サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
tayori.com
組織開発の手法として知られる「チームビルディング」。本記事では、チームワークとの違い、チームビルディングの5つの段階、手法から成功させる方法まで、チームビルディングの基礎知識を幅広く紹介します。 個人の能力や個性を発揮できるチームを創りたい方はぜひ参考にしてみてください。 チームビルディングは、組織を開発するための手法のひとつです。チームの目標や理想を達成するため、チームにおいて個々の能力や個性を最大限に発揮できる環境を作りや取り組み全般のことをチームビルディングと呼びます。 チームビルディングでは、今あるチームをよりよくするため、いかにメンバーの個性を活かすことができるかを重要視しています。そのため、大きな目標達成を目指す場合や、生産性の向上、人材育成に力を入れる際に取り入れられることが多いのが特徴です。 チームビルディングとチームワークとの違い チームビルディングと並んで比較されること
顧客の価値観やニーズが多様化した現代において、自社ならではの強みを活かし、顧客に伝えることが重要になってきました。そこで取り入れたいのが「USP」の考え方です。 本記事では、USPとは何か、事例を交えてわかりやすくお伝えします。USPの3つの基準と、検討すべき5つの項目も解説するので、自社のUSP確立にお役立てください。 顧客満足度向上に!お問い合わせフォームの作成には「Tayori」 無料で簡単にお問い合わせフォームを作成したい方には「Tayori」がおすすめです。顧客からのお問い合わせが受信箱で一元管理できCSVでダウンロードも可能です。まずは無料プランからお試しください。 >>最短1分でフォーム作成「Tayori」を無料でスタート USP(Unique Selling Proposition)とは? USP(Unique Selling Proposition)とは、自社の商品やサー
Googleが推奨する「マテリアルデザイン」とは?5つの特徴と、メリット・デメリット・作り方について解説 マテリアルデザインとは、Googleが推奨する新しいデザインの一種です。マテリアルデザインで作成されたWebサイトは、ユーザーにとって見やすく、扱いやすいとされています。 本記事では、マテリアルデザインの5つの特徴と、メリット・デメリットを紹介。マテリアルデザインを使った、ユーザービリティの高いデザインの作り方も解説します。 ノーコードで手間なく お問い合わせフォームの作成には「Tayori」 工数をかけずにお問い合わせフォームを作成したい方には「Tayori」がおすすめです。まずは無料プランからお試しください。 >>最短1分でフォーム作成「Tayori」を無料でスタート マテリアルデザインとは、2014年にGoogleが提唱したデザインのこと。明確なガイドラインが定められたデザインで
UXやデザインの勉強を進めていると、「人間中心設計」という言葉を目にすることもあるでしょう。では、人間中心設計とは、どのような内容なのでしょうか。 本記事では、人間中心設計の6つの原則と、実行するための4つのSTEPを解説。UXとの関係性や、実際のシステム・サービス開発への活かし方もお伝えします。 ノーコードでだれでも簡単に お問い合わせフォームをお探しなら「Tayori」がおすすめ 無料で簡単にお問い合わせフォームを作成したい方にはカスタマーサポートツール「Tayori」がおすすめです。まずは無料プランからお試しください。 >>最短1分でフォーム作成「Tayori」を無料でスタート 人間中心設計(HCD)とは? 人間中心設計(HCD)とは、人間=ユーザーを中心としたモノ作りのこと。国際規格「ISO9241-210:2010」によると、人間中心設計は、次のように定義されています。 システム
マインドマップのアプリやツールは種類が多いため、使ってみたいと思いながらも、どれを選べばいいのかわからず、ツール選びで挫折した人も多いのではないでしょうか。 本記事では、無料でも使えるおすすめアプリ・ツールを、7つ紹介。「どんな風に使いたいか」実際の利用シーンをイメージしながら、自分に合ったものを探してみましょう。 お問い合わせフォームをお探しの方には「Tayori」がおすすめ 無料で簡単にお問い合わせフォームを作成したい方にはカスタマーサポートツール「Tayori」がおすすめです。まずは無料プランからお試しください。 >>最短1分でフォーム作成「Tayori」を無料でスタート 無料でも使える!おすすめのマインドマップアプリ・ツール7選 さっそく、無料でも使える「おすすめマインドマップアプリ・ツール」を、7種類紹介します。 それぞれ対応端末や、適した利用環境が異なります。どんな端末で使いた
