「事業会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事業会社とは

2024-11-21

SESエンジニア業界製造業派遣業でもありえない多重構造の闇

製造業構造

完成車メーカー

エンジンメーカー

エンジン部品メーカー

部品部品メーカー

→ それぞれが別の役割をこなしている。意味わかる。

 

SES業界構造

事業会社システムを利用するユーザー企業

元請けシステム開発を請け負うSIer大手IT企業

二次受け(エンジニア派遣するSES企業

三次受け以降(さらエンジニア派遣するSES企業が続く)

二次受けまでは、それぞれが明確な役割を担っているが、二次受け以降は役割かぶっており複数社いる意味わからん
登録派遣禁止されている多重派遣が実質行われている。
そのため金銭面や業務情報の伝達でエンジニアが多大な損害を被っているのが実情である
企業営業の怠慢である

2024-11-14

転職したい できない メンタル病みそう

36歳

私立学校法職員

既婚子供2人

部署間の異動で問題ある人材がたくさん流れてきて、人間関係業務引き継ぎが非常に上手くいっていない

転職真剣に考えているが同業の学校法人職員はなかなか求人がなく、あっても年齢制限にかかる

業界に行こうにも事業会社での経験もないし、他業界通用する気もしない

しか子供と家のローンがあるため収入も減らせない

あーあー積んじゃったか

学校法人職員ホワイトって聞いてたけど人間関係ダメになると本当に潰しが効かないな

このままストレス抱えてメンタル病んでしまうのだろうか

転職したい できない メンタル病みそう

36歳

私立学校法職員

既婚子供2人

部署間の異動で問題ある人材がたくさん流れてきて、人間関係業務引き継ぎが非常に上手くいっていない

転職真剣に考えているが同業の学校法人職員はなかなか求人がなく、あっても年齢制限にかかる

業界に行こうにも事業会社での経験もないし、他業界通用する気もしない

しか子供と家のローンがあるため収入も減らせない

あーあー積んじゃったか

学校法人職員ホワイトって聞いてたけど人間関係ダメになると本当に潰しが効かないな

このままストレス抱えてメンタル病んでしまうのだろうか

2024-11-13

精神病みそう転職したい、転職できない

36歳

学校法人職員

既婚子供2人

部署間の異動で問題ある人材がたくさん流れてきて、人間関係業務引き継ぎが非常に上手くいっていない

転職真剣に考えているが同業の学校法人職員はなかなか求人がなく、あっても年齢制限にかかる

業界に行こうにも事業会社での経験もないし、他業界通用する気もしない

しか子供と家のローンがあるため収入も減らせない

あーあー積んじゃったか

学校法人職員ホワイトって聞いてたけど人間関係ダメになると本当に潰しが効かないな

このままストレス抱えてメンタル病んでしまうのだろうか

2024-11-05

弱者男性が「コンサル業」を嫌う理由って何なの?

この前中学校同窓会に行って来ました

そこで今やってる仕事の話になって

「戦コンで働いてます」って言ったら


するとそこにいた同級生弱者男性コンピュータ専門学校ゲームクリエイターコース卒。30過ぎなのにスーパー契約社員をやってる)が

コンサルって中抜きだろ。専門知識とかなくて知ったかぶりとかする」とか訳のわからないことを言ってました


呆れました

イラとき

「専門知識がない?じゃあ労働生産性償却費が控除されている理由答えられる?」って聞くと顔を真っ赤にして黙っててしまって苦笑してしまいました😛


何で弱者男性ってコンサル業を嫌うの?

事業会社に勤務しててもわかるだろうけ、知識ノウハウもあってデータ分析とか面倒臭いこともやってくれて役にたつやん

2024-10-25

中途半端エンジニアスキル

2次請けのSES企業エンジニアとしては上位5%のハイスキルエンジニアを自認してるけど、キラキラ事業会社エンジニアとして見たら下位5%の現実

OSSはいくつか貢献してるけど、自分がメインで作ってるものはない

プロジェクトのなかでは猿回しとして遮二無二働いたけど、職務経歴書ソフトスキルは書きづらい

なんか転職失敗しそうだな。今年中には次の会社見つかると思ったのに

2024-09-20

ポケットペアがどんな当て擦りしてるか書いておく

2024-08-23

株式投資世界規模のネズミ講だということは、

NISAとかで株に投資している人はこれは理解しておいた方がいいと思う。

株式市場について勉強してみればわかるけど、株式市場で株を買ってもそのお金事業会社設備投資に使われるわけではない。

株を買う人から株を売る人にお金が移動するだけ。

から株式市場世界規模のネズミ講として機能していて、最後に買った人(次に売る相手がいない人)がババを引いて損をする。

QTとかで市場から現金が無くなったタイミングで次に売る相手がいなくなる。

事業会社にとっては、銀行融資社債による資金調達とその金利重要だけど、株価が上がっても下がっても事業には直接的な影響はない。

(つまり実体経済の良し悪しと株価は必ずしもリンクしない)

