サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
e8y.net
を聞きにいくなんていう上品な趣味はもちあわせていませんでしたが、最近杉ちゃん&鉄平の影響で、知ってる曲のオーケストラはいいなあと気づかされました。 杉ちゃん&鉄平はピアニストとバイオリニストで、相当上手なプロですが何か間違った方向(いや、あるべき方向かw)に才能を生かしてしまっている2人組。『組曲アイネ・クライネ・アキハバラ』(モーツァルトが秋葉原へ買い物へ行くという設定で、モーツァルトの聞き覚えのある曲にヨドバシとかのテーマが混じる)とかいう曲をネタとして持ってて無駄に漫才もうまくて笑えます。一度もネタを見ていない人はぜひ一度聞いてもらいたい。先日もベストオブ冗談音楽行ってきました。全ネタ堪能w。 Youtube に動画ちょっとだけあった。 で、知ってる曲ということでお気に入りゲームのオーケストラコンサートを探してみたら、たまたまかこの夏たくさんあって今月来月オーケストラづいています。つ
なにかと BK がつきまとう携帯サイト開発ですが、「これを入れると携帯対応ができます」的な単一の何かに乗っかった形ではなく、『各課題をそれぞれモジュールで解決する』という方向のサンプルサイトを作ってみました。 MobileCat 実はモバゲー、mixi はじめ Perl はそうとう携帯サイトの裏で動いていますが、いかんせん各社歴史が古いからかほとんどが独自の Web フレームワークで動いてるんですよね。そこをふまえ、今のところ一番一般的である Catalyst を使ってみています。 Mobile + Cat[alyst] なので MobileCat。名前から発想した後付けで、デザインをネコにしたり適当なネコ語になるようにしてみた。ネコは林くんに描いてもらった。 サイトは絵文字変換のテストが楽にできるよう twitter 的なもので、無駄に端末 ID 認証やメールで投稿できる機能が入ってたり
nitoyon さんのブログ で 幕末古写真ジェネレーター の内部処理と as での実装方法が検証されていたので、Perl で Imager のフィルタモジュールにしてみた。 Imager による幕末フィルタ 書いたフィルタの Imager::Filter::Bakumatsu は、nitoyon さんのエントリをそのままなぞったつもりです。が、Imager に flash.filters.ColorMatrixFilter のオフセットに相当するものがない(と思う)ので、これだけに XS 書くのもたいへんなんで明るくしてから上と下を削るみたいな感じでやってみた。ソースは coderepos のこのへんです。 use Imager; use Imager::Filter::Bakumatsu; my $img = Imager->new; $img->read($filename) or
というのを作ってみてます。 コネタ出版 先月末ひまな土日に、goo のマッシュアップコンテスト があるのを思い出して作ったものです。 コンテストの対象 API を見てたら検索ランキング情報がずいぶん多いのですが、みんなが検索しているキーワードを見て思うおもしろさって、『新しい知識を知る』というより、『みんなが話題にしていることを仕入れる』という所にあるんじゃ?という意味で、週刊誌の中吊りに似てるなと思い、中吊り風画像を自動生成するようなものを作ってみました。 そいつを 週刊エブリデー と名づけましたがw、気が向いたらシリーズ化しようとか思い、コネタ出版の下に位置づけ。 何が大変って、それっぽいデザインを作るのがメンドーです。。 こういうことをしようとする人には神サイトである 雑誌ネット というのがあり(雑誌の中吊りや表紙を過去にさかのぼって見ることができる)、それを見つつ作ったのですが、
