サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
pr.forkwell.com
エンジニアのメンタルリスクは一般職の3倍といわれます。「エンジニアの処方箋」シリーズでは、ITエンジニアが抱えるメンタルヘルスの問題に焦点を当て、キャリア不安や技術プレッシャーを軽減するために、医師や専門家による信頼性の高いアドバイスをお届けします。 秋葉原にある「秋葉原内科Saveクリニック」の医師、鈴木です。ゲーマーで最近の楽しみは、スプラトゥーンのアップデートです。クリニック名の「Save」というのはゲームの「セーブポイント」から来ていて、安心や回復の拠点として機能したいという思いから名付けました。コロナ以降は、患者さんの8割から9割が心療内科の診療を受けています。PTSDの重い方、多重人格や解離性障害のある方なども診ています。メンタルヘルスに関する本をいくつか執筆しており、最近では「心療内科医が教える本当の休み方」を出版しました。ありがたいことに、ちょっと売れています。 キャリアの
「Forkwell エージェント」を利用して転職に成功したITエンジニアたちの本音を探るシリーズ。これから転職を考えているエンジニアの皆さん必見です。 Forkwell エージェントとは? 市場の変動がキャリアの不確実性をもたらす昨今、エンジニアに寄り添うキャリア支援サービスを提供。スポーツ選手のエージェントのように、次のキャリアを提案します。募集中の案件紹介だけでなく、ニーズがありそうな企業へ交渉し、理想の案件を創出。魅力的なポートフォリオの添削、面接対策、給与交渉もサポート。 Forkwell エージェントを使ってみる(無料) Forkwell エージェント利用のきっかけ 赤川:この度はご転職おめでとうございます!鈴木さんは12年間勤めた会社を退職され、今回が初めての転職活動でしたが、カジュアル面談9社、選考4社、内定2社という素晴らしい成果を出されました。本日は転職成功のコツをたっぷ
転職を考えるエンジニアにとって企業が持つ技術力は重要な選択基準ですが、正確な数値化は非常に困難で多くのエンジニアを悩ませる要素でもあります。そこで今回、フォークウェルで企業面談をおこなったエンジニアのアンケートを基に、「開発環境の魅力度」を基準としたランキングを作成しました。面談で得られた情報の中には公開できないものも含まれているため、今回はその一部をアンケート結果として掲載しています。また開発環境の魅力度は、プロダクトの品質、働きやすさ、開発プロセスの効率性、技術適合性などを総合的に評価し、企業の技術力を間接的に示していますが、技術力を完全に数値化することは不可能です。このランキングはあくまで参考程度としてご覧いただければ幸いです。 キャリアの不安を解消しませんか? キャリアにお悩みの方は、「Forkwell エージェント」をご活用ください!私たちが、無理に転職を勧めることはありません。
今回は、『問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本』の著者 米田さんを招き、「30分でわかる!アルゴリズムの基本」をテーマに3つの問題を通してアルゴリズムの良さを紹介します。 キャリアの不安を解消しませんか? キャリアにお悩みの方は、「Forkwell エージェント」をご活用ください!私たちが、無理に転職を勧めることはありません。エンジニアが転職のプレッシャーから解放され、自信を持って新たなキャリアを歩む手助けをお約束します。どの部分を強化し、どのように弱点を克服するのか、魅力的なポートフォリオの作成方法などをアドバイスいたします。 Forkwell エージェントに相談してみる(無料) 米田 優峻と申します。現在、東京大学2年生で AtCoder では E869120 で活動をしています。2021年12月に『問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり
LLMを使ったアプリケーション開発の基礎 ChatGPT、すごく話題ですよね エンジニアの間で注目を集める ChatGPT 。「このエラーはどういう意味?」や「こんなプログラムを書いて」といった指示にも適切に対応します。有料プランでは、GPT-4 や GPT-3.5 などのモデルを選択可能です。これらは大規模言語モデル(Large Language Model: LLM)と呼ばれ、多くの組織が ChatGPT の API を活用したアプリケーション開発に着手しています。その応用例には、社内文書に基づいて回答するチャットボット、自然言語から SQL を自動生成・実行するツール、特定の口調や性格を持つ AI キャラクターなどが含まれます。 LLMアプリ開発が盛り上がっている理由 LLM アプリ開発の盛り上がりは、これまでの AI との一線を画す点に起因します。従来のチャット AI や要約翻訳
