サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.kuzyofire.com
2024年はあまり本を読めなかった年でした。やはり通勤がなくて自宅にいっぱなしだとダメですね。そしてスマホゲームかスマホマンガにハマるとやっぱり本が読めなくなります。といっても、64冊ほど読んだのでまとめておきます。 小説 マネー・投資 ビジネス 社会 経済 哲学・思想 技術 エッセイ 小説 まずは小説から。順序はざっくり最近読んだ順です。ミステリとしては『六人の嘘つきな大学生』がよかったですね。叙述トリックもけっこう入ってます。『金の角持つ子どもたち』は中学受験戦争を描いたものですが『二月の勝者』にも通ずるものがあり、こちらもおすすめ。『成瀬』シリーズは深みはあまりないものの、安心して楽しく読めるエンタメ小説でした。 今年のベスト小説は『東京都同情塔』。芥川賞受賞作です。このところ結構受賞作を読んでいるんですが、面白い本が多いです。「5%くらいはChatGPTが書いた」と授賞式で説明して
先日のヤマダ積立預金でしくったヤマダNEOBANKですが、今年もWinterキャンペーンは開催です。期間は1月末までなのですが、12月と1月に分けて取り組むとちょっとお得。5000ptをノーリスクでゲットしておきましょう。 ヤマダNEOBANK Winterキャンペーンの概要 他行からの振込で200pt ベストプラクティス ヤマダPay10%還元もやっているが ヤマダNEOBANK Winterキャンペーンの概要 ヤマダNEOBANKが行っているWinterキャンペーン。概要をまとめておきます。 エントリー不要 期間 2024年12月2日〜2025年1月31日 ヤマダNEOBANKデビットカード利用で5%還元 2024年11月末までに口座開設済み、デビット利用がなかった +2%還元 2025年1月末時点でカードローン借入残高10万以上 +2%還元 還元pt上限は5000pt 還元時期は2月
このところ、クレカの還元率競争が一段落したのか新規も改悪も大したニュースがありません。とはいえ、前回まとめた2024年夏から状況が多少変わってきていますので、2025年の高還元クレカルート戦略をまとめておきます。 全体概要 コンビニやファミレスなどはプラチナプリファードのスマホタッチ PayPayコード読み取り店舗 LINE Pay利用で5% 楽天ペイで4.5% ANA Payで3%還元 Amazonギフト券はファミペイルートで3%還元 プラスチックカード&外貨決済はIDAREで2.5%還元 プラチナプリファードを継続すべきか? 2025年のクレカ決済見込み 全体概要 まずこちらが全体概要です。 青色はクレジットカード、オレンジ色はプリペイドカード/コード決済サービスなどです。 2024年との大きな違いとしては、まずLINE Payが段階的にサービス終了となります。LINEクレカポイントプ
今年は税制の詳細が103万円の壁撤廃で過去なかったほど話題になりました。その冬の本丸である「与党税制改正大綱 2025」が発表になりました。本文はこちらから読めますし、さっそくサマリーを作ってくれている税理士の方もいます。 いくつかポイントがあるのですが、今回はiDeCoについて見ていこうと思います。iDeCoの掛け金が増加したという改善と合わせて、実はセットでステルス改悪が行われたのです。 iDeCoは掛け金が増加したものの、 受け取るときの退職所得控除が激しく改悪 これまでは5年ルールといって、iDeCo受給から5年経てば会社の退職金についても退職所得控除が使えた 今回ステルス的にこれが10年に延長。iDeCoは出口で増税されてる https://t.co/2Ll7piRzKk — セミリタイア九条 🌐📈☀ (@kuzyofire) 2024年12月21日 ぼくの場合iDeCoが2
Amazonギフト券などを使っての所得税の支払いが30万円以下に限定されるようです。これまでは支払いを分割して30万以下にすることで高額な納税も可能でしたが、国税庁がその抜け穴を塞ぎました。 30万円を超えるAmazonギフト券の税納付が不可に Amazonギフト券払いはベストプラクティスだったが… うまく30万円に収めるか 30万円を超えるAmazonギフト券の税納付が不可に AmazonがAmazon Payの利用について情報を出しています。それによると、「2025年2月1日以降、30万円を超える納付税額を複数回に分けてスマホアプリ納付することはできなくなります」ということです。 pay.amazon.co.jp Amazonギフト券払いはベストプラクティスだったが… Amazonギフト券払いなど、電子マネーによる税納付は2023年からスタート。一つのベストプラクティスでした。これまで