まだ1ヶ月ちょっとありますが、今年のマイ・ニュースオブザイヤーは「ルーさん、ホントにブレイクするとは・・!」で決まりです(笑 しかも前 本の発表で会った時、『ルー語』、新語・流行語に入ったらいいねと話していたのですが、先日なんと本当にノミネート!w 聞いたところ、以前ブレイクした時はあの話し方を「ルー語」とは呼ばれていなかったのだとか。深く考えず、『ルー大柴変換』だと勝手に名前を使うなとクレームがつくかと思い『ルー語変換』としてみただけなんですけど、名前をつけたってのが良かったのかもしれないです。 それを受けて、11/21(水)朝日新聞 朝刊にインタビュー記事が載りました(※東京地域版のページ)。取材は会社で受けたのですが、カメラマンさんが「背景にルー大柴が欲しい」という 無茶 リクエストを出されたので、背景にプロジェクターでルー大柴の顔を出して撮りました。いったいどう映っているのか、怖い
これ 読んで、たくさん follow してみたほうがおもしろい、というのには同意。 思いつく人しか follow してみてなかったけど、それでもこの前 Suica がおかしくなったときとか、いろんな反応が見えておもしろかった。わざわざ乗りに行く人がいたり、なんでアメリカにいるはずの人が一番早いんだwとか。 そんなわけで、まずは RSS リーダーに入れてるブログオーナーの Twitter をかたっぱしから follow してみることにした。 Fastladder から OPML を export して、ブログの URL から Twitter アカウントを調べるのには、tako3 と Fooo.name の全データ取得 API で取ったデータを SQLite に入れて検索。(なんで一回SQLiteに入れてるかというと、別なのにデータを使おうと思ったからです) 使ったスクリプトはこのへん。 ht
かの詩人ゲーテは、焼きそばの味が薄いことに腹を立て、そう言ったそうです。(出典) というのは置いといて、個人の「ネタ系ウェブアプリ」がときどきはてなの注目エントリーをさわがせたりします。有名だと、脳内メーカー とか。直近だと、さしえショー なんか面白いなあと。ペパポの人とか、字幕の人みたいに、定期的に何か出してくる人もいます。アイディア・技術・実行力、これらがあってのものだと思うので、素直に拍手です。 ただ、ソースコードが公開されてたらもっといいのにとよく思います。 ウェブは、テレビとかに比べて格段に「作り手」による閲覧率が高いメディア。なんで、ソースを公開すると、利用者に訴えるだけじゃなく、作り手の立場の人にも「あー、こういうアイディアが」と刺激を与えられたりします。 ぼくはたまに何か出すときは、ソースもくっつけて出すようにしていますが、ルー語のやつだと、ルー語に興味ない人から、「形態素
DBDesigner4、HTML Report や create 文作成用に使ってます。使いやすいのか使いにくいのかよくわからないですが、まあ便利で、英語版の「『未』とか『い』で固まる」みたいな致命的な問題は DBDesigner4 日本語化サイト版で解消されています。感謝です。(DBDesigner はオープンソース)。 もっと便利に・・・というときりがないのですが、とりあえず今の案件であまりにテーブルが多くてしかも名前が似てて探すのがむかついたので、HTML Report の最初に目次を入れたくなりました。 HTML Report プラグインを書き直そうと、ソースを落としてきて見てみたら Delphi。_How to compile DBDesigner4.txt には Delphi7 (Professional or Enterprise) がいるとある。けどそれ古すぎて入手困難。な
