サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
paz3.hatenablog.jp
ユースケース駆動開発実践ガイド を読んで気付いたことのメモです(そんなの当たり前だよ!」というようなこともあるかもしれませんが、ご容赦ください)。前回(d:id:paz3:20090613)の続きです。 シーケンス図のメッセージとロバストネス図のコントローラは1対1対応しなくてもよい 最初、ロバストネス図のすべてのコントローラをシーケンス図のメッセージに置き換えようとしました。たとえば「数量が足りていれば○○する」というような判断をするコントローラも、とあるオブジェクトの自分宛のメッセージとして記述しました。その結果、メッセージ(メソッド)の数が膨れ上がり、わけがわからなくなってしまいました。 書籍を読み直してみたところ、次のように書いてありました。 コントローラと操作の間に1対1の対応を取る必要はありません シーケンス図上にフローチャートを描こうとしてはいけません そこで、シーケンス図か
バイナリファイルを格納・修正した時の分散バージョン管理システム(DVCS)のリポジトリ増加量について調べてみました。 使ったDVCSのバージョンは次の通りです。すべてWindows 32bit版です。 Bazaar … TortoiseBazaar 0.6.6 (Bazaar 2.5.1) Git … Git 1.7.11-preview20120710 Mercurial … TortoiseHG 2.7.1 (Mercurial 2.5.2) これらのDVCSを使って以下の操作を実行しました。 リポジトリの作成 バイナリファイルの追加 バイナリファイルの一部を修正してコミット バイナリファイルの一部を修正してコミット git gcをかける バイナリファイルとしてExcelのドキュメント(.xls)を使用しています。ファイルの初期容量は7,806,976バイトです。 それぞれの操作をした
Maybeモナド モナドが少し理解できるようになったので、JavaScriptでMaybeモナドを作ってみました。この記事で使われているソースはGitHubにあります。 使ってみる 上記のモナドを使ってみます。サンプルは id:kazu-yamamoto さんのMaybe モナドの秘密 - あどけない話を参考にさせていただきました。 次のように名前と親を格納したデーターがあるとします。Bobの親はDave、その親はSteve、その親はTonyです。Tonyの親は不明 (undefined) です。 // 親子を表すデーター var tony = { name: "Tony", parent: undefined }; var steve = { name: "Steve", parent: tony }; var dave = { name: "Dave", parent: steve};
Excel VBAのおぼえがきです。 Rangeの選択の前にWorksheetの選択が必要 Rangeオブジェクトを選択(Select)する場合、先にそのRangeがあるWorksheetオブジェクトを選択しておく必要があります。選択しておかないと「Range クラスの Select メソッドが失敗しました」というエラーが表示されます。 たとえばSheet1が選択されているとき、Sheet2のA1セルを選択するとエラーになります。 Sheet2.Range("A1").Select Worksheetの選択メソッドは2種類ある そこで、Rangeを選択する前にWorksheetオブジェクトを選択します。Worksheetオブジェクトを選択する場合、次の2種類のメソッドがあります。 Worksheet.Select Worksheet.Activate 通常はこのどちらでもWorksheet
以前に書いた「Excel VBAでモジュールをエクスポートするコード」(d:id:paz3:20090813:1250134172)のAccess版です。 使い方 1. AccessのVisual Basic Editor(VBE)を表示します。 2. 新規モジュールに下記のコードを記入し、「ModuleExporter」のような適当な名前で保存します。 3. ExportModulesプロシージャを実行します。 モジュールが格納されたファイルが現在のMDBファイルと同じ場所に出力されます。出力されるオブジェクトは以下の種類のものです。 クエリー(拡張子 .qry) フォーム(拡張子 .frm) レポート(拡張子 .rpt) マクロ(拡張子 .mcr) モジュール(拡張子 .mdl) オブジェクトをエクスポートするコード Option Explicit '現在のMDBのオブジェクトをエクス
