サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
weblogs.trancedive.com
アップルウォッチ、皆さん使ってますか?私は地味にまだ使っています。 2015-08-03 06:41:42 入力時間 / 11:24 ウェアラブルデバイスの大半は2~3ヶ月で引き出しの奥深くに封印されるという統計もあるようですが、予想外に私はアップルウォッチをまだ使っています。面倒くさくなって付けなくなると思っていたんですけどね。「あったらあったで便利」というのが私のAppleウォッチへの評価ですな。 地味に便利・無いと地味に不便 すごい便利なわけではないんです。すごい必要なわけでもない。散歩に行くとき、外出するとき、つけ忘れたからと言って家にもどるほどではない。でも日常生活で付け忘れた時に確かに「あぁちょっと不便だ」と感じる程度の便利さをAppleウォッチは持っているようです。 iTunesの操作がちょっとだけ便利 散歩中にiTunesを操作するのがちょっとだけ便利。スマホをポケットから
Nexus7のレビューで思いの外、Androidユーザを傷つけてしまったようだ。 2012-10-06 07:16:04 入力時間 / 36:15 前回と前々回のレビューでAndroidを愛する多くの人達を傷つけてしまったようだ。だとしたらそれは本当に申し訳ない事だと思う。ごめんね。恐らくリアクションの多くは学生さんとか20代前半の若い血気盛んな子たちだろう。若い子にとってAndroidは自然に受け入れられるものなのかもしれないね。 Androidにも良いところたくさんあります 「Androidをしっかりと使いこなせる人」にとっては確かに良くできたガジェット(おもちゃ)だと思う。できる事に関してはiOSよりも全然上だろう。デスクトップやウィジェットの概念も確かに面白い。そういう意味では以前も書いたがAndroidの良さはWindowsっぽさと通じるところがある。ちなみに私はMacも持ってる
前回お届けしたNexus 7の評価を一部改めたいと思ったので筆を執った次第です。 2012-10-05 10:13:13 入力時間 / 15:01 Android4.1を搭載したNexus7のレビューを前回お届けしたわけですが、数日使ってみて一部評価を改めたいなと。 7インチが惜しい件 前回のレビューでは「帯に短したすきに長し」と評価したわけですが、これは数日使ってもやはりそう思う。しかし「7インチそのもの」を否定するにはもったいないサイズだなと思うに至ったわけです。7インチサイズは確かに手軽でトイレに持っていくにはもってこいのサイズなのだ(仕事で使えない事に変わりはない)。 うんこしながらYoutubeを見るには悪くないサイズ。それが私の7インチの評価。ただ惜しむらくはアスペクト比なんですよね。画面サイズは7インチでもいいと思うんだけど、なんで16:10なのか。上記画像2点はNew iP
買っちゃいました思わずASUS謹製Android Nexus 7を。いや、安かったから…。 2012-09-30 12:25:16 入力時間 / 29:57 買ってしまいました。だって19800円ですよ?しかも最新のAndroid 4.1 Jelly Beanが搭載されているというね。私の持ってるAndroid端末は2.2だし動作検証用にいいかなと思って買っちゃった。3GやLTEじゃなくWi-Fiというのも私にとっては嬉しいところでね。どうせ使わないし。ということでiPadと比較と検証レビューしちゃうぞ。 インターフェースがひどい まぁこれはデバイスの事というよりOSの事なんで、なんとも言えませんけどインターフェースが思ったより進化してなかった。ものすごくわかりづらい。(私がiOS端末に慣れているということを加味して考えても)ヒドすぎる。自分が今、どんな操作をして、表示されている画面が何な
