サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
societas.blog.jp
8月31日、「世界システム論」 の提唱者として知られるイマニュエル・ウォーラーステインが亡くなった。88歳だった。イマニュエル・ウォーラーステインは1930年9月28日、米国のニューヨークで生まれた。コロンビア大学を卒業したウォーラーステインは大学院に進学し、ガーナとコートディヴォワールの独立運動に関する論文で博士号を取得した。 アフリカ学者として出発したイマニュエル・ウォーラーステインのキャリアを変えたのは1968年の学生運動だった。ウォーラーステインはマルクス主義の理論(従属論)と「アナール学派」の歴史学(世界経済)を独自の方法で接続し、「近代世界システム」論と呼ばれる世界認識の枠組みを構築、国際的にその名声をとどろかせた。 ウォーラーステインによる世界システム論は、日本でも近代イギリス経済史学を専門とする川北稔などの紹介により広く認知されている。 偉大な社会学者の死に学会は大きな衝撃
個性的なヘアスタイル、鋭い眼光。一度その風貌を見れば誰もが彼の存在を脳裏に刻むだろう。この人物こそUberやAirbnbに並ぶアメリカ有数のユニコーン企業であるパランティア・テクノロジーズ社のCEO、アレックス・カープ (Alex Karp) である。 指輪物語』に登場する特殊道具、全てを見通す水晶に因んでいる。公式webサイトの背景画像に米軍の作戦展開の様子が採用されていることからも示される通り、主な顧客にはCIA、NSA、FBIといった官庁および軍のほか、ブッシュ政権の大統領補佐官コンドリーザ・ライスやCIA元長官ジョージ・テネットの名前が並ぶ。日本でもローソンや富士通、凸版印刷が同社のソフトウェアを採用しているという。 パランティア・テクノロジーズ社の企業価値は2017年6月の段階で224億4千万ドル。報道関係者の間では同社がオサマ・ビン・ラディンの捜索に関与していたとも噂されている
米国の歴史学者であるヘイドン・ホワイトが3月5日に亡くなった。ヘイドン・ホワイトは1928年生まれ。ミシガン大学大学院で歴史学博士号を取得した後、1973年に出版された著作『メタヒストリー:19世紀ヨーロッパにおける歴史的想像力』で歴史叙述における物語論的側面を指摘、歴史哲学に「言語論的転回」と呼ばれる潮流をもたらし、学界でセンセーションを巻き起こした。 『メタヒストリー:19世紀ヨーロッパにおける歴史的想像力』は長く翻訳が滞っていたが、昨年ついに作品社より出版、関連して『歴史の喩法』『実用的な過去』といった著作が翻訳出版されるなど、わが国ではヘイドン・ホワイトの存在感が高まっていた。 ヘイドン・ホワイトは2018年3月5日に死去。彼と関係の深い学術雑誌『ヒストリー・アンド・セオリー』は「ホワイトは歴史理論の分野における紛れもない第一人者でした。彼の聡明さは何人をもってしても代えられません
米国ユナイテッド航空が衝撃的な事件を起こした。事件はユナイテッド航空3411便で起こった。会社都合のオーバーブッキングのため、800ドルと一泊のホテル無料宿泊を提示。ところがこれに誰も応じなかったため、航空会社はシカゴ市警を使って乗客4名を強制的に降ろすことを決定。その様子が乗客によって動画に収められ、twitterに投稿された。 Jayse D. Anspach@JayseDavid@United overbook #flight3411 and decided to force random passengers off the plane. Here's how they did it: https://t.co/QfefM8X2cW 2017/04/10 02:01:50 アジア系の男性に暴行し、無理矢理引きずり出すショッキングな映像は世界中で非難を浴びた。これを受けてユナイテッド
今日はエジプトの建築家ハッサン・ファトヒーの誕生日。これを記念して、Googleのトップページも一日限定で特別ロゴに変更されている。 これはGoogleの記念ロゴ「Doodle」(ドゥードゥル)の一環として企画されたものだ。 Doodleの公式webサイトによれば、今日の特別ロゴは日本の他にも、ハッサン・ファトヒーの祖国であるエジプトをはじめとする北アフリカ諸国など一部の国・地域で見ることができるようだ。そんなハッサン・ファトヒー、一体どのような人物なのだろうか? ハッサン・ファトヒーは1900年3月23日、エジプトのアレクサンドリアで生まれた。1926年にキング・フアード大学(現在のカイロ大学)を卒業した後、芸術大学に就職し、建築家としてのキャリアをスタートした。 ハッサン・ファトヒーは大学で近代的・西洋的な建築技術を学びながらも、それに依存するのではなく、エジプトに古くから伝わる建築技
