サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
gigazine.net
2025年3月21日、「rose87168」と名乗るハッカーがOracleのクラウドサービス「Oracle Cloud」のシングルサインオン(SSO)ログインサーバーから約600万件の顧客データを盗み出して販売しました。これに対し、Oracleは当初「不正アクセスは発生していない」との声明を発表していましたが、Oracleは2025年4月に、不正アクセスの事実を認め、顧客に対してその事実を報告したことが伝えられました。 Oracle (ORCL) Tells Clients of Second Recent Hack, Log-in Data Stolen - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-04-02/oracle-tells-clients-of-second-recent-hack-log-in-data-
SamsungやLG、ヒョンデなど複数の世界的企業を抱える韓国ですが、チャンネル登録者数2380万人超のサイエンス系YouTubeチャンネル・Kurzgesagtが「韓国が終わりを迎えようとしている」という動画を公開しています。 SOUTH KOREA IS OVER - YouTube 「衝撃的に聞こえるかもしれませんが、韓国はまもなく人口・経済・社会・文化・軍事のあらゆる面で崩壊し始めるでしょう」と、出だしからKurzgesagtはインパクトのある言葉をぶつけてきます。 その理由は「韓国は過去数十年にわたって人類史上前例のない出生率の危機に直面しているから」だそうです。Kurzgesagtによると、韓国はもはや後戻りできない地点まで到達しているとのこと。 「2060年には私たちが知り、愛している現在の韓国は存在しない」とのことですが、その崩壊はどのように進み、なぜ止めることはほぼ不可能
大規模言語モデルの中には、与えられた質問について長時間思考したうえで回答を出力する「推論」という機能を備えたものもあります。推論機能を備えたAIモデルの多くは回答の出力と同時に思考内容も出力するのですが、出力される思考内容と実際の思考内容にズレがあることがAnthropicの研究で明らかになりました。 Reasoning models don't always say what they think \ Anthropic https://www.anthropic.com/research/reasoning-models-dont-say-think 推論機能を備えたAIの例として、Grokを使ってみます。まず、質問を入力して「Think」をクリックしてから送信ボタンをクリック。 すると、回答を出力する前に長時間の思考が始まります。 回答が出力された後に「シンキングした時間」と記された
ショート動画共有SNSのTikTokが、EUのユーザーデータを中国へ違法に送信したとして、アイルランドデータ保護委員会から5億ユーロ(約810億円)超の罰金が科される見込みだと経済紙のBloombergが報じました。 TikTok Faces Fine Over €500 Million for EU Data Sent to China - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-04-03/tiktok-faces-fine-over-500-million-for-eu-data-sent-to-china TikTok reportedly faces a €500 million fine for sending private user data to China https://www.engadget.c
マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの研究員であるマギー・コブレンツ氏と、デンマーク工科大学(DTU)ノボノルディスク財団バイオサステイナビリティセンターの上級研究員であるジョシュア・エヴァンス氏らの研究チームが「宇宙環境における食品発酵の可能性を探るための共同研究」についてまとめた報告が、学術誌のiScienceに掲載されました。この実験では、発酵食品の代表として日本の味噌(みそ)が採用され、研究チームは実際にISSで味噌を発酵させることに初めて成功しています。 Food fermentation in space: Opportunities and challenges: iScience https://www.cell.com/iscience/fulltext/S2589-0042(25)00450-X Space Miso: ISS Mission 2020 — M
任天堂は2025年4月2日(水)に次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」の詳細を発表しました。このNintendo Switch 2にはNVIDIAのプロセッサが搭載されており、NVIDIAは公式ブログで自社製プロセッサがもたらす機能を解説しています。 機能・仕様|Nintendo Switch 2|任天堂 https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/specs/index.html 「Nintendo Switch 2」が NVIDIA の AI を活用した DLSS と 4K ゲーミングでレベルアップ - NVIDIA | Japan Blog https://blogs.nvidia.co.jp/blog/nintendo-switch-2-leveled-up-with-nvidia-ai-powered-dlss-and
Microsoftが2025年4月4日(金)に50周年を迎えたことを記念して、Windowsの熱烈なファンだというMicrosoftのデザイナーによって作られた「Windowsの最も印象的な瞬間」の壁紙を配布しています。 Windows wallpapers worth celebrating | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2025/04/03/windows-wallpapers-worth-celebrating/ 配布されている壁紙は4つの題材に分かれていて、それぞれ「ライト」と「ダーク」の2種類があります。また、おのおの「4K」(3840ピクセル×2160ピクセル)と「Wide」(3440ピクセル×1400ピクセル)の2種類が用意されているので、合計は16枚です。 ・Win