8/1、ルー語変換な書籍が発売になりました! その名も ルー語大変換 ルー大柴 扶桑社 Amazon.co.jp で詳細を見る 「浦島ルー太郎」みたいな童話のルー語版や「泣きっ面にビー」「ちりも積もればマウンテン」「念には念をプットイン」と、ことわざのルー語とその説明(説明もルー語)をしてみたり、まさにルー語変換的おもしろさを本にしたものです。 てか もう一冊まるごと、ただただそんな感じです。く、くだらない・・笑。これだけで本になるとは。。とか思いつつも! ルー語変換で笑ってしまったことがあるそこのアナタ。ぜひぜひ手にとって見てください。 ルーさん自身が一文一文ルー語へマニュアルで『変換』(翻訳?)した力作です。巻末に単語索引が付いてたり、いちおう語学本の体裁を取ってるのがウケます。あはは しかもルーさんとの対談という形で、ちゃっかりぼくも登場します。 前 ルーさんに会ってきた話を書き
かなり前になりますが、miyagawa さんが Plagger の開発始めたときのプラグイン機構の話で例にあげていた qpsmtpd、ずっと気になっていたのですがやっとさわってみました。 これを使って、メールでルー語変換というのを作ってみました。 [email protected] にメールを送ると、件名や本文がルー語変換されて戻ります。自分で楽しむなり、戻ってきたルー語メールを転送するなり、ご自由にお試しください。ルー語変換は携帯から使いたいという声が多かったのですが、これで携帯でもいけるかな、と。 携帯アドレスの場合絵文字を混ぜて返すとか、PC の場合 HTML メールで返したりとか、いろいろ夢はひろがりますが、それはまた時間取れたときやります。。 qpsmtpd 日本語の言及が少ないのでちょっと書いておくと、全部がプラグインでできた Perl による SMTP サーバー。スパム対策に強い smtpd
RIA 系、いろいろ出てるのですがついていってなかったので、この前まとめて調べたときの記録です。まずはいろいろあるものの整理から。。 Adobe 陣営: 基本: flash ブラウザ内: flash player。最新は version 9 デスクトップ: AIR(旧称 Apollo) 言語: ActionScript。ActionScript3用フレームワークとして Flex がある。最新が Flex2 で Flex3 がベータ MS 陣営: 基本: WPF(旧称 Avalon)とやらで Adobe に殴り込みかけ中 ブラウザ内: Silverlight まだベータ デスクトップ: そのうち出るんだと思う 言語: .NET に乗ることになる Google 陣営: ちょっと違うけど Google Gears はオフラインでウェブアプリが動く仕組み 仕事で使いそうなのは Flex かな。Fl
コミック@2chノーティスボード 山口貴由 シグルイ 〜SHIGURUI〜 若先生コメントコレクション (月刊チャンピオンRED 巻末より) 2003イヤー 8月ナンバー (第零景)ネクストマンスまたここで会おうな 2003イヤー 9月ナンバー (第壱景)ボクのラブなものがオール、このプレイスにある。 2003イヤー 10マンス号 (第弐景)第一マッチ以外もやるよ。 2003イヤー 11マンスナンバー (第参景)富士急のモンスター屋敷にゴーしたい。 2003イヤー 12マンスナンバー (第肆景)パソコンもなかなか役に立つな。 2004イヤー 1月ナンバー (第ライン景)掛川に取材に言って泊まったホットスプリング宿でチャージと将棋をポイントして勝った。 2004イヤー 2月ナンバー (第ランド景)オンリーワンより、やはりナンバー1のパースンが望ましい。 2004イヤー 3月ナンバー (第漆
Redirecting… Click here if you are not redirected.
