オレには「子育てという行為に心底うんざりしている」ように見える。
忍耐力の底をついてしまっている。
童貞卒業するにあたって相手の外見なんか一切気にならなくなった俺みたいなのも
少なくないと思うけどな?
憎むための理由として最悪の人物像を押し付けてるだけじゃないのかね。
100人とするためにまず100人友達作らないとな。しかも異性。
その日僕は何の気なしにパチンコを打っていた。
なかなか当たらずイライラしていると、こういう考えが出てきた。
何回転目で当たるということが、あらかじめ決まっているんじゃないのか。
少ない回転数で当たるとあたかも自分の運で「当てた」ような気分になるが、そんなことは当然無くて。
実は僕が今日この時間この台の前に座るということまで決まっていたんじゃないのかとさえ思うようになった。
その瞬間、急に目の前でうるさく音を出している機械に冷めてしまった。
同時に、今まで「生きてきた」ように思えた人生に対しても、僕のとる行動や周囲で起こる出来事全てにおいて、
何日目で当たりに、幸福に出会うのかということがあらかじめ決まっているのだろうと思えて、なんだか空しくなった。
ありがとうございました!
http://d.hatena.ne.jp/xiao505/
http://d.hatena.ne.jp/xiao369/
http://d.hatena.ne.jp/xiao404/
http://d.hatena.ne.jp/xiao111/
http://d.hatena.ne.jp/xiao808/
http://d.hatena.ne.jp/xiao363/
http://d.hatena.ne.jp/xiao303/
http://d.hatena.ne.jp/xiao41/
http://d.hatena.ne.jp/xiao707/
http://d.hatena.ne.jp/xiao606/
http://d.hatena.ne.jp/xiao202/
http://d.hatena.ne.jp/xiao114/
http://d.hatena.ne.jp/xiao909/
http://d.hatena.ne.jp/xiao113/
http://d.hatena.ne.jp/xiao110/
http://d.hatena.ne.jp/xiao112/
http://d.hatena.ne.jp/chiropractic110/
上で述べたダイアリーはほぼ同じ内容が書かれており、ほとんどが下記URLにリンクしている。
http://www.sunshine-street-ginza.jp/
ネットの掲示板で源泉徴収をアップしろとか非常識なことを要求されて内容は消すとしてもアップするような頭のおかしい人なんているのかな。
まぁアップしろなどとわけのわからない要求する人は論外の基地外であることは言うまでも無いけど。
まぁ税金やら源泉徴収やらは普通の会社なら全部会社が勝手にやるから大部分の人は大して意識しないけど、
自分でなにかしなければならないような底辺企業に勤めている人にとっては働く実感を得られる象徴なんだろうな。
ゲハに張り付く360ユーザーはそういうレベルの人が多いらしい。
PS3で日本人らしくゲームをたしなむ大多数の層には関係の無い世界なのだろう。
私のような善良なサラリーマンが多い。
スーパーのど真ん中で大声を張り上げて
周囲に見せ付けるように子供を怒鳴りまくっている親をみると、
なんか嫌な気分になる。
その鬱憤を唯一優位にたてる相手である子供にぶつけて発散しているんだろうなぁと思う。
もしくは周囲への迷惑なんかも何も考えずに怒鳴っているだけの馬鹿か。
とりあえずリスト表示。
で、表示されたタイトルか最初の10文字くらいをさらっと読み流す。気になったものだけ全文読みに挑戦。
人気エントリーははてなブックマークで分かるというのもあるので、良いエントリを余さず見つけるんだとか気負わない方がいいと個人的には思う。
ネタばれありますよーご注意ください!
じゃ、順番にいくよー
当り前だけどさ、人にものを借りたら、どんな形でもいいから返そうよ。違うのかな。
返さないんだったらさ、人間あっての生活なんだしさ、当然さ、質素に生きろよ。
じゃなきゃ、スピラー的な狩り暮らししようぜ。
スピラーが折角くれようとした、カエルの足見て、気色悪くなってるようなさ、動物としての本来の生き方放棄した、仮ぐらしなんて止めよう!
