サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.timakin.com
つまり? フェーズによって誰が必要かなんて究極腰を据えて自分たちで考えないと答えが出ないみたいだし、粛々と準備することでしかいい人と働けないですね、という話。 よくある採用ノウハウ 最近よく「どんな人と一緒に働くことができればプロダクトや今のチームはもっと良い形になるんだろう」と考えてます。 会社は採用が全てとかよく言うんですが、「どんな職能/職責の人を入れると、プロダクト/組織が最大限よくなるのか」なんて、思っていたよりも各社違う様子でして、正解がない。 そして正解がないと不安だから「〇〇の職種の人は社員〇名の段階で入れるべき!」という”ノウハウ”が魅力的に映る。〇〇には例えば「CTO、CDO、COO、人事責任者、コーポレート責任者」などが入ります。 なんだけど、例えばプロダクトの説明に一定技術理解が必要な場合、単純に人事責任者を入れれば採用がうまく運ぶんですか、と言うとそうではなさそう
tl;dr Next.jsはv9.3.0以降Initial Loadingの扱いが変わった クライアント側ではApolloを利用することができるが、Authorization Headerを設定するなら一工夫必要 SSR時にはfetchによるシンプルなAPIリクエストをすると良い 昨今のWebフロントエンド 昨今のWeb開発において、React、TypeScriptとかのベース知識は当然として、やはりNext.js(あるいはNuxt.js)のような、SPA/SSR両方のニーズを汲み取りながら、dynamic routingを提供してくれたり、ビルド環境を高速に整備してくれるフレームワークが重宝されるようになってきていると感じます。 また、Reduxもアリですが、スキーマ駆動開発が推進できるGraphQL、特に尋常じゃなくステート管理が用意になるHooksとApolloクライアントの組み合わ
単純に仕事の用事なのですが、俗に言う経営層と言える立場の方々にヒアリングする機会が増えたことで、とあるセリフを頻繁に耳にするようになりました。 「事業の話ができるエンジニアがいないんだよね。本当に困りますよ」です。 これは僕が事業の話をできるとかそういうことを言いたいのではなくて、各社の経営層の切実な想いであり1つや2つの組織で聞いた発言ではなく、あらゆる組織で耳にする強烈なペインであると言いたいんです。 本当に、文字通り、全ての組織でこの発言を聞きました。 僕個人としては、「え?そうなんですか?結構いると思いますが」って当初反応してたんですよね。何故なら、自分の周りには幸い「技術にだけ興味があるエンジニア」が少ないからでして、彼らがそこまでの切実さで何を求めているのかはっきりとわかっていませんでした。ただ、僕も諸事情あって彼らと似たような視点を持たなければいけない状況になり、この発言の理
結論 端的に言えば5W1Hを徹底した文章を書くと良いのでしょうね。 エラーログの責務 日々漫然とエラーログを出力していませんか?私はしがちです。 エラーログの責務が何かを考えたとき、エラーの原因特定だという認識におそらく齟齬が生まれる方というのは少ないのではないでしょうか。 ただ、テストを書いたりクラスの責務を考えながらコードを書くのを面倒に感じる場面があるように、習慣づけていないとエラーメッセージを丁寧に推敲することなく書いてしまったり、そもそも書き漏れのケースがあると思うのです。 とはいえ、エラーメッセージをいい加減に書くとデバッグコストが上昇するし、コンテキスト依存のバグを特定したいのにリクエストに紐づいた値が全く出力されていないと、途方に暮れるだけで根本対応ができずじまいになってしまいます。 よくないエラーログ 「うちは一応エラーログを書いているよな」と思うチームでも、ログを見てす
tl;drNext.jsはv9.3.0以降Initial Loadingの扱いが変わったクライアント側ではApolloを利用することができるが、Authorization Headerを設定するなら一工夫必要SSR時にはfetchによるシンプルなAPIリクエストをすると良い昨今のWebフロントエンド昨今のWeb開発において、React、TypeScriptとかのベース知識は当然として、やはりNext.js(あるいはNuxt.js)のような、SPA/SSR両方のニーズを汲み取りながら、dynamic routingを提供してくれたり、ビルド環境を高速に整備してくれるフレームワークが重宝されるようになってきていると感じます。 また、Reduxもアリですが、スキーマ駆動開発が推進できるGraphQL、特に尋常じゃなくステート管理が用意になるHooksとApolloクライアントの組み合わせは、フロ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『timakin.com | Seiji Takahashi (@__timakin__)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く