プロダクトマネージャーとして成功するための道を模索するあなたに贈る成長ガイド。理想と現実が交錯する厳しいフィールドで、どのようにスキルと視点を磨き、チームやプロダクトをリードするのか。その秘訣を詳細に解説します。 この記事は、2023年9月5日発売 『プロダクトマネージャーのしごと 第2版 ―1日目から使える実践ガイド』共同訳者の吉羽 龍太郎氏 による connpass勉強会 を再編集し、記事化したものです。 すべてにおいて「銀の弾丸」は存在しない 「 ◯◯の成功事例やベストプラクティスを教えて欲しい」と頻繁に質問されます。最先端の調査研究や他社の輝かしい成功事例を聞きつけると、手当たり次第に導入したくなることを「シャイニー・オブジェクト症候群」と呼びますが、人間の心理として十分に理解できる一方、まずはすべてにおいて「銀の弾丸」が存在しないことを冷静に受け入れましょう。 ベストプラクティス
エンジニアのメンタルリスクは一般職の3倍といわれます。「エンジニアの処方箋」シリーズでは、ITエンジニアが抱えるメンタルヘルスの問題に焦点を当て、キャリア不安や技術プレッシャーを軽減するために、医師や専門家による信頼性の高いアドバイスをお届けします。 心の疲れは蓄積疲労が原因 身体の疲れは容易に自覚できますが、心の疲れは理解しにくいものです。過度な仕事のプレッシャーや将来に対する不安が積み重なると、心の疲れが体調不良を引き起こすことがあります。このような状態を「蓄積疲労」と呼びます。蓄積疲労とは、エネルギーが枯渇している状態。このエネルギーの補給とケア方法を理解することで、より健康で充実したエンジニアライフを送るための一歩となれば幸いです。 「蓄積疲労」3段階モデル 私たちは普段、平坦な道で転んでも、すぐに立ち上がれます。しかし疲労が蓄積している状態では、同じレベルのストレスでも、その影響
この10年でRubyエンジニアの新着求人数は10倍に増加しています。フォークウェルが実施したRubyエンジニアへのアンケートでも明らかになったように、急増する需要の中で熱心にRubyistを探す採用企業と自らのキャリアに迷いを感じる Rubyist の間には一定のギャップが感じられます。そこで今回は 経験豊富な Rubyist 達とのディスカッションを通じ、Rubyist に新しい視点や励み、楽しく働くためのヒントやアクションのきっかけを提供できればと思います。 Rubyist の皆さんがキャリアの「解像度」を上げるキッカケになれば幸いです。1 「100名調査:Rubyエンジニアの楽しさと悩みを大解剖」ハイライト
遊び心から始まったChatGPTの探求が、ここまで開発効率の向上へ繋がるなんて……。そんな驚きの体験をエンジニアのみなさんと共有させてください。ChatGPTはどのように開発に革命をもたらすのか実体験を交えながらお伝えします。 プログラマーとしての経歴 小野 哲と申します。開発歴40年のプログラマーです。若かりし頃、起業の道を選び夢を追い求めましたが、途中で妻を亡くし、事業も倒産。50歳を超えてはじめたアルバイトや森での小屋暮らし。人生は思いもよらない方向に進むことがあります。 結婚後、地元のソフトウェア開発会社に就職し、リアルタイムOSとC言語の仕事に携わる 28歳で起業し、Linuxを中心としたシステムインテグレーションの会社を設立 10億円の資金調達に成功し上場を目指すが、妻の突然の死とCEOの失踪により会社は破綻 子育てと執筆をしながら生計を立て、50歳を超えてアルバイトを始める
こんにちは。Forkwell(フォークウェル)の赤川です。Rubyエンジニアの最新のキャリアについてもっとよく知るために、フォークウェルに登録するRuby実務経験があるエンジニア100名にアンケートを行ったので、その結果を公開します。アンケートでは、Ruby を書く楽しさを感じられる一方で、この先も Ruby でいいのだろうか、というキャリアに関する不安の声もみえました。2010年代に感じられていた Ruby のワクワク感、伸びている感が落ち着き、コミュニティ成熟化による若手離れ、上級者のマンネリ感などの健在化が見て取れます。Rubyエンジニアの方はもちろん、Rubyエンジニアを採用したい企業は、ぜひ参考にしてください。 Rubyエンジニアは、Rubyをどう思っているか 51%がこの先も Ruby を使い続けたい 他の言語との比較が待たれますが、2人に1人は使い続けたいと思っているのは、数