Microsoftが嫌いなところの一つ。マイクロソフトは進化を履き違えている。 2012-08-04 11:29:33 入力時間 / 27:12 発売してもいないWindows 8を失敗と断じるのはいささか早計かなとも思いますが、少なくとも私は絶対に使いたいと思わないので、和田的に「失敗作」だと思っています。失敗作であるための理由を述べたい。 え?なにこれ・・・感 今までWindowsを利用したことのないユーザであれば、あるいは今回のUIに順応できるかもしれない。例えば名称が「Metoro OS」という名前だったら、それはそれでアリだったかもね。しかし、これはWindows8なのだ。私がWindowsに求める要素が何一つ入っていないこれがだ。 インターフェースの進化とは 人間がそうであるように、動植物がそうであるように「進化とは突然訪れるものではない」と私は思う。両親と自分が似ているように
いまさらですが私はドMでして。何故マゾヒズム的なのかを主張させてください。 2011-05-25 06:39:52 入力時間 / 11:09 私は「痛み・苦痛は快楽の素」と考えています。肉体的・精神的な痛みや苦しさの延長線上には十中八九快楽が待っていると思うんですよ。これは何もプレイだけじゃなく人生においても同様でして。 これは真理と言ってもいいんじゃないかな。苦しいことや辛いこと、痛いことの先って絶対良いことしか無い。ようは痛みや苦痛とは点ではなく線なんですよね。1次元で完結しない。だからドMは痛みや苦しみを許容できる。受け入れることができる。そしてその事自体を愉しむ事ができると私は思うんです。 痛みや苦しみを敬遠する人はそれらの表層しか見えてないんじゃないだろうか。痛みの奥を、苦しみの奥を知ろうとする事がマゾヒズムのスタートラインなのだと私は思うんです。これは非常に高度な叡智を有する人
ちょっとペイパルで遊ぼうと思って調べたので備忘録としてPayPalエクスプレスチェックアウトの事を記録。 2011-03-31 11:50:48 入力時間 / 11:16 オンライン決済サービスの巨人ペイパルさん。確実に日本でも知名度を上げていますよね。イニシャルコストもランニングコストも掛からない上にAPIも豊富に揃っているので、今後はもっとシェアを広げていくであろう事は想像に難くありませんね。ということでメールフォームプロに組み込もうかな?と思いすこし下調べした次第です。 ちなみにPHPやJAVA用のサンプルは置いてるのですがPerl/CGIのサンプルは置いてないんですね・・・。もうPerlなんて旧世代の遺物なんだろうか・・・。 まずフローを把握する エクスプレス チェックアウト統合のテストのページを見るとわかりやすい。でもこれは日本語訳されたもので、かなり情報が古いのでフローを把握す
将来独立したいんです!とよく相談される和田です。 2011-05-14 04:06:01 入力時間 / 11:55 IT関連、特にWeb関連は独立したい!とかフリーランスでブィブィいわせたい!という人が多い気がする。資本的な部分での敷居が圧倒的に低いことや、巷でながれる華やかなイメージがあるからなんだろうけれども。 でも私は正直なところ独立はオススメしない。まぁ無職の私が言うのも滑稽な話ですが人は雇われている方が100%幸せだと思うからだ。そして雇われている方が大部分の人にとって能力を発揮できる環境だと私は確信する。 独立だとかフリーランスだとか、自由なイメージあるでしょう。すごく自由だけどすごく自由じゃない。恐らくは実際に独立している方、起業された方はこの言葉の意味がわかるじゃないだろうか。本当にマジで自由なんだけど自由じゃない。真の意味で自由を求めるならば企業に属している方が賢明だ。
鋼の錬金術師の話ではありません。プログラムとデザインの話。 2009-01-06 19:50:26 入力時間 / 20:22 鋼の錬金術師にも同じ言葉が出てくるんですが、今回はマンガの話ではありません。 これはデザインのお師匠様に教えて頂いた事なんですが、地下鉄に乗っているときでも街を歩いているときでも、目に飛び込んでくる様々なオブジェクトに目を配る事を忘れるなというお話です。それはマンガを読んでる時でも、テレビを見てる時でも映画を見てる時でも。 理解する ポスターでも映像でも、その造形物が良いモノか。良いモノであればどこが良いのか。逆に悪いモノであればどこが悪いのかを理解すること。理解しようとすること。パッと目に映ってそれがよく見えたのであれば、必ずそこには良く映るための理由があります。逆に悪く見える時も。単純に良い、悪いではなく、そこに論理に根ざした理屈を求めるわけですね。フォントの扱