カスタマーサポートで顧客からの問い合わせに対応する際に「どう返信したらいいのかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。 本記事では、実際にカスタマーサポート担当者が利用しているメールの構成やテンプレート、返信する際の10のポイントを紹介します。 自信を持ってお問い合わせの対応ができるように、問い合わせ対応の基礎を確認しましょう。 お問い合わせフォームの作成には「Tayori」 無料で簡単にお問い合わせフォームを作成・運用したい方にはカスタマーサポートツール「Tayori」がおすすめです。テンプレート機能やステータス機能を活用すれば、お問い合わせ対応もスムーズです。まずは無料プランからお試しください。 >>最短1分でフォーム作成「Tayori」を無料でスタート さっそく、カスタマーサポートで使うメールの定型文や構成を、状況別に確認していきましょう。 1.質問への回答をする定型文 カス
Twitter初心者が企業アカウントを9か月間運用してみた ~続 Twitter初心者が企業公式アカウントを2ヶ月間運用してみた~ 業務サポートツール「Tayori」の「公式Twitter中の人」です。 2020年1月29日、公式Twitterの運用を開始し約2ヶ月間でフォロワー数1,000を達成した際に、1000フォロワーに至るまでの施策や出来事をまとめたブログを書きました。 Twitter初心者が企業公式アカウントを2ヶ月間運用してみた結果 それから約7か月間、試行錯誤しつつ運用を続けた結果、8月18日にフォロワー数2000を達成しました。そこで、この7か月間行ってきたことや悩んできたことについてまとめてみようと思います。 これから公式Twitterの運用をお考えの方、運用で悩んでいる方の少しでもヒントとなれば幸いです! 1000フォロワー達成!これからへの不安 冒頭にも記載しましたが
Tayoriの想いお客様のことを考えて生まれたサービスが、その対応などで、お客様を困らせるようなことがあってはならない。カンタンに、コストをかけず、最良の技術をどんな企業にも、どんな事業にも活用していただけるようになっていく。それがTayoriの使命だと思っています。
オウンドメディアを運営する際、担当者の負担になりがちなのが外部ライターとのコミュニケーションです。 外部ライターとはメールベースでやり取りされている方が多いと思いますが、やり取りを面倒だと感じることはないでしょうか。 メールはかしこまったビジネスの場に適してはいますが、文面作成に手間がかかる、リアルタイム性に乏しいためタイムラグが発生するなど、時間をロスしがちなツールでもあります。 そのようにコミュニケーションコストを感じているなら、チャット・FAQ・アンケートを駆使してみましょう。 フロー型とストック型双方のコミュニケーション手段を用意しておくことで、やり取りがスムーズになるはずです。 今回は、複数人の外部ライターとスムーズにやり取りするために気をつけたいポイントと、おすすめのツールをご紹介します。 複数のライターとメールでコミュニケーションを取る際に起こりがちなこと まず、メールのみで
スマートキャンプ株式会社主催 ※1「BOXIL SaaS AWARD 2024」BOXIL SaaSセクションメール共有・問合せ管理システム部門|※2「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」メール共有・問合せ管理システム部門で受賞 ※3 ITreview Grid Award 2023 Summer「フォーム作成部門/ FAQシステム部門/ アンケート作成部門」で受賞
企業がWebサイトを開設・運用するのは、今さら言うまでもなく、もはや”当たり前”のことです。 けれど、「とりあえずWebサイトを開設してみたけれど、まともに活用できていない」という企業も、特に中小企業の中には多いのではないでしょうか。 無料のカスタマーサポートツール「Tayori」を提供するPR TIMESではこの度、従業員数100名以下の中小企業・営業所を対象に、「Webサイトの活用状況(お客様対応の現状)」についてアンケート調査を実施しました。 無料で使えるフォーム「Tayori」: https://tayori.com/feature/form 3割はいまだお問い合わせフォームではなく、専用メールアドレスを表示! その結果、【お問い合わせ用ページ】に「info@(アット)XXX.co.jp」などのようにメールアドレスを表示しているだけのWebサイトは意外と多く、まだ31.5%もあるこ