「信頼性」を追求する新たな方法論として、Googleの副社長、Ben Treynor Slossが2003年に提唱したSRE(Site Reliability Engineering)は、開発と運用の両面における革新的なアプローチです。その理念は、2016年に出版された「Site Reliability Engineering: How Google Runs Production Systems」によって広く認識され、Amazon、Facebook、Airbnb、Dropbox、IBM、LinkedIn、Netflix、Wikimediaなど、世界的なテクノロジー企業がSREを採用し、もはやニューノーマルになっています。 SREを採用していない開発部署が必ずしも時代遅れとは言えませんが、SREの手法を取り入れることで、システム全体の信頼性とスケーラビリティをより効果的に管理できることは確
まずはGo言語の基礎をおさらいしていきましょう。 Go言語は、Googleと世界的エンジニアが共同開発した言語 Go言語は、Googleによってプログラミング環境を改善する目的で開発されました。この開発には、C言語を設計した世界的なエンジニアが携わっています。 Kenneth Lane Thompson (Ken Thompson)…… UNIX開発者 / C言語 発案者 Robert C Pike(Rob Pike)…… UNIX開発者 / UTF-8 発案者 Robert Griesemer …… 高速 JavaScript エンジン V8 開発者
エンジニアのメンタルリスクは一般職の3倍といわれます。「エンジニアの処方箋」シリーズでは、ITエンジニアが抱えるメンタルヘルスの問題に焦点を当て、キャリア不安や技術プレッシャーを軽減するために、医師や専門家による信頼性の高いアドバイスをお届けします。 エンジニアのメンタルリスクは3倍 オンラインでの繋がりっていうのは、オフラインと比べてコミュニケーション報酬(会うことの癒し)を、感じにくいという研究が出てきているんですよね。 キャリアの不安を解消しませんか? キャリアにお悩みの方は、「Forkwell エージェント」をご活用ください!私たちが、無理に転職を勧めることはありません。エンジニアが転職のプレッシャーから解放され、自信を持って新たなキャリアを歩む手助けをお約束します。どの部分を強化し、どのように弱点を克服するのか、魅力的なポートフォリオの作成方法などをアドバイスいたします。 For
幸福度のピーク1は、アンガス・ディートン教授が受賞した2015年のノーベル経済学賞によって明らかになりました。その研究によれば 幸福度のピークは、75,000ドル2とのこと。 アメリカのITエンジニアの平均年収は、幸福度のピークを超える 約104,566ドル3であり、実際に 87% ものエンジニアが「仕事が刺激的で楽しく給与が高いため幸せ」と回答しています。 一方、日本のITエンジニアの平均年収4は、女性 562万円 男性 619万円と、幸福度のピークには大きく及びません。 そこで今回は Forkwell 会員259名を対象に、直近1年間の年収の増減5と人生の幸福度6を調査しました。 サマリー 直近1年間の年収が「上がった・変わらない・下がった」の3パターンと、年収の増減によって幸福度が「上がった・変わらない・下がった」の3パターンを組み合わせた9つのグループを作成し調査しています。
今回は、発売前からAmazonのベストセラーランキングに登場し、ITエンジニア本大賞2024 技術書部門ベスト10 も受賞した書籍「スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ」を取り上げます。本書解説者の増井さんが、スタッフエンジニアを目指すメリットや必要スキルなどを徹底解説します! 【ちょっと宣伝】上級エンジニア特化のキャリア支援サービスをはじめました! 市場の変動がキャリアへの不確実性をもたらす昨今、これまで以上にエンジニアに寄り添いたいという想いから、上級エンジニア特化のキャリア支援サービスをはじめました。スポーツ選手のエージェントのようにエンジニアの立場で次のキャリアを提案いたします。一般的な転職エージェントのように募集中の案件を紹介するだけでなく、あなたの理想のキャリア実現に向けて、ニーズがありそうな企業へ交渉し、望ましい案件を創出する働きかけも行います。無料で利用で