そのMacBook Airの発表にあわせてリプレイスされたアップルのトップページも良いですよね。 2010-10-22 20:17:26 入力時間 / 07:01 暗闇の中にMacBook Airの写真がひときわ美しく表示され、その後に普通のトップページにフェードするアレです。詳細はアップルのサイトをご覧ください。MacBook Airも魅力的ですが、私にはこのスクリプトのほうが魅力的に映りました。ので作ってみました。 作ってみましたとは言っても、過去に作ったスクリプトの寄せ集めなんですけどね。設置はとても簡単なのでぜひ使う機会があれば使ってみてください。MacBook Airのアレのダウンロードはコチラから。 アップルのサイトを見るたびに感じるのは写真の大切さですね。そして写真よりもっと大切なのは魅力的な製品。いくら写真がキレイでも製品自体に魅力が無ければ意味が無い。でも魅力的な製品も粗
iPadを無造作に置いておくのも情緒があってよいですけどせっかくだからDIYで手作り感あふれるiPadスタンドを自作してみた。 2010-06-03 20:08:26 入力時間 / 07:46 ということでどうですか。iPadがのっかってる状態だとこういうスタンドありそうじゃないですかね。このDIY自作iPadスタンドの制作に掛かった費用は550円+315円の計865円。Dockを買ってもよかったんですけど、iPhoneやiPadのDockはコネクタ部分がベキッと逝っちゃいそうであまり好きじゃないんですよ。 DIY自作iPadスタンドの作り方 まず無印良品に行って以下の2つを買ってきましょう。 アルミタオルリング・吸盤タイプ 幅16cm(550円) アクリルスタンドフレーム ハガキサイズ用(315円) 吸盤をペタッと貼れば完成です。 私は細かい擦り傷とか付くのがイヤなので100円ショップで
ECサイトの販売計画についてちょっとまとめておきますね。 2010-09-01 00:00:33 入力時間 / 11:43 説明する機会があったのでせっかくだからiPhoneで打ち合わせの時などにお客さんに説明できるようのスクリプトも書いてみた。詳細はECサイト販売計画をご覧ください。ホーム画面に登録すると和田のいい顔がでます。 漠然とECサイトをやりたい!とかやってる人って多いですよね。商売は突き詰めれば確率のお話。いや、もちろんそれだけではないけれどね。でも大部分は数字が支配してると言ってもよいのではないかなぁと私は思います。売上が上がらないとか、もっと売りたいという場合はしっかりと年間の販売計画を立てましょう。事業計画同様にとても大切です。 ではザックリとした説明を。 アクセス数を基点に売上を予想する コンバージョンレート(購買率)はどんなサイトでもそう大差無いようです。私の知ってる
私はPDFが好きではないんですよ。ブラウザ上で開くと重たいし挙動が不安定だし。 2010-08-18 14:33:23 入力時間 / 04:25 そう思ってる人、少なくないんじゃないかな。ということでPDFファイルへのリンクを自動ダウンロードに代えるCGIを。 原理は簡単!PDFのフォルダ内にファイルがあって指定された挙動でダウンロードさせるか、ブラウザ上に表示させるかを選択できるというとても単純なCGIです。せっかくCGIなんだから閲覧・ダウンロード履歴もとろうという寸法です。 やっぱりそういろいろ考えると、なんというかブラウザプラグインって微妙ですよね。Flash Playerしかり、PDFしかり。美しくないというかなんというか。ダウンロード用のドキュメントってんならいいんですけど、あえてブラウザ上で表示させる意味あるのかな~!!って思いますよね。でもパソコンに不得手な人にとってはブラ
iPhoneでページを読み込んだ時にURLバーを隠すためのJavascript。 2010-02-15 19:44:26 入力時間 / 00:58 Youtube Movie iPhone使ってない人には何の事やらさっぱりわからないと思うのですが。そしてこれが正しいやり方なのかどうかわからないんですけどね。iPhoneのモバイルSafariでページを読み込むと通常はURLバーが出たままになります。でもそうするとモバイルの小さい画面がさらに占有されてもっと小さくなるわけです。 こればっかりは言葉で説明してもわからないと思うので昨年末購入した「高いカメラ」で動画をとってみました。ようはonload時にページを自動でスクロールしているだけなんですけどね。ただ、注意点としてはonloadで直接window.scrollToをしても反応しないという事。なんでだろ。そのためonloadでsetTime
