サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
yebisuya.dip.jp
(一応本店) 蛭子屋本舗ではWindowsプログラミングチップスとそれを利用したアプリケーションを公開しております。 蛭子屋本舗Windowsプログラミングチップス あちこちに色々なWindowsプログラミングチップスがありますが、できるだけ他では採りあげられていないような細かいものを扱っていきたいと思います。 蛭子屋ソフトライブラリ 思いつきから“てきとー”に作った小さなツールを公開しています。 蛭子屋本舗なんでも掲示板 蛭子屋本舗作成のアプリからWindowsチップスへの質問まで蛭子屋本舗に関することなら何でも書き込んでください。 蛭子屋本舗のBLOG 「ゑBLOG」 蛭子屋本舗での開発状況や思いついた事をつれづれに書いていきたいと思います。 蛭子屋本舗りんくしゅ〜 Datula関連とプログラミングチップス関連のリンク集です。 蛭子屋本舗への寄付のお願い 蛭子屋本舗では寄付を募っていま
国民の祝日に関する法律が改正され2007年に施行されました。この改正により祝日の名前が変更になったり、振替休日が若干変更になったので、日本の日付プラグインもあわせて修正しました。(ダウンロード) 今年の4月29日と5月4日にこのプラグインを使って祝日を表示させている方がもしいらっしゃいましたら、更新が遅くなってしまい申し訳ありません。今日リリースするプラグインに入れ替えて再構築していただきますようお願いします。 しかし、祝日の名前が変わるぐらいならデータを追加するぐらいで済むんですが、振替休日の定義が変更になるとか、ロジックが変更されるとプラグインの実装部分にも手を入れないといけなくなるので面倒ですね。 いやまぁ休みが増える分には文句言いませんが。 投稿者 双六 : 2007年08月17日 01:10 | このエントリーのトラックバックURL ※ゑBLOGではこのブログへのリンクを含まな
先日リリースしたごった煮版7月25日版ですが、特定の条件でWindowsの保護違反で落ちることが判明しました。その他にもいくつか発見された不具合を修正したものをリリースします。 インストーラー Zipアーカイブ 変更点は以下のとおり。 pageantで生成する鍵のビット数がはみ出ていたのでダイアログサイズを大きくした。(指摘いただいたSummonさんに感謝) ClientAliveIntervalが指定されたサーバに接続中に設定変更ダイアログを表示していると切断されてしまうので、設定変更ダイアログ表示中にも通信への応答が実行されるように修正。 Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition + Microsoft Platform SDKでコンパイルするとデフォルトではprintfの書式文字列で%nを使っているとエラーになるため、エラーにならないように_
先日リリースしたPuTTYごった煮版ですが、どうやら使っているうちにハングアップしてしまうバグがあるようです。5月10日版に戻せば発生しなくなるようなのですが、5月10日版から7月15日版での変更はhdkさんのところの修正だけだったはず…と思っていたのですが、パッチを比較してみるとコミットしていないつもりの変更がorz まだ確認できてないのですが、発生する現象およびタイミング等などからこの変更による副作用であると推測されますので、この変更を元に戻したものをリリースします。 インストーラー Zipアーカイブ 変更点は以下のとおり。 未検証のコードが混入していたため削除。 SSHサーバの方でClientAliveIntervalを設定している場合に設定の変更ダイアログを表示したままほったらかしておくと不正終了するという問題を見つけたのでそれに対する修正案を考えていたんですが、まだ検証できてい
黄金週間中に開発マシンのVista移行にはまってたら、いつの間にかPuTTYの0.60とそれに対するhdkさんのパッチがリリースされちゃってました。 なのでちょっと遅れちゃいましたがごった煮版も0.60ベースに移行です。 インストーラー Zipアーカイブ 変更点は以下のとおり。 ベースを0.60+hdkさんの0.60用パッチに変更。 Pageantで鍵の追加の際、パスフレーズ入力欄にフォーカスが移るように修正。(指摘いただいたhoさんに感謝) 投稿者 双六 : 2007年05月10日 01:15 | このエントリーのトラックバックURL ※ゑBLOGではこのブログへのリンクを含まないトラックバックを拒否しています。また、そのチェックのためトラックバックの送信中にタイムアウトを起こす可能性があります。トラックバックの送信に失敗したように見えても、しばらく待つと送信に成功していることがありま
変更点は以下のとおり。 pageant.exeで署名が要求された時に出すダイアログができるだけ全面に表示されるように修正。 plinkw.exeで標準エラー出力が表示されていなかったバグを修正。 plinkw.exeのコマンドラインオプションの先頭に-autoretryを指定して起動することで、接続が切れたときに再接続しに行くように修正。 putty.exeでログの出力方式がPrintable outputだった場合に非ASCII文字でもUTF-8に変換して出力するように変更。 投稿者 双六 : 2007年03月22日 22:02 | このエントリーのトラックバックURL ※ゑBLOGではこのブログへのリンクを含まないトラックバックを拒否しています。また、そのチェックのためトラックバックの送信中にタイムアウトを起こす可能性があります。トラックバックの送信に失敗したように見えても、しばら