様々なシーンでご利用いただいている「Tayori」 実際にTayoriを活用し、課題を解決した企業様の導入事例をご紹介します。
Webマーケティングに取り組み、Webサイトにユーザーを集めるための施策をして、サイトにきてもらい、ターゲットにうまく商品やサービスの強みを伝えて興味をもってもらっても、最後の申し込みのところで離脱してしまっては機会損失になってしまいます。お問い合わせフォームの設置はみなさんされると思いますが、コンバージョン率を高めるフォームをつくるポイントをご紹介します。 お問い合わせフォームとは フォームに入力してくださいとお願いされて、嬉しくなったことはありまでしょうか?おそらくそう感じる人は少ないと思いますが、フォームは私たちの生活に必要なものとなっています。イベントやセミナーの申し込みや、銀行で外貨に変えたり、保険の申し込み用紙に記入したりする際に、フォームは人々の手で入力されたデータや情報を取り出し、データを元に行動に移すことをしています。 インターネットがあたりまえになり、オンラインでサービ
問い合わせをチームで管理することや情報共有をすることができる仕組みを提供しているのもTayoriの特徴の一つです。 今回はTayoriのフォーム機能を問い合わせ管理という観点で、特徴や使い方というところを説明しつつ、今回のアップデートでより便利になった点をお伝えします! Tayoriのフォーム問い合わせ管理について Tayoriのフォームは、チーム以上(プランページのリンク)のプランから、複数人で問い合わせを管理することができます。 どの問い合わせが誰が担当しているのか、問い合わせの受信ボックスのページからこのように確認することができます。 未対応の問い合わせのフォローや過去に対応した内容と似た問い合わせを他のメンバーと情報を共有しながら対応したいときに、役立ちます。 ここで、Tayoriのフォームで問い合わせに複数人で対応する場合のケースを以下に書いてみました。 フォームから問い合わせが
WordPressプラグインは、入れすぎるとWebサイトが扱いづらくなる場合があります。必要最低限入れておきたいプラグインと、注意点をご紹介します。 WordPressで自社Webサイトを運営されている方は、どのようなプラグインを利用されていますか? 便利なプラグインはたくさんありますが、あれもこれも入れているとWebサイト運営に支障が出る可能性があります。 実は、必要なプラグインはそれほど多くはありません。今回は、最低限入れておきたいプラグインと、入れる際に注意したいポイントをご紹介します。 プラグインの追加方法は? プラグインは、ワードプレスのダッシュボードから追加できます。 ダッシュボードのメニュー内にある「プラグイン」から「新規追加」をクリックすると、プラグイン一覧ページに飛びます。 プラグイン追加手順 ①左側メニュー内にある「プラグイン」をクリック。 ②「プラグイン」内の「新規追
ユーザの方から実際に質問がありましたので、無料で使えるカスタマーサポートツール『Tayori』の機能や特徴について、今回はご紹介したいと思います。 カスタマーサポートツールTayoriにはどういう機能があるのか? Tayoriはカスタマーサポートツールとして、4つの機能を提供しています。 お問合せや注文、予約など自由に対応できるフォーム よくある質問をあらかじめ用意するFAQ 満足度調査やマーケティングリサーチの結果を簡単に確認できるアンケート 新機能のチャット これ以外にもTayoriの特徴としては、いろんなものがあります。 スマートフォンへの対応 デザインのカスタマイズ GoogleAnalytics対応 チームでの問合せ管理 問合せのファイル添付 フォームやアンケートのデータエクスポート httpsでの通信 Tayoriの機能を整理してまとめてみました。 カスタマーサポートツールTa
LINE LIVEがローンチ後5日で視聴者数1千万人突破!次々に「LINE ○○」が誕生するLINE経済圏の〝はじめの一歩〟を復習 LINE LIVEが昨年12月10日のサービス開始から、わずか5日後には総視聴者数1,000万人を突破。最大限にLINE経済圏を活かし、周辺サービスが爆速でスタートダッシュを決めるのも、すっかり見慣れた光景です。App Storeのトップセールスランキングには「LINE:ディズニー ツムツム」をはじめ、数多く「LINE」の文字を目にし、LINE全体の2015年通期売上高は1207億円(前年比40%増)に達しています。 ライブ配信プラットフォーム「LINE LIVE」サービス開始5日間で総視聴者数1,000万人を突破 – PR TIMES(2015/12/16) 2015年通期業績についてのお知らせ – LINE Corporation(2016/1/28) T
