サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
k5963k.hateblo.jp
gigazine.net 日本で騒がれているこのニュース。アメリカのニュースサイト読むと、ほとんどこの件スルーされて、ほとんど騒がれていません。 これは別に日本のニュースがフェイクというわけではなく、アメリカではわざと高めの要求をして、交渉過程で妥協点を探っていくのが一般的。 アメリカではよくあるハイボールというビジネス交渉術ですね。 www.fc-mado.com このテクニックを知っていると、何を考えているか理解不能と思われる、トランプ氏の本音と建前が何となく見えてきます。 マーケティングでもよくつかわれる技ですね。 だから、あまり第一声は額面通り受け取るべきではありません。 アンカリング効果を狙って、交渉を有利に運ぶために、そんな要求は相手が飲むはずない!と分かっていながら、最初のハードルを高めに設定していることが多いです。 トランプ氏もこの手の交渉術が得意なので、米司法省が忖度して
www.nikkansports.com 個人的な好みは排除して、、、、このアプリの話題が出ると、SNSやヤフコメでアプリをもう批判するコメントが大量に出て、自治体でこのアプリを使うというニュースが出ると、そこの自治体、首長を猛批判するエンジニア?からのコメントが多いんですよね 企業ブランド、自治体のブランドを維持、、、またDXということで各組織でエンジニアの採用が増えていると思いますが、「この組織大丈夫?」とネガティブに思われて、人材採用もダメージを受ける可能性が高いと思われるんですよね このコメント欄見るとエンジニア採用には悪影響だな、と感じます。 news.yahoo.co.jpコメントを書いている多くの人がエンジニアもしくはそれになじみのある職種だと思われます。 web-camp.io こちらのデータによると、全就業者に占めるエンジニアの人口はわずか2%。 2%+αの人しか文句を言
www.bloomberg.co.jp なんかみんなビビってる 汗 ついでにGoogleも、検索予測ワード(サジェスチョンワード)をいじって、世論誘導今までしてたけど、やめるのかなぁ… こういう工作していると、世界中の人が世論勘違いしちゃうと思うけど。。。 客観中立がいいと思うんだけどなぁ… 前から工作していること、海外ニュースではよく取り上げられているけど、日本のニュースだけひた隠しだから、みんな世論取り間違えているんだなぁ… やっぱり検索市場独占はよくないよね forbesjapan.com GoogleからChrome切り離しというニュースが出ているけど、まぁ最終決定というよりこれから条件交渉だとは思うけど、個人的には、売却しなくてもいいからChromeとlinuxではおなじみchromiumuブラウザのデフォルト検索エンジンをduckduck goにすることを強制させるのがいい落と
説明するより、たまたま今見つけたここ読んでもらった方が早いかも。 otona-life.com 簡単に言えば CPU 一つ一つのコアが優秀 代わりに、スレッド数は少なめ。 GPU 一つ一つのスレッドはCPUほど優秀ではない 代わりにスレッド数はかなり多い≒ 並列処理が強い 調べたらGPUは数百から数千のスレッド数 とか。。。 対してCPUはスレッド数数個~20個くらい こんな感じみたい。 GPU=グラフィックとも言えず。仮想通貨のマイニングにGPUが重宝されてたし。 要はマイニングでは同時スレッド数が重要だったんでしょう。 では、GPUは必要? これは自分の経験より。 「使い方次第」 一般的にGPUは、ゲームやグラフィック、動画作成 等では必要といわれることが多いですが、どういうソフトを使うことが多いか次第 というのが個人的結論。 ・ゲーム 最新の3Dゲームぐりぐりというならば。高性能なグ
この辺のコツ気になっている人法人には多いと思います。 ネット企業でいろいろみた経験より。。。 1.若い人の感性に任せないとわからないことだらけ 2.下手な鉄砲数うちゃ当たる 3.二番煎じはだいたい失敗 ですね。 1.若い人の感性に任せないとわからないことだらけ ネットサービスを始めるとき、これはいけるか、どうかというのは嗅覚、、、 ネットをやるのは比較的若い世代。 嗅覚でこれはユーザーにうけるかどうか、なんですよね。 ベテランの常識で考えると、その辺りはわからない これが印象的な言葉と感じています。 南場智子氏「できる奴ほど全く空気を読まない」 DeNAとLINEに共通するユーザー目線のガチ文化とは? | ログミーBusiness ------------------------ 一方で意思決定者が経営会議になっちゃうとすごく危険で、企画してる本人は実感があるんだけど、聞いてる私とか社長の
ゴタゴタにかかわりたくないから、今まで言及を避けていたマイナ保険証問題、 news.goo.ne.jp セキュリティと利便性って両立はしない。 トレードオフ(反比例)。 examplesentencemail.com 最終的にはそのバランスの問題かな、と思っています。 ・マイナ保険証は反対はしない ・マイナ保険証と調剤薬局の処方薬共有は、お薬手帳の発想と同じだから賛成 ・しかしながら病院でのカルテ共有は利便性が高まるのは確かですが、プライバシーの問題。病院全てのセキュリティがきちんとしているわけではなく、受診した病院の一つにでも穴があればほかの病院のカルテも含めてすべてが個人情報漏洩につながるから反対。高い確率で、カルテ漏洩祭りが起きそう duckduckgo.com たくさんありすぎ!おーこわっ!受診した病院のどこか1つでも情報漏洩が起きたら全滅なのですね… リスクとリターン割に合わない