普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 作者:Hayato Ito 日経BP Amazon 2020年1月に突如公開され、金融理論に基づいた納得感のある手法として脚光をあび、はてなブックマークで年間1位、じつに7083ものブックマークを集めたのが「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」です。今回、全面書き下ろしで書籍になったので、早速読んでみました。 投資手法の最終決定版だと思った 投資に関するよくある質問に対する答えが本書のキモ インデックスよりも大きなリターンがほしいから、個別株にも手を出しています 米国株(S&P500)と全世界株式、どちらのインデックスファンドがいいでしょう リスク資産として株式だけでなく「債券」も入れたほうがいいと言われた ドルコスト平均法の呪い レバレッジのリスクは理解していますが耐える自身があるのでレバレッジをかけていいですか 高配当投資
久しぶりに保有ビットコインの一部を売却しました。売却単価は1535万5222円。なぜ売却したのか、売却してどうするのか。そのあたりを、今の気持ちと合わせて記録しておこうと思います。 保有ビットコインの4.8%を売却 クリプトの比率は17%超に 最適な税率の中で売却する 保有ビットコインの4.8%を売却 売却したのは12月13日。保有ビットコインの4.8%です。現在コインチェックでビットコインを保有しているのですが、そこで7回程度に分けて指値注文を出し、約定させました*1。 なぜ売ったのかというと、2つの理由があります。1つはあまりにビットコインの比率が大きくなってしまったのでリバランスのため。2つ目は今年も終わりということで益出しのため。それぞれ見ていきます。 クリプトの比率は17%超に 下記のチャートは、総資産に占める仮想通貨の比率の推移です。国内の最初のバブルからコインチェック事件を経
皆さんはChatGPT Proへの課金をしたでしょうか? 今回月額200ドル=約3万円/月という高額な課金をして、新たに使えるようになった「o1-pro mode」などを試してみました。 ChatGPTの新プラン 月額200ドルの「Pro」 みんなはどのくらい課金してる? o1-pro modeの実力 数学編 o1-pro modeの実力 文章編 ChatGPTの新プラン 月額200ドルの「Pro」 これまで無料と課金の「Plus」が20ドルだったChatGPTに、いきなり10倍となる月額200ドルの「Pro」プランが登場しました。これに申し込むと何が使えるようになるのかというと、従来利用制限のあったo1、o1-mini、GPT-4o、高度な音声モードへの無制限アクセス、そして何より「o1-pro mode」が利用できることです。 とはいえ、200ドルといえばサブスク型のクルマが買えてしま
明日12月11日から、東京都が実施するキャンペーンが始まります。期間中、都内の店舗でQRコード決済を行うと10%が還元されるというもの。PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAYのそれぞれで還元上限3000円なので、4つ全部合わせると1万2000円の還元になります。攻略法を考えてみました。 キャンペーンの概要 コード決済ごとのプラスキャンペーン ベストプラクティス キャンペーンの概要 キャンペーンの概要は次の通りです。 kurashisupport2.metro.tokyo.lg.jp 期間 12月11日〜12月27日(早期終了あり エントリー不要 対象店舗 一部店舗を除くQRコード対応店舗(ポスターが貼られる 対象支払い方法 PayPay、楽天ペイ、d払い、auPAY 還元上限 支払い方法ごとに3000円(合計1万2000円) 還元方法 PayPay PayPayポイント 支払いから30