フランス東部の都市ブザンソンにて、日本人留学生の連絡が途絶える事案が発生した。行方が分からなくなっているのは筑波大学のKurosaki Narumiさん。2016年9月から語学留学のためブザンソンの応用語学センター(CLA)に在籍し、街の西部にあるフランシュ=コンテ大学の学生寮に滞在していた。来年1月からの大学編入を目指してフランス語の集中コースに通っていたが、12月4日に友人とスポーツに出かけた後、連絡が取れなくなっているという。 Besanon@villedebesanconALERTE : Une tudiante japonaise a disparu depuis le 4 dcembre #Besanon. Pour toute information : 03.81.21.11.… https://t.co/fUf70P9QSa 2016/12/21 09:07:28 本件は
フランスでは9月10・11日の週末、ウドン城でうどんをたべるイベントが行われた。何を言ってるのか分からねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…「日仏ウドン会議」(Rencontre franco-japonaise à Oudon)と名づけられたこのイベントは、フランス西部のロワール川流域に位置する小さな町であるウドンにて行われる。スペルはOUDONだが、フランス語では「うどん」と発音するようだ。町の近くを流れるウルド(Vld)という川にちなんで付けられた名称らしい。 ちなみにフランスに住む人のことを「フランセ」(男性)「フランセーズ」(女性)というが、ウドンに住む人は「ウドネ」「ウドネーズ」というようだ。 イベント「日仏ウドン会議」は、ウドンにそびえ立つ中世の古城「ウドン城」でうどんを食べるというもの。「うどん県」として知られる香川県の後援の下、JALパック・パリ支店の働きかけに
今日は食品サンプル生みの親である岩崎瀧三の誕生日。これを記念して、Googleトップページのロゴも食品サンプルを模したイラストに変更されている。 Doodle公式サイトによると、今日のロゴ変更は日本の他にも韓国やオーストラリア、インドネシアなどで行われているようだ。レストランでおなじみのプラスチック製(発明当初は蝋製)のレプリカは日本のみならず、世界中で見ることができる。そんな食品サンプル生みの親である岩崎瀧三とは、一体どのような人物だったのだろうか。 岩崎瀧三は1895年(明治28年9月12日)、 岐阜県で生まれた。少年だった岩崎はロウソクの蝋が水に落ちて花のびらように固まるのを見て遊んでいたが、このことが後に食品サンプルを蝋で製作するアイデアにつながったという。 ちなみに、食品サンプルを発明したのは岩崎瀧三ではない。大正末期から昭和初期にかけて日本でも百貨店(デパート)が営業を開始し、
7月20日夜、NHKでマック赤坂の政見放送が行われた。舛添要一前都知事の辞任により行われる2016年東京都知事選挙にマック赤坂はいち早く立候補を表明。マック赤坂は2014年の都知事選では東京都民を救うため「エンジェル」の服装で、2012年の都知事選ではスーパーマンの服装で政見放送を行うなど、毎回その奇抜な格好で注目を集めてきた。 今回2016年の政見放送では、一風変わって普通のスーツ姿で登場。本人の発言によれば、東京都民を救うため「NEWマック」になって帰ってきたとのこと。しかしながら、冒頭から「テレビの前の皆さん、スマイルッ!してますか?」などといういつものスタイルはそのままであった。 放送では、「命のビザ」で知られる杉原千畝と同じ愛知県の高校を卒業後、京大、伊藤忠商事というプロフィールの紹介後、都庁改革や福祉拡充からなる政策の内容が説明されるという案外普通のものだった。通常の政見放送で