そういえばPuTTYごった煮版を2ちゃんで初めて公開した頃にレジストリファイルからINIファイルに変換するスクリプトを作って公開していたんですが、肝心のうちのサイトでは一言もふれていなかったようです(^^;。 逆のINIファイルからレジストリファイルに変換するスクリプトも同梱してありますので適宜使い分けてください。 でも、このスクリプトって公開以来一度もメンテしていないんですよね。ひょっとしたら、コンバート漏れがあるかもしれないので覚悟を決めた上でお使いください。 使い方はレジストリエディタ(regedit.exe)でPuTTYの設定(HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY)をファイル(例ではputty.reg)に保存しておき $ perl reg2ini.pl < putty.reg > putty.ini とすることでレジストリからIN
DatulaをWindowsVistaで使っているとブラウザのmailtoリンクから起動しなくなっていました。既定のプログラムで設定しようとしても選択肢にそもそもDaulaがありません。ググってみると結構めんどくさい設定が必要なようです。 というわけで上記のページを参考にレジストリを設定し、レジストリファイルにエクスポートしてみました。管理者権限を持ったユーザーで登録する必要があるようですので、管理者権限を持ってない方には利用できないと思います。あしからずご了承ください。
変更点は以下の通りです。 ゆたかさんからバージョン情報について報告いただきました。ありがとうございます。指定するのをすっかり忘れていました。 yamkさんからリジェクトされてオリジナルのままにしておいた箇所の情報をいただきました。ありがとうございます。いただいた情報を元に、とりあえずですが適用させました。 日本語化できていない箇所がいくつかあったので日本語化できるように修正して日本語訳を追加しました。 アイコンファイル指定がOKボタンなどに重なって見えにくくなっていたので「ウィンドウ/アイコン」カテゴリを新設し移動させました。 あと、インストーラーのみの公開は2ちゃんねるで評判が良くなかったのでzipアーカイブを追加しました。 投稿者 双六 : 2007年02月06日 22:23 | このエントリーのトラックバックURL ※ゑBLOGではこのブログへのリンクを含まないトラックバックを拒
いくつかRejectされた箇所があったので手動で当てていったのですが1カ所よく分からないところがあったので、当てずにオリジナルのままにしてしまいました。 *************** *** 3378,3385 **** wbuf[i] = text[i]; /* print Glyphs as they are, without Windows' Shaping*/ - exact_textout(hdc, x, y - font_height * (lattr == LATTR_BOT) + text_adjust, - &line_box, wbuf, len, IpDx, !(attr & TATTR_COMBINING)); /* ExtTextOutW(hdc, x, y - font_height * (lattr == LATTR_BOT) + text_adjust,
蛭子屋そっくす YebiSocks.exe/YebiSocks.dll フリーウェア このプログラムはプロキシ経由での接続をサポートしていないアプリケーションを無理矢理対応させてしまうためのツールです。 引数でプロキシ経由の接続に対応させたいアプリケーションを指定し実行することでプロキシ経由の接続が可能になります。 引数の書式は以下の通り。 -p path 対応させたいアプリケーションのパス。 -a args アプリケーション実行時に渡すパラメータ。 -d directory アプリケーション実行時のカレントディレクトリ。 アプリケーションのパスが指定されない場合には設定用ダイアログが開きます。 適当なフォルダにYebiSocks.exeとYebiSocks.dllをコピーしてください。 プロキシ経由の接続に対応させたいアプリケーションのショートカットを作成してプロパティを開き、リンク先に
作る側としては悲しい事ですが、ソフトが必要とされなくなった場合のことも考えなければなりません。 使用されなくなったソフトは跡を濁さずにさっさと消えてしまってほしいものです。 しかし専用のツールを使わずにアンインストールをしようとすると自分自身を消す必要が出てきます。 そこで自分自身を消そうとDeleteFileで削除しようとしても実行中なのでOSが削除を許してくれません。 ではどうすればいいのか。答えは簡単、別のプログラムから消してもらえばいいのです。 確実にどの環境にも存在して、かつファイルを削除する機能のあるプログラム、 そうそれはcommand.com(およびそれに類するもの)です。 こいつに自分自身を削除するコマンドを送りつけて消してもらいましょう。 // 自分自身を削除して終了 void DeleteSelf() { // 実行ファイル名の取得 TCHAR MODULEFILEN