からFRB日銀インフレなどの実体経済株価だったら、株価を見捨てて実体経済をとるよ。

2024-08-22

自社サービスより下手なSIerの方が動きやす

https://comemo.nikkei.com/n/n84d2b6b03d3c

>現職(SIerSES)では、仕様などがトップダウンで指示されますよね(自分から意見できませんよね)。弊社のこのポジションでは、トップダウンで指示が来るだけでなく、提案もできます

とあるが、現実問題提案は難しい。小さい会社ならともかく、大手事業会社では膨大なステークホルダーがおり、それら全員にハンコリレーをして回るのは不可能に近い。何故なら最初に貰ったハンコが途中で失効するからだ。そもそも各部門とのコネクションを得るだけで膨大な労力と時間が掛かる。

また社内受託状態になっているとリファクタリングでさえ、発注内容に存在しない概念なので気軽に行うことはできない。仮にチャンスを得ても動き次第では実装した人間メンツも潰してしまうので信頼を失うことさえあり、そういった文化がなければ容易ではない。

対してSESSIerは余った時間は基本何をしてもいい。これは大抵の場合顧客自分契約が準委任などの形で時間清算になっているためだ。社内受託場合は早く終われば追加の案件が振ってきて手を止める暇もないが、SIerはあらかじめ範囲が決まっているため、地面から突如湧いてくるケースは炎上案件を除き存在しないし、炎上案件でも火消しのための改善経験上、受け入れられる。上流側の基本設計要件定義がザルなら下流から叩きなおし、顧客に直談判することすらやりようによっては可能だ。実装した人間しょっちゅう入れ替わるのでメンツもクソもないし、仮に残っていても妙なプライドを持つ人間は多くない。

事業会社では自社で抱えている社員限界まで使い倒すのが狙いなのもあり、これが難しい。外注を入れると高くつくのでギリギリの人数で仕事を回していると余白がないのだ。逆に入っている側の人間は明確な義務がないので自由に動ける(SES会社との関係悪化が起きるとよくないので使い潰すような動きはしない)

転職活動中に複数から意見を聞いたが、外部向けにアピールしているボトムダウンやら改善活動は人を集めるための方便・綺麗ごと、常識的に考えれば事業成長が優先でやる暇などないよ、と言われたので恐らくどこもそうなのだろう。

2024-08-03

anond:20240803191908

日本株式保有比率2023年末時点で

海外投資家が31・8%、金融機関28・9%、事業会社19・3%、個人16・9%

NISA2024年は6カ月で海外投資信託に6兆円流入ということだから国内株式にもほぼ同額流れてるだろうね

国内の総株式金額が1000兆円ほどだからいい会社には2%くらい資金流入するかもね

2024-07-31

anond:20240724200722

ITエンジニアでもSIとか受託みたいな領域にいるようなのと先進的な事業会社で自社開発は全然別物だからなあ

前者が1000万はもらいすぎ、後者は1000万じゃ少なす

2024-07-03

anond:20240703042923

翻訳専任時短ワーママ」が切られている話、事業会社内勤務の翻訳者としても頭が痛い。

GPTによる翻訳特に素人が工夫なくGPTを使って出力する翻訳)の間違いを指摘して、よりよいアウトプットを出すことは当然できるんだけど、翻訳発注部署はそれを求めなくなってくるんだよな。よくて、以下のような対比になる。

前はほぼ後者しかなかったし、機械翻訳は結局手直し必要なのが明らかで使い勝手悪かったけど、今は技術UIの向上で、担当者の独力でいろいろできるようになってきた。

それでも人力の方が質は高いはずなんだけど、やりとりめんどくさくて遅いし、「翻訳うまくできるよー」の価値がどんどん下がってきた。

翻訳の質の低さがこういうリスクになるよー、とか、質が高いとこういうリターンがあるよー、とか、定量的に言えないと説得力ないよね。でも無理だなあそれが。

ここから脱線だけど、そうやって人力翻訳価値が下がった結果、機械翻訳で出力されたbrokenな日本語UIウェブサービスが多い。ああいうの見て若者が育つのどうなん、と思っちゃう

入管外国人支援ポータルサイトなんかも、予算がないか機械翻訳使ってて、ほんとめちゃくちゃな外国語が出力されてて、お金無駄。それだったら各利用者機械翻訳あててもらうの前提にして、英語だけハイクオリティで出す方がよっぽどよい。