今回はさ、、宮崎アニメと違って魔法とかなくて人間離れしすぎないお話だよね。
だれかが言ってたけど、アニメって2通りあって、
屋根から落ちたら死ぬタイプのアニメと、死なないタイプのアニメがあるじゃん。前者はサザエさんで、後者は攻殻機動隊とかさ。
この物語は前者だよね。
だから、リアル世界での位置づけって言うか、食物連鎖ピラミッドのどこにアリエッティたちが位置づけされるか、気になっちゃったよ。
人間>たぬき、ねこ>からす>ねずみ、カエル、ごきぶり>アリエッティ>こおろぎ、だんごむし、あり
こんな感じ?
こおろぎとか、だんごむし、群れたアリって結構、貪欲で凶暴だから気を付けた方がいいよ。
ちょっと、俺の話で申し訳ないけどさ、
ちいさいころ、「だれも知らない小さな国」っていうコロボックル(小人)が出てくる本が好きだったの。
人間との共存の難しさとか自然の怖さが描かれててさ、今回も勝手にそんな感じだと思ってたから、
やっぱり捕食関係がぜんぜん描かれていないことに気になったよ。
「君たちは滅びゆく種族なんだよ。君はこの世界にどのくらいの人間がいるか知ってる?67億人だよ」
これはさ、生物多様性の話じゃないよ。
ま、ヤンデレな翔くんだから、ついつい自分より弱い存在に対して、ひどいこと言ってしまったのはわかる。
でもさ、そこで突然「オレ、心臓悪いんだ」っていうオレかわいそうな奴発言は、浅ましくない?
「君はぼくの心臓の一部だ」
あのさ、アリエッティの逞しさ、ほんとに伝わったてたのかな。突然出てきた、その言葉だけじゃわからないんだ。
翔くんの大きな手で、いきなりアリエッティ家のリフォーム始めたよね。
やっぱり、リフォームは、キッチンからなんだ!
あの欲深いというか、あざといママエッティに、「ここが地獄かあああ」って形相にさせるとはね。
親切心が裏目に出ちゃっただけなんだよね、ドールハウス、美しいから。
小人さんにとっては、テラフォームくらいの勢いの、恐怖を与える想像力はあったと思うんだ。
それに、翔くんは知らないかもしれないけど、もともとのキッチン、なかなか使い勝手も良く綺麗で良かったんだ。
リフォームの必要性なかったよね。
とりあえず、脱出はしたし、新しい世界がはじまるんだよね。
でもさ、また、この家であったことと同じこと繰り返すよ。
だって、ただ逃げただけでしょ?
ぜんぜん成長してないじゃん。ママエッティも、パパエッティも。
アリエッティなんかはさ、かなり前向きな女の子だから成長要素なかったじゃん。
アリエッティの軽やかに飛び回る姿、ホッチキスの針の階段、水滴の質感、小人さんの生活を楽しんでみて!という描写がアニメならではで、素晴らしかったよ
ここまで読んでくれてありがとう、まあさ、キャラを掘り下げられなかっただけなんだろうなってのが感想。
鈴木敏夫が言ってた3つのキーワード「静かで、ひっそり、そして質素に」の正反対だった。
あざとく、あさましく、そして浅い
ドキュンと低脳は苛め抜いて、学業をする偉い子を同年代の女の子が好きになってエッチをするところまで行くようにすればいいだけの話だろ。なんでそんな単純なことも理解して実行できないんだ。そもそもドキュンと低脳が活躍できる機会を与えているのがおかしいわ。ドキュンや低脳は存在自体が気持ち悪いから一生迫害されて自殺に追い込まれる必要があるんだよ。
世間にはそうしたほうがいいっぽいってことがある。
そして、俺はそれに従って生きてきた。
会話が面白い人の方がいいっぽいからそうした。
優しい人の方がいいっぽいからそうした。
音楽聴いてた方がかっこいいっぽいからCDをめちゃくちゃ借りた。