■ 目次 01 事前準備 はじめに JDKを準備する Maven2を準備する Eclipseとプラグインを準備する EclipseにJDKを設定する 02 プロジェクトを作成する 03 実行、コンパイル、Webアーカイブ化 04 簡単なアプリケーションを作成する 05 サーバーと通信する 環境など 私は日本語化されたEclipseを使用しているので、英語版とはメニューや項目名が異なります。お使いの環境と異なる場合には、適宜読み替えてください。 この説明で使用しているソフトウェアのバージョンは次の通りです。 Eclipse:3.6 Helios Pleiades All in One Maven:2.2.1 Google Web Toolkit:2.0.4 m2eclipse:0.10.2.20100623-1649 gwt-maven-plugin:1.2 ■ はじめに ↑ Google
MSDNサブスクリプションのダウンロードページを見ていたところ、次のような記述がありました。 Windows 7 Enterprise, N, K, and KN このN, K, KNというのは何だろうと疑問に思ったので調べました。 wikipedia:Microsoft_Windows_XP によると、次のように一部のソフトウェアが削除されたり、他社製ソフトへのリンクが追加されているようです。 記号 Media Player Messenger 他社製メッセージングソフトへのリンク N 削除されている K 追加されている KN 削除されている 削除されている 追加されている これは反トラスト判決に基づき海外で販売を義務付けられているエディションだそうです。
以前、仕事場のメール受信をGmail経由に変更した と書いた。メールの送信もGmail上でやっている。ここでひとつ心配なのは、会社のDNSのSPFレコードにGmailを登録していないことだ。SPFに情報がないと迷惑メール判定されるかも知れない。 何かでテストできないかと調べてみたところ、[email protected] に空メールを送るとSPFでの迷惑メール判定の結果が返ってくるということがわかった。というわけで、Gmailから独自ドメイン(会社ドメイン)のメアドで送ってみた。 結果(公開すると迷惑がかかりそうなとこを“?”で伏せ字にした): ========================================================== Summary of Results =================================
WindowsのApplication Dataフォルダは、次の2ヶ所にあります。 Documents and Settings\ユーザー名\Application Data Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data 資料によると、1番はローミングに対応していて、2番はローミングに対応していないと書かれています。ローミングとは、ユーザーがログインしたマシンにデーターが移動する機能のようです。 私はこれまで、これらの使い分けについてよくわかっていませんでした。以下のページの記述を見て、ようやくわかりました。 例えばそうですね、何かローカルの資源にアクセスする場合前回のアクセス履歴を保存するとします(C:\Foo.txtとか)。この場合、同じユーザーといえど、他のコンピュータではこの設定を使う必要はありませんし使え
私はいままでMicrosoft Accessでシステムを開発したことがあった。っていうか今も作っている。Accessはシステムが小規模なうちはすごく作りやすい。しかし大きくなるにつれてメンテナンスや拡張がしにくくなる。なぜだろう、とずっと思っていた。 最近「Smart UI アンチパターン」というのを知った。 ビジネスロジックやデータアクセスのコードが、UIのコードと一緒になってしまっている、いわばスパゲッティな状態。 [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第2回|オブジェクトの広場 そして、Accessで作ったシステムはほとんどSmart UIアンチパターンの罠にはまってしまうことに気がついた。 Accessはフォームやコントロールをレコードセット(.NETでいうDataSet)に結びつけることができる。連結フォームと呼ばれるやつだ。これは大変便利な機能
このページのコードの、より使いやすいバージョンがMoonDoldoさんのサイトの http://gyahahaha.s51.coreserver.jp/DoldoWorkz/?Excel%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD/VBA%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88 にあります。 Excelのワークブックをソースコード管理システムで管理しやすくする 私はExcel+VBAで作ったアプリケーションをソースコード管理システムに格納して管理することがあります。Excelのワークブックはバイナリ・ファイルなのでバージョン間の差分を見
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『paz3.hatenablog.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く