やっぱり契約切られたか。。。 mainichi.jp まぁ、仕方ないね。 アウトソーシングで外部業者がやらかしたことといえども。発注元に責任が来て批判されるからね。 福岡市だけじゃなく、これは氷山の一角で、他全国の自治体でも同じこと大なり小なり起きていると思うよ。気づいていても公になっていないだけか。。。 観光情報に生成AI活用という自治体ものすごく多いし。。。 duckduckgo.com 民間企業でも、旅行サイトとか持っていてコンテンツ作成を外部業者に委託しているところは注意した方がいいと思うよ。 将来はわからないけど、現状は観光情報に限らず、対外的に出す調べものに生成AI(LLLM)利用はかなり注意が必要だと思う。 生成AIは現状は、得意面もあるけど、地理/観光等の情報収集にかなり弱いという特性があるのに。 追記:学習元のデータ量の多い地域はそこそこ使えます。 都市部や地方の県でも県
パソコンは、3年以上たつと法人の場合、廃棄か、リース会社からのリース品ならば リースアップ時は、重要なファイルを消して返却すると思います。 廃棄ならば一般に言われているデータの完全消去をすればいいから、話は簡単です。 ドリルで記憶デバイスに穴をあけたり、消去ソフトを使ってデータの完全抹消をすればいいだけ。 www.datadelete-guide.com 方式はいくつかありますが、検証データがネット上探してもないから、個人の感想ですが、(この話に限らず、説得力を強くしたり、個人の感想でしょ と言われないためにも情報ソースは必要 今回はありませんが) 機密度に応じて 米国家安全保障局(NSA)推奨方式(上書き3回) → 国家機密や半導体関連重要情報、軍事機密など国家の存続にかかわるレベル 民間なら経営層レベル 大は小を兼ねるで、みんな何も考えずにこれをするのが一番手っ取り早いですが、 何分数
やっぱり社内SEという検索キーワードからのGoogle検索流入多いなー 他に情報少なくて、ニッチな分野ですからね 前は、戒めな部分を強調して書いたけど、、、 k5963k.hateblo.jp 一連の記事投稿を見て、すごい幅広い、、、、、、と感じた人もいるかも。 (泥臭い?)何でも屋ですからねー。 病院なら、眼科や神経内科とか専門科ではなく、総合診療科 会社によっては細分化されていて、別の分野進みづらいところも。 例えば、IT企業でプログラマーで入ると、そこから一生変わりづらい傾向。 社内SEは薄く広く、社内人事システム、社内経理システム、SFA/CRMとか作るといえば、自然と人事も経理も営業の流れももわかる 物流システムとか組んでいれば運送会社にも、SCMシステム組んでいればメーカーなど生産系も。 潰しがきくから、35歳転職限界説の例外職種。 かつての同僚では食品スーパーの情シス部門、コ
最近、やたらニュースで見かける闇バイト。 普通のバイトを装って、バイト募集。 そして秘匿性の高いアプリ使用で、犯行指示。 普通のバイトと思ってバイトに応募した人は怖くて、警察にも相談できず共犯。 怖くて相談できず、、、って情けない、、、指示されたからと悪事をやるのは、経緯はどうあれ、共犯者 いやなら仕返しが怖いからと、悪事に従うのではなく断固断ればいいだけなのにね。。。 闇バイトにかぎった話ではないですが。 という当人の良心に訴える話は効果ないから置いておき、それ以外に、、、秘匿性の高いアプリ、、、いろいろありますが、主にロシア製のテレグラム。 前から知っていましたが、複数のテレビニュースで名前出してたからここでいっても大丈夫でしょう。 ぱっと思いつくのは、利用者元の開示。 無理じゃないかな。いくら言っても言うこと聞くと思えない。 追記:2024年9月からテレグラムの利用規約が「犯罪利用は
こういうニュースを見て、「光」量子コンピュータは、「初めて聞く名前」と思って、調べてみました。 robotstart.info 初めに言うと、量子コンピュータの専門家というわけではなく、わからないことだらけなので、偉そうに断言して説明はできません。 ネット中探して、この辺りが一番信頼おけそうです。 気になる人はこちらの動画を。 www.youtube.com この動画を含めてあちこち見た感じでは、こんな感じのようです。 様々な情報からこう解釈しました。 信じるか信じないかはあなた次第 笑 ・量子コンピュータにはさまざまな方式があり、その中の一つとして、光量子コンピュータというものがある。 ・量子コンピュータは、超低温で作動させるものがほとんどだけど、光量子コンピュータは超低温が必要ではなく、常温でも動作可能なものも。これは画期的っぽい 。量子コンピュータ、光量子コンピュータのサイズは現段階
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『k5963k.hateblo.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く