WordPressプラグイン無料のメールフォームを無料で簡単に作成できる WordPressプラグインをお探しならTayoriがおすすめです あなたのホームページやブログにWordPressをCMSとして使用しているなら、メールフォーム・申し込みフォーム・アンケートフォームを簡単に作成できるTayoriのWordPressプラグインをご使用ください。 追加方法は非常に簡単です。 (1) WordPressにログイン (2) プラグイン内にある「新規追加」の項目をクリック (3) キーワード「Tayori」で検索 (4) 「Tayori Form Plugin」をインストール (5) 有効化をクリックして完了 有効化すると、左メニューに「Tayori」の項目が表示されます。この項目からフォームを作成しましょう。
直感的に操作できる管理画面どこで何を設定するのかが一目で簡単に分かります。フォームの作成や設定に専門知識は不要です。 使いやすいリスト形式の受信箱リスト形式の受信箱でメッセージを管理。お問い合わせの対応もれや対応遅れを削減します。返信方法も簡単。導入後すぐに活用できます。
「努力、根性、義理人情(ダイナ!)。すてきな素敵な合言葉(トヨエース!)。かければ元気が沸いてくる(ハイエース!)。走れ、走れ、トヨタトラック。」 1991年頃に放映された、元シブがき隊ふっくんが主演した トヨタトラックCM。当時、「努力、根性、義理人情」がリフレインして、頭にから離れなかったのを思い出します。 バブルの余韻に浸った時代、圧倒的に需要過剰、供給不足でした。営業マンは努力と根性で靴底をすり減らして、訪問数を増やせば増やすほど売上が立ったと聞きます。しかもインターネット前夜、アルバイト情報誌を毎日発行しても売れるほどの情報砂漠時代。営業マンと顧客には、決定的な情報格差があったので、顧客は代替案を知り、それらを比較検討するのは簡単ではありませんでした。 しかし、需要が次々に生まれたのも、情報の非対称性が有効だったのも、遠い過去の話です。 テレアポ、飛び込みなどアウトバンド営業は、
Twitterボタンからカウント数が消えた Twitterの公式ボタンについていたURLのツイート数カウント表示。 11月中旬をもってこの公式ボタンからカウント数の表示が削除されてしまいました。 Twitterは140文字という少ない文字数で、またモバイルにも最適化されユーザーが気軽に投稿できるので、話題になっていることが次々と流れていきます。自社のURLがどのくらいツイートされたかを図るマーケティングツールの1つの指標として取り入れていた場面も多かったのではないでしょうか。 そこで、カウント数を取得するいくつかの方法をまとめてみます。 Twitterカウント数取得4つの方法 Gnip https://gnip.com/ Twitterデータを中心としたソーシャルデータ提供会社です。昨年Twitter社が買収し傘下に入っています。 Twitterの全アーカイブとリアルタイムデータが取得でき
Tayoriで作成したFAQのデータを利用して、AIチャットボットを簡単に作成することができます。プロフェッショナルプラン、エンタープライズプランで作成可能です。
「Tayoriのおたより」は11月より編集体制を一新し、皆様の役に立つマーケティング情報・Tayoriの便利な使い方・その他お知らせなど運営者独自の目線から多岐に渡る情報をお伝えしていきます。 “Tayoriランディングページをリニューアルしました”の記事と前後してしましたが、今後もお付き合いのほどよろしくお願い致します。 ご意見・ご感想などはサイト右下に表示されているTayoriボタンを押して表示されるフォームよりお寄せください。
https://tayori.com/ ランディングページを装い新たにリニューアルしました。 トップにはgifアニメーションを使い、よりイメージが湧きやすいようにしています。 PCとスマートフォン PC版はじっくりご覧頂けるように縦にスクロールして見る形式としているのですが、スマートフォン版は少し作りを変えました。 電車の中など外でご覧になる方が多いという想定で一覧性を考え、メニューをまとめ、タップすると開いてご覧頂ける形にしてあります。 PCとスマートフォンでご覧頂くシチュエーションの違いを考え、デザインやインタラクションにも反映いたしました。 Tayoriの特徴 Tayoriの特徴を簡単にまとめました。ご興味をお持ち頂けましたら、より詳しく説明しています詳細ページを是非ともご覧ください。 お問い合わせフォームを自由なデザインで無料作成 PC・スマートフォン両方に対応したメールフォームを
