サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
tti.matrix.jp
VimでのPHP開発環境 既にたくさんの人が紹介されているので今更感はありますが、実質的に初投稿になりますので、私のPHP開発環境を晒してみようと思います。 OS Linux Mint 17.1 Rebecca です。Windows嫌いなんで。 Excelファイルを編集しなきゃいけないとか、どうしてもWindowsでなければならない時もあるので、デュアルブートにしてます。 まずこれが無ければ話にならない。PHP開発以外にも、作業の99%はVimに依存してます。Vim使わないのはWebブラウジングくらい。 この記事もVimで書いてたりします。 ノーマルなVimでもいいんですが、私はkaoriyaパッチを当てて自分でコンパイルしたVimを使っています。WindowsでもCygwin入れてコンパイル。自分のPC以外で作業しなきゃならない時だけ、 香り屋 さんで配布していただいているやつをダウ
Vimを+kaoriya(さらに +lua)でビルドする on Linux Mint/CentOS6 Linuxで+kaoriyaのVimをコンパイルする方法が、ググってもなかなか見つからない(あっても細かい部分が端折られていることが多い)ので、メモしておきます。 VimをLinuxで使いたければ、 apt-get install vim とか yum install vim とかやればいいわけですが、パッケージマネージャを使うとやけに古いバージョンしかなかったりします。それでも困らない方にとっては、パッケージマネージャは非常に便利なものなので否定するつもりは全くないです。 しかし私の場合、先日の記事で紹介したneocomplete.vimを使うためにはVimのバージョンが7.3.855以上でなければならない(もっと言うと+luaも必要)わけですが、CentOS6でyumでインストールした
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tti.matrix.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く