Perlは言語学者が作っただけあって、おおむねそのまま読んで自然言語のように意味が伝わるような識別子が選ばれている。他の言語だと外部ライブラリの読みこみに import foo.foo.foo.foo; とか require hoge/hoge とか割り当てられているけど、Perlの場合は use Hoge; となる。 昨日、Perl から Java を使うという、その名も Java というCPANモジュールを発見、試してみた。このモジュールを使う時、use Java; となるので、PerlからJava使ってやるんだいっーという感じがしてほほえましい。 これの動作の理論は、付属してくる JavaServerというJava仮想マシンを先に立ち上げておいて、それに対してソケットを張る(デフォルトはポート2000番)というもので、Inline::Java とは違う。 CPANでinstall J
木曜のお昼、Yahoo! トピックスにルーさんの記事がのり、ルー語変換にリンクされました(詳細)。自分のところ来られると、ヤフー効果のすごさを改めて実感。掲載直後の 14時台は1時間で10000変換を超え、1日で70000弱変換でした。 バックエンドはただの CGI ですので(mod_cache を入れてあるとはいえ)さすがにこれはきつく、14時台はけっこうエラーを出してしまったです。上記無料の監視サービスを使って携帯に障害メールを飛ばしてるのですが、どちらもいい働きをしてくれたのですぐ察知できました。 Montastic 通称 モンタ君 無料匿名サーバー監視サービス ← メールサーバーのチェックもできる が、ちょうど外出中であり、Pocket Putty でログを tail し どうやら Yahoo から大量に流入してるぞと認識しつつも、オロオロするしかできなかったのですが。 そんな効果
雑誌に記事を書いたり、冨田の作った作品が取り上げられたら、記念として追加していきます。雑誌に記事を書いたり、冨田の作った作品が取り上げられたら、記念として追加していきます。 すべて 2006 2007 2008 Plagger TV UMA調査隊 ウェブ トタン葺き機構 ラジオ ルー語変換 新聞 本 雑誌 2008年08月19日 - 盛岡タイムス (2008, トタン葺き機構, 新聞) 2008年06月14日 - つちのこ探検隊 (2008, TV, UMA調査隊) 2008年04月22日 - タモリのジャポニカロゴス (2008, TV, ルー語変換) 2008年03月21日 - 遊べる○○メーカー100選 (2008, ルー語変換, 本) 2008年03月13日 - All About 「ルー語」で楽しくTOEIC対策! (2008, ウェブ, ルー語変換) 2008年01月
今の会社、4月1日に入社したので「あー、4月でもう3年かー」と思ってたのですが、 実はまだ2年だった!(><)というのがここ最近の一番の衝撃。一週間がたつのは早いんだけど、1年とか超長く感じる。 その前の仕事は、コールセンターがらみの会社でした。後半は現場からは離れてしまったのですが、前半は実際に電話とったりとかしてました。某 PHS 会社のテクニカルサポートセンターです。 ぜんぜん違う職種の今の会社に来てから特に、テクサポで身についた技能って多いよなーと思う。しみじみ。 賢そーに聞こえる会話術 最初の状況を聞き取る部分や、そのセンターでよく聞かれる内容は、ほぼ一字一句書かれたトークスクリプトがあるので、そのモードに入ってしまえばたいていそれっぽく聞こえる。 で、それを読んでるとなんとなく敬語が身につくんだよね。たとえイレギュラーの内容が来ても、ちゃんと返せるようになる。もちろん最初はあ
途中仕事とか入ってしまって抜けたりでフルに漬かれなかったのですが、楽しかったです。Perl、愛されてますね。すばらしい。ありがとうございました。 冨田的感想 弾さん愛されてる、というかマスコットw。Perl の Unicode サポートのプレゼンは非常にわかりやすかったです。 でも Perl6 にはそんなに惹かれなかったす。 やっぱり日本のオーディエンスは静かなんですかね。海外のセミナーに一度出てみたいもんです。 一番の収穫は、naoya さんの POE 話。PoCo や、Comet や C10K あたり、自分で手を動かして理解してないので、これを機にエコーサーバーから手をつけてみようかと。 DBIC まわり数本あったけど、大きく自分の理解とずれてるところがなかったのでよかった。自分は Loader 使う派です。 各社の公開レポジトリは、後でチェック http://code.mfac.jp