活発なコミュニケーションによって日本語が変化してくのはいいんだけど、機械翻訳の流暢性の低さのせいで崩壊した日本語が溢れていくのはしんどい

2024-06-26

anond:20240626195141

そのうちなくなる職業

でも事業会社に急いで転職必要かと言えばまだ平気な気がするわ

2024-04-26

現場を知らないITコンサルタントマネージャーになってしまったので助

私は いわゆるITコンサルタントマネージャーです

何をどう間違ったのか、超大手ITコンサルタント会社に入ってしまいました。

今までは事業会社マネージャーをやってました。ITツールはそれなりに使っていて、Salesforceも使ってました。

しかし、これまで開発の経験はなく、自分PythonPHPを少し勉強したぐらい。基本情報技術者試験受験したけど落ちました。

ITコンサルタント会社マネージャーとして稼働していますが、はっきり言って何も分かりません。

ITコンサルタントマネージャーというのはどういったスキルを持っている人なのでしょうか?

例えば 新規プロジェクトを導入したいとなった場合見積もりを出さなければなりませんが全くアタリもつけられません。

システム開発場合どのようなことを知っていれば 見積もりが作れるのでしょうか?

ITプロジェクト場合どういったシステムを導入するか、という話になると思います

特にSaaSであれば、どの製品を使うのか?という話になると思いますが、ITコンサルタントマネージャーというのはどんな製品であろうと、あるていど見積アタリをつけられるのですか?

製品のことを知らなければ、開発の難易度もわからないし、どのくらいの期間が必要か、もわからないと思うのですが、どうやって乗り切っているのでしょうか?

それとも、ITコンサルタントマネージャーというのは、ある程度ジャンル限定した経験を、テスターなどから積み上げている人達ことなのでしょうか?

正直苦しくて仕方なく、ずっとモヤの中をさまよいながら仕事をしているような感覚です。

要件定義は当然わからない、開発は進捗がどうなってるか、くらいは確認できるのでなんとか出来る。でもその工数妥当かどうかもさっぱりです。

一体なにを学べば、PoC、要件定義、開発見積、というのが出来るようになるのでしょうか?

こういう話しをすると、まずお前が何したいか?とかそんな話になるのですが、正直やりたいことが何か?というのも無いです。

ITコンサルタントマネージャーとしてちゃんと稼働出来るようになりたいです。

例えば、GCPAWS資格取得を目指したらある程度わかるようになるのでしょうか? 

インフラ系? フロントエンド? バックエンド?  いまいち違いもわかりません。

なにかの言語を学べばわかるようになるのでしょうか?

でも見積りするうえで、言語云々の話ではない気がするし。。

一体、私は何を学べばITコンサルタントマネージャーとして一人前になれるのでしょう?

知恵袋投稿しようと思ったけど、はてなの方が経験者多そうだと思い投稿しました。

参考書籍とか、こうやればいい、というのがあれば、それを実践するので教えてほしいです。

2024-02-26

anond:20240226141047

んー?言うまでもないけどどのだいたいのIT事業会社って、生成AIの事例を探索中で欲しているとこはあるのでキャッチーな事例を紹介するのは全然意味あると思うんだけど。

お前がIT事業会社所属してるかどうかなんか知らんし、相手が不知の内容をもとに「言うまでもないけど」って話し始めるのは、いくらなんでもアスペが過ぎる。

そもそもIT事業会社なら会社の共有端末なり試用端末なり社用携帯に入れて見せればいいだけでしょ。

2024-02-07

anond:20240207222613

まあ性能のいいChatGPTみたいな人はよほど性能が良くないと使い所がないんだよな

こういう人はほんとうは事業会社まったり薄給(ただし世間の平均以上にはもらえる)リーマンやってた方がいい

anond:20240206091635

SIerからじゃなくて?

事業会社の自社開発行ったほうが幸せになれるよ

2024-02-04

プログラマに戻って幸せになった私の物語

私は以前、大手Sierリーダーとして働いていました。

プログラマとしてのキャリアを積んできた私にとって、リーダーという役割は新しい挑戦でした。

プログラマに飽きがきていたし、会社からもそれを求められていたし、年収頭打ちになっていたので、

コミュ力も上がってきていたので、できるかもと思っていました。

しかし、実際にリーダーになってみると、想像とは全く違う世界でした。

調整ばかりで、自分でつくる達成感もない。

責められるだけで、自己肯定感も下がっていく。

まったく面白くない。

私は自分に問いました。

なんでリーダーをやろうと思ったのか?

本当にやりたかったのはプログラムを書くことではなかったのか?