こんにちは。Forkwell の赤川です。 2023年に入り、外資系企業のレイオフニュースが流れたり、国内屈指のRails企業であるクックパッドの人員削減ニュースなど、心を痛めるニュースが続いています。 レイオフはどんな人でも傷つくといいますし、その話題を目にした方の中には、当事者でなくとも落ち込む方がいるかもしれません。 自己肯定感が傷ついたタイミングで転職活動すると、その満たされなさが面接で伝わって評価されにくいことがあるので、辛い気持ちの方は、利害関係がない信頼できる人と話して回復することから始めてみてください。 こうした市況感の中で「エンジニアバブルとは何だったのか」という記事が話題になっていました。過去20年、加熱し続けてきたITエンジニア採用市場が、2022年10月を境に冷え込み始めていることを指摘しつつ、個人として強かに生きる方法を助言した良記事です。未読の方はぜひご覧くださ
多くのメディアや Twitter などで反響をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。しかし、格差を明らかにする姿勢を支持いただく一方、このような意見もありました。 どのように調査すればより正確なアンケートを実施できるのだろうかと頭を悩ませていたところ、 テック業界のジェンダーギャップの解消に取り組む bgrass社 がお声掛けくださり、なんと追加調査に協力していただけることになりました。女性比率の少ないエンジニア業界で 100名以上の女性を対象とする調査は、業界初の試みです。追加調査で見えてきた新たな男女格差の実態をお伝えすることで、業界の公正化に繋がることを期待します。 調査概要 「理論年収」を用いて年収を再算出 「時給換算しなければ、同一労働に対する賃金なのかわからない」という意見を踏まえ、今回は「理論年収」という考え方を導入しています。「理論年収」は平均年収、週の稼働日数、1日当たり
■ 「入門モダンLinux」を読むメリットがわかる ■ Linuxの知識を体系的に整理したい ■ 最新動向が知りたい運用を改善したい、効率的に開発したい ■ 「入門モダンLinux」には掲載されていない訳者へのQ&A 縦軸(上) 上級者向け 縦軸(下) 初心者向け 横軸(左) 時を経ても変わらないもの 横軸(右) 最新情報 bash の使い方やシェルスクリプトの書き方など、時を経ても変わらないものがある一方で、最新状況をキャッチアップすることも必要です。「入門モダンLinux」は、初心者向けの入門書と上級者向けの書籍の間を繋ぐような立ち位置にあります。基礎的な部分を網羅するだけでなく、最新状況も手厚くカバーしています。また、興味のある部分をどんどん深掘りできるよう、各章でたくさんの参考文献や参考サイトを紹介している点も特徴的です。 デジタル全盛の今、わざわざ書籍を購入する必要は? sat:
「従業員のサボり」が不安でリモートワークを疑問視していませんか?。しかし本当の懸念すべきは「従業員の働きすぎ」にあります。リモートワークは工夫次第で、従業員の生産性を高める最適な手段となります。世界的に有名なエンジニアであるDavid Heinemeier Hansson(DHH)氏に、リモートワークの魅力とあり方についてお聞きしました。 David Heinemeier Hansson(通称:DHH) デンマーク出身のエンジニア。Basecampの経営者、著作家としても活躍。彼が開発した「Ruby on Raills」はWebアプリケーション開発のフレームワークとして世界中のエンジニアから人気を集め、様々な分野の開発に活用されている。またニューヨークタイムズのベストセラーに選ばれた「強いチームはオフィスを捨てる(REMOTE)」や「リモートワークの達人」などの著書は世界中の企業に影響
ShopifyやGithubに代表される大規模なWebアプリケーションの開発では、開発チームが膨大になることで必ず課題が生じます。この状況に変化をもたらすのがRuby on Railsです。 「なぜ大規模開発にRailsを導入すべきなのか」生みの親であるDHH氏にお伺いしました。 巨大アプリケーション開発の課題とRailsの関係性 大規模なチームでソフトウェア開発を行うことは開発環境に関わらず困難です。ソフトウェア開発という職業自体が本質的には「大規模なソフトウェアプロジェクトの失敗」の長い物語なのです。しかしRuby on Railsはそのような状況を改善するための手段になり得ます。 Ruby on Railsが長年構築されてきたアプリケーションを見てみると、 ・Github ・Shopify ・Airbnb ・Zendesk ・Cookpad ・Square ・Stripe などがあり