アメリカのドナルド・トランプ大統領は、海外製品に対する包括的な関税を発表しました。これにより、中国製品への関税率は54%にも達する見込みです。この関税引き上げにより、数十年かけて復活を遂げたボードゲーム業界は壊滅的な打撃を受ける事になると報じられています。 Tabletop panics as Trump tariffs hit board, card, role-playing games | Polygon https://www.polygon.com/tabletop-games/552558/tabletop-panic-tariffs-on-china-layoffs-bankruptcy-gama トランプ政権の関税政策はビジネスアナリストから「最悪のシナリオよりも悪い」と酷評されるほどですが、その影響はボードゲーム業界にまで及ぶとゲーム関連メディアのPolygonは報じてい
X(旧Twitter)がアクティブではないユーザー名をオークション形式で販売することを計画中であることが報じられてきましたが、新たに、休眠中のアカウントの販売プロセスに関する詳細が報じられました。 X may soon start selling inactive usernames to Verified Organizations starting at $10K, code reveals | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/04/03/x-may-soon-start-selling-inactive-usernames-to-verified-organizations-starting-at-10k-code-reveals/ 2022年11月に当時のTwitterを買収した実業家のイーロン・マスク氏は従業員の解雇によるコストカット
ドナルド・トランプ大統領が2025年4月3日に発表した相互関税では、日本への24%の関税を含む世界各国への全面的な関税措置が発表されましたが、対象となった「国」には野生動物しかいない南極近海の無人島も含まれていたため、アメリカのメディアは「プーチンではなくペンギンとの貿易戦争が始まるとは」と報じています。さらに、発表された税率が非常に単純な計算に基づいていることや、ChatGPTなどのチャットボットに関税について質問するとほぼ同じ計算結果が返ってくることから、ネットではAIで税率を算定したのではないかとの臆測が広まっています。 Trump’s new tariff math looks a lot like ChatGPT’s | The Verge https://www.theverge.com/news/642620/trump-tariffs-formula-ai-chatgpt-
ほとんどの先進国では出生率の減少とそれに伴う少子高齢化が大きな課題となっており、政府は出生率向上のための政策を打ち出しているものの、出生率の大幅な向上といった目立った効果はみられていません。出生率減少に悩む中国で行われた研究では、「残業の多い厳しい労働文化」が出生率向上のための取り組みを台無しにしている可能性があると示されました。 Reasons for the continued decline in fertility intentions: explanations from overtime work: Biodemography and Social Biology: Vol 69 , No 4 - Get Access https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/19485565.2024.2422850 A demanding w
中国・復旦大学の研究チームが、半導体としてシリコンの代わりに二硫化モリブデン(MoS2)を使用した32ビットRISC-Vプロセッサを開発したと、学術誌のNatureに掲載された論文で発表しました。 A RISC-V 32-bit microprocessor based on two-dimensional semiconductors | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-025-08759-9 Fudan team develops new kind of chips - Chinadaily.com.cn https://www.chinadaily.com.cn/a/202504/03/WS67ede3cca3104d9fd381d6ae.html A 32-bit processor made with an atomic
一時は約3%と無視できない確率で地球に衝突することが危惧され、もしそうなれば地上に「都市破壊(シティー・キラー)」級の被害をもたらすとして観測が続けられていた小惑星の「2024 YR4」は、その後の追跡により地球に落下する確率がほぼ0%になったことが確認され、監視が打ち切られました。しかし、地球ではなく月に衝突する危険性は依然として残されていると指摘する論文が、新しく発表されました。 JWST Observations of Potentially Hazardous Asteroid 2024 YR4 - IOPscience https://iopscience.iop.org/article/10.3847/2515-5172/adc6f0 'City-Killer' Asteroid Impact Still a Possibility (Just Not With Earth)
テスラのCEOであるイーロン・マスク氏の言動に対する反発から、欧米を中心とした地域で「Tesla Takedown(テスラ・テイクダウン)」と呼ばれる抗議活動や不買運動が発生しており、その影響はテスラ車の販売台数や中古価格の低迷となって表面化しています。会社の顔とも言えるCEOのイメージ悪化に加えて、納車の遅延やリコールに見舞われたEVピックアップのCybertruckは特に大きなあおりを受けており、テスラはアメリカ国内に2億ドル(約300億円)相当のCybertruckの在庫を持て余していると、EV専門のニュースメディア・Electrekが報じました。 Tesla is sitting on $200 million worth of Cybertruck inventory | Electrek https://electrek.co/2025/04/01/tesla-is-sitti