use strict; use List::Util qw( max ); use Imager; use Imager::Font::Wrap; use utf8; my $photo_file = "360621461_117a18148c.jpg"; my $message = "ここは あおやま。 とうきょうの つぼ\nだという うわさのある こうえん。"; # キャンバスとなるオブジェクト my $canvas = new Imager( xsize => 450, ysize => 370 ); # 写真の読み込み my $photo = new Imager; $photo->read(file => $photo_file) or die $photo->errstr; # Maxでリサイズ my $rate = max( $canvas->getwidth / $phot
ドラクエふうで swf がやっていること、そういや Imager でもできるんじゃないか? と思いやってみた。 これが Flash バージョン これが Imager で合成して一枚の画像にしたもの かんぺきですな。さすが Imager。 作ったスクリプトは http://e8y.net/repos/DQmaker/trunk/misc/ の dq-imager.pl。同じディレクトリにドラクエフォントと元ネタ写真を置いて perl dq-imager.pl。 あっという間にできた。Imager 大好き。 Imager::Font::Wrap を始めて使って、ちょっとくせがあってどうかと思ったけど、基本 Imager は API がきれいでわかりやすいし、やりたいことはほとんどがメソッドになってる。Imager まだ使ったことない人はぜひ。先ほどのソースも日本語でコメントを入れてあります。
やはり、モダンブラウザの世界で戦うには Flash(ActionScript)も基本技能かと、日曜は Flash に取り組んでみました。デザイナが使うのを後ろから見てたりすることはあったのですが、しろうとなので、まずはオーサリングツールの Flash そのものの使い方から入ったのですが。。 Flash はつまり swf 用 IDE。Eclipse みたいなもん タイムライン = Photoshop のフレームに時間軸を足したもの シンボルが自分のタイムラインを持っていることがある。これ、わかりにくかった。3次元を超えてる as が書かれたフレームには a と入る。ただし、ステージに置いたインスタンスに as を書くこともできるのでどこに as があるか見てみないとわからない。 つかめてきたので、ウェブアプリと組み合わせる方向をさぐっていきます。 Flash Player 8 以降の Ext
上の黒い枠の中に、直接文字を入力できます。 使えるのは全角のかな・カナといくつかの英数字です。 文字の一覧はこちら。 完成したら、下の「さくせい」ボタンをクリックしてください。 右側の写真に出してもいいです
先月はルー語の月でした・・・ フィードバックを読んだり、プログラムを改良したり、電車の中では変換後の文章の校正して時間をつぶしたり。振り返ってみると、ルー語変換プログラムを通して実はいろいろ学習しました。 英語 むずしすぎる単語を排除するため、「中学校卒業程度」の単語にしぼりこみたかったのですが、それがだいたい2000語であるということ・頻出単語は幾つかのデータがあるということをこのへんで知る。最終的にはここで紹介されているデータと、実際の中学校の単語ドリル、あとルーさんブログをコーパスにして単語を絞込み。その2000弱の単語には何回か目を通したのでだいたい覚えた。 国語 連体詞って何だっけ?とか、あと活用形。五段活用とか、下一段活用とか、久しぶりに調べたですョ。「い・い・いる・いる・いれ・いろ」「ない よう う・ます た て・から と・とき こと・ば・!」とかそのあたり。 テストスクリプ
今週号の週刊プレイボーイにて、ルー語変換のことをとりあげてもらいました。「悶絶ヤミツキサイト」というページです。河合さんというライターさんが終始ノリノリにまとめあげてくれました。 最初、「プレイボーイの河合です」メールが来たときは、「自らプレイボーイを名乗るとは何モンだ!?」とソッコーで捨てようかと思ったのですが、捨てなくてよかった※ 河合さんは女性です。今回はありがとうございます。あと活字メディアと言えば先週、「はてなセリフ」と並んで日経の夕刊にも登場。日経に取り上げられるってなかなかないですよね。 比較すると、説明のしかたがプレイボーイとはぜんぜん違うのがウケます。日経がルー語を説明すると 珍妙な英語 となるわけですな。新聞ぽくてよい(あたりまえ)です。 ネットに広がっていくのを見るのも楽しいのですが、こうやってリアルの側に取り上げられると、「あー、そこまで行ったんだなー」というべつな