アーカイブでは視聴者からのQ&Aを見ることができます ドキュメント文化を浸透させる方法 おすすめのドキュメント管理ツール ドキュメントがない状態での引き継ぎ 運用しやすいドキュメント構造とは 増えすぎたドキュメントの管理方法 ドキュメントを残さないシニアエンジニアへの対策 ドキュメントへの苦手意識を克服する方法 誰もドキュメントを読んでくれません 複数人でドキュメント管理するコツ 本記事のTopics 書籍の概要・構成 おすすめの書籍 読み手の理解 ドラフトの執筆 フィードバックの収集と組み込み ドキュメントの品質測定 日本語を学べる書籍 ドキュメントは開発側の生産性とユーザーの利便性を高めるもの。ドキュメントがなければ、ユーザーに使われる機会が確実に減ります。開発者がいかにすばらしいプロダクトを作ろうが、ドキュメントの欠如がその価値を奪うのです。 本書は、経験に長けた執筆者たちがドキュメ
マイクロサービスアーキテクチャとは? 2014年にThoughtWorks社のマーチン・ファウラーとジェームス・ルイスが提唱したソフトウェア開発手法の1つで、モノリシック(一枚岩)なアーキテクチャを、ビジネス機能に沿って複数の小さい「マイクロサービス」に分割し、それらを連携させるアーキテクチャにすることで、迅速なデプロイ、優れた回復性やスケーラビリティといった利点を実現しようとするものです。 2016年には、O’Reilly Japanから「マイクロサービスアーキテクチャ」が出版され、今後普及が期待されるマイクロサービスについて深く理解できる一冊として好評を博しました。 そんなマイクロサービスは、いまではすっかり市民権を得て、さまざまな手法やツールが開発されています。2022年12月には600ページを超える超大作となってアップデートされた「マイクロサービスアーキテクチャ 第2版」が出版。そ
自分のキャリアロールモデルを探すITエンジニアのためのCTO名鑑シリーズ。今回は、STORES株式会社 藤村 大介氏を特集します。 2020年8月、 STORES 株式会社 CTOに就任 — 第2回目は、STORES 株式会社 CTO の 藤村 大介 さんをお招きしました。本日はよろしくお願いいたします。 藤村:よろしくお願いいたします。 — 簡単に経歴を教えてください。 藤村: STORES 入社前は、いろいろなスタートアップでバックエンドのシステムを作ったり、フロントエンドのアプリケーションを書いたりしていました。段々とマネジメントキャリアの仕事、今で言うEMの仕事が増えてきて、直近では株式会社マチマチを共同創業しています。STORES へは2020年に入社し、同年8月にCTOになりました。 — STORES のCTOとしては、もう3年でしょうか。濃い時間だったのでは? 藤村:実は業務
ソフトウェア開発に対する認識は、20世紀末から21世紀のはじめにかけて、大きくアップデートされています。書名には「ちょうぜつ」などと、たいそうなタイトルが付いていますが、この本に書かれた内容は、現代ではごくありふれた考え方ばかりです。しかし、人によっては今もなお、ソフトウェア開発の現場のエンジニアには、この本に書かれた知識が「ちょうぜつ」で特別なもののように映るかもしれません。21世紀も1/4消化しようとしている(人だけでなくコンピューター自身=AIまでプログラミングしはじめました)この時代、どんなエンジニアが求められ、エンジニアはどう応えるべきなのでしょうか。 20世紀を振り返る、当時の “ふつう” とは? 21世紀の話をする前に、少し20世紀を振り返ります。1940年代に初めて世界で初めて可動部品のない計算機(写真はENIAC)が誕生しました。1960年代には System/360 が