フランスで現地時間6月15日午前9時より、2016年のバカロレア哲学試験がスタートした。 「バカロレア」(baccalauréat)とは、baccalaris(古フランス語で「騎士見習い」という意味)とlaureare(「月桂冠を与える」の意味)の合成語。大学入学にふさわしい資格を与える、という意味の言葉である。なお、今年の受験生は多くが1998年生まれだ。 そんなバカロレアの試験、今年の日程は6月15~22日の一週間だ。フランスは大学入学の季節が秋なので、この時期に入学試験が行われるのだ。初日は例年通り哲学の試験。3つのテーマから1題を選択し、4時間にわたって論述する形式だ。一体どんな問題が出題されたのだろうか。さっそく問題文を見てみよう。 バカロレア試験問題(文系)道徳的信条は経験に基づくか。 (Nos convictions morales sont-elles fondées su
フランスの建築といえば、ノートルダム大聖堂やモン・サン・ミシェルのような中世のゴシック様式が有名だ。しかしながら、フランスは近代建築の祖であるル・コルビュジエが活躍した国でもある。第二次大戦で焼け野原となり、戦後深刻な住宅難が生じたフランスでは、HLMと呼ばれる巨大な団地群からなる計画都市「ZUP」が数多く出現した。1962年に制作された記録映像「ユルバニスムの時代」では、「栄光の30年間」と呼ばれた戦後フランスの経済成長時代における住宅開発への情熱が描かれている。 フランスの都市開発地区「ZUP」ではル・コルビュジエの「輝ける都市」「ヴォワザン計画」やCIAMアテネ憲章の理念に基づき、「トゥール」(縦長の団地)と「バール」(横長の団地)からなる団地群が形成された。今回はそんなフランス・パリ郊外で戦後開発された団地を紹介する。ブルータリズムの様式に区分されるその荒々しいデザインからは、きっ
今日は米国出身のダンサー、フランキー・マニングの誕生日だ。これを記念してGoogleロゴも一日限定の特別アニメーションに変更されている。この変更は記念日をお祝いする「Doodle」(ドゥードゥル)によるものだ。Doodleの公式サイトによると、フランキー・マニングの生誕102周年を記念する今日のロゴは、日本の他に米国や英国、ロシアなど一部の国で表示されている。世界的に名を知られたこのフランキー・マニング、一体どのような人物だったのだろうか。フランキー・マニングの生涯:ダンスに生きた94年の人生フランキー・マニング(Frankie Manning)は1914年5月26日、米国フロリダ州のジャクソンヴィルで生まれた。3歳の時に両親が離婚したため、ダンサーの母親に連れられてハーレムに移住する。 思春期に入ったフランキーは、ハーレムでダンスに魅了される。「ルネサンス・ボールルーム」などといったハー
5月10日に社会学者のトーマス・ルックマンが亡くなった旨を、ドイツ社会学会が発表した。 トーマス・ルックマンはユダヤ系ドイツ人の社会学者。1927年10月14日に生まれた。ピーター・バーガーと共同で1966年に米国で刊行した『現実の社会的構成』において社会構成主義を主張したことで知られるほか、アルフレッド・シュッツとの共著『生活世界の構造』(1982年)も高く評価されている。 ドイツ社会学会の発表によれば、ルックマンは長い闘病の末、5月10日に亡くなった。89歳だった。 photo: scienzesociali.org
先日、「 星座の並びを元にマヤ文明の都市が発見された 」というセンセーショナルな報道が世界中を驚かせた。ところが、この報道を目にした専門家からは疑問の声が続出している。パリ第1大学で教鞭を執る人類学者のEric Taladoire教授は、「 私たちはこの地域で20年間にわたって調査を行っており、スロヴェニアの研究者チームがジャングルをしらみつぶしに探しましたが、何も発見されていません 」として、今回の発見に疑問を呈した。 現地で5年間に渡って調査を行ったスロヴェニアの考古学者のIvan Šprajc博士は、マヤ文明では天文学は発達していたことに言及しながらも、「 マヤの星座はほとんど明らかになっていませんし、明らかになっているものについても、それがいくつなのか、それぞれの星座が正確に何個の星で構成されていたのかを知るすべはありません。ゆえに星とマヤ都市の位置とが対応しているかどうか確かめる
