サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
shiftmode.net
MAMPで構築。確認はWindowsでもしたい。Apacheのvirtualhostの変更とか/etc/hostsとか触りたくない。だけど、別にWindowsのAnhttpdみたいなVirtualHostXとかも別に使いたいわけじゃない。だって大好きな?MAMPを入れているんだ。ただでさえMacには既にApacheが入っている。 WordPressの管理画面で「WordPress のアドレス (URL)」と「ブログのアドレス (URL)」をMAMPをインストールしているMacのIPアドレスで「http://」から記述。「http://hogehoge:8888」で。自分のIPはシステム環境設定でEthernetの箇所のIPアドレスに記載されています。IPアドレスにしたくない場合は、/MAMP/conf/apache/httpd.conf を編集するしかないです。これでWindowsからMa
Synergyを使ってMacとWindowsを繋いだ。Synergyを通すことでMacのキーボードでWindowsも操作できるので便利。日本語の入力はIMEをMacの「かな」と「英数」で変換しているのでWindowsだとそこがSpaceになる。CmdSpaceというのがあるのを見つけてWindowsマシンにインストール。 Macのシステム環境設定のSynergyでWindowsを認識させてScreen OptionsでCommandをControlに割り当てる。MacのControlはCommandにしておいた。 WindowsにCmdSpaceをインストールする。起動時からも起動するようにしておく。 これでMacのCommand+SpaceでWindowsのIME切り替えができる。自分のMacはPowerPCなのでCmdSpaceを入れることになったのですが、CPUがIntelのMac
iPhoneアプリがiTunesのアプリケーションに並んできた。ブログとかしているとアイコンの画像がほしくなるときがある。ので、icnsとか探そうと思うが、アプリケーションはxxxxxx.ipa。保存されている場所は、以下になるかと思います(Macのパスでいくと)。 /Users/ユーザー名/Music/iTunes/Mobile Applications/xxxxxx.ipa で、こいつをデスクトップとかに複製して、.ipaを.zipにしてしまいます。zipになったのをダブルクリックします。解凍して中身が見れる状態になります。フォルダを開いてすぐにある「iTunesArtwork」がアイコンですね。拡張子こそないですが、プレビュー上では間違いなさそうなので、これを画像編集系ソフトにドラッグすれば、見れるかと思います。 *関連記事: iPhoneアプリのアイコンの場所 知らなかった、「閉じ
Macの次期OS、LeopardのFinderはiTunesと同じインターフェースを採用。WindowsのExplorerも同じようになっていくのかしら。。ところで、Explorerって使いづらいなと個人的に思うところがあり、プログラマーの人なんかだと、「フォルダ」の表示にして、ディレクトリ構成を左側にずらーっと見られるようにしているかもしれません。Macだとカラム表示が見やすく階層を理解しやすいので好き。Explorerはまずはタブ化できるQT TabBarというプラグイン的ソフトを教えてもらいました。 こんな感じです。Ctrl+NやWで新規タブ、閉じるなどもショートカットで使えます。 概観や表示位置など細かいカスタマイズもできるようです。タブの部分で右クリックして「オプション」を選択すれば、上のようなウィンドウが表示されます。アイコンにマウスを乗せると、プレビューもしてくれます。フォ
動作が重たいのでメモリをある程度積んでいる人には、いいのですが、あまりオススメできないなと感じます。これだけいっといて何ですが。。それからセキュリティパッチがない?らしいです。アンインストールにも手間取ってます。これ機に勉強になりましたが、フリーソフトなどはほんとに色々あるので、インストールからアンインストールまできちんと情報収集するべきだなと痛切に思います。 WindowsをMac風にするのはもうさんざん情報が出ている。「テーマ mac」とかスキンとかキーワードで探していけば、取り上げているブログはある。(それならいっそMacを買った方が色んな意味で早いような気がするけど…)とにかくWindowsユーザーの中に(僕は今までやってた。)は、MicrosoftのそれよりAppleのデザイン的な方が良いとかでカスタマイズとしてテーマをMac風にしたりが一部の人の中で流行ってる?ようです。いまに
しばらくはExcelで個人的な家計簿なるものをつけていた。(こう見えて細かいこと好き)しかし、Excelだとあまり続かない。気合いが足りないとかそういう問題はおいといて、単に続けたいと思わせる工夫が足りなかったように思う。エクセルのスプレッドシートに単に数字と用件を入力するだけじゃ、面白くない。家計簿でも何でもそうだと思うけど、使うツールでどうしたいのか、どんな風にしていきたいのかが明確じゃないと、ツールもツールだけに終わってしまいそう。 それで家計簿、帳簿なのですが、Macで探してみるとどうやらシェアウェアが多いようで最初は「うーん」と思った。でももうシェアウェアでも良いかと思って探し続けてみると、あ、あった。「サバノワ」というソフトである。このソフトはフリーでかつ分かりやすい。これなら家計簿を続けられそうな予感。 探していたのは、毎日帳簿を付けられること。費目を追加削除できること。複
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『shiftmode.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く