運動はできたほうがいいっぽいからサッカー部に入った。キャプテンになった。
サークルは入ったほうがいいっぽいから入った。
家庭教師は割がいいっぽいのでやった。
やりすぎない程度にかっこいいっぽい服を着た。
彼女はいた方がいいっぽいから作った。
いいゼミに入ったほうがいいっぽいから入った。
就職はいいっぽいところを受けて、そこに入社した。
俺は世間においていいっぽいことをやれる才能がそこそこあるらしかった。
いいっぽいことをやっているとそれなりに楽しいし、大抵すごいねと人に言われるのでそれなりに気分はよかった。
いい「っぽい」ってのはそれなりの理由と要素があって、いい「っぽい」とされてるらしい。
金やら経済システムやら人間の心理の仕組みやらその他諸々の条件から生み出される。
俺が生まれたころのいい「っぽい」ことと今のそれは違うだろう。
ただ、それはすぐにはそんなに変わらなくて、だから俺はそれを当てにしてきた。
そして人はその「っぽさ」で人を判断したりする。
しかし最近その「っぽい」ことに飽きた。というかだんだんアホらしくなってきた。
いろんな価値基準は全然確かじゃなかった。知ってはいたけど。
出世するのがいいっぽいらしいし、MBAとるのがいいっぽいらしいし、起業するのがいいっぽいらしい。
そんで結婚するのがいいっぽいらしいし、社会貢献するのがいいっぽいらしい。
で、子ども作って、その子どもに「いいっぽい道に進め」って言うんだろうなと思う。
でも、いっぺん頭の中の枠外しちゃうとストレートにその「っぽさ」を受け取れなくなる。
俺はそうじゃなかったらしい。
入社してすぐの会社をやめて放浪したいなんて訳もわからない衝動が出てきた。
それは世間ではダメっぽいから今のところ粛々と仕事をしている。
でも2010年の現在に俺は生きてるから世間にある様々な「っぽさ」を肯定も否定もしない。
ただその世間にある「っぽさ」を利用して、自分の自由をひっそり獲得したい。
それがどんな形をしてるのか今はわからないけど。
がんばれ、超がんばれ。お前の人生はまだ終わってない。
一般人から見ても嫌韓はヒステリックで空気を読まずウザく見苦しい。
この辺りが理由じゃないかな。
アメリカイギリスを嫌韓レベルで熱狂的に叩いてる人は見た事ないから、政治系の所を覗かないと見かけないんだろうけど、全然関係ない所まで来て嫌韓嫌中始められると鬱陶しい。
ん?
給付付き控除 控除額増加+消費税10%+α
と何が違うの。前者で十分でしょ?
という部分に反論してみてください。
わざわざ、名目消費税を上げてまで、控除額を増額しなくても。 控除額現状維持で給付だけすれば、貧困層は救えるんじゃないの?無理なら理由は聞く。
増税を強調したのは、増税なんだから、暮らしが苦しくなるのは理由にならない。餓死者が出るは理由になるという意味で。増税ってわざわざ強調している。
元増田です
トロピカルヘルシー、明るくていいですね。
春の人に地味な色はもったいない。
この世にはね、掛け算できないものなど、なにひとつないのだよ、
とは申しますけどね。
命名規則は以下のとおり。
・市電が通っていた通りのほうが先に来る。
・縦横両方に市電が通っていた場合、市電が先に開通した通りのほうが先に来る。
ですので
・千本が攻めな理由
・七条千本な理由
三条通以南の千本通には市電が通っていないため(大宮通にシフト)
・西大路最強な理由
・トロリーバスになった理由
先に嵐電が開通していたため
たぶんこの解釈でも例外があるだろうけど、
こう考えるとちゃんとした法則性がある、ということです。
単なる年上攻め?