イギリス映画テレビ芸術アカデミー(Bafta)が、一般人を対象に「史上最も影響力のあるゲームは何ですか?」というアンケートを実施し、その結果を発表しました。1位に輝いたのは日本のあのゲームです。 The most influential video game of all time - Bafta https://www.bafta.org/stories/the-most-influential-video-game-of-all-time ◆1位:シェンムー By Paperghost 1999年にセガが発売した「シェンムー」が、1位に輝きました。ディレクターを務めるのは鈴木裕氏で、シェンムーはオープンワールドゲームの元祖とも呼ばれています。 Baftaはシェンムーについて、「シェンムーのダイナミックで詳細な設定は、グランド・セフト・オートやアサシン クリードシリーズなど、ゲーム業界の
Nintendo Direct: Nintendo Switch 2で発売日や詳細なスペックなどが明らかになったばかりの「Nintendo Switch 2」ですが、新たにパッケージ版のゲームソフトには実際のゲームデータが保存されておらずゲームを起動するためのキーのみ保存された「キーカード」と呼ばれるものが存在することが明らかになりました。キーカードでゲームをプレイするには、インターネットを通じてゲームデータをダウンロードする必要があります。 Some Nintendo Switch 2 cartridges won’t have games on them | Polygon https://www.polygon.com/nintendo-switch-2/551614/nintendo-switch-2-game-key-cards Nintendo confirms some Sw
Googleが提供している「NotebookLM」は、Googleドライブにあるファイルなどをソースとして読み込ませることで、内容を要約したり提案したり、長い文書を対話形式に変換してくれたり、音声で概要を読み上げたりするツールです。新たに、ソースをNotebookLMがネット中から探してくるという機能が追加されました。 NotebookLM Discover Sources: Add web research to your notebook https://blog.google/technology/google-labs/notebooklm-discover-sources/ Google Workspace Updates: Introducing updates to sources for NotebookLM and NotebookLM Plus https://work
Google DeepMindの研究チームが、人気ゲームソフト「マインクラフト」でダイヤモンドを採掘することも可能なAIアルゴリズム「DreamerV3」を開発したと発表しました。周囲の環境から特定の知識を得て、その知識を応用できるという点で優れていると開発者は話しています。 Mastering diverse control tasks through world models | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-025-08744-2 AI masters Minecraft: DeepMind program finds diamonds without being taught https://www.nature.com/articles/d41586-025-01019-w 開発者の1人であるダニヤル・ハフナー氏いわく
by Gage Skidmore アメリカのドナルド・トランプ大統領は2025年4月2日にホワイトハウスで演説し、相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税を引き上げる「相互関税」を導入すると発表しました。日本や中国、インド、ベトナムなどからの輸入品に対して大規模な関税が課せられ、ハイテク産業が大打撃を受けています。 Apple leads a drop in tech stocks after Trump tariff announcement https://www.cnbc.com/2025/04/02/-apple-leads-drop-in-tech-stocks-after-trump-tariff-announcement.html Trump’s New Tariffs Test Apple’s Global Supply Chain - The New York Ti
ニューラルネットワークのパフォーマンス評価を実施する業界コンソーシアムのMLCommonsが、さまざまなAIモデルの推論スループットを測定するベンチマークスイートの最新バージョンである「MLPerf Inference v5.0」を公開しました。 MLCommons Releases New MLPerf Inference v5.0 Benchmark Results - MLCommons https://mlcommons.org/2025/04/mlperf-inference-v5-0-results/ 1/ We are excited to announce the latest MLCommons MLPerf Inference v5.0 benchmark suite results. This round featured robust participation f
AIチャットボット・Claudeを開発するAnthropicが2025年4月2日に、大学などの高等教育向けの新プラン「Claude for Education」を開始すると発表しました。 Claude for Education | Partnering with Universities on Responsible AI \ Anthropic https://www.anthropic.com/education Anthropic launches an AI chatbot plan for colleges and universities | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/04/02/anthropic-launches-an-ai-chatbot-tier-for-colleges-and-universities/ Clau
OpenAIが、AIが最先端の研究論文を理解して再現できるかを評価する新しいベンチマーク「PaperBench」を発表しました。PaperBenchは、AIエージェントに20本の最新AI研究論文を一から再現させ、論文内容の理解やコード開発、実験実行の全てを評価します。 preparedness/project/paperbench at main · openai/preparedness https://github.com/openai/preparedness/tree/main/project/paperbench PaperBench: Evaluating AI’s Ability to Replicate AI Research (PDFファイル)https://cdn.openai.com/papers/22265bac-3191-44e5-b057-7aaacd8e90c