今、Twitterで一枚の地図が話題を集めている。地図の作成者は米国ラトガース大学で東アジア史を研究するNick Kapur教授。「ヨーロッパの国に対する日本人のステレオタイプの地図を作った」とのこと。さっそくその地図を見てみよう。 Nick Kapur@nick_kapurI made a map of Japanese stereotypes of European countries, based on Japanese Google autocomplete suggestions. https://t.co/g2hAqF5vOw 2016/04/22 23:10:41 さて、いかがだろうか。フィンランドはサンタクロース、スペインはサッカーが強いといった日本人なら納得しそうなものから、ベルギーはチョコレート、ブルガリアはヨーグルトなどといった特産品(とされているもの)に関するステレ
カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた
「吉岡・堀米論争」と呼ばれる論争がある。歴史を学ぶことは役に立つのかをテーマとした昭和期の西洋史学の一大論争として現在まで語り継がれる論争である。 「役に立つ」そう主張したのは吉岡昭彦(1927~2001年)。専門は近代イギリス史、とりわけ経済史を専門とした。 吉岡は大塚久雄の比較経済史学の正統な後継者である。大塚久雄は二次大戦に敗れた日本社会の近代化の遅れを問題とし、理想的な人間類型たる「近代人のエートス」の実現を主張した。 高度成長を経て「もはや戦後ではない」とされた状況のなか、大塚史学は次第にアクチュアリティを失っていった。大塚の後継者たる吉岡は、近代社会の構造へと分析対象をシフトすることで、今なお歴史学は社会の役に立つことを示そうとした。吉岡は、歴史家はすべからく近代史を研究すべきであり、古代・中世の研究者は各1名ずつで十分だとまで主張した。 他方で、「役に立つ必要はない」と主張し
4月21日、ミュージシャンのプリンスが亡くなった。57歳だった。プリンスは21日、米国ミネソタ州ペイズリー・パークにある自宅兼スタジオで亡くなっているところを発見された。地元警察スポークスマンのJason Kamerud氏は「近親者に通知するまで、亡くなった方の身元に関するいかなる情報も公開しない」と述べている。 プリンスは今月15日にプライベートジェットで移動中、数週間前から罹患していたインフルエンザによる体調不良のためイリノイ州の病院に緊急搬送された。だが翌日にはファンに無事を伝えるため、ライブ会場に姿を見せていた。 大物ミュージシャンの訃報に各界から追悼のメッセージが寄せられている。フランスのバルス首相は自身のTwitterアカウントに「創造の天才プリンスが別れを告げました。今夜の涙は「パープル」になるでしょう」と投稿した。 プリンス(本名:Prince Rogers Nelson、
現地時間12日午後(日本時間13日未明)、英国の物理学者であるスティーヴン・ホーキング博士が、衝撃的な発表を行った。ホーキング博士は以前より重大な発表を行うことを予告しており、世界の注目を集めていた。ニューヨークの世界貿易センターより現地時間12日に行われた発表によれば、ホーキング博士はロシアの企業家・物理学者であるユーリ・ミルナー、そしてFacebook社CEOのマーク・ザッカーバーグと協力して地球外生命体の探査に乗り出すという。計画名は「スターショット」。費用の見積もりはなんと100,000,000ドル。一体どんな計画なのだろうか。 ホーキング博士によれば、計画では微小なチップを地球から約4.4光年離れた場所に位置するケンタウルス座α星(アルファ・ケンタウリ)に向けて放出。チップにはカメラや電源、ナビや通信機器を搭載し、地球に似た惑星がないか観測を行うという。 なお、推進力としては光子
今日は米国の薬剤師、ウィルバー・スコヴィルの誕生日。唐辛子の辛さを計る単位である「スコヴィル値」の考案者だ。これを記念してGoogleトップページがミニゲーム仕様に変更されている。ミニゲームはウィルバー・スコヴィルが食べた唐辛子の辛さを中和するため、アイスクリームのゲージを合わせて唐辛子を撃退するもの。動体視力が試されるゲームだ。ちなみにGoogleロゴは昨日もロラ・フローレスの誕生日を祝う特別イラストが掲載されたので、今日のウィルバー・スコヴィル生誕記念で二日連続のロゴ変更となる。 関連記事:「ロラ・フローレス生誕93周年:Googleロゴも特別イラストに変更」 ウィルバー・スコヴィルの生涯ウィルバー・スコヴィルは1865年1月22日、アメリカ合衆国のコネチカット州で生まれた。1891年に結婚し、二児を授かる。製薬会社に勤務する間に数多くの賞を受賞した後、1942年に亡くなった。ウィルバ