答えは明らかでした。

私はプログラムを書くことが好きでした。

プログラムを書くことで、自分アイデアを形にできる。

プログラムを書くことで、ユーザー価値提供できる。

プログラムを書くことで、自分スキルを磨いていける。

私は気づきました。

大事なのはどんな役割でやったとしても価値提供することだと。

一般論年収が高い役割でも、価値提供できないなら意味がないと。

自分が最も価値提供できるのはプログラミングなど技術面だと。

私は決断しました。

事業会社転職して、年収を下げずに、本当にやりたいことができるようになりました。

技術面で自分組織の成長に貢献できる仕事ができるようになりました。

私は幸せです。

プログラマに戻って、本当の自分になれました。

リーダーになることは、私にとって間違いではありませんでした。

それは、自分の本当のやりたいことを見つけるための必要過程でした。

あなたも、自分の本当のやりたいことを見つけてください。

それが、あなた人生を豊かにする一番の近道です。

2024-01-29

anond:20240129182656

なるほど。

田中

佐藤

鈴木

高橋

佐藤田中

鈴木田中

2024-01-11

anond:20240111182154

Xにいるメーカーおじさんとか、結構プロファームの話したりしてるよね。事業会社でもコンサルへの転職ってかなり多いから、そういう意味距離が近いこともあるでしょ。

anond:20240111181005

総合商社!戦コン!IBD!みたいなノリではしゃいでる若者の傍ら、「総合商社って何?」って人もめっちゃ多い。

信じられないだろうが、そもそも「30歳で年収1000万いく仕事って具体的になにがある?」って質問にまともに答えられない人が多い。新卒就活生ならそれこそ総合商社、戦コン、IBD、総コンの一部、証券メガバンクの一部、外資系セールス例外的事業会社(キーエンス)あたりからいくつか挙がるだろ?でも、実は多くの人は一つも挙げられない。医者弁護士くらいは挙がるけど、そのくらいの解像度

こんな分断社会でええんか?

シューカツ(笑)始めた学生って感じで微笑ましい。

ガクチカ(笑)頑張って。

日本社会の分断がひどい

総合商社!戦コン!IBD!みたいなノリではしゃいでる若者の傍ら、「総合商社って何?」って人もめっちゃ多い。

信じられないだろうが、そもそも「30歳で年収1000万いく仕事って具体的になにがある?」って質問にまともに答えられない人が多い。新卒就活生ならそれこそ総合商社、戦コン、IBD、総コンの一部、証券メガバンクの一部、外資系セールス例外的事業会社(キーエンス)あたりからいくつか挙がるだろ?でも、実は多くの人は一つも挙げられない。医者弁護士くらいは挙がるけど、そのくらいの解像度

こんな分断社会でええんか?

2024-01-10

世代収入を追いかけ続ける人生

20歳社員として働き始めたとき手取り15万でボーナス有休もない会社だった。

世代の友人たちはもうちょっと良い稼ぎをしていたものの、俺は実家暮らしだったから付き合う金にはそれほど困らなかった。

24歳のとき同業他社転職して、その会社では手取り19万でボーナスは年間合計2ヵ月分。年収もやっと300万に届いて「俺は奴隷から人間になったんだ」と思った。残業代有休もなかったけど。

友人たちは車を買ったりちょっと贅沢な家に住んだりしていて、少しずつ差を感じるようになった。

彼女(今は妻)と同棲し始め、ささやかながら自立した生活を送れることに満足していた。

29歳でまた同業他社転職して、そこでは鬼のよう残業をこなし、年収が400万を超えた。あと鬱になった。

妻と話し合い、少し贅沢な築浅の23区内のマンションを借りた。猫と暮らし始めた。

そのころの友人たちは、さらにイケイケの企業転職して年収が数百万単位で上がったり、1000万を超える者もいた。

コロナが直撃し、年収は300万円強に戻った。この会社死ぬほど働いた数年間、給与が上がることはなかった。

32歳でまたまた同業他社転職して、人生で初めて肩書をもらった。プライム上場企業(の事業会社)で、プライムマークのついた名刺を見せると親はたいそう喜んでいた。

去年の源泉徴収票を見ると年収が500万を超えていた。手取り15万から始まった俺の人生も、来るとこまで来たんだと感慨にふけった。

一方で、友人たちはNISAに常に満額突っ込んでるとか、賢いマンションの買い方の話をしていた。友人たちはおそらく年収が700万以上あることに気付いた。そういえば20代半ばのとき、友人たちのひとりが500万ぐらいだと言っていたなあ。

もちろん俺より厳しい年収人間が山ほどいることは重々承知だ。

それでも、俺は一生友人たちの年収を追い越すことはないんだろうと考えるとむなしくなる。

全ての人間平等パラダイスみてえな国ねえかな。

2023-12-23

ここに居る奴らって本当にエンジニアとして働いているんか?

ワイは事業会社SWEとして働いているけど、営業からの無茶な要望なんて来たことがないぞ。

そもそも要件を決めるのはPdMだしな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん