識せざるを得ないから。その分マズ食材に当たった時の悲しみも大きいが……。
齢35にして高血圧予備軍と診断された。親や弟も高血圧なのでそういう家系なんでしょう。
そんなわけで減塩を始めた。つくった料理を記録して、手計算で塩分相当量を計算する。1日7gくらいを目標にゆるく続けている。
減塩はおもしろい。料理なんて塩とうまみがあればたいてい美味しいし、なんだったら多少塩っ辛いくらいが丁度いいまであるが(和食に限らない。食パンにハムとチーズ載せてトーストとか朝食の定番だがこれやると平気で2g超える、コンソメスープを付けようものなら1食3gコース)、その真理に反するので、必然、さまざまな涙ぐましい工夫が必要になる。
で減塩始めて早々に気づいたのは、いわゆる「ネットでバズるレシピ」の塩分の多さ。ホッテントリ見るの好きだから、よく上がってくる「筋肉料理人」「しにゃごはん」「山本ゆり」はよく作っていたが、減塩を意識しはじめると、大方どのレシピも塩けが多いことに気づく。そうじゃないのもあるが稀。まあ塩は美味しいからしゃあないよなあ。自分が食べる時は、適宜調味料減らしたりとかで調整している。
料理がうまくなるコツは、好きな料理研究家の本を通しで3周くらいすることだとクックパッドの偉い人も言っていた。というわけで、減塩レシピに強い料理研究家探してます。教えてくださるとうれしいです。
-
-
(余談)塩分感受性はひとによりけりで、しっかり減塩しても血圧下がらないひともいるらしい。自分は最近ようやく下がってきたが(115/75前後)、減塩が効いてるのか、ウォーキングが効いてるのか、単に暖かくなってきたからかはわからない。今はいいクスリも多いし、毎日ラーメン食べて汁まで飲むとかは論外にせよ、それほど減塩に気を付ける必要は実は薄いのではないかと個人的には思う。自分はゲーム感覚で楽しめているので今後も続ける予定。
-
(余談2)最近好きな調味料はラー油。豆腐にかける麺つゆの量を減らして、代わりにラー油を少しかけると美味しい。あと、一番の減塩は「食べないこと」だと思う。それがいちばん難しい。