コロナも開けて海外旅行も行きやすくなり、またChatGPTのようにドル建てで支払わなければならないサービスも増えています。昨今はクレジットカードがありますから、支払う事自体は簡単なのですが、果たしてどんな方法で支払うのがお得なのか。特に、この秋からクレカの外貨決済手数料の値上げが相次いでいます。それを含めて、最もお得な支払い方を考えてみます。 外貨決済には何段階ものコストがある 各社値上げの外貨決済手数料 外貨直接決済カードの研究 円建てカード外貨決済の研究 まとめ:外貨最安はどれか 外貨決済には何段階ものコストがある まずは外貨決済、つまりドル建ての品物を購入する際のコスト構造をおさらいしましょう。ドル建て決済には大きく2種類の方法があって、それぞれ少しコストが違います。 1つ目は、あらかじめ円をドルに替えておき、それで決済する方法です。いわば両替所で事前に両替しておくようなもので、ドル
今年2024年も残すところ1ヶ月。毎年頭を悩ます税金コントロールの季節がやってきました。今年は税金をいくら払うのか、またふるさと納税の上限額がいくらにするのか。方針を固めてアクションを実行していきたいと思います。 税金はコントロールできる 何を目的としてコントロールするか:税率 何を目的としてコントロールするか:ふるさと納税 2024年のぼくの具体的な解放 税金はコントロールできる 「税金はコントロールできる」なんていうと、なんだ、脱税の話? とか思うかもしれませんが、極めて合法な話です。会社員の場合、給与は決まっているし賞与を自分でコントールすることはできません。そして控除できる経費とかも「給与所得控除」って形で固定ですね。 ところがフリーランスのような自営業とか、法人経営者は異なります。 まず売上をコントロールできます。といっても「今年は売上がかなり多かったから12月はセーブしようか」
数学オリンピック財団に寄付をしました。2023年は日本で国際数学オリンピック(IMO)を開催することもあって、多くの寄付が集まったようですが、2024年はまだ5人しか寄付がないようです。 数学オリンピック財団とは 財政事情 寄付の流れ 寄付金控除の情報 2024年の寄付 数学オリンピック財団とは 国際数学オリンピック(IMO)とは、高校生などを対象に数学の問題を解く競技の国際大会です。知らなかったのですが、実は国際科学オリンピックのうちの一つで、ほかにも「国際地理オリンピック」とか「国際物理オリンピック」とか多数の競技があるんですね。2024年からは「国際人工知能オリンピック」も始まったようです。 おそらくこうした中でも国際数学オリンピックは最も有名な競技ではないでしょうか。 この夏には、Google DeepMindのAI「AlphaProof」と「AlphaGeometry 2」が20
お金を貯めたり増やしたりする方法には一定のベストプラクティスがありますが、お金を使う方はこれといった答えがありません。資産形成はサイエンスだけど、資産を使うのはアートだといわれる所以ですね。 そんな中、「こうお金を使うべきだ」という考え方の一つが「DIE WITH ZERO」です。これは資産ゼロで死ね、という意味で、お金を余らせずに使い切って死ぬことが人生を満喫するためには重要だということを説いています。ただ、テクニカルにはこれを実現するのはけっこう難しい。そこで、その方法を考えてみます。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon なぜDIE WITH ZEROを目指すのか? DIE WITH ZEROのテクニカルな問題 DIE WITH ZEROを実現するためのヒント 実践的な戦略 なぜDIE WITH ZERO
ヤマダデンキがヤバいキャンペーンをスタートさせました。銀行への積立を行うと、12ヶ月後に積立総額の10%をポイントで還元するというもの。100万円積み立てれば10万円分のポイントが得られるのに、リスクは定期預金並みということで、これは全力でやるしかないキャンペーンです。 ヤマダ積立預金の概要 キャンペーンの概要とベストプラクティス 実際の利回りは18.46% どんなリスクがあるのか? 税金について 実際に申し込んだ 月間50万円 ヤマダ積立預金の概要 ヤマダ積立預金とは、「家具家電の購入やリフォーム資金などに向けた自動積立預金サービス」です。毎月一定金額を積み立てるもので、満期まで積み立てるとヤマダデンキのポイントがもらえます。 高島屋などの百貨店でやっている友の会によく似たサービスですが、大きな違いは友の会が前払式支払手段、要するに毎月商品券を買っているのに対し、今回は銀行の目的別口座へ