[訃報] アメリカ合衆国の政治学者であるベネディクト・アンダーソンが13日に亡くなった。79歳だった。現地紙の報道によると、ベネディクト・アンダーソンは13日の朝、インドネシア・東ジャワ州での滞在中に亡くなった。10日にインドネシア大学で公開講義を行った直後の出来事だった。ベネディクト・アンダーソンが公の場に姿を見せる最後の機会となった講義の様子は、以下の動画から閲覧できる。 ベネディクト・アンダーソンは1936年中華民国生まれの政治学研究者。 ケンブリッジ大学で修士号、コーネル大学で博士号を取得した後、コーネル大学で教鞭を執った。著書『想像の共同体』(Imagined Communities : 原著1983年刊行)はナショナリズム論の古典とされ、世界中で読まれている。『想像の共同体』は、わが国では白石隆・白石さやにより1987年に翻訳が刊行された。 photo: wordpress.c
今日は『赤毛のアン』の作者、L・M・モンゴメリの誕生日。これを記念して、Googleのトップページも『赤毛のアン』を題材にしたアニメーションへと変更されている。このトップページ変更は記念日をお祝いするGoogleの特別機能「Doodle」によるものだ。Doodleではこれまでも歴史上の偉人の誕生日を祝い、トップページのロゴを変更してきた。参考記事ヘディ・ラマー(Hedy Lamarr)生誕 101 周年:発明家としても活躍した映画女優の生涯とは?L・M・モンゴメリの前半生L・M・モンゴメリは1874年11月30日、カナダ東部のプリンス・エドワード島で生まれた。母親はL・M・モンゴメリが1歳9か月の時に亡くなっため、彼女は祖父母の農場に引き取られることになった。 L・M・モンゴメリはカナダの大自然の下、祖父母から物語の朗読を聞かされて育ち、その文才を育んでいった。1894年にはカレッジを終え
18日(水)に発売されるフランスの風刺新聞『シャルリー・エブド』最新号の表紙イラストが判明した。『シャルリー・エブド』はフランスの風刺新聞。1月にパリで発生した銃撃事件の被害を受けており、今月13日に再び発生した襲撃事件の後、何を書くかが最も注目される新聞の一つとなっていた。 関連記事:「フランス風刺週刊紙「シャルリー・エブド」本社で発砲事件、犠牲者は12名に増加=パリ」そんな『シャルリー・エブド』の最新号が18日に発売されることとなり、その表紙イラストが明らかになった。以下のようなものである。 相変わらずキツいイラストだが、事件で傷ついたパリ市民を鼓舞する意図は明らかだ。『シャルリー・エブド』編集部のコメントにおいて、編集長のRiss氏は次のように述べている。 1月の事件の後、さらにもう一つの事件が発生することが疑われていました。人々は新たな事件がわれわれに襲い掛かるのを諦念と共に待ち構
現地時間14日午後3時過ぎ(日本時間同日深夜)、フランス東部アルザス地方で高速鉄道TGVの脱線事故が発生した。 France 3 Alsace@F3AlsaceVue arienne du draillement d'une rame TGV Eckwersheim, l'approche de Strasbourg. Sans doute des blessss. https://t.co/JUHzQEZZPB 2015/11/14 16:32:35 Cmouadelph@CmouadelphAccident de TGV Eckwersheim !! https://t.co/N2zBn19BwY 2015/11/14 15:47:27[ o'dr ]@Audrey_Weil1DAccident Brumath ... https://t.co/EDSTtTNSVR 2015/11/1
日本時間14日朝(現地時間13日夜)、パリ中心部で複数の銃撃事件が発生した。自動小銃「カラシニコフ」(AK47)による犯行だという。 The Globe and Mail@globeandmailWhere the incidents in Paris are unfolding. Get updates here: https://t.co/oGhjKIvG7Q https://t.co/0o3q7n1jkh 2015/11/13 23:36:24パリ市内の銃撃事件仏紙『ル・フィガロ』の報道によれば、銃撃事件が発生した場所は10区から11区にかけてのフォンテーヌ=オ=ロワ通り(rue de la Fontaine au roi)、シャロンヌ通り(rue de Charonne)、ヴォルテール通りなど複数個所。事件現場となった場所には在留邦人にも人気のカンボジア料理レストラン「プティ・カン