公開された内容について誤りがありました。大変申し訳ございません。 編集部で検討の結果、みなさまに「国内Webメディアの記事広告料金」に関する価値ある情報を提供することが大変難しいと判断したため、公開を見送らせて頂くという結論になりました。 このたびはせっかくご覧頂いたにも関わらず価値ある状況を提供できず大変申し訳ございませんでした。 2015年 10月29日 19:12 Tayoriのおたより編集部
スタートアップがサービスを世の中に広めるため、有効な手段の一つがプレスリリース。とはいえ広報担当者がいなければ、どうすれば良いプレスリリースが作れるのかわかりません。 今回はPR TIMESの江口学氏に、「伝わる」プレスリリースのつくりかたを聞いてきました。 (聞き手 Tayoriのおたより編集部) プレスリリースとは? プレスリリースには以下のような情報を流すことができます。 新商品や新サービスの発表 新店舗/新サイトオープン発表 調査リリース 一般向けイベントの開催発表 など、内容はさまざまです。 プレスリリースは作って届けることが重要 プレスリリースを打つときにすることは大きく分けて3つ。 プレスリリースをつくる プレスリリースを届ける プレスリリースを拡散させる この3つです。 伝わるプレスリリースの基本 それでは早速、プレスリリースのつくりかたを見ていきます。 プレスリリースはタ
WordPressのプラグインは、現在40,327個もあると言われています(2015年10月時点)。しかしユーザーとしては、どのプラグインがいいのか迷ってしまうのがホンネ。 今回は、最低限これだけは必須でインストールするべきプラグインを14個まとめ一気にご紹介します。 目次 PVを増やすための必須プラグイン4個 マインドシェアを高めるためのプラグイン1個 ユーザの体感速度を上げるプラグイン2個 サーバ負荷を減らすプラグイン2個 管理画面を見やすくするプラグイン2個 セキュリティを強化するプラグイン2個 PVを増やすための必須プラグイン4個 ブログへのアクセス源は、大きく分けて以下の2つ。 ソーシャル経由:Facebook・Twitter、はてブからのアクセス 検索エンジン経由:GoogleやYahooといった検索エンジンからのアクセス ソーシャルと検索エンジン対策をしっかりと行うことで、ア
Web担当者に向けたGoogleAnalyticsの機能解説。前回ご紹介した基本の5つの設定に加えた8つの機能を今回はご紹介します。実践的な内容も含みますが、前半分と加えて使えば鬼に金棒です。 損しないよう、この機会に一度、設定を見返してみましょう。 1. 広告やキャンペーンの計測 初期設定では取得できないデータを計測する場合、計測方法は大きく2つあります。 AdWordsからの流入 その他広告キャンペーンやメルマガからの流入 それぞれの設定について説明します。 AdWordsからの流入 GoogleAdWordsのアカウントをAnalyticsと連携すると広告グループや広告キャンペーン、キーワードなどの情報が自動的に計測出来ます。こちらを連携させてみたいと思います。その際、AnalyticsへのログインはAdWordsにログイン出来るアカウントを使用する必要がありますのでご注意ください。
アクセス解析は最初の設定が命。「ちゃんと設定しておけばよかった!」と後悔しても、過去の忘れた数値はもう二度と手に入りません。 今回は、Webサイトの財産とも言える解析データをしっかり取得するためにも、必ず設定しておきたいGoogleAnalyticsの設定項目をまとめました。 損をしないため、この機会に一度、設定を見返してみて下さい。 1. トップページを正しく計測する GoogleAnalyticsはURL単位でページを計測します。しかし、表示ページが同一でも、利用している環境によってURLが異なる場合があります。例えば「/」と「/index.html」は別々のページとして認識され、レポート上に表示されます。 このような事態を防ぐため、「/」「/index.html」をどちらも同じページとして計測するように管理画面の「デフォルトのページ」設定を行います。この設定を行うと、「/」のみでアク
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『無料から試せるカスタマーサポートツール|Tayori(タヨリ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く