いつの間にかECサイトだけでなくいろんな決済サービスの一大キャンペーンとなったブラックフライデー。三井住友カードも、5万円以上の利用で1000ptもらえるBLACK FRIDAY第2弾を始めます。 キャンペーンの概要 ベストプラクティス キャンペーンの概要 このキャンペーンは11月23日から26日までやっていたBLACK FRIDAYキャンペーンの第2弾にあたるものです。概要は下記の通り。 www.smbc-card.com 要エントリー 期間 11月28日〜12月5日 条件1 期間中に5万円以上の利用 付与 Vポイント1000pt 付与時期 2025年2月末 条件2 5万円以上利用に加え、リボ・分割払い・2回払いを利用 付与 抽選で10名に10万pt 付与時期 2025年2月末 注意点としては、複数カードを利用しても合算になるので1人あたり最大1000ptというところ。またOliveを使
久しぶりに子どものジュニアNISA口座を覗きました。年間最大80万円、最長5年運用でロールオーバーが可能だったジュニアNISAは、2023年を最後に新規購入ができなくなりました。では2024年はどうだったのか? ちょっと調べてみると、あまりの複雑さに理解するのにしばらく時間がかかる次第で。。。 ジュニアNISA口座の全体像 ジュニアNISAの3つの箱 ジュニアNISAからの払い出し ジュニアNISA口座の全体像 まずはジュニアNISA口座の全体像を。いきなり見てもなんだか分からないと思いますが、成人NISAよりもけっこう複雑です。 ジュニアNISAは2016年から始まった制度で、年間80万円まで買付が可能で5年間運用できました。5年経過したら翌年の枠にロールオーバーできるのは成人の旧NISAと同様。つまり400万円を非課税で運用できるという仕組みでした。 ところが新NISA制度のスタートと
前回記事を書いてから10ヶ月近く経過しました。久しぶりに、ぼくがいま使っているクレカをまとめておきます。 財布の中身 クレカ積立は75万/月 Google Pay/タッチ コード決済 今後の方針 財布の中身 まずは財布の中身。常時入れているのは次のカードです。 三井住友プラチナプリファード JCBソラチカゴールド マイナンバーカード 免許証 QUOカード 行きつけスーパーのポイントカード 三井住友プラチナプリファードはいわずと知れた高還元カード。準プラチナの扱いでコンシェジュデスクなども利用できます。SBI証券での積み立て還元率の改悪で、年会費3万3000円の元が取りにくくなったのですが、先日解約しようとしたところ「翌年の年会費無料」オファーをもらったので、2025年末までは利用します。 JCBソラチカゴールドは年末までの期間限定で300万円利用の修行中。現在、220万ちょっとまで来ていて
現在、「FIREした個人」「個人事業主」「法人代表者」「ブロガー九条」という人格をそれぞれ持って活動しています。別々の名刺が必要になるだけでなく、実は電話番号も必要。来年に向けて、どの人格でどのキャリアの電話番号を使うか、検討してみました。 4つの人格 電話番号も分ける 各番号のキャリア 4つの人格 現在、「FIREした個人」「個人事業主」「法人代表者」「ブロガー九条」という人格を使い分けています。個人については名刺はありませんが、残りの3つは名刺があり、さらに業務委託を受けている先の企業の名刺も持っていたりします。 銀行口座は、法人と個人で分けています。本当は個人事業主の口座も分けたほうがいいとよく言われます。でも、確定申告は全部「事業主貸」と「事業主借」で処理しているので、個人事業用の口座を別途用意する必要はありません。ブロガー九条名義の銀行口座も、ゆうちょで屋号の口座を作れるようなの
小規模企業共済を年払いで払っています。12月に翌年分の前納が可能なので、今年も払おうと思ったのですが、そういえば2年目からは銀行引き落としが可能で、かつ銀行を変更できるのでした。 小規模企業共済のおさらい オンラインで口座変更 引き落としスケジュールの確認 小規模企業共済のおさらい 小規模企業共済は経営者のための退職金制度と呼ばれるもので、払った掛け金は全額所得控除になり、受け取るときは退職金控除を使って無税で受け取れるという制度です。まぁ要するに経営者(個人事業主)の節税商品だともいえます。 www.kuzyofire.com ぼくはこちらに2024年12月に申し込みました。オンライン申し込みが何度やってもエラーになるので仕方なく店頭に。店頭は三井住友銀行に行って申し込みしました。 www.kuzyofire.com このままにしておけば、三井住友銀行の口座から引き落としになるのですが、