フランスの風刺週刊誌『シャルリー・エブド』に掲載されたシリア難民の風刺画をめぐって一騒動だ。『シャルリー・エブド』(Charlie Hebdo)はフランスの風刺週刊誌。2015年1月にパリで起こった同時多発襲撃事件の最初の標的となり、それ以来世界的に有名となった。 参考記事:「フランス風刺週刊紙「シャルリー・エブド」本社で発砲事件、犠牲者は12名に増加=パリ」 『シャルリー・エブド』は9月9日に発売された最新号の表紙に、シリア難民の子供の遺体がトルコの海岸に流れ着いた事件を風刺する2枚の漫画を掲載した。以下のようなものだ。 Juliana Bustamante@julibuscelFree speech? Really? #JeNeSuisPasCharlie http://t.co/MIUM5z62Yk 2015/09/16 11:34:07 (左)「ヨーロッパがキリスト教圏である証拠」
Amazonでは現在、Kindle電子書籍の「20%以上ポイント還元セール」が開催されている。「20%以上ポイント還元セール」は、Kindleの電子書籍がポイント還元の形で割引となる恒例のキャンペーン。対象タイトル数は35,268冊と大規模なセールとなっているので、気になっていた商品がないか、この機会にぜひセール特設ページをチェックしておきたい。 セール特設ページはこちら:「20%以上ポイント還元セール」対象ジャンルとしては「コミック」のカテゴリに4000タイトル近くが収録されており、充実している。『宇宙兄弟』や『マリアージュ~神の雫 最終章~』など、最新人気コミックが多数ラインナップしている。 また、「ライトノベル・ボーイズラブコミックス」のジャンルにも多くのタイトルが収録されている。『スレイヤーズ』『機動警察パトレイバー』は全巻セットで一気に購入できるので、ポイント還元キャンペーンのこ
今日は映画女優ヘディ・ラマー(Hedy Lamarr)の誕生日。Googleトップページも特別アニメーションに変更されている。このトップページ変更は記念日を祝うGoogleのお遊び機能「Doodle」によるもの。Doodleではこれまでも世界各地のスターや偉人の誕生日を祝い、トップページのイラスト変更を行ってきた。 関連記事:「「ヌスラト ファテー アリー ハーン」生誕67周年!パキスタンをを代表する世界的ミュージシャンの生涯とは?」ヘディ・ラマーの生涯ヘディ・ラマーは1914年生まれの映画女優。11月9日、オーストリアのウィーンで生まれた。ヨーロッパで活躍した後にハリウッドへ渡り、「ブーム・タウン」「美人劇場」などの映画に出演。「世界で最も美しい女性」として名を馳せた。 Doodleのアニメーションを視聴すると、ヘディ・ラマーが銀幕で活躍する姿の他に、科学の実験を行う姿も描かれている。第
Amazonでは現在、「Kindleストア3周年記念セール」と「最大50%OFF お買い得セール」が同時開催されている。「Kindleストア3周年記念セール」は、人気タイトルが小売価格から50%オフとなっており、「文学・評論」や「コミック」等のジャンルで人気・話題作が多くラインナップしている。たとえば、「文学・評論」ではデール・カーネギーのロングセラー『人を動かす』、水野敬也の『夢をかなえるゾウ』が、「コミック」では実写ドラマ化された『ラーメン大好き小泉さん』などが半額となっている。 さらに、「Kindleストア3周年記念セール」では、国立国会図書館によるデジタルアーカイブ「近代デジタルライブラリー」のKindle版である「Kindleアーカイブ」が、期間限定で全冊無料となっている。対象商品は、葛飾北斎、喜多川歌麿、安藤広重などの浮世絵作品や、夏目漱石や三島由紀夫、芥川龍之介、太宰治などの
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『SOCIETAS [ソキエタス]』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く