こんな方におすすめ アーキテクチャ選択のトレードオフに苦しんでいる 現代的なトレードオフ分析を学びたい ソフトウェアアーキテクチャに関わるソフトウェア開発者 『ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ』は、こんな本 正解を与えるのではなく、最適解への道しるべ 島田:現代のソフトウェアアーキテクチャ(主にマイクロサービスアーキテクチャ)で直面するベストプラクティスが存在しない難しい問題への取り組み方を解説しています。正解ではなく読者の状況に合わせ選択するための材料を与える本です。2022年03月出版『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』に記される「ソフトウェアアーキテクチャの基本的な考え方」が前提ではありますが、未読でも問題ないよう配慮された構成になっているのでご安心ください。 「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」の意味 島田:タイトルの「ハードパーツ」は、2つの意味が込められています
子育てにおいて、こんな悩みはありませんか? どうしたら、パートナーの力になれるのか 子育てと勉強の両立が大変 この状況で自分のキャリアはどうなってしまうのだろうか 本イベントは「自身のキャリアの不安と向き合いながらも、パートナーとチームで子育てに取り組んでいるエンジニアを応援するための企画」です。 今まさに子育ての渦中にいるあなたへ 勉強する時間がない。成長できてない。 朝起きて子どもを園に送り、仕事に就く。夜はまた子どもと一緒にすごしながら家事をやりくりする。なかなか眠らない子どもの寝かしつけがようやく終わった。もう疲労困憊、なにかをする気にはなれない。けれども自分の周りには、この時間にもコードを書いたり本を読んだり勉強会に参加しているエンジニアがいる。自分はこれでいいんだろうか。 焦らなくていい。今できる最良の選択をしている。 子どもは成長する。自分たちも成長する。手がかかっていたあの
Front-End Lounge 「フロントエンドエンジニアのキャリア」より lacolaco氏の基調講演をレポート。 現在フロンドエンドエンジニアとして活躍しているエンジニアが、さらにキャリアアップしていくための方法を紹介します。 「ユーザーに価値を届け続けるためにアプリケーションの大きな不確実性を引き受ける」 「その重さから価値が生まれる」と語るlacolaco氏。 これからのキャリアに悩みを抱くフロントエンドエンジニアの方は必見です。
こんにちは。Forkwell の赤川です。 あなたは「テックリードってどんな仕事?」と聞かれて即答できるでしょうか? 私はこれまで500名以上のテックリードの職務経歴書を読んで来ましたが、テックリードが任されている役割が人によって違いすぎると感じていました。 そこで、この記事では8人のテックリード経験者に、テックリードとしてのキャリアに焦点を絞ったインタビューを行い、日本のテックリードが実態としてどのような役割を担っているのかを明らかにします。そして、テックリードの役割を6つの系統に分類し、それぞれの役割を引き受けたテックリードの喜び・苦しみ、市場価値とキャリアを考えます。 一般論としてのテックリード 開発チームのリーダーとして、「テックリード」、「リードエンジニア」といった呼称はよく知られています。2018年にオライリー・ジャパンから出版された書籍:エンジニアのためのマネジメントキャリア
ミノ駆動本こと『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』は、発売わずか5ヶ月で7刷重版、発行部数2万超えを達成したベストセラーです。より成長させやすいコードの書き方と設計を学ぶ入門書として最適な本書を著者が解説します。 エンジニアのみなさん、お困りではありませんか? ミノ駆動と申します。僕は大手電気機器メーカーで十数年、組み込みや Windows ネイティブの開発をしてきました。3年前、Web 系に軸足を移し、昨年 READYFOR にジョインしました。現在は、アプリケーションアーキテクトとしてレガシーな Rails システムのリファクタリングや、拡張性向上の設計、システム設計全般に従事してます。 どこかのコードを変更すると別の箇所でバグが発生する 変更の影響がありそうな箇所を、あちこち探し回らなければならない コードを読んでるだけで日が暮れてしまった 仕様変更やバグ修正に何日も費やしてしま
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ITエンジニア向けのトレンド情報 | Forkwell Press (フォークウェルプレス)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く