近年の生成AIの興隆により、モデルのトレーニングや推論に使用されるコンテンツの需要が急増しており、一部のAI企業は「クローラー」と呼ばれるウェブスクレイピング用のボットを使ってデータを収集しています。オンライン百科事典・Wikipediaを運営するWikimedia財団が、ウィキメディア・コモンズ上のコンテンツに対するトラフィックが近年指数関数的に増加していると報告しました。 How crawlers impact the operations of the Wikimedia projects – Diff https://diff.wikimedia.org/2025/04/01/how-crawlers-impact-the-operations-of-the-wikimedia-projects/ AI bots strain Wikimedia as bandwidth surg
Google脅威インテリジェンスグループの調査で、北朝鮮のIT労働者が世界中の企業に潜入して北朝鮮政府に利益をもたらしていることがわかりました。こうした労働者は身分を偽り、リモートワーカーとして働いているとのことです。 DPRK IT Workers Expanding in Scope and Scale | Google Cloud Blog https://cloud.google.com/blog/topics/threat-intelligence/dprk-it-workers-expanding-scope-scale/?hl=en North Korean IT worker army expands operations in Europe https://www.bleepingcomputer.com/news/security/north-korean-it-wor
「デモ(メガデモ)」は主に1970~80年代のPCでリアルタイムに音楽や映像をレンダリングするプログラムのことで、デモを作成するグループやデモを見せ合うデモパーティーなどを総合した文化のことをデモシーンと呼びます。デジタルアートのサブカルチャーとして古くから人気を集めてきたデモシーンが、スウェーデンで国際連合教育科学文化機関(ユネスコ:UNESCO)の無形文化遺産に登録されました。 Demoscenen - Levande kulturarv https://levandekulturarv.se/forteckningen/element/demoscenen The demoscene as a UNESCO heritage in Sweden | GOTO8O https://www.goto80.com/the-demoscene-as-a-unesco-heritage-in-
by Focal Foto PayPalの子会社のPayPal Honeyが提供しているオンラインショッピング用ブラウザ拡張機能「Honey」で不正が行われていたことが暴露された結果、拡張機能のユーザーが2000万人から1600万人に減少したことがわかりました。 Honey loses 4 million users after being exposed for shady tactics https://9to5google.com/2025/03/31/honey-extension-users-dropped-chrome-march-2025/ HoneyはAliExpressやeBayといったサイトでオンラインショッピングする際に、インターネット上から探してきたクーポンコードを自動的に適用する拡張機能です。 ところが、2024年12月にYouTubeチャンネルのMegaLagが
アメリカで「ペドファイルハンター(小児性愛者狩り)」と呼ばれる自警団的な活動がオンライン上で急増していると、アメリカのニューヨーク・タイムズが報じています。ペドファイルハンターは未成年になりすまして性犯罪者を誘き出し、その様子を動画で公開するという手法を取っていますが、最近では暴力行為をともなうケースが急増しており、深刻な社会問題となっています。 Online ‘Pedophile Hunters’ Are Growing More Violent — and Going Viral - The New York Times https://www.nytimes.com/interactive/2025/03/26/us/pedophile-hunting-violence.html ペドファイルハンターが増えるきっかけになったのは、アメリカの報道番組「Dateline NBC」の企画だ
ウェブブラウザ「Firefox 137」の正式版が公開されました。タブグループ機能が利用可能になったほか、アドレスバーへ多数の機能が追加されています。 Firefox 137.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/137.0/releasenotes/ ◆タブグループ機能が追加される タブをグループ化して名前を設定できるようになりました。グループを作成するにはタブを別のタブの上へ重ね、ハイライトが表示されてからドロップすればいいとのこと。 なお、タブグループ機能はFirefoxユーザーの一部から段階的にリリースされるプログレッシブロールアウトの対象となっており、バグがないかを確かめながら順次展開される予定とのこと。記事作成時点では編集部員のPCで確認できませんでした。
Microsoftが独自のAIツールであるSecurity Copilotを活用した新たな分析手法で、GRUB2・U-Boot・bareboxなどのオープンソースのブートローダーに新たな脆弱(ぜいじゃく)性を発見したと報告しています。この取り組みは、セキュリティ分野でのAI活用の一環で、特にファームウェアやブートローダーのような、通常のセキュリティスキャンでは見落とされがちな低レベルソフトウェアの分析に焦点を当てています。 Analyzing open-source bootloaders: Finding vulnerabilities faster with AI | Microsoft Security Blog https://www.microsoft.com/en-us/security/blog/2025/03/31/analyzing-open-source-bootloa
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く