サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
wpperson.net
WordPressのカスタマイズやテーマファイル、プラグインの作り方などデータベース構造から詳しく解説します。 AWS上のWordPressをGithubでコード管理する EC2やRDS、ELBを用いて冗長構成を構築する方はこちらの記事でご紹介しています。 今回はこの続きで、Github上でコード管理を行いrsyncでWebサーバー間の同期を実現する手順をご紹介します。 Github連携手順 WordPressでのGithub連携の際にキモとなるのは.gitignoreの設定と、連携を行う手順です。 .gitignoreを設定 たとえばDB接続用アカウントのユーザー名やパス、ホストが記載されているwp-configはサーバーごとに設定内容が違うので、Githubで共有してしまっては困りますよね。 また、投稿画像が格納される/wp-content/uploads/も同様です。 これらをGit
WordPressのカスタマイズやテーマファイル、プラグインの作り方などデータベース構造から詳しく解説します。 出典元 主要テーブルの説明 テーブル名: テーブルの内容 wp_posts: 投稿のデータ wp_postmeta: 投稿に関連するメタデータ wp_comments: コメントおよびトラックバックのデータ wp_commentmeta: コメントに関連するメタデータ wp_term_taxonomy: カテゴリーやタグなどの分類に関するデータ wp_terms: タクソノミーで用いられるキーワード wp_term_relationships: タクソノミーと投稿などのオブジェクトとの相互関係を表現するデータ wp_users: WordPressのログインユーザーに関するデータ wp_usermeta: ユーザーに関するメタデータ wp_options: サイトの一般設定データ
ちなみにこの記事はWordPress4.1以上を使用している方のみ使用することができる内容になっております ページングを自作する WordPressでサイトの運営をしていると、ページングを使用することは結構ありますよね!ページングはプラグインを使えば簡単に入れられるのですが、プラグインを使用すると重くなる可能性がありますし、自由にカスタマイズするのが難しくなってしまうので今回は自作することにしました!! ページングとは?: 記事一覧を表示した際などに100件ある記事を1ページに10件表示を10ページにしたり分割することです。 例えばこんなの the_posts_pagination関数はWordPressの中でも新しい関数になります。 使い方のコードはこちらです!! the_posts_pagination($args) $args = ページネーションに入れたい配列 the_posts_
WordPressのカスタマイズやテーマファイル、プラグインの作り方などデータベース構造から詳しく解説します。 はじめに AWSでWordPressの運用をするにあたって、アクセス数増加に備えた冗長構成を構築しました。 (構築した概要はこちら) とりあえずここまでやっておけば、あとは負荷に応じてインスタンスサイズを変更したり、サーバーを追加するだけなのでラクちんです。 構築を行ううえでハマったポイントと、参考にした記事をご紹介します。 ステップ1:EC2+RDSでWordPressをインストール まずはじめにEC2にApache、PHPをインストールしWebサーバーを作成します。 これはAmazonの公式リファレンスを参考にすれば比較的容易に作成出来ます。 <参考>AWS チュートリアル こちらではMySQLのインストールも解説されていますが、今回はWebサーバーとして利用するのでインスト
WordPressのカスタマイズやテーマファイル、プラグインの作り方などデータベース構造から詳しく解説します。 これから自分のブログを始めてみたいという方に大人気のWordPress。 WordPress初心者の方のために、WordPressを無理なく学べる4ステップをご紹介します。 WordPressの何が良いの? WordPressはPHPというプログラミング言語で書かれたCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 HTMLでベタ書きされたHPとの大きな違いは、「動的にページを生成出来る」という点です。 通常のHPであれば新しくページが欲しいと思ったら、HTMLで新規にページを作成し、サーバーにアップロードしなければなりません。 一方でWordPressであれば、管理画面からデータを入力するだけでブログ感覚でページを追加する事ができます。通常のHPがサーバー上のHTMLを静的に送り
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『wpperson.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く