ジャパン国民は、ジャストに選挙された国会におけるタイプパースンを通じてアクションし、われらとわれらの子孫のために、諸ナショナルとのコンサートによる成果と、アワーカントリーホールネイションにわたつてフリーダムのもたらすフェイヴァーを確保し、政府のアクトによつて再びウォーの惨禍が起ることのないやうにすることをデシジョンし、ここに主権がナショナルにイグジストすることを宣言し、この憲法をデシジョンする。そもそも国政は、ナショナルの厳粛なトラストによるものてあつて、そのパワーはナショナルにソースし、そのパワーはナショナルのタイプパースンがこれをユーズし、その福利は国民がこれを享受する。これは人類ユニバーサルの原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反するオールの憲法、法令及び詔勅を排除する。 ジャパンナショナルは、恒久のピースを念願し、ワールド相互の関係をルールする崇高な
*珍獣の独断とナロービューのもとにコレクトしたジョジョの名言コレクションです。 *ジョジョは名言&アミュージングセリフがメニーな作品なので、今後もスモール追加していきます。 5〜6クラブ&SBR名言コレクション 『ブラッドは ライフ ( いのち ) なり!』 『ユー! わたしの ライフ ( いのち ) となるか!』『は! 喜んで!』(1ロール) 「おれはリッチマンがヘイトだッ! 恨みはねーが とにかく嫌いだッ!」 「なっ! ホワットをするだァーーーーーッ ゆるさんッ!」 *65エディションまで15イヤーものスペースフィックスされなかったという伝説の誤植!!! 「ぼくは犬がヘイトだ! アフレイドなんじゃあない ワールドにへーこらするマナーに虫酸がランするのだ! あのダニーとかいうフール犬をぼくにブリングニヤーするなよ」 「このままッ!! サムを! こいつの! アイのインサイドに………… つっ
【安倍リーダービギニングスピーチ】 第90プライス内閣リーダー大臣を拝命いたしました、安倍晋三です。どうぞよろしくプリーズいたします。 マイセルフは、自由民主党・公明党連立政権のローグレード、戦後バースイノセントのリーダー大臣として、しっかりとライトなディレクションにリーダーシップを発揮してまいります。ジャパンをエナジーとチャンスとカインドさにフルしあふれたカントリーにしてまいります。トゥデイより、新しいカントリーづくりにポイントしてしっかりとスタートしてまいります。 マイセルフは、スペシャルのアソシエイション、スペシャルの既得権を持ったヒューマンたち、あるいはまたスペシャルの考え方を持つ人たちのための政治をパフォームするつもりはありません。エブリデイ、ピクチャーにスウェットして働き、ファミリーを愛し、エリアをよくしたいと願っている。そしてジャパンのフィーチャーをビリーブしたいとシンクアバ
来月仕事で海外に行くことになりそうなので、買っただけで読んでなかった カタカナ英語の本 を取り出して読んでたのですが、TV 付けて酒飲みながらじゃあ勉強にならない。カタカナ英語といえば ルー大柴 だよなあ、と脱線しはじめる。 「ディスイヤーは私にとって再チャレンジのファンデーション作りのイヤーだった」(原文) ↓ 翻訳すると「今年は私にとって再挑戦の基礎作りの年だった」 ということは何か普通の文章をルー化するスクリプトをすぐ書けそうな予感。ルーさんが使いそうな単語を片っ端からマップにしてもいいけど、それはめんどい。それより、文章を形態素解析 → 単語を英訳 → 英語をカタカナ読みに翻訳 → というようにすれば楽に書けるんじゃないか?と発展。 形態素解析は MeCab でいいよね 単語の和英は、Excite みたいなネットを介すやつだと遅いので、フリーの英和辞書を探す。EDICT proje
URL や文章を「ルー語」にトランスレートゥ!します。ルー大柴さん 公認! ルー語変換 | メールでルー語 | ルー語占い | ルー語変換モバイル 例えば この人... をルーにしたり、 名作 この話... をルー語で読み直してみるのはいかがでしょう。 お仕事中の方はニュースをトゥギャザーしてみてください。 自分や友達のブログを変えてみるのが一番おもしろいです。 さっそく を
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Naoki Tomita, トミール』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く