FIRE後に頭を悩ますのが社会保険の問題です。普通に会社を退職して無職になると、国民年金+国民健康保険という組み合わせになるのですが、これは扶養が取れないとかいくつかの課題があります。ならばとベストプラクティスの一つなのがマイクロ法人を作る方法。でも、マイクロ法人の「事業内容」はどうしたらいいのでしょうか? 読者の方からのご質問 マイクロ法人を使った社会保障 マイクロ法人の事業内容 決算を自分でやるならフリーランス系が容易 売上より給与が高くてもいいのか マイクロ法人にこだわる必要はない 読者の方からのご質問 先日、下記のようなご質問を読者の方からいただきました。アーリーリタイア間近まで来ており、マイクロ法人の設立を検討されているとのこと。ただ、その事業内容をどうするか、悩まれているようです。 お世話になっています。 九条さんのブログを陰ながら楽しく拝見させて頂いております。 また、九条さ
ビットコインの勢いが止まりません。一時9万ドルを超え日本円では1300万円を突破。過去最高値を更新中です。久しぶりに大ブレイクの兆しが見えてきましたが、改めて「ビットコインもとい仮想通貨には本質的な価値はあるのか?」という問いについて、考えてみます。 1300万超えて止まらないビットコイン ビットコインの本質的価値は? 日本円に価値はあるのか? 紙幣発行による国家破綻 金本位制の廃止 金の本質的な価値とは アルゴリズムで規定されたビットコイン 1300万超えて止まらないビットコイン ビットコイン価格が止まりません。きっかけとなったのは11月5日にトランプ氏が大統領選挙に勝利したこと。仮想通貨推しを選挙期間中に宣言していたことを受けて、その期待から急上昇です。 ビットコインの本質的価値は? こうなると再び普通の人もビットコインに注目します。そして、古くからある「仮想通貨には本質的な価値がない
ローンの借換えについて、前回の(1)では金利や期間が変化すると、支払う利息の総額はどう変化するかを計算して見てみました。期間が長くなるほど、同じ条件でも支払う利息は増えるんですね。ただ期間が長くなると月々の返済額がその分減少します。これをどう評価するのがいいでしょうか。 返済期間が長くなるほど総支払利息額は増える 返済期間が伸びることの意味 現在の1万円と将来の1万円 現在価値の計算 割引率と期間の関係 割引率とは? 返済期間が長くなるほど総支払利息額は増える まず前回のおさらいから。他の条件が同じ場合、返済期間が長くなるほど総支払利息額は増えます。下記は1000万円を金利2%で借りたときの総支払利息額です。30ヶ月に比べて、180ヶ月では約6倍に、360ヶ月では12.7倍に増えます。 これはまぁ言ってみれば当たり前で、借金というのは時間と金利の掛け算ですから、長期間借りるほど支払う利息は
暑い夏が終わりめっきりと寒くなりました。太陽の日差しが弱くなると太陽光発電所の発電量も減ります。10月は過去最低の発電量でした。 あと半年で初期投資回収の発電所が 10月 3万9183kWh キャシュフローは17万円に あと半年で初期投資回収の発電所が 太陽光発電所は、最初に土地を購入し、ソーラーパネルなどは全額ローンを組んで購入します。そして毎月、発電した電力を売却して得た収入からローンを返済した残りがキャッシュフローです。さらにソーラーパネルにかかった消費税は、会計処理で還付されますから、この部分はローンによって現金を得たようなものです。 消費税還付に加えてキャッシュフローが積み上がり、最初の土地代や登記費用、電力負担金などを回収できると、太陽光発電投資の一つのマイルストーンを越えることになります。土地代もさまざまだしキャッシュフローも異なるので、初期費用を回収できるのがいつかは発電所
JASSOこと日本学生支援機構に寄付をしました。こちらも寄付の受付は行っているものの、かなり制度は複雑。ただ寄附金控除を受けないのなら、クレカで寄付できるので簡単です。 JASSO日本学生支援機構とは? 寄付金の額やPLなど 政府組織に寄付することの意味 JASSOへの寄付の種類 寄付はクレカで 寄付金控除の情報 2024年の寄付 JASSO日本学生支援機構とは? JASSOこと日本学生支援機構とは、学生に対する奨学金事業や留学支援・外国人留学生の就学支援を行う独立行政法人です。2004年に設立された比較的新しい組織です。 貧しい学生に奨学金を貸与していた日本育英会と、留学生を支援する日本国際教育協会、学生寮の運営などを行う内外学生センター、留学生受け入れを行う国際学友会、関西国際学友会が合併して誕生しました。 現在は下記の事業を行っています。 給付型奨学金 無利息の奨学金(第一種奨学金)