敢えて誤解を恐れずに言うのであれば私はそう考えている。 2010-02-07 16:58:17 入力時間 / 13:32 馬鹿と言ってもWEBやITの領域に限った話ですが。これはず~っと前から思ってる。だからクライアントの提示してくる要件を決して鵜呑みにはしないし、時にはクライアントとバトルに発展する事もある。だって俺プロだし! WEB業界とは不思議なもので、若い業界だからという事も手伝ってクライアントが無茶な要件を提示することが少なくない。それはプログラム開発の分野でも同様で。明らかに不要なコンテンツや機能、無茶な納期と価格。もうそういうのは斬って捨てていいと私は思っている。 でもそれは当たり前の話で、相手はアマチュアでこっちはプロだ。視点も知識の量も違う。だから無茶な要件を提示してくることも無理からぬ事。だから時には戦う必要だってある。クライアントの要件を鵜呑みにして最終的に損をするの
開発に疎いWebデザイナーさんはぜひ参考にしてネ!段階的アプローチについて。 2009-12-11 22:48:21 入力時間 / 24:09 開発の相談とか請けるのです。よくあるのが全米が泣くほど壮大なスケールの見積依頼。 そこでシステム開発・プログラム開発において段階的アプローチという切り口をご紹介します。 段階的アプローチとは 一度にドカッと作るのではなく、確実に必要な部分からスモールスタートでフェーズ(段階)を分けて、段階的に作り込んでいく方法です。もうそのまんまですよね。でもなぜか皆さんドカッと一発で作りたがるのはなぜなんでしょうか。開発において一度にドカッと作る事は非常にリスクが大きく、またコストも高く付くケースがほとんどです。ちなみにフェーズは3~5段階で区切る事が多いんじゃないかしら。 リスクヘッジという側面として 段階的アプローチがなぜリスクヘッジになるかというと、必須構
初期設定ではどのブラウザもJavascriptのエラーを報告してくれません。 2009-04-09 08:48:09 入力時間 / 09:21 IEをはじめ多くのブラウザではJavascriptの挙動に不具合があった場合も、通常通りレンダリングされてしまうため、一般的に見過ごされがちなJavascriptのエラー。IEだと左下のステータスバーに黄色いビックリマークでエラーが表示されるんですが、様々なサイトで見過ごされているのをご存知だろうか。 近年、Javascriptのライブラリが隆盛している裏ではJavascriptの知識の無い���人が設置した事によって様々なエラーがブラウザの裏で発生しているのだ。あら怖い。いや、別に怖くはないんだけど。だからデベロッパは最低限、Javascriptのデバッガを有効にしようよ。格好悪いじゃない。自分のサイトでJavascriptエラーが出てたらさぁ。
拡張現実(AR)な名刺がGIZMODで紹介されてて超うらやましかったんで作ってみました。 2009-07-21 04:53:48 入力時間 / 10:17 GIZMODで紹介されてた格好良すぎる、拡張現実な名刺があまりにもうらやましかったので、FLARToolKitというActionScript 3.0のライブラリを使って作って見ました。いや、作ったという程のものではないんですけどね・・・。参考にしたのはこのサイトですね。サンプルがあるのでとても助かりました。 ということでまずこのPDFファイルを印刷しましょう。んで、印刷したらこのページを開いてQRコードっぽい部分を写すとそこに和田の顔が!!ホントはflvを読み込んで自己紹介動画を再生しようと思ったんですが、とりあえず今日はここまで。 拡張現実(AR)の波はもうすぐそこまできてるんですねぇ。iPhoneのSEKAI CAMERAのようなア
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『札幌Webエンジニア | 和田憲幸のブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く