MTで日本の日付関係の表示を行うためのプラグインを作ってみました。 旧暦での月日や六曜、二十四節気、祝日が表示できます。 早速ゑBLOGのトップにあるカレンダーに組み込んで祝日を赤く表示するようにしてみました。マウスを祝日のところに持って行くと何という祝日かが表示されます(これはブラウザにもよりますが)。 また、各記事のところの日付表示にも祝日を表示させるようにしてあります。今日は振り替え休日なのでそのように表示されているはずです。 インストールするにはプラグインのファイルをpluginsディレクトリにコピーします。あとはテンプレートを書き換えて<$MTなんとかDate format="..."$>となっているところを<$MTJDate format="..."$>と置き換えるだけです。 formatに指定できるのは以下のとおりです。 標準のMT…Dateと同じフォーマット %a曜日(英語
Sleipnir2.0のインストーラーのプロパティを見てみると Inno Setupというインストーラー作成ツールで作成しているとありました。 試しにインストールしてみると拡張子(*.iss)に見覚えがあります。 よくよく考えてみるとPuTTYのソースの中にputty.issというファイルがあったのを思い出しました。そうです、 PuTTYのインストーラーはこのInno Setupで作成されていたのです。 早速Inno Setupでputty.issを開いていじってみると結構色々できることが分かりました。 ごった煮版のインストールも結構簡単に作れそうです。ということで早速作ってみました。 PuTTYβ0.58ごった煮版2005年10月13日版インストーラー(いつものアーカイブはこちら) せっかくなのでインストールに使用する言語を英語と日本語から選択できるようにしてみました。まぁ、 ごった煮版
PuTTYがソースコード管理をCVSからSubversionに移行したそうですが、 どうも敷居が高そうな気がして手を出せずにいました。何だかWebDAVを使ってるとかで外に公開しちゃいそうだとか、 Windowsで動くGUIのクライアントがないとか。しかしそれらが全て誤解、もしくは古い情報だと言うことが分かりました。 まずWebDAVを使ってるので外に公開しちゃいそうという点。これは完全な私の誤解でした。 SSH接続でならCVSと同じようにサーバ側でデーモンプロセスを立ち上げることなく運用できます。 またWindowsで動くGUIがないと思いこんでいたのですがTortoiseSVNというエクスプローラーの右クリックメニューを拡張するものがあり、 しかもこれ日本語化パックも既に公開されています。 WinCVSのような独自プログラムではなく日頃から使っているエクスプローラーから操作できるのは結
リンクがURLエンコードされている場合にリンクがないと判断されることがあるようなのでデコードしてからチェックするように変更しました。 また、サーバが重くてタイムアウトしてしまう可能性を鑑みて、 接続できなかった場合には5秒間隔で3回ほどリトライするようにしてみました。 既にインストール済みの人はもう一度ダウンロードして今のものと置き換えてください。トラックバック防止プラグイン と言っても今回も例によってろくにテストできていませんので、テストにご協力いただけるとありがたいです。 投稿者 双六 : 2005年05月15日 02:55 | このエントリーのトラックバックURL ※ゑBLOGではこのブログへのリンクを含まないトラックバックを拒否しています。また、そのチェックのためトラックバックの送信中にタイムアウトを起こす可能性があります。トラックバックの送信に失敗したように見えても、しばらく待
mixiのMTコミュで出されていたアイデアを元に作ってみました。 トラックバックSPAM防止プラグイン MovableTypeをインストールしたところにあるpluginsディレクトリ以下に展開したファイルをコピーするだけでインストールは完了です。 でも、まだテストできてない… どなたかこのエントリにでもトラックバックください。 都々目さんにご協力いただきテストできました。 最初はちゃんと弾くことができてなかったんですが、 今は大丈夫なようです。 (2005/3/14追記) 先日トラックバックSPAMが来ていたようですが、 このプラグインで弾かれていたことがログで分かりました。 しかし、内容のチェックまでは行ってなくて URLへのアクセスだけで弾いていました。 どうやらトラックバックに送ってきたURLにアクセスすると 別のページにリダイレクトするようになっていたようで 通
概要 PuTTY は、Simon Tatham 氏によって作成された、フリーの Win32 用 Telnet/SSH クライアントです。 そのPuTTYのbeta 0.54に対しhdkさんの作成された「PuTTY で ISO 2022 による日本語入力・表示を可能にするパッチ」やAritaさんの作成された「PuTTY を INIファイル対応にするパッチ」や「PuTTY を PortForwarder みたいにするパッチ」をあててコンパイルが通るようにしたあと、私が必要とする機能をいくつか付け加えてみました。 当時のhdkさんやAritaさんのパッチがbeta 0.53b用だったためこのパッチを作成したのですが、その後hdkさんが0.55対応したパッチを公開され、それ以降も随時本家PuTTYリリースにあわせてリリースされていますので、このパッチの役目は終わりましたが、折角なので公開は続けます
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Yebisuya Hompo / 蛭子屋本舗(一応本店)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く