2024年の衆院選は久しぶりの自民党大敗という結果になりました。自公合わせて過半数割れ。つまり単独では政権を握ることができない状況です。伸ばしたのは立憲民主党ですが、こちらも政権を取るには数が足りません。 そんな中、躍進したのが国民民主党。7議席から28議席へと躍進しました。自民、立民の2大政党と、公明・維新・国民が20〜40議席。公明は自民とセットですから、今後の政治運営のキャスティングボードを握ったのは、維新と国民民主という構造になりました。 さてこれによって政策にどう影響があるのか、経済にはプラスなのかマイナスなのか、株価、為替にはどう影響するのか。これらはおいおい考えるとともに、いろいろな人が解説してくれるでしょう。 一方で、今回の選挙はこれまでで最も関心を寄せた選挙でした。それはなぜか? ということを考えてみたいと思います。 年を重ねて高まる関心 自民が負けるかもしれないとか、維
エクシア合同会社が破綻したことが大きなニュースになりました。少なくとも9000人から850億円を集めていたそうです。ポジスキームによる詐欺ではないかという疑いが早くから持たれていました。2022年には返金ができないことを発表し、訴訟が相次いで提起されていて、この2月には完全に活動を停止していました。 さて、けっこう複雑なスキームを使った投資会社なのですが、どうしてこうした会社に投資家は騙されてしまったのでしょうか。 天才FXトレーダーという触れ込み 大きく見せる仕組み 勧誘は知人経由 天才FXトレーダーという触れ込み いろんな観点があるエクシアですが、ぼくが気になったのが社長のかけるんこと、菊池翔の経歴です。 1996年: 東京モード学園のファッション基礎学科を卒業。 2008年: 独学で専業FXトレーダーとして活動を開始。 2009年: 驚異的なトラックレコード(利益率2520%)を記録
九条はマイクロ法人を2社持っています。これってけっこう珍しくて、「2社持っているメリットってなんですか?」とたまにご質問をいただくので、敢えて2社持つことのメリット、そしてデメリットをまとめておきます。 2つのマイクロ法人を持っている まずはデメリットを:固定コスト増加 経費コントロール 融資の受けやすさ 法人税がちょっと安くなる 退職金を2度取れる 相続に使う 優待クロスの名義として 2つのマイクロ法人を持っている 九条はマイクロ法人を2つ持っています。法人Aは2018年の夏、法人Bは同年秋に設立しました。そもそもは、太陽光発電投資を行う際に法人が必要だということで設立した箱です。 もちろん太陽光発電事業を行うのは個人名義でも問題ないのですが、融資や税制を考えると法人のほうが有利だということで、かつFIT18円で契約だけ先に結ぶために先行して法人を作る必要がありました。今になっておもえば
9月は支出がけっこうあった一方で、副業収入もかなりありました。ぼくの場合、これまでの仕事をフリーランスとして、お話があれば引き受けているのですが、それがだいぶ増加してきた形です。 ちょっと働き過ぎか? 強気の営業スタイルはFIのおかげ 週に10時間だけ働く フリーランスで経費を使いマイクロ法人から給与をもらうベストプラクティス ちょっと働き過ぎか? 正直、9月の副業収入はFIRE前のサラリーマンの手取り収入の倍近くまで行っています。稼働時間が圧倒的に少なくなっている中、収入が倍増するというのは面白いものです。これじゃ、FIREしたというより脱サラしてガンガン働いているみたいじゃないですか。 グラフの赤はブログ収益(広告とアフィリエイト)ですが、普段があるんだかないんだかわからないレベルの収益なのに、たまーに爆発的に伸びるのは特徴的ですね。このチャートを見ると、ブログとかで生活費を稼ぐのがい
世の中には大成功を収めた人がいて、人が羨むような富や地位や名声を獲得しています。ではそうした人たちが自分の人生に満足しているかというと、案外そうではなかったりするものです。富や地位、名声が人生の満足につながらないのはなぜで、ではどうしたらいいのでしょうか。 『人生後半の戦略書』を読みました。 人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法 作者:アーサー・C・ブルックス SBクリエイティブ Amazon キャリアの下降は必ず訪れる 仕事依存症への道 過去の栄光にはすがれない。名前を残す努力は徒労に終わる ではぼくらはどうしたらいいのか? キャリアの下降は必ず訪れる 『人生後半の戦略書』の冒頭は、キャリアを形作ってきたスキルは必ず下降するという話から始まります。ダーウィンからポール・ディラック、ライナス・ポーリングなど有名人はもちろん、仕事の高